逮捕される夢が意味すること
夢は人の深層心理をあらわすもの。自分が無意識のうちに感じていることや、何気にショックを受けていることなどが、夢の中では顕著に現れます。「逮捕される夢」を見るのにも同様、こんな意味が隠れています。
罪悪感を抱いている気持ちの表れ
「逮捕される」というのは、自分が悪いことをして、それを責められたり罰せられたりするという意味を持っています。夢の中でこんなイメージが出来あがっているのは、自分で自分のことを「罰せられるべき」だと思っているから。つまり罪悪感を抱いているというわけです。
見て見ぬふりをしてきた罪悪感はありませんか?「悪いことをしたな」と自覚していたり、謝れずにいる出来事や、自己嫌悪の気持ちがあるなど…。そんな罪悪感は、「逮捕される」という分かりやすいイメージで夢に現れやすいです。
知られたくない秘密を暴露される暗示
人に知られたくない秘密を抱えていませんか?「逮捕される」というと、「お前はこんなことをしたな!」と人から暴かれ、それを糾弾される場面が付き物。自分が逮捕される夢は、自分の秘密を人から暴かれる場面を怖がっている…という深層心理なのです。
自分で自覚している秘密はもちろんですが、自分では認めたくないような気持ちも、こうした逮捕の夢で「知られたくない秘密」として再確認することができます。それは人に対する負い目だったり、恋心のようなものだったりすることも。
人間関係にトラブルが起こる予兆
逮捕されるというのは、お世辞にも「良い出来事」とは言えません。誰かに罰せられる、暴かれる、捕まる…というのは、総じて人間関係のトラブルを予兆するサイン。逮捕される夢を見ると言うことは、人間関係で何か悪い出来事が起きるのを心配しているサインかもしれません。
また、「逮捕される」は「捕まる」「人に追いかけられる」という意味であることから、誰かを恐れている深層心理の表れだということも。
少し休むべきという警告の意味も
逮捕されるのは、追いかけられたり捕まったりするから。つまり「何かに追われている」という意味を持っているわけです。忙しさに追われて休む暇がなかったり、ずっと焦っている状態が続いていたり…。「少し休まないともっと追い詰められるぞ」という警告夢の可能性もあります。
逮捕される理由によって変わる意味
夢の中で逮捕されたとき、どんな理由で捕まりましたか?逮捕される理由によっても、夢の持つ意味は変化します。
交通違反:自分の行動を見直すべきという警告
運転中に交通違反で捕まった夢を見た人は、最近、ちょっと軽率な行動を取っていなかったか振り返ってみましょう。「交通違反」は、ルールを甘く見ていたり、軽率なズルをしてしまったりと、自分の行動に悪いところがあったと言わざるをえません。
交通違反をする夢を見るのは、「軽い気持ちでトラブルを招く行動をしていないか」と自分で自分に不安を抱いているサイン。夢から覚めたら、自分の行動を見直してみましょう。
万引き:環境に良い変化がある暗示
万引きで捕まるなんて最低ですが、実はこれ、良い意味を持つ夢でもあります。「万引き」というのは「何かを得る」という意味。逮捕はさておき、「何かを得る・貰い受ける」ことを予兆する予知夢であると考えられています。
具体的に言えば仕事で昇給や昇格があったり、試験などに合格したり、誰かからプレゼントがあったりといったイメージです。
冤罪:ストレスや怒りの感情が薄れてきている表れ
無実なのに冤罪を着せられて逮捕されるのは、ずばり言ってストレスの表れ。ただし抱えているストレスが薄れてきているという現れです。今なら抱えているストレスも薄くなってきているので、自分で乗り越えられるチャンスですよ。
職務質問:心配性の人が見やすい
唐突なタイミングで職務質問をされ、逮捕される…こんな夢は、心配性でネガティブな人が見がちな悪夢。「いつ何が起きるか分からない」と常に心配しているから、職務質問で逮捕される夢を見てしまうわけです。人の目を気にし過ぎていたり、自分のことよりも他人が気になる性格だという現れ。
逮捕された状況でさらに分析!
逮捕に至るまでの状況はどんな風でしたか?逮捕されたときのシチュエーションや状況を覚えているなら、そこから夢の意味を分析することも可能です。
逮捕されそうで逃げている夢
サクッと逮捕されるわけではなく、警察や追手から必死で逃げている夢の場合は、誰かから干渉されることをストレスに感じているサインです。人と関わることを苦痛に感じていたり、人による抑圧や強制などに辟易している場合など…心当たりはありませんか?
夢の中であなたを追いかけてくるものは、現実では警察ではなくてあなたを追い詰めている人物です。思い当たる人がいるなら、ちょっと距離を取って心を休めましょう。
逃げても逮捕される夢
警察や追手の追跡を振り切って逃げたにも関わらず、理不尽に捕まえられてしまう…こんな夢は、事故的なトラブルに巻き込まれてしまう予兆であると考えられています。自分の力だけではどうしようもできず、何か大きな力によって不運な状況に見舞われるのは、トラブル以外の何物でもない状況。
人間関係のトラブルや、交通事故など…軽率な行動は慎んで、あらゆるトラブルに気を付けて行動しましょう。
おとなしく逮捕される夢
警察や人が来て、おとなしく逮捕されてしまう夢は、自分で自分の罪悪感を自覚している兆候です。「罰せられるべき」「これはいけないことだ」と理性で自覚しているからこそ、自分の本能と理性が戦っている状態であると言えるのです。
おとなしく逮捕される夢を見たら、自分の理性と本能のどちらを優先すべきか考えましょう。理性を優先するのは良いですが、自分の本能を抑制しすぎてストレスにならないよう気を付けてくださいね。
逮捕されて謝罪している夢
逮捕され、誰かに謝っている夢…これは周囲に対して「理解されたい」「認められたい」と強く感じている深層心理の表れです。謝るのは自分の言い分を聞いてほしいから。誰かに誤解されている時や、自分の意見を上手く言えずにいるときなどによく見がちな夢です。
逮捕される夢を見るときの心理状態
逮捕される夢にはいろんな意味があると分かりましたが、では実際、逮捕される夢を見るのはどんな心理状態だと言えるのでしょうか?
抱えている問題から逃げたい気持ち
誰かに追いかけられる、逮捕されるような夢を見るのは、何かに追い詰められている状態だと考えられます。忙しさや重たい責任、人間関係、不本意な事態など…「逃げ出したい」と思ってしまうような、深刻な問題を抱えている可能性が高いです。
大きなストレスを抱えていて発散できない状態
逮捕される夢は、総じて「大きなストレスを抱えている」ことが原因だと考えられます。人に干渉されることを嫌がっていたり、責め立てられていたり…。そんなストレスを上手く発散することができず、夢の中でまでうなされるわけです。何か好きなことをして、ストレスを発散していきましょう。
自分の欲望を抑えている状態
逮捕される夢は「もう後がない」「極限状態」の表れ。自分の欲望を必死で抑え込んでいる状態だとも考えられます。何かやりたいことを我慢していたり、逃げ出したい状況から逃げられなかったり。自分の欲望は無理に抑える必要はありません。定期的に発散させていきましょう。
自由を強く求めている気持ち
人や物事から解き放たれたい、自由に過ごしたいという深層心理が「逮捕される」という悪夢を引き起こすことがあります。追いかけられるような生活から抜け出したい、何物にも抑制されず、自由にやりたいことをやりたい…こんな気持ちが隠れています。
ちょっと自分に甘くなって、自由に過ごす時間をつくってみると良いでしょう。
まとめ
警察に捕まる夢なんてとっても恐ろしいですが、その意味を深く分析することで、自分の深層心理が見えてきます。自分の抱えているストレスとどう向き合うか、今後どんなことに気をつければ良いかの指標にしてみてくださいね。