クマの主な原因とは?
目の下は顔の中でも特に皮膚が薄く、多くの毛細血管が通っている場所。毛細血管は血の巡りが滞ると青色に変化します。
目の下の薄い皮膚から青い毛細血管が透けて見えることが、目の下のクマのおもな原因のひとつです。ここでは、毛細血管が血行不良を引き起こす理由についてご紹介します。
眼精疲労
スマートフォンやパソコンを長時間使用し目を酷使すると、目元に疲れを感じる症状が現れます。目の疲労感から引き起こされる肩・首の凝りによって血流が低下し、血行不良が引き起こされると考えられています。
冷え
体の冷えも血行不良を引き起こす原因のひとつ。特に女性の場合は、生理前後などホルモンバランスの乱れによって体温や血流が低下しがちです。

クマに効果的な目元のマッサージ
ここでは、クマの原因となる血行不良を解消する目元のマッサージ方法をご紹介します。クマ対策以外にも、目元のむくみ解消や目の疲れをリフレッシュさせたいときにもおすすめです。

まぶたを挟むマッサージ
中指と薬指の指全体で閉じたまぶたの上下を挟み、上まぶたと下まぶたに5秒程度ゆっくりと圧をかけます。3回程繰り返してみてください。
目頭のツボ押しマッサージ
目頭の少し上のくぼんだ部分は「晴明(せいめい)」と呼ばれるツボで、眼精疲労に効果的だといわれています。中指の腹を使って、鼻筋に向かってツボを押して3秒程度維持してみましょう。

眉まわりをほぐすマッサージ
中指と薬指の指先を使い、眉毛の上下をはさむようにしながら「眉頭→眉中央→眉尻」の順に圧をかけていきます。3回程度繰り返しましょう。
下まぶたのマッサージ
下まぶたのマッサージは、中指と薬指の腹で「目頭→黒目の下→目尻→こめかみ」の順でそれぞれの箇所を3秒ずつゆっくりプッシュしましょう。3回程繰り返してみてください。

クマに効果的な目元以外のマッサージ
むくみやたるみによって引き起こされる顔の影は、目元のクマを目立たせる原因にも繋がります。そのため、余分な老廃物を流すためのリンパマッサージも取り入れると効果的だと考えられているのです。
リンパは体の中の老廃物などを流してくれるので、全身の巡りを整えてくれるといわれています。クマ対策に併せておすすめしたい、リンパを流す目元以外のマッサージ方法についてご紹介していきます。
首筋のマッサージ
血行不良を改善するには、肩と首の凝りをほぐすことも効果的だと考えられています。耳下の裏側のくぼんだ部分から鎖骨に向けて、首筋を沿うようにゆっくり5回程度さすり、リンパを流しましょう。
鎖骨のマッサージ
リンパ節は、全身におよそ800個あるといわれています。その中でも、鎖骨上部のくぼみにある「鎖骨リンパ節」は、全身のリンパの入り口・出口だそう。
鎖骨の上側の溝をなぞるように、肩先に向かって指圧していきます。中指と薬指で中心から肩に向かって、少しずつ押し進めていきましょう。

頭皮のマッサージ
顔と頭皮は一枚の皮でつながっているので、頭皮のマッサージをすると目の周りの血行促進やリフトアップにも効果が期待できると考えられています。
小指はこめかみ・親指は首の付け根に
こめかみに小指、首の付け根のくぼんだ部分に親指を当てて、残りの指で頭全体を抱えるように指を配置します。頭皮をほぐすように5秒ずつ圧をかけて、3回程度繰り返してみてください。

クマのマッサージの際に取り入れたいアイテム
目の周りは皮膚も薄く、眼球の近くなのでとてもデリケートな部分。クマ対策のマッサージをする際には皮膚に負担を与えず、より効果的なケアができるようにサポートしてくれるアイテムを併用することがおすすめです。手軽に取り入れられるアイテムをご紹介します。
アイクリーム
目の周りの皮膚はとても薄くてデリケートなので、摩擦で負担を与えないようにアイクリームを使ってマッサージをしていきましょう。
アイクリームで保湿することで、目の周りの乾燥によるシワなどのトラブルや摩擦による色素沈着にも効果的だと考えられています。

ホットタオル
クマの原因となる血行不良を改善するために、ホットタオルを目の上にのせて温めることで血行を促進するケアもおすすめです。
タオルを水で濡らしてしっかりと絞り、おしぼりのように丸めてレンジで1分程度温めましょう。目の上の皮は薄いので、負担にならないように体温よりも少し高めの38~40℃程度にすることがポイントです。

使い捨てのホットアイマスク
ドラッグストアで購入できる使い捨てのホットアイマスクも血行促進におすすめです。香りの種類も豊富なので、お気に入りの香りを選べばリラックス効果も期待できます。
自宅用のマッサージ機
最近ではホームケア用の本格的な目元のマッサージ機も豊富に展開されています。温め機能や蒸気が出てくるほか、振動するような機能が搭載されたマッサージ機もあり、自宅で簡単に本格的なマッサージが体験できます。

まとめ
目の下のクマの原因が血行不良の場合、マッサージや血行促進に効果的なアイケアを取り入れることで改善へ導いてくれると考えられています。自宅で取り入れられる簡単なマッサージやツボ押しを取り入れて、クマの解消を目指しましょう。