ゴールドアイシャドウの魅力
ゴールドアイシャドウはゴージャズな雰囲気ばかりに目が奪われてしまって、むしろそれしか魅力がないと思っている人もいるかもしれませんね。でも、実は魅力がたっぷり詰まっています。そこで、ここからはゴールドアイシャドウの魅力を紹介します。
肌馴染みがいいのでオンでもオフでも使える
ゴールドアイシャドウは肌馴染みが良く、オンでもオフでも使えるのが特徴となっています。実のところ、ゴールドアイシャドウは肌馴染みが良くて、色が浮いてしまうということもありません。そもそも日本人はイエロベースが多いので、ゴールドアイシャドウが似合う人も多いです。
さすがにブルーベースだと似合わないと思っている人もいますが、そんなことはありません。とても馴染みが良いので、仕事でもプライベートでも使うことができます。もちろん、発色具合によってアイテムごとに使い分けることが重要ですが、使い方によっては目元が明るくなって自然な美しさを演出できますよ。
大人っぽい目元を演出できる
大人っぽい目元を演出できるのがゴールドアイシャドウでもあります。上品で気品のあるオーラが目元に生まれるので、年齢を底上げしてくれます。良い意味で年齢を底上げしてくれるので、大人っぽさが足りない人にとっては最適なアイテムだと言えます。
ゴールドアイシャドウは目元にしっかり馴染んでくれて、よりその色も自然と発色してくれます。それでいてラメ入りのものなども多く、まるでアーティストやモデルのような美しさも表現できるのです。
ゴールドはくすみを飛ばす効果があるから目元の悩みも解消
ゴールドアイシャドウはくすみを飛ばす効果があるので、目元の年齢が気になるという人にも最適です。明るめのゴールドアイシャドウを使えば、くすみだけではなくシワやシミなども隠してくれることもあります。
実はゴールドアイシャドウは肌馴染みが良いので、肌のトラブルや問題を抱えている人にもおすすめです。青白くなっている目元でも、黄が入ることによって程よい血色感も出すことができます。あくまでもゴールドですが、肌で悩んでいる部分や困っている部分も隠せてしまう優れものなのです。
グラデにして流行りのハーフ顔メイクもお手のもの
ゴールドはグラデーションにして、流行りのハーフ顔メイクにもできます。ハーフ顔は根本的に骨格が違うから難しいと思っている人もいるでしょう。ただ、ゴールドアイシャドウならそれも可能です。トレンドにもしっかり適応できる万能なアイテムと言えます。
ゴールドは色合いもはっきりとしているので、グラデーションが作りやすいのが特徴となっています。近年はより陰影のあるメリハリも強いメイクが流行っているので、ぜひハーフ顔メイクにも挑戦してみてはいかがでしょうか。
タイプ別ゴールドアイシャドウの選び方を紹介
ゴールドアイシャドウを選ぶ時には、どのような選び方をするのかで印象も大きく違ってきます。そのため、まずはここで選び方について紹介します。タイプ別に選ぶことで、自分が目指している顔に合わせて選んでいくようにしましょう。
簡単にアイメイクを完成されたいならパレット
簡単にアイメイクを完成させたいのなら、パレットを使いましょう。パレットというのは、単色ではなく複色として色々なカラーが入っており、グラデーションからシンプルなものまで簡単に完成させていくことができるのが特徴です。
パレットの場合は使い方も簡単で、使いたい色をそれぞれ重ねて乗せていくだけです。最初はテクニックが必要ですが、コツさえわかれば何も難しいことはありません。グラデーションと言えば難しく感じるかもしれませんが、まずはトライしてみましょう。
ポイントメイクや手持ちのコスメと合わせて使いたいなら単色
ゴールドアイシャドウは色がしっかり主張してくれるので、すでにポイントメイクや手持ちのコスメがあるという人は、単色を選んでみても良いでしょう。組み合わせることによって、よりゴールドの良さを引き立てることもできますからね。
ちなみに、複色のパレットも良いですが、他のコスメが充実しているのなら無理にパレットを選ばなくても大丈夫です。そこはより個性のあるメイクを楽しめるよう、自分が気に入っているコスメを合わせて、オリジナルのメイクに挑戦してみてはいかがでしょうか。
ゴールドが入っているパレットアイシャドウ3選
ゴールドが入っているパレットはグラデーションも作りやすくて、より大人っぽさを演出できます。色気のあるグラデーションも入れられるので、ぜひ使ってみてください。ここからはパレットのゴールドアイシャドウを紹介します。
コフレドール アイシャドウ ヌーディインプレッションアイズ 02 ゴールドブラウン
人気のコスメブランドから提供されているこちらのゴールドアイシャドウは、パレットでとても使いやすいです。ゴールドをベースとしたカラーが揃っていて、ベージュやブラウンなどと合わせて使っていくことができます。色合いが肌に馴染みやすいものばかりなので、目元の魅力をグッと引き立ててくれるのが特徴です。
微細なラメも入っており、透明感と立体感が共存した目元を演出できます。ゴールドなのにブラウンやベージュも使いこなすことができるので、気分に合わせて色合いを若干変えてみるという楽しみ方もできますね。
ケイト ダークローズシャドウ RD-2
ゴールドの他にレッドとブラウンが入っているのが、こちらのパレットとなります。珍しい組み合わせのカラーとなっているので、個性を発揮したい人には最適なゴールドアイシャドウと言えるでしょう。単色でも複色でも使える主張の強いパレットでもあります。
それぞれがしっかりと発色してくれるので、グラデーションにするとさらに色が映えるでしょうね。それでいて決して派手になりすぎないので、大人の色気を出しつつ物憂げで寂しさも演出できたりします。もちろん、明るく華やかにもなります。
エクセル スリークシャドウ 03 ブロンズブラウン
ナチュラルな色合いが好きということであれば、こちらのゴールドアイシャドウがおすすめです。ゴールドというよりはブロンズで、ブラウンがベースとなっています。そのため肌馴染みが良く、アイシャドウだけが浮いてしまうということがありません。
しっとりと肌に馴染み、自然な血色感も作り出せます。ピンクなども入っているので、上手に使えば透明感の中に立体感を作り、より陰影のある顔にもできちゃいますよ。全体的に薄めのパレットなので、自然な仕上がりが好みの人におすすめできるアイテムです。
ゴールドの単色アイシャドウ3選
ゴールドアイシャドウを使うなら、やはりワンカラ―で使ってみるというのも良いでしょう。グラデーションなどはテクニックも必要となるので、初心者の方はワンカラーの方がむしろ失敗しません。ここからはワンカラ―のゴールドアイシャドウを紹介します。
エスプリーク セレクト アイカラー BR302
こちらのゴールドアイシャドウは、ブラウンが強めのカラーとなっています。ラメが入っていて、目に乗せるとまるでジュエルで装飾したかのような目元になります。もちろんそこまで派手ではありませんが、しっかりと主張してくれるのでパーティーなどにもぴったりです。
高級感のある発色が人気にも関わらず、プチプラコスメとしても知られており、幅広い層から人気を集めています。ダイヤモンドパウダー配合なので、よりピュアな輝きを演出したい人におすすめです。
キャンメイク ウィンクグロウアイズ04 レディゴールド
チューブで簡単に持ち運びができ、いつでもどこでも使えるのがこちらのゴールドアイシャドウです。これ1つでグラデーションを作れる優れもの、強弱に合わせて広げていくことで、目元の立体感や透明感も生まれます。
ツヤが特徴のグロスアイシャドウとなっているので、目元をよりゴージャスに見せてくれます。こちらもプチプラなのでとても求めやすくておすすめです。
アディクション ザ アイシャドウ #092
高級感のあるラメが特徴なのが、こちらのゴールドアイシャドウです。他のアイテムに比べて若干高いですが、それでもその価値があるほど評価が高いです。塗り心地の良さはもちろん、発色の良さにも定評があり、評判も良いアイテムとなっています。
シンプルに使えるので、ゴールドアイシャドウ選びに迷っているという時には最適です。メイクに慣れていない人でも使えて安心です。
まとめ
ゴールドアイシャドウは洗練された色合いのものが多く、ラメ入りかどうかでも雰囲気が一気に変わります。パレットでより色々なカラーを使いこなすのも良いですし、ワンカラ―でポイントメイクにするのも良いでしょう。こちらで紹介したアイテム、ぜひ参考にしてみてください。