ツイン編み込みのボブアレンジ
まずはシンプルにツイン編み込みしてみましょう。編み込みなら、ボブのように短めのレングスでも、アレンジが可能です。くしゅくしゅとほつれ気味の編み込みは、程よくこなれ感があってキュートな印象に。
1.髪を2つにわける
まずは髪を2つに分けます。このとき真ん中で分けるより、7:3や8:2などどちらかを少し多めに分けてアシンメトリーにすると、よりオシャレ感がアップ。ざっくり手ぐし分けてもOKです。
2.それぞれ毛先を少し残して編み込みしていく
それぞれの毛束を編み込みにしていきます。このとき、細かくきっちりきつめに編み込みするよりも、大きめにラフに編み込みしていくほうがこなれ感が出て、今っぽく仕上がります。毛先を少し残したところでゴムで留めておきます。
3.毛先を外ハネにして散らし髪の毛を引き出してラフにくずす
残した毛先をコテやアイロンなどで外ハネにして、毛先を散らします。ワックスなどを少量つけて、くしゅしゅともみこむようにして凹凸をつけると動きが出て立体感がプラス。同様に編み込んだ髪の毛も指先で小さな毛束をつまみながら引き出し、全体のバランスを見ながらゆるふわに仕上げます。ラフにくずすことで、今っぽく仕上がります。
4.ヘアピンを散りばめてカジュアルに仕上げる
ヘアピンなどのヘアアクセサリーがあれば、全体に散りばめてカジュアルに仕上げましょう。ヘアアクセサリーがなくても、十分キュートに仕上がりますし、ヘアアクセサリー次第で華やかな場にも、デートでも使える女子力アップなアレンジにもなりますよ。
七三編み込みのボブアレンジ
顔周りがすっきり華やかに見えて、清楚な雰囲気。オフィスでも好印象な七三編み込みのボブアレンジです。大人っぽい雰囲気も醸し出せる前髪アレンジは、ほんのひと手間で、ガラリと印象チェンジできるから、覚えておきたい小技です。
1.上半分の髪の毛をとりコームで七三に分ける
上半分の髪をとって、コームで7:3に分けます。コームを使って分け目が真っ直ぐになるように分けるのがポイント。分け方は8:2でもOK。自分の普段の分け目に近く、いちばんしっくり分け方でアシンメトリーに分けてくださいね。
2.多めに分けた方の髪をサイドで編み込みにして結びピンで留める
多めに分けたほうの前髪とサイドの毛束を適量とり、とった毛束をタイト目に編み込みしていきます。耳の下あたりまで編み込みしたらゴムで結び、ゴムを隠すようにヘアアクセサリーをつけます。このとき、多めに分けたほうの髪の毛を残し、少なめの毛束のほうを編み込みにしてもOK。なりたい印象によって、変えてみてくださいね。
3.残った髪の毛をコテで内巻きにする
残った髪の毛は太めのコテでゆるやかな内巻きにして仕上げます。ここできれいに整えてまとめるとオフィスヘアに、全体的にラフに毛束感を出してゆるふわな雰囲気に仕上げるとプライベートでも使えるヘアアレンジです。ふんわりさせつつキープ力のあるヘアスタイリング剤で仕上げると、持ちもよくなります。
4.編み込みした側にヘアアクセをつけて完成
編み込みした側につけるヘアアクセによっても雰囲気を変えられます。髪の毛多めの側を編み込みして、華やかなヘアアクセをつけると、パーティーヘアとしてもアレンジできます。基本をマスターした後はいろいろ試して、自分なりのアレンジをたのしんでみてくださいね。
アップスタイルの編み込みボブアレンジ
編み込みすれば、あまり長さのないボブスタイルさんでもアップスタイルが作れます。ゆるめにまとめたアップスタイルは女性らしさが感じられるクラシカルで優雅な雰囲気に。パーティーなどのお呼ばれや和装にもおすすめです。
1.全体の髪を後ろで編み込んでいく
全体の髪を後ろのセンターで編み込んでいきます。あまりきっちりひっぱらずに、ゆるめに編み込んでいくと、今っぽいヌケ感がつくれます。鏡を見ながら何度か練習することで、コツがつかめるようになりますよ。
2.毛先まで編み込んだらヘアゴムで結び髪の毛を引き出してほぐす
毛先まで丁寧に編み込んだら、毛先をヘアゴムで結びます。指先で細かい毛束をつまみながら軽く引き出し、ラフにほぐします。
3.編み込みの毛先をねじり上げて襟足の上にピンで留める
ゴムで結んだ編み込みの毛先をねじりながら上げて、襟足の少し上あたりでアメピンで留めます。このとき毛先と土台となる地肌側の髪の毛をしっかり挟み、奥まで挿し込むのがポイント。
4.毛先が隠れるようにピンを数本使って整えたら完成
さらに留めた毛先が隠れるようにピン数本を使って隠れるように奥まで挿して留め、全体のバランスを整えたら完成。ここでしっかり留めておくと、ヘアアレンジが落ちてきません。最後にヘアアレンジをキープできるスタイリング剤で整えておくと、より安心です。
マネしたい♡みんなの編み込みボブアレンジ
最後に、マネしたい編み込みボブアレンジをまとめてみました。気軽に取り入れたいワンポイントから上級テクまでありますので、少しずつトライして、自分らしいボブアレンジの幅を広げていってくださいね。
編み込みとねじりでボリュームを出したアレンジ
編み込みとねじりを使ったこんなアレンジなら、ボブスタイルさんでもいつもと違ったヘアアレンジに挑戦できますね。大きめのざっくりとした編み込みとサイドからのねじりをまとめ、アクセントに大きめヘアアクセサリーでシンプルにまとめています。サイドにあしらったヘアアクセサリーと同色のアメピンがさりげなくコーディネートされていてオシャレ。毛束感を残しながらふんわりまとめ、立体感のあるアレンジなので、全体的にバランスよく仕上がっています。シンプルなニットとの組み合わせがオシャレ上級者を感じさせます。
編み込みハーフアップでこなれアレンジ
リンクなし。
ショートボブでもできるサイドの編み込みアレンジ
前髪を残したサイドの編み込みアレンジです。ハチ周りがスッキリとタイトにまとまり横顔美人な仕上がりに。前髪が輪郭を縁取り、小顔効果も実現しています。ワンポイントに編み込みを入れるだけで、ぐっと華やかさがプラスされ、明るい印象を与えます。ボーイッシュになりがちなショートボブも、編み込みを取り入れるとキュートな女性らしさが加わり、同性にも異性にも好印象なヘアアレンジが可能になります。明るめの髪色が華やかさを添え、やさしげな雰囲気をプラスしています。
ドレススタイルにも合うシンプルな編み込み
シンプルな編み込みは上品でドレススタイルにもよく合います。ゆるめのフィッシュボーンに後れ毛と毛束感をプラスして、やわらかい女性らしさのあるヘアアレンジに。アクセサリーで華やかさを調整すれば、オフィスにもドレススタイルにも応用が利く万能アレンジです。無造作な後れ毛がほんのり色気を添え、マネしたい仕上がりになっていますね。
ツインテールの編み込みもかわいい
やっぱりキュートなツインテールの編み込みアレンジ。シンプルなのに絶対的なかわいさがあります。きっちり細かい編み込みよりも、ざっくり大きめに編んでいくのが今っぽい仕上がり。最後は指先でつまんで毛束を引き出し、編み込みだってゆるふわに仕上げます。ヘアアクセをつけず、シンプルにまとめたことで、個性的なピアスの存在感が際立っていますね。ヘアスタイルが小さくコンパクトにまとまるので、ハイネックの洋服との相性が抜群です。
まとめ
編み込みのヘアアレンジはマンネリしがちなボブスタイルの救世主。基本の編み込みも、一度コツをつかんでしまえば簡単に、数多くのアレンジに応用できるのが魅力です。毎日のヘアアレンジの幅が広がるので、ぜひトライしてみてくださいね。日常だけでなく、ちょっとしたパーティーヘアまでワンランク上のヘアアレンジが可能になります。