ピンクブラウンアイシャドウの魅力
ピンクとブラウンのバランスで、春メイクにぴったりのカラーです。ナチュラル系なアイメイクを目指す人にもおすすめします。ここでは、ピンクブラウンアイシャドウの魅力をみていきましょう。
春メイクにぴったりのカラー
ピンクブラウン系のアイシャドウは、爽やかで明るいので春メイクにぴったりのカラーです。女の子らしい甘さをありながら、ナチュラルで使いやすくなっています。キラキラした感じを演出するならラメ入りタイプもおすすめです。暖色系の春ファッションとの相性も抜群に良く、冬ファッションからの大きなギャップも見せられるでしょう。
スイートだけどナチュラルに見せられる
ピンクブラウン系のアイシャドウは、スイート系のカラーでありながらナチュラルに見せられます。かわいい系の若い女性が使用すると雰囲気がより明るくなり、クール系の大人の女性が使用してもアクセントになるでしょう。ナチュラルな仕上がりになるため、さまざまなタイプの女性に合うカラーです。
ブラウンで締めればピンクカラーでも腫れぼったくならない
ピンクだけでアイメイクすると腫れぼったい印象を与えますが、ブラウンで締めることで腫れぼったくなりません。ピンクとブラウンは相性がよく、ピンクの明るさや派手さを抑える働きがあります。また、締め色だけでなくマスカラやアイラインなどにブラウンを入れてもナチュラルな優しい印象になりますよ。
肌になじむピンクブラウンアイシャドウの選び方
肌になじむピンクブラウンアイシャドウは、ブルーベースさんとイエローベースさんで違います。自分の肌タイプに適したものを選びましょう。ここでは、それぞれの肌タイプに応じたアイシャドウの選び方を紹介します。
ブルーベースさんにはレッド寄りで薄めのピンク系
ブルーベースさんには、ピンク系でもレッド寄りの薄いカラーがおすすめです。ブルーベースさんは色が白いため、ブラウン系のカラーがくすみやすくなります。ピンクが強調された感じになるでしょう。
レッドにはブラウンによるくすみをカバーする効果があります。また、濃い色ブラウンを使用するのもよいでしょう。ピンクは薄めに抑えるのもコツです。
イエローベースさんにはゴールド寄りのカラーかコーラル系
少し黄色がかかったようなイエローベースさんには、ピンクブラウンの中でもゴールド寄りか、コーラル系をおすすめします。イキイキとした雰囲気があるため、明るさを増すためにも明色がおすすめです。
赤やピンクが濃いカラーになってしまうと、自分の肌が持つ明るさが目立たなくなってしまいます。ナチュラルな感じを重視するのであれば、赤やピンクの色は薄めにするとよいでしょう。
まぶたタイプ別の使い方のコツ
ピンクブラウンアイシャドウは、まぶたのタイプに応じて使い分ける必要があります。ここでは、一重さん、二重さん、奥二重さん別にアイシャドウのコツを紹介します。
一重さんはブラウンのグラデで立体感を演出
一重の目元を引き立たせるためには、ブラウンのグラデで立体感を出しましょう。アイシャドウもマスカラも目尻に重心を置くことによって、色っぽさを増すことができます。下まぶたにもライトグレーを薄く乗せるとオシャレ感が増すのでおすすめです。
ピンクカラーをアイホールよりも広く塗り過ぎてしまうと、まぶたが腫れぼったくなるので注意しましょう。先にアイホールを意識して塗ることをおすすめします。
二重さんは全体にピンクを乗せて思いきりスイートに
二重さんは、広範囲にピンクを塗ってもオッケーです。デカ目効果をもたらすのであれば、陰影をつけた方がよいでしょう。目尻に濃いピンクを入れることで、目の縦幅を強調することができます。薄いピンクを使うと、涙袋がウルッとした感じに仕上がるでしょう。
派手な印象にしたい場合はまぶたの骨くらいまで塗る範囲を広げてみるのもおすすめです。二重さんは塗り方で大きく印象が変わってきます。
奥二重さんはアイホールのくぼみにピンクベージュをオン
奥二重さんは、アイホールのくぼみにピンクベージュを入れることで腫れぼったさを抑えてかわいさを演出することができます。ブラウンのアイライナーは細目に引いて、奥二重の隙間をつぶさないようにするのがコツです。
ピュアな印象にするためには、ハイライトを目頭に入れるとよいでしょう。奥二重ならではの愛らしい瞳を作ることができるでしょう。
おすすめのピンクブラウンアイシャドウ
ピンクブラウンアイシャドウは、多くのメーカーが販売しています。配合されている成分やカラーバランスなどが異なるため、予算や効果などを考慮しながら商品を選んでいきましょう。ここでは、おすすめの商品を抜粋して紹介します。
マキアージュ トゥルーアイシャドー BR722
くすまず発色し、自然な形で肌に溶け込んでいくアイシャドウです。肌になじむ美発色と瞳くっきり効果の働きによって、つけたての美しさを継続させることができます。表情までイキイキとした美しい目元が作れるでしょう。
ブルべ、イエベそれぞれの肌タイプに適したカラーです。色の配色がよく、自然な仕上がりなります。
ケイト アイシャドウ メタルグラマーアイズ PK-1
鈍い光沢と贅沢なラメ、これらの組み合わせは未体験の輝きを作ります。疑似拡大したような目元を作り、シックな深みと相まって際立つ目元になるでしょう。鈍く光るタイプのダークメタリックと贅沢ラメが輝くグリッターがあります。
色があまり濃くないため、ビジネスシーンで使うことも可能です。大人っぽい目元を作りたい女性におすすめします。
セザンヌ トーンアップアイシャドウ 02 ローズブラウン
塗るだけで大きな目元を作っていくパウダーアイシャドウが含まれています。目元が明るくなり、アクセントになるのでデカ目効果も期待できるでしょう。ピンクメイクの中でも、特に春っぽいファッションと相性がいいです。
自然に馴染み、厚化粧にもなりません。1000円以下で買えるプチプラで、コスパも高いので続けて使うアイシャドウとしてもおすすめです。
スウィーツスウィーツ プレミアムガトーシャドウ 06 ピーチクランチバー
やわらかく伸びてくすみを飛ばすカラー、ラメやパールがたくさん入ったカラー、立体感を演出するカラー、目の印象を際立たせるカラーが大人の女性の目元を作っていきます。
ラメが細かく、発色の良さが人気の秘密です。
プチプラで見た目がかわいく、細かなグラデーションを作ることもできます。春ファッションとも相性バッチリです。
キャンメイク ジューシーピュアアイズ 01 クラシックピンクブラウン
プチプラで人気沸騰中のキャンメイクが販売しているアイシャドウです。色のバランスがよく、発色の良さや馴染みの深さから人気を集めています。ブルー系のアイラインをプラスすると、さらに上品さが増すでしょう。
パウダーでありながらみずみずしさがあり、自然な立体感を作り出してくれます。濡れたようなジューシーなツヤめきが透明感フェイスを作るでしょう。
エクセル スキニーリッチシャドウSR07 マグノリアブラウン
重ねるだけで極上のグラデーションeyeになります。肌なじみがいいカラーだけで作った失敗知らずの4色パレットです。順番に重ねていくだけで、作り込んだようなグラデーションを作ることができます。
保湿成分にはスクワランが配合されており、目元の乾燥を防いで粉が飛ぶこともありません。まぶたに引っかからない上質チップが使われています。
コフレドール アイシャドウ ビューティオーラアイズ02 ピンクブラウン
やわらかい感触で溶け込むようにフィットしていくアイシャドウです。オイルが高配合されているオイルリッチ製法で濡れたようなツヤで明るい目元を作っていきます。また、大小さまざまなパールが透明感のあるつや肌を作り、しっとりした感触を作っていくでしょう。
配色のバランスがよく、伸びがいいのも特長です。肌馴染みがよく、ブルーベースさん、イエローベースさん共に使いやすいカラーとなります。
まとめ
ピンクブラウンのアイシャドウは春ファッションに合わせたい人、かわいさをキープしながらナチュラルな雰囲気にしたい人におすすめのカラーです。一重、二重、奥二重それぞれのまぶたタイプに応じて使い分けることもできます。肌タイプに合うカラーを意識しながら、自分にあったアイシャドウを選びましょう。