記事の目次
ルピエラインを実際に使って分かった使用感と使い方
まずは、アラサー女の私の足の状態を説明しておきます。
- 元々むくみやすく足は太め
- ボディクリームでマッサージをするも、べたつきや痒みが気になって続けられない
- 足先が冷える
デニムがパツパツで履きづらくなり、本格的にヤバくなってきました。こんな私の足でも、ルピエライン1つで解決できるのでしょうか?
ルピエラインが届きました!
このようにかっさが付いてきました。
大きさはこんな感じ。
箱から出すとこんな感じのチューブタイプになっています。
内容量は80gなんですね!もう少し多いのかなと思いました。
実際に使ってみた使用感
むくみがとれて、冷え性も改善すると評判のルピエライン。まずは手に出してみよう!
両ひざ下で約3gの量でOKとのこと。3gって10円玉と同じ大きさなんですね!
10円玉の大きさに出してみました。果たしてこの量で両ひざ下分足りるのでしょうか…?
白色でニオイはほとんどありません。クリームの伸びが良く、塗った直後のべたつきもあまり感じませんでした。
確かにこの伸びの良さなら、少量でも十分足りるかも!
ルピエラインの使い方
1.入浴後、白湯を飲む
まずは、入浴後白湯を飲みます。白湯を飲むことで、体を内側から温め、血流やリンパの流れを良くしてくれるようです。
リンパの流れが良くなると、その後のマッサージがより効果が発揮されます。
2.説明書を熟読する
元々高齢者向けの商品のせいか、説明書の枚数が多い!「えっその説明もいる!?」という内容も含まれていました。
初めて通販を利用する人にも親切な対応だな~と感じます。
写真は、ルピエラインとかっさを使ったマッサージ方法と注意点が記載。
ちなみにこれが私の足です。笑っちゃうほど見事なむくみとガザガザ肌。ルピエラインを試すのには持って来いですね!
3.足の甲をマッサージする
ルピエラインを足の甲に塗った後、かっさの凸凹部分で足の甲をさすります。
つま先から足首に向かって左右それぞれ5回ずつおこなってください。骨に当たるので、力を入れ過ぎると痛いです。
4.足の裏をマッサージする
足裏にルピエラインを塗った後、かっさの凸凹部分を使って足の裏をさすります。
つま先から足首に向かって左右それぞれ5回ずつおこなってください。この部位が一番気持ちよかったかも。
5.くるぶし周りをマッサージする
足首とくるぶしにルピエラインを塗った後、かっさの尖った部分を使ってくるぶし周辺を時計回りに2~3周さすります。
老廃物が溜まりやすい部分なので、私は10周くらい念入りにしました。
6.ふくらはぎ・すねをマッサージする
ふくらはぎとすね部分にルピエラインを塗った後、かっさの凸凹部分を使ってふくらはぎ全体を下から上へさすっていきます。
「イタ気持ちいい」くらいの力加減でグ~っと押し上げるイメージで!左右それぞれ5回おこないます。
先ほどのふくらはぎと同じ手順を、今度はかっさの丸い部分を使っておこないます。この時は、すねも意識してさすりましょう。
個人的には、丸みを帯びた部分でマッサージした方が気持ちよかったです。むくみが酷い人は、丸い部分から使った方が良いかも
ルピエライン使用直後の足。さっきより、ガサガサ感がなくなっているのが分かりますね!
見た目は分かりづらいですが、既にふくらはぎがめちゃくちゃポカポカしています!
ルピエラインを実際に使って良かった点
ルピエラインを実際に使って良かった点を3つご紹介します!
べたつきがなく、塗ってすぐ服を着られる
ボディケアが続かない理由の1つは、塗った直後のべたつきのせいですぐ服が着られないから。
私の場合は気圧ソックスを履くことが多いので、オイルやクリームを塗った足に履くと、ズレやすくなるわ痒くなるわで不快感しかありません。
しかし、ルピエラインを塗ってもべたつきがほとんどなし!服や気圧ソックスを履いても不快な感じはありませんでした!
乾燥による痒みが全くなかった
私の足はかなりの乾燥肌で、ボディクリームを塗りたくっても、すぐ乾燥して肌がカサカサしてしまいます。
だからといって強めクリームを塗ると、今度は肌が赤くなって痒くなるというめんどくさい体質です。
ルピエラインは、無添加・低刺激にこだわったクリームなので、赤みや痒みが出ることはありませんでした。
個人的に、痒みが出なかったのは結構ポイント高いですね!
クリームの伸びが良い
最初にルピエラインを手に出した時に感じたのが、クリームの伸ばしやすさ。実際に足に塗ってみて、確かにクリームの伸びが良いと思いました。
どちらかというと柔らかめのテクスチャですが、決してすぐ肌に馴染むのではなく、適度に肌の表面で残ってくれる感じ。
マッサージクリームとしての役割も十分果たしているなと感じます。
ルピエラインを実際に使って気になった点
ルピエラインを実際に使って気になった点を3つご紹介します。
足の甲・足裏は多めに塗った方が良い
クリームを塗るとポカポカ温かくなって、冷え性予防に効果的といわれるルピエライン。とりあえず適量(両ひざ下で10円玉1つ分)で試してみました。
私の場合、ふくらはぎは確かに温かくなりましたが足先は冷たいまま…。持続力もそこまで感じません。
その為、足の甲や足裏には少し多め(両足先で10円玉1つ分)に塗るようにすると、見事にポカポカ温まりました!
冷え性になりやすい足先は、多めに塗ってあげた方が良さそうですね。
温かくなるけど刺激も強め
塗った直後から、ポカポカ温まる感覚がたまらないのがルピエラインの魅力。しかし、じんわり温まるというより、ピリピリ熱くなるイメージが強め。
例えて言えば、唐辛子入りの温泉に入ったような感覚でしょうか。あんまり例えになってないかも…。
私はこのピリピリ感も好きなのですが、ピリピリした刺激が苦手な人は難しいかもしれません。
むくみが酷い人は最初からかっさを使わない方がよい
今回は、付属のかっさで説明書通りに塗ってみたのですが、年単位でむくんでいる私の足にはちょっと刺激が強すぎました。
気持ちいい箇所もあったのですが、基本的に痛い。優しく撫でるようにマッサージしないと痛いんです。
でも、こんな力加減ではマッサージの意味があるのか…正直疑問に感じます。
むくみが酷い人は、まずは手でマッサージすることから始めた方が良いでしょう。
ルピエラインの口コミを分析しました!
むくみ解消と冷え性予防に効果的なルピエライン。気になる口コミについて調べてみました!
ポジティブな口コミ
まずはポジティブな口コミからご紹介します!
寝られないレベルの冷え性が改善された
塗った瞬間から30分程度少しピリピリするような感じと温かさが感じられ、その後、じんわりと春の陽だまりのような、カイロや暖房器具などで強烈に温める感じではなく、自然な温かさが続いてすごく心地良いのです。
6日でむくみが気にならなくなった
塗り始めて6日くらいから、脚のむくみが仕事中も気にならなくなりました。
更に、入浴後すぐに乾燥していてガサガサだった脚が、ずっとしっとりしていて、脚の肌全体が滑らかになりました。
立ち仕事でパンパンの足にも効果あり
クリームを塗りながら軽く足をマッサージしてみると、足が段々ポカポカしてきて、寝る前まで足の温かさは持続されていました。
毎日のむくみ予防にもなり、帰宅後にパンパンに浮腫んでいた私の足は次第にむくみの辛さを感じなくなりました。
持続力に驚き!
ルピエラインを軽くマッサージしながら塗ると、10分から15分ほどでじんわりと温かくなってきて、とても気持ちがよくてリラックスできます。
30年以上悩んでいたむくみが軽減
正直、私はむくみがとれるクリームなんてないと思っていましたが、ルピエラインを軽くマッサージしながら使用することでその考えは変わりました。
ポジティブな口コミを見て思ったこと
ポジティブな口コミのほとんどは、温かさが持続するという内容でした。中には30年も悩んでいたむくみが軽減したという人もいるようです。
むくみに悩んで5年の私のとって、希望が持てる口コミですね!
公式サイトのモニター調査によると、むくみが良くなったと答えた人が92.3%!さらに、冷え性が良くなったと答えた人が91.8%!
持続力を実感した人も94.1%を占めていて、多くの使用者がルピエラインの効果を実感しています。
ネガティブな口コミ
ポジティブな口コミもあれば、ネガティブな口コミもあるもの。次に、ネガティブな口コミをご紹介します。
顔に付けちゃダメ!
むくみが治るクリームということで買いました。
「顔のむくみも取れるんじゃ!?」と思ってルピエラインで顔マッサージをしたところ、顔がピリピリするわ熱いわで大変なことに…。全身に使えるクリームではないのでご用心を!
引用元:引用元URL
ネガティブな口コミを見て思ったこと
ルピエラインには、保温効果がある4種類の天然エキスがたっぷり配合されています。そのため、顔用クリームとして使うには熱すぎるのです。
私も、ルピエラインが付いた手でうっかり顔を掻いてしまい、その部分だけピリピリ熱くて大変な思いをしました。
またルピエラインは、6つの無添加を意識して作られた商品です。また、天然由来成分が配合されているので、敏感肌の人でも安心して使うことができます。
ただし、いくら無添加クリームでも体に合う合わないがあるのは仕方ないもの。
気になる人は、先にパッチテストをおこなうのがおすすめです。
「持続力がない」「効果が薄い」という口コミに関しては、量を増やせば大体解決できるでしょう。
コスパを気にする口コミもありますが、私の場合、だんだん使用料を少なくしていっても十分効果が発揮されました!
ルピエラインを最もお得に買う方法は?
ルピエラインは店舗で販売しておらず、通信販売限定の商品です。次に、ルピエラインを最もお得に買う方法をご紹介します!
1番お得に買えるのはルピエラインの公式サイト!
公式サイト | Amazon | 楽天 | Yahoo!ショッピング | |
価格 | ¥4179(定期コースの場合) | ― | ¥6966 | ¥8380 |
返金保証 | あり |
― |
なし | なし |
定期コース | あり | ― | なし | なし |
送料 | 無料 | - | ¥864 | ¥840 |
ルピエラインは、店舗で購入することはできません。公式サイト・楽天・Yahoo!ショッピングで販売されています。
価格は、圧倒的に公式サイトがお得!返金保証があるのも魅力的ですが、送料無料なのも公式サイトだけなんですね!
もっとお得に買うなら定期コースがおすすめ!
ルピエラインは、定期コースで購入するのがおすすめです。通常価格より50%OFFの¥4179(税込)で購入することができます。
さらに、初回分に限り90日間の返金保証が付いているので、効果に満足できなくてもお金が戻ってくるのは嬉しいですね。
定期コースは4回縛りの条件がありますが、4回目以降はこのように価格が下がっていくのも魅力的。
傲慢性のむくみや冷えは、根気よくケアし続けることが大切!1本で良し悪しを判断するのではなく、最低4本は使い続けて欲しいですね。
ルピエラインで期待できる3つの効果
改めてルピエラインで期待できる3つの効果をまとめてみました!
①むくみ解消サポート(※1)
むくみ解消効果が期待できる成分は、「バニリルブチル」と「クダモノトケイソウ果実エキス」との2つ。
バニラビーンズから抽出したバニリルブチルは、質の高い温感成分が含まれているので、血行促進・リンパ液の循環・筋肉の緩和を促す効果が期待できます。
パッションフルーツ果実から抽出したクダモノトケイソウ果実エキスは、リンパ液の流れを良くする働きが期待できます。
②冷え性予防サポート(※1)
冷え性予防効果が期待できる成分はこちらの4つです。
- ショウガ根
- トウガラシ果実
- インドナガコショウ果実
- トウキ根
身体が温まって血流を良くする効果が期待できるので、むくみだけでなく冷え性の人にも嬉しい成分です。
③保湿効果(※2)
保温効果が期待できる成分は、希少性の高い「ワレモコウエキス」です。
抗菌作用があり肌荒れや乾燥を防ぎつつ、潤いを持続させる効果が期待できます。
さらに、5つの天然エキスと6つの植物成分でただ潤うだけではなく、その他の温感成分などを長時間閉じ込める働きもあります。
ルピエラインの効果的な使い方
いくら質が高い商品だからといって、間違った使い方をしていては意味がありません。
次に、ルピエラインの効果的な使い方を3つご紹介します!
①とにかく毎日使う
まずは、毎日続けて使うことをが大切です。結果は1日にしてならず!
私の場合、3日坊主になる3大原因「ベタベタする」「痒みがある」「赤くなる」が全く当てはまらなかったので、毎日ルピエラインを使用することができました。
②シャワーより湯舟に浸かってから塗布する
冷え性に悩む人は、ルピエラインを使う前に体を十分に温めることが大切です。シャワーで済ませるのではなく、湯舟にしっかり浸かるようにしましょう。
めんどくさがり屋の私ですが、シャワーで済ませた時と湯舟に浸かった時では温感効果が全然違いました!
③少し多めに塗布してから強めにマッサージする
むくみや冷え性が酷い最初のうちは、どうしても効果は実感しづらいもの。ここは、もったいない精神を捨てて、多めに塗布するようにしましょう!
私の場合は、冷え性が酷い両足先に10円玉1枚分、両ふくらはぎに10円玉1つ分使いました。
また、筋肉が凝り固まっていると、血流やリンパ液の流れが悪くなりむくみの原因になります。筋肉をほぐすことを意識して、少し強めにマッサージしてみてください!
ルピエラインの成分
温感効果が長く続き、ガンコなむくみが軽減されるルピエライン。一体どんな成分が含まれているのでしょうか?
全成分一覧
29種類の天然成分が含まれているだけあって、成分表が長いですね。
- バニリルブチル
- クダモノトケイソウ果実エキス
- ワレモコウエキス
- ショウガ根
- トウガラシ果実
- インドナガコショウ果実
- トウキ根
先ほどご紹介した主成分もしっかり入っています!
ルピエラインのよくあるQ&A
ルピエラインは朝塗ってはいけないの?
朝塗っても問題ありません。効果が実感できない人は、朝夜の1日2回使用するののおすすめです。
ルピエライン以外のクリームでマッサージすれば良いのでは?
ルピエラインの最大の魅力は、マッサージしながら温感と保温効果の持続力です。保湿効果もあるので、ルピエラインがおすすめ。
高齢者・男性・子供・妊娠中でも使える?
敏感肌の人でも使用できる無添加クリームとなっているので、だれでも使用可能です。ただし、温感効果によるピリピリ感があるので、小さいお子様は注意が必要。
定期コースはいつでも解約できる?
定期コースは、最低4回のお届けが前提です。
発送何日前までに電話したら解約できる?
4回目のお届け完了後、次回発送の10日前までにサポートセンターへお電話ください。
まとめ
「高齢者用ルピエライン」と記載されていたので、アラサーの私に合うのかどうか正直不安でした。
実際に使ってみると、温感効果があり持続力が高いので、冷え性でもゆっくり寝ることができます。
さらに、1カ月近くルピエラインでマッサージし続けたことで、ふくらはぎのむくみがすっきりしてきました。デニムがスムーズに履けたのが嬉しい!
ルピエラインのお得な定期コースは期間限定の場合が多く、いつ終了するか分かりません。「悩んでいたけどやっぱり欲しい!」と思った時には、単品販売のみになっていたり…。
動かなくなるほど深刻なむくみに悩んでいる人、夜寝られなくなるほどの冷え性に悩む人は、ぜひルピエラインをチェックしてみてください!
- (※1)公式サイト
- (※2)化粧品の効果効能の範囲