記事の目次
プチプラアイライナーが優秀!
毎日使うものだからこそ、プチプラで使い心地のいいものを選びたいアイライナー。今、プチプラアイライナーがとても優秀なのです。にじまない、落ちにくい、そして描きやすいものが種類豊富に展開されています。
圧倒的コストパフォーマンス
なによりも気になるのがコスパです。失敗した時のダメージは大きく、メイクの完成度を決める大切なアイテムでありながら、主役ともいえないアイライナー。そんなときプチプラコスメのアイライナーは魅力的です。プチプラでもなりたい目を実現してくれる実力派アイライナーがたくさんあるのです。
いろんな種類やタイプを試すことができる
口コミはよくても、なりたい目や自分のクセによって、使いやすいアイライナーは人それぞれに違うもの。プチプラなら、気軽にいろんな種類やタイプを試してみることができます。最近はペンシル、リキッド、クリーム、ジェルとさまざまなテクスチャーが豊富に展開されているプチプラアイライナー。いろいろ試して、お気に入りを選んでみてくださいね。
カラーアイライナーも手頃に手に入る
普段使いのベーシックなブラックやブラウンだけでなく、人気のボルドーやバーガンディ、爽やかなブルーなど、気分転換に使いたいカラーアイライナーだって、プチプラにおまかせ。ちょっと冒険したいときにも心強い味方です。上手に取り入れて、流行メイクを先取りしちゃいましょう。
タイプ別!アイライナーの選び方
プチプラでも、ペンシル、リキッド、クリーム、ジェルとさまざまなタイプがあるアイライナー。種類豊富でどれを選べばいいのか迷ってしまいますね。ここではタイプ別に、アイライナーの選び方をまとめてみました。
初心者さんもラクラク!ペンシルアイライナー
初心者さんにおすすめなのが、ペンシルアイライナー。鉛筆タイプや繰り出して使うタイプがあり、ラインは全体的に自然でやわらかな印象に仕上がります。アイラインを引いた後、指でぼかしたりもできるので、ナチュラルメイクに仕上げたい人にもおすすめ。描きながらにじんだり、大きく失敗する心配がないので、アイラインを引きなれていない人はペンシルアイライナーから始めてみるのも。
きっちりメイクにはリキッドアイライナー
ペンシルタイプに対し、くっきりしたラインを引けるのがリキッドアイライナー。はっきりとした発色できっちりしたメイクに仕上がります。目尻や目頭など細かい部分にもラインを引きやすいペンタイプ。ペンの細さも幅広く展開されているので、自分のなりたい目や使いやすさで選ぶことができます。
描きやすさは断トツ1位♡クリームアイライナー
ペンシルタイプに似ているものの、やわらかさと密着性が異なるクリームアイライナー。細さはさまざまありますが、ペンシル同様、繰り出して使います。なめらかでスルスル描けるのがポイント。時間が経つとぼかしづらくなりますが、やわらかい印象に。発色がいいので、ペンシルよりは目元が際立ちます。
艶やかな目元メイクにはジェルアイライナー
ペンシルとリキッドの中間のような仕上がりを目指すなら、ジェルアイライナーがおすすめ。リキッドよりも固めのテクスチャーなので、描いていてもにじみづらく、ぼかし方次第で自由な濃さに調整できます。水や汗にも強いのがうれしいですね。ジェルタイプなので、ツヤ感のあるアイラインが実現します。
使いやすい!ペンシルタイプのプチプラアイライナー
さまざまなアイライナーのなかでも、固形タイプなので、描きやすく修正しやすいため、使いやすいのがペンシルタイプのアイライナー。プチプラアイテムのなかでもその数の多さは断トツです。とくにおすすめのアイテムをまとめてみました。
ドーリーウインク ペンシルアイライナー
益若つばさプロデュースの誰でもドーリーアイになれるペンシルアイライナー。力を入れずになめらかなラインがスルスル描けるクレヨンのようなやわらかでクリーミーな芯を採用しています。
優れた速乾性と、にじみにくいロングラスティング処方で、描きたてのラインを長時間キープ。さらに保湿成分ホホバオイル配合で、お肌にうるおいを与え、やさしくケアします。目をくっきりと際立たせる濃密なブラック。
エチュードハウス(ETUDE HOUSE) プレイ101 ペンシル
多彩なカラーバリエーションと5つのテクスチャーで、思いのままにメイクをたのしめるペンシル。アイライナーをはじめ、アイシャドウ、アイブロウ、リップ、チーク、コンシーラーなどさまざまな用途に使えます。
メイクしたての状態をキープし、美しい発色を保つウォータープルーフ。クリアな発色で一度のタッチで鮮明に発色します。
エリザベス ビボアイフルアイライナー1
アイライン初心者からメイクアップアーティストまで、パッチリ、キレイな目元をつくれる発売から20年以上のロングセラー商品。発色がよくなめらかで描きやすいペンシルで、デカ目のマストアイテムです。
木軸だから、折れにくく長持ちするうえ、軸が安定しているため手ブレせずキレイなラインが引けます。見たままの色に発色するから、イメージ通りのさりげなく印象的な目に仕上がります。
キリりとした目元に♡リキッドタイプのプチプラアイライナー
最近ではリキッドタイプも優秀なプチプラアイライナーが多くみられるようになりました。一度失敗して苦手意識がある人も、進化したプチプラリキッドアイライナーをぜひ試してみてくださいね。プチプラなのに、機能だけでなく成分も秀逸なものが勢ぞろいです。
ドーリーウインク リキッドアイライナー
益若つばさプロデュースの誰でもドーリーアイになれる筆ペンタイプのリキッドアイライナーです。速乾性、耐水性に優れ、汗、水、涙などのにじみに強いから、朝描いたラインを一日中キープ。汗や水に強いのに、お湯で簡単オフできるフィルム処方です。
筆先にコシがある細筆を採用し、繊細なラインも自在に描けます。保湿美容液成分として、ハチミツエキス、ヒアルロン酸、カミツレ花エキス、ブドウ葉エキスを配合。お肌にうるおいを与え、やさしくケアします。
アヴァンセ ジョリエ ブラック
鮮やかなツヤと漆黒のピュアブラックが美しく印象的な目元を演出。天然素材カーボンブラックを使用しているので、インサイドラインにも使えます。
耐水性に優れた高分子ポリマーが、汗や涙でにじまない美しいアイラインを一日中キープします。速乾性なので、重ね塗りも自由自在に行えるのもうれしいところ。お手持ちの洗顔料で簡単に洗い落とすことができ、色素が残らないので、目元に負担がかかりません。
ヒロインメイクSP スムースリキッドアイライナー
新処方スーパーキープポリマー配合。涙、水、皮脂を徹底的にガードし、にじみやはがれに強く目頭から目尻まできれいなラインを長時間キープします。描きやすさにこだわったコシのある極細筆で、まつ毛の際も目尻のはねも簡単。にじみにくいのに、お湯でオフできます。黒よりもキツイ印象にならず、ブラウンよりもくっきりした目元に仕上がる絶妙なブラウン。
描きやすい!クリームタイプのプチプラアイライナー
なんといっても描きやすいのがクリームタイプ。思い通りにスルスル描けて、ストレスがありません。まつ毛のすき間や目尻の上の三角ゾーン、ジリサンを埋めるなど、繊細なラインもお手のもの。ウォータープルーフタイプが多いのもうれしいですね。
エテュセ クリームアイライナー
濃密クリームのようなやわらかな芯が密着し、まつ毛の間や、下まぶたも自由自在に描けるクリームタイプのペンシルアイライナー。スルスル描けて、簡単くっきりなのに、発色がよく仕上がりが長時間持続します。
繰り出し、繰り戻しもできて使いやすい細芯タイプ。デリケートな目元をケアする美容液成分配合です。
マジョリカ マジョルカ クリームペンシルライナー
とろけるようなタッチでスルスル描けるのに、リキッド並みのきりっとしたラインが簡単に決まるペンシルタイプのアイライナー。肌にひっかからずに濃密なラインが描けます。汗、皮脂、涙に強く、描きたての美しさを温存してくれるウォータープルーフタイプ。
「“かわいい”の扉をひらく。」がコンセプトのこのシリーズは、デザインもロマンティックで使うたびにテンションが上がります。
BETTER YOU (ベター ュー) クリーム アイライナー
防水性、耐水性のクリームアイライナー。ブラックとブラウン2色のアイライナーにコシのある描きやすいナイロン繊維でつくられたメイクブラシが2本セットで最強のコスパです。なめらかなテクスチャーで自由自在にアイライナーを描け、お肌にキレイになじむので、パッチリ目が簡単につくれます。
艶めく目元♡ジェルタイプのプチプラアイライナー
やわらかい使用感でフィット感が高く、艶めく目元を演出できるジェルタイプ。ナチュラルなぼかしラインも、くっきりした強めのラインも自由自在に引くことができます。発色や持ちがいいのも人気の秘密。存在感のあるアイラインに仕上がります。
TONYMOLY トニーモリー Backstage Gel Eyeliner
大人気韓国コスメのトニーモリー。発色のよいなめらかなテクスチャーのジェルが、肌触りのよいブラシでスルスルラインを描きます。付属のブラシにつけるジェルの量を加減することで、ラインの強弱をつけることができるので、簡単にイメージ通りのアイラインに仕上がります。
擦れやにじみに強く、一日中くっきりラインが崩れません。ユニークなボトルがおしゃれです。ウォータープルーフタイプ。
インテグレート スナイプジェルライナー
肌に触れた瞬間とろけるリキッドジェルが2mmの極細ペンシルになって、まつ毛のすき間の埋め込みやはねあげなどの繊細なラインも自由自在。汗、皮脂、水に強く、なんと10時間仕上がり持続テスト済みです。引き締めつつも、ふわっときつくなりすぎないしっかり濃いめのブラウン。リフィル用のカートリッジもあるので、使い続けるのにも便利ですね。
Cutelove ラスティング ジェルアイライナー
ジェルタイプとパウダータイプがセットになったアイライナー。組み合わせることで、くっきりさせたりぼやかしたりと、さまざまなニュアンスのラインを描くことができます。密着性に優れ発色もいいので、仕上げた瞬間の鮮やかで美しいアイラインが一日中持続。しっかり濃厚な発色で、パッチリ印象的な目元を演出できます。汗や涙に強く、長時間美しい仕上がりが続くスーパーウォータープルーフ処方。
まとめ
いまいちアイラインに自信がないという人は、ぜひこちらを参考に自分ぴったりのアイライナーを選んでみてくださいね。ご紹介したものはすべてプチプラなので、その違いをたのしみながら試すことで、アイライン名人にもなれちゃうかも。アイラインが決まると、メイクの完成度がぐっと上がり、メイクがもっとたのしくなるはずです。