健気な女性の特徴
それではさっそく、どのような女性を“健気な女性”というのか?一般的に褒め言葉として受け取れる“健気な女性”について特徴を解説します。
何かに一生懸命取り組んでいる
健気な女性は、仕事であれば自分のミッションに対して前向きに、時に悩みながらも責任を果たそうとする姿が見られます。文句をいったり、妥協したりすることなく、前向きに一生懸命な姿は、同僚や上司からも好かれます。
また、プライベートでも常に自分の目標を持って邁進しています。ダイエットや料理、習い事などいつも何かを学ぼう、自分を高めようと努力します。
そこで友達を作ってワイワイしたいという娯楽的な考えよりも、目の前のことをしっかり習得したいという気持ちのほうが強いので、黙々と取り組む姿勢が特徴的です。
一途である
健気な女性は一途です。一人の男性を好きになったら、その男性を長く愛します。ほかの男性に浮つく気持ちがないので、健気な女性とは安心して付き合うことができるでしょう。
また、健気な女性は一人の男性に片思いをすると、ずっと心の中でその男性のことを想い続けます。気持ちを伝えることなく、そっと見守るだけということもしばしば。
健気な女性は自分の気持ちよりも、好きになった男性の幸せを願う気持ちのほうが強い傾向があるため、男性から愛が返ってきてもこなくても関係なく、その男性を好きでい続けるのです。
健気な女性に対する男性のイメージ
では、男性は健気な女性に対してどのように思っているのでしょうか。主なイメージを2つ記載しましたので、順番にチェックしていきましょう。
助けてあげたくなる
健気な女性は、仕事に対して前向きで一生懸命です。何か問題があると、一人で解決しようとします。他人に頼らず一人で頑張る女性には意固地や負けず嫌いな人もいます。しかし、健気な女性は純粋にほかの人に迷惑をかけたくないという気持ちや責任感から、一人で抱え込もうとするのです。
そのため、男性はそんな健気な女性の姿を見ると、手を差し伸べたくなります。
結婚したら幸せな家庭を築けそう
一途で浮ついた感じがしないため、自分のことを好きになってくれたら一生尽くしてくれそう。真面目で、堅実で、安定的な印象も強いため、こういう女性と結婚したらしっかり家庭を守ってくれ、幸せな家庭を築けそうだなと男性は思うでしょう。
そのため、健気な女性は遊び相手ではなく、本命の女性になりやすいといえます。結婚願望が強い男性にとってはドストライクな女性です。
健気な女性らしく振る舞うポイント
健気な女性が異性からモテるのなら、私も健気になりたい!そう思う女性も少なくないでしょう。では、どうすれば異性から健気な女性に見えるのでしょうか?健気な女性らしく振舞うポイントをアドバイスします。
目標に向かって努力すること
何かひとつ目標を決め、それに向かって努力しましょう。健気な女性は、常に前を向き、自分を高めよう、自分の人生を豊かにしようと努めています。「何か良いことないかな~」ではなく、「どうすれば楽しめるか」を考えています。
誰かに幸せにしてもらうのではなく、自主的、主体的であることがポイントです。ただし、普段からネガティブな女性が、いきなりこのようにポジティブになるのはそう簡単なことではありません。
まずは、後ろ向きな発言はやめることからはじめ、できるだけポジティブな発言を心がけましょう。
好きな男性を想い続けること
健気な女性は駆け引きなどはせず、好きな男性に対して真っ直ぐに愛情を注ぎます。好きな男性を想うあまり、ほかの男性のことは目に入りません。
そのため、健気な女性には本命がダメなときのために……というような、「キープ男」はいません。この男性のことが好きと思ったら、ずっと待ち続ける。それが健気な女性です。
Annalieseさんの体験談

「健気」と「重い」の線引きとは
健気な女性は褒め言葉や良い意味として使われますが、重い女性は他人から煙たがられます。ただ、健気な女性と重い女性の行動は、好きな男性に尽くすという点では似ていますよね。
ここでは、どこまでが健気で、どこから重いといわれるのか?健気と重いの線引きについて説明します。
見返りを求めるかどうか
健気な女性は、好きな男性のことを一途に思い続けます。たとえ、彼から愛が返ってこなくても、その一途な気持ちに変わりはありません。また、好きな人のためなら自分を犠牲にすることも厭いません。純粋に相手の幸せを願っているのです。
一方で重い女性は、好きな男性から愛してもらうことを願っています。自分がこんなにも愛を注いでいるのだから……と見返りを求めているのです。
相手の気持ちよりも自分の気持ちを優先するため、相手が振り向いてくれなかったり、自分が注いだ愛情と同じだけの愛情が返ってこなかったりすれば不服なのです。そのため、男性は愛することを強要されている気持ちになり、重く感じてしまいます。
思いやりがあるかどうか
健気な女性は、好きな男性に何かをしてあげるときに、彼が喜ぶかどうかという目線で尽くします。一方で、重い女性は自分がしたいからしてあげるという気持ちが強く、男性からするとありがた迷惑ということが多々あります。
重い女性は、一方的に自分の気持ちを押し付けるため、男性からすると重く感じるのです。
このように、「健気」と「重い」は似ているようで、まったく異なるということがわかります。
まとめ
健気な女性のポジティブで見返りを求めず人に尽くす姿は、異性のみならず同性からも信頼を集めます。しかし、“健気な女性”はなろうと思って、すぐになれるものではありません。
健気な女性らしく振舞っても、中身が健気でなければ、それはただの見せかけにしかすぎないのです。本当の健気な女性になるには、少々のことで諦めず、決めた目標に向かって邁進する……。好きな人の幸せを願い、見返りを求めず信じて待ち続ける……。言葉でいうのは簡単ですが、相当な人間力を必要とします。しかし、愛する人を想う人は、ぜひ目標にしてみてはいかがでしょうか。
私には非がないのでは……と思いつつも、彼に対して謝罪のLINEを送りました。「実は、あの日ドタキャンされて不機嫌になったのではなく、渡したいものがあったから」という理由も伝えました。
が、彼は仕事が忙しいという理由でなかなか返事をくれませんでした。私は彼の返事をゆっくりと待つことにし、彼が不機嫌になってから1ヶ月後に仲直りできました。
頑固でプライドの高い男性は、とくに自分から謝ることはほぼありません。女性が折れて謝り、返事がなくても「待ち」の姿勢でいることで、男性は気持ちが落ち着き、女性のことを信頼できるようになるのです。