記事の目次
ヘアーマニキュアの魅力
髪を手軽に染められるのがヘアーマニキュアです。まさに爪にマニキュアを塗るように、オシャレ感覚で染められます。気軽に髪を染めたい人におすすめで、いくつもの魅力があります。
髪の表面をコーティングして色をつける
髪の表面と内部の表面に近い部分にのみカラーが浸透し、色を付けるのがヘアーマニキュアです。もともと傷んだ髪をコーティングして保護するために使われてきましたが、現在は色を加えて髪染めもできるようになっています。このために、ヘアーマニキュアは、塗れば髪を保護する役割もプラスできます。
髪を洗うと色落ちしやすい
ヘアーマニキュアは、髪の表面のみにカラーを浸透させるので、髪を洗うと色落ちしやすいです。ヘアーマニキュアを付けてからシャンプーで髪を洗う度にどんどん色は落ちていき、長くても4週間程度しか持ちません。短い期間で地毛の色に戻るので、髪を気軽に染め直したい人に良いかもしれません。一時的に髪色を変えたい、白髪を黒くしたいような場合にも使いやすいでしょう。
黒髪だと色の変化を感じられない
髪の黒い色素を抜くことなく、色を付けるのがヘアーマニキュアです。黒髪の人であれば、黒の上に色を付けるので、髪色の変化が感じにくいです。逆に白髪であれば、色が付きやすく、思い通りに髪色にできます。明るい髪色の人も、ヘアーマニキュアの色は付きやすいです。
地肌につけると落としにくい
ヘアーマニキュアは地肌につけると、色落ちしにくくなります。シャンプーなどによって色が落ちていくので、地肌につくと落ちにくくなるのです。使うときは地肌に付けないように気をつけますが、万が一付いてしまったときは、こすったりはせず、毎日の洗髪の中で自然に落ちるのを待ってください。ヘアーマニキュアを使うときは、普通はヘアカラーと同じく、地肌にクリームを塗る、手袋をつけて使うなど、お肌を保護します。
ヘアーマニキュアとヘアカラーの違いは?
ヘアーマニキュアもヘアカラーも、どちらも髪に色を付けるために使いますが、色を付ける仕組みが違います。その仕組みによって両者の特長にも違いがあります。
ヘアーマニキュアは表面だけ・カラーは内部まで染める
一般的に白髪染めというとヘアカラーのことを言うでしょう。髪のメラニン色素を抜いて脱色し、それからカラー剤を浸透させて髪色を変えるのがヘアカラーです。髪の内部までカラーを浸透させるので、髪色を変える作用が強く、思い通りの髪色にしやすいです。
ヘアーマニキュアは、メラニン色素を抜くことはなく、髪の外側と内部の表面に近い部分にのみ染料を付けて髪色を変えます。このために髪の色を変える作用は弱く、人によってはヘアーマニキュアを使っても、それほど色の変化は感じられないかもしれません。
ヘアカラーより傷みにくい
ヘアカラーよりも、髪や地肌が痛みにくいのがヘアーマニキュアです。ヘアーマニキュアはメラニン色素を抜くことなく、また髪の表面のみに色を付けるので、髪へのダメージが少ないです。使うときには手袋をするなどはしますが、毎回パッチテストは必要なく、気軽に使えます。
ヘアカラーを使うならば、人によってはかぶれる症状が出るので、毎回パッチテストをしてから使わないとなりません。髪に対しては、キューティクルを開かせて、内部までカラーを浸透させるので、ヘアカラーを使えばどうしても髪へのダメージは残ります。
ヘアカラーの方が発色や持ちはいい
髪の内部までカラーを浸透させるので、発色や持ちはヘアカラーの方が良いです。ヘアカラーであれば、一度髪を染めれば、2ヶ月程度は持ちます。髪を洗っても色落ちすることなく、長い間染めた色を保つことが可能です。
ヘアーマニキュアは、髪の表面のみ色を付けるので、どうしても発色や持ちは劣ります。髪を洗う度に色が徐々に落ちていき、長くても4週間程度しか染めた色は持ちません。ちなみに、ヘアーマニキュアを付けて思った色とは違ったので髪の色を変えたくても、すぐにヘアカラーで染め直すことはできません。すでに髪の表面をコーティングしているので、ヘアカラーが髪の中に浸透しないために、すぐには使えないのです。
ヘアーマニキュアはこんな人におすすめ
ヘアカラーよりも気軽に使えるのがヘアーマニキュアです。白髪を染めるためにも、髪の色を変えるためにも使えますが、最初にヘアカラーを使うのは不安だ、少しだけ髪色を変えてみたいという人が使うと良いかもしれません。
髪にツヤを出したい人
髪をコーティングしてくれるので、ツヤを出したい人におすすめです。トリートメントのような髪を保護する役割もあります。ストレートの髪で、ツヤを増して色を変えたいというようなときは、ヘアーマニキュアが適しているでしょう。またツヤだけを出すような、カラーのない透明なヘアーマニキュアもあります。このようなヘアーマニキュアであれば、まさにマニュキアのようにして使えます。
白髪カバーをしたい人
白髪を染めて隠したいという人にも、ヘアーマニキュアはおすすめです。部分的に白髪があるならば、その場所だけを染めることもできます。黒髪だと色の変化がわかりにくいですが、白髪であればヘアーマニキュアで好きな色にしやすいです。ちなみに、ヘアーマニキュアには、白髪用と普通髪用があるので、白髪染めに使うならば、白髪用を買って使ってください。普通髪用は髪の仕上がりが違います。
ヘアカラーが肌に合わない人
ヘアカラーだと髪にダメージが多いので、肌に合わないという人には、ヘアーマニキュアがおすすめです。肌が弱いような人でも、事前にパッチテストをすることなく、ヘアーマニキュアを使えます。ヘアーマニキュアは肌へのダメージが少ないですが、使っても絶対にかぶれないとは言えないです。そのために、使用に不安があるならば、美容師に相談するなどすると良いでしょう。
色々なカラーに挑戦したい人
ヘアーマニキュアは、髪を染めてから2週間~4週間程度で色が落ちて地毛の色に戻ります。そのために、短い期間で色々なカラーに挑戦したい人におすすめです。髪へのダメージを抑えながら、色々なカラーを楽しめます。色が思い通りになるかわからないというのであれば、まずは部分的に染めて確かめてみる方法もあります。気軽に髪色を変えてイメチェンできるので、初めて髪を染める人にもおすすめです。
髪の艶感UP?おすすめのヘアーマニキュア
ヘアーマニキュアにはいくつもの製品が販売されています。その中でも艶感UPに使えるような製品をご紹介します。
シエロ オイルインヘアマニキュア
髪に艶と潤いを与える、オイル配合のヘアーマニキュアです。ジェルが髪に密着するようになっており、1ヶ月の色持ちという、通常のヘアーマニキュアよりも色が落ちにくく長持ちします。クシとボトルが一体型となっており、ワンプッシュで塗れるので生え際などに染めやすいです。色は、ウォームブラウン、シャイニーブラウン、ライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、アッシュブラウンの6色となっており、フルーティ―グリーンフローラルの香りを配合しています。一般的なジアミン系のヘアカラーでかぶれる人でも、試して使えます。
ナンバースリー パーフェットカラー
髪の毛をイメージ通りに染めることができ、ヘアデザインの可能性を広げるヘアーマニキュアです。ライムグリーンやイエローウォーカーなど色が豊富なので、自分の希望するカラーに髪を染められます。グラデーションカラーもあるので、髪をグラデーションに染めることも可能です。発色も良いので、1回のブリーチでも綺麗に染まります。初めてヘアーマニキュアを使う人でも、難しくなく、上手く塗りやすいです。
ホーユー グラマージュ 10 グロス
潤いがあり瑞々しい質感となり、髪に艶を出して透明感を演出できます。クリームベースのカラー剤となっており、毛の根元から毛先まで無駄なく塗れます。ヘアーマニキュア独特の発色があり、鮮やかな髪を演出可能です。保湿成分と髪の保護成分を配合しているので、ヘアーマニキュアを使用してもゴワゴワした感じを抑えて、しなやかな艶のある髪に導きます。フローラルフレッシュフルーティの香りを配合しているので、使用した後は、ほのかにフルーティーな香りが漂います。
白髪カバーに!おすすめのヘアーマニキュア
ヘアーマニキュアは白髪染めにも使えます。特に白髪染めに使うのにおすすめのヘアーマニキュアをご紹介します。
サロンドプロ ヘアマニキュア・スピーディ(白髪用)
椿オイル配合で髪に優しいヘアーマニキュアです。塗ってから5分で白髪を染めるので、スピーディーに白髪染めができます。1回染めれば、色の効果時間は約4週間です。5つの自然由来のトリートメントを配合し、髪を保護します。ジアミン系の染料を使用していないので、お肌が弱いような人でも、使ってダメージが出にくいです。ライトブラウン、アッシュブラウン、ダークブラウンと色を用意しており、あなたの髪色に合わせて近い色のヘアーマニキュアを使えます。
ナプラ HB ジュエライズ ヘアマニキュア
艶と色、輝きを出して宝石のような髪に導きます。クリームベースとなっていますが、硬すぎず柔らかすぎず、程よい粘性を持っており、塗りやすさを追求しています。クシとセットになっており、ムラになりにくく、頭皮への液だれも起こりにくいです。6種類のハーブエキス配合によって、保湿と髪の保護作用があり、髪をいたわるコンディショニング効果もあります。ビビット系、ブラウン系、モノトーン系、厳選された全26色のラインナップ、リラクゼーション効果の高いナチュラルハーブの香り配合です。
ブローネヘアマニキュア
髪を補修して、艶とコシを与えるので、髪をいたわりながら白髪を染めるヘアーマニキュアです。繰り返し使っても、髪へのダメージが少ないので、短い期間で何度も使えます。毛髪保護と保湿成分を配合し、白髪染めと同時にトリートメント効果も与えます。ワンプッシュで使えるクシ付きなので、使いやすいです。自然な明るさのブラウンを演出し、ナチュラルテイストの髪に染めます。ショートヘアだと約3回分です。1度使って残ってしまっても、そのまま保管して次の時に使えます。
カラーを楽しむおすすめヘアーマニキュア
ヘアーマニキュアも、ヘアカラーのように髪を染めて色を楽しめます。髪の色を変えるのにおすすめのヘアーマニキュアをご紹介します。
ホーユー グラマージュ 93 カフェブラウン 150g
ダイヤモンドのようにツヤと輝きを放つ透明カラーのヘアーマニキュアです。単体でそのまま使うのはもちろん、他の色と混ぜてトーンを出して使用もできます。透明カラーなので、他の色を混ぜれば多彩な色を楽しめます。髪に馴染み早く色が染まります。塗った後の髪の手触りが良く、綺麗な仕上がりにすることが可能です。色がしっかり入るので、髪を染めてもなかなか思い通りの色にならないという人は、こちらのヘアーマニキュアがおすすめです。
エブリ ヘアマニキュア
クリアで発色の良いカラーが楽しめるヘアーマニキュアです。クシなど染めるのに必要な道具は一式入っており、サロン並みの髪染めを自宅で行えます。髪は傷みにくく、クリアで鮮やかな色に染まって長持ちします。部分染めにも、全体を染めるのにもおすすめです。綺麗に染まるので、思い通りの色にできます。
パイモア スペクトラムカラーズ ビビッドブルー
トリートメント効果で髪を傷みにくくして、しなやかでツヤのある髪色に仕上げるアイテムです。アルカリフリーで弱酸性、さらにジアミンフリーとなっており、カラー剤特有の刺激臭もなく、肌の弱い人でも安心して使えます。フルーツの香りを配合しており、塗るときからリラックスして髪を染められます。保湿力の高い天然のシアバター、高い水分保持力を持つナノリビジュアを配合しているので、髪に潤いも与えられるヘアーマニキュアです。塗ってから5分程度置くだけでも髪が染まるので、素早く染めることができます。値段が安いので、コストパフォーマンスの良いヘアーマニキュアです。
まとめ
ヘアーマニキュアは、白髪染めにも、髪染めにも、またトリートメントのようにしても使えます。髪の表面だけをコーティングして色を付けるので、肌の弱い人、ヘアカラーを使ってかぶれたような人にも良いでしょう。髪へのダメージは少ないですが、肌や服に付くと色が落ちないので、生え際にプロテクトクリームを塗って、体にはケープをかけて、手袋を履いて使用してください。色は透明からブラウンやオレンジ、パープルまであるので、自分の好みの色に髪を染められるでしょう。