なにかを盗まれる夢は現状が良い方に変化する暗示
そもそも「盗まれる」というシチュエーションの夢は、吉夢や逆夢であることが多いです。まずは「盗まれる夢」の意味を見てみましょう。
盗まれる夢には抱えているトラブルや悩みが「去る」という意味がある
「盗まれる」「奪われる」という夢は、自分の手元から何かが持ち去られるという意味を持っています。夢が意味する「盗まれるもの」は、本人の抱えているトラブルやストレス、悩みなど…。つまり「消えて欲しいもの」がなくなるというわけです。
もし夢の中で何かを盗まれるようなら、盗難に注意するのではなく、何か嫌なことが去る予兆だと考えてポジティブに過ごしていきましょう。
夢占いでは大切なものが盗まれる夢は「逆夢」で良い意味になる
もし夢の中で盗まれたものが、お金や宝石など…あなたが大切にしている何かだった場合は、「逆夢」の可能性があります。つまり悪夢に感じられるだけの良い夢だということ。大切なものを盗まれる夢は、その逆の意味で何か大きなものが舞い込んでくるという意味を持っています。
盗まれた物と同じだけの価値を持つものがあなたに与えられるかもしれません。それは合格や昇進、恋人との出会いなど。
まれに健康状態が悪いことの表れなど悪い意味のことも
良い意味をもたらすことが多いですが、「盗まれる」夢には健康状態が悪いという意味を示す場合もあります。気力や体力、免疫力が奪われていることが、「去る」「盗まれる」という形になって夢に出てきているのです。
盗まれる夢を見たからと言って「いいことあるかも!」と浮かれず、体調管理にも気を付けてくださいね。
お金を盗まれる夢の意味
盗まれる夢の意味が分かったところで、「お金が盗まれる夢」の意味を解説していきましょう。夢の中でお金を盗まれてしまうのには、次のような理由があります。
お金を盗まれる夢は状況が好転することを表している
「お金を盗まれる」というのは、状況が大きく変化するという意味を持っています。夢に見る場合は、お金関係の状況が好転する予兆。借金やローンの返済が終わったり、宝くじが当たったり、思わぬ臨時収入が入ったり…とにかくお金絡みで状況が好転することを示しています。
逆夢なので、「お金が出ていく」夢はその逆の「お金が入ってくる」という意味に繋がることが考えられています。
盗まれた金額が大きいほど幸運も大きい
盗まれたお金はどんな程度のものでしたか?小銭?それとも預金通帳?盗まれたお金の金額が高ければ高いほど、あなたに舞い込んでくる幸運も大きいと考えられています。逆夢が意味するのは、夢の中で盗まれた分だけの幸運が、あなたに舞い込んでくるというもの。
小銭程度が盗まれた夢ならちょっとした日常的な幸せが、財産にしていた程度の大金が盗まれた夢なら、それ相応の大きな幸運が舞い込んでくる可能性が考えられます。
夢占いではお金は愛情や悩みを表すもの
夢占い的な観点から、「お金」が出てくる夢は本人の愛情や悩みを表すものだとされています。お金を盗まれる夢は、金銭的な幸運の予兆を示すほかに、「愛情を失う」「悩みを失う(解消する)」という意味合いを持っていることもあるのです。
悩みの解消なら吉夢ですが、愛情を失うのは悪い意味ですね。恋人や家族、友人の愛情を失うようなことがないか、夢を見た後は少し警戒心を強めた方が良いでしょう。
お金を盗まれる夢は何かを失う不安の表れの場合も
夢の中には本人の感じていることが具体像になって現れます。「お金を盗まれる」という夢には、あなたが「何かを盗まれる・失うのかも」と不安がっている気持ちが現れています。何かに怯えていたり、大切なものを失いそうで怖がっていたりすることはありませんか?
少しでも何かを失うことへの恐れを感じたら、それを今まで以上に大切に扱っていきましょう。自分の感じた心配を杞憂だと思い込まず、素直に注意した方が気持ちも楽になります。
盗まれ方で意味が変わる!お金を盗まれる夢の意味
夢の中で、あなたはどんな風にお金を盗まれましたか?盗まれ方によっては、「お金を盗まれる夢」の意味も変化します。
お金だけ盗まれる夢はチャンス到来の予兆
他にも良い物があるのに、お金だけが盗まれた。こんな夢にはあなたに嬉しいチャンスが訪れるという意味が隠されています。ピンポイントでお金だけというのは、狙ったかのような幸運・チャンスが訪れるということ。
夢を見た後は身の周りに転がってくるチャンスを逃さないように目を光らせておきましょう。
財布が盗まれる夢は金運上昇とトラブル解決を暗示
お財布ごとお金が盗まれてしまった場合は、「お金が入ってくる」意味と「トラブルが去る(解消する)」意味の2つを持っています。財布はあなたの抱えているトラブルを表していることが多いです。財布の中が多ければ多いほど、舞い込んでくる金銭運もUPすると考えられるでしょう。
カバンごとお金を盗まれる夢は盗まれた場所によって意味が変わる
持っていたカバンごとお金が盗まれたのなら、その盗まれた場所によって意味が変わります。もしも外出先で置き引きやひったくりなどに遭った場合は、あなたの周りに味方がいない…つまり「問題解決に協力してくれる人がいない」ことを意味します。悪い意味ですね。
その逆で、家の中からカバンが盗まれてしまった場合は、周りに味方がいる…「問題解決の協力者が現れる」ことを意味しています。誰かの力を借りてトラブルを解決できる、という吉夢です。
通帳や印鑑を盗まれる夢はトラブルの部分的な解決を表す
通帳や印鑑など、お金に関わる部分的な物を盗まれてしまった夢。これは「部分的にトラブルや悩みを解決する」という意味を持っています。全体的な解決ではないにしろ、一部分の解決がきっかけになり、何かの転機が訪れることがありますよ。
誰に盗まれたかで意味が変わる
お金が盗まれた夢の中で、その犯人は出てきましたか?誰にお金を盗まれたかで、夢の意味は次のように変化します。
恋人なら恋人があなたのトラブルを解決してくれる暗示
恋人がお金を盗んでいった…現実ならショッキングですが、夢なら「恋人がトラブルを持ち去る(解消する)」という意味で受け取れます。あなたが抱えている悩みを恋人が察してくれている、解消に向けて手伝ってくれるという予兆ですよ。思い切って恋人に相談してみるのも良いでしょう。
異性の知り合いならその相手との恋のはじまりの予感
あなたの異性の知り合いが夢の中でお金を盗んでいったなら、その相手とあなたの恋が始まる予兆の夢かもしれません。お金は大切なもの。それを奪い去っていくほどの相手ですから、あなたが相手を意識しているor相手の存在が大きくなっていることが考えられます。
また、前述の通り「お金を盗む」は夢の中で「トラブルを解決する」と意味します。夢の中の異性が、あなたを助けてくれるのかもしれません。
知らない人なら予期せぬ幸運が舞い込む暗示
知らない人があなたのお金を盗んで行く夢は、思わぬところから助けが来て、あなたに幸運が訪れるという暗示です。夢の中のように全く知らない人が助けてくれたり、予想だにしないところから声をかけて貰ったり…。もしかしたら、意外な人物があなたの助けになってくれるかもしれません。
嫌いな人ならその人があなたの悪い運気を持ち去ってくれる
嫌いな人があなたのお金を盗んでいったのなら、その人があなたの悩みやトラブルといった悪い運気を持ち去ってくれる予兆。夢の中ではとても不愉快な出来事ですが、嫌いな相手に嫌なことを丸投げできる予知夢と考えて、前向きに過ごしていきましょう。
まとめ
お金を盗まれる夢は一見悪夢にしか感じられない内容ですが、蓋を開けてみれば意外と良い意味を持つことが多いです。健康状態には気を付ける必要がありますが、その他は「悩みの解決」や「金銭運UP」といったもの。
もちろん夢占いと言っても、百発百中というわけではありません。夢の内容を思い返しながら、自分の悩みとの向き合い方や、周りの人との付き合い方のヒントにしていってください。