男性の視線にはどんな意味があるか
視線を感じてふと見たら、男性がこちらを見ていた……。そのときの男性の視線には、何か特別な意味があるのでしょうか。考えられる理由を以下にまとめました。
性的な目で見ている
女性と男性とでは、異性を最初に見るときの箇所が異なります。男性は、女性的な魅力のある唇や髪、胸、お尻などに目がいきがちです。その証拠に、いつの時代でもグラビアアイドルという存在がいて、男性からもてはやされていますよね。
単純に、「きれいだな」と思って見ていることもありますが、やましい想像をしながら見ている人も多いです。
「面白い」という好奇心
派手な服装や髪色、メイクなどをしている女性を見たときに、「え?あれ何だろう?」と、好奇心からつい眺めてしまう男性もいます。これは、いつまでも少年のような気持ちを持つ男性にありがちです。
「声をかけたい」という衝動の一歩手前
「素敵な女性だから、ぜひとも話してみたい。でもいきなり声をかけると、チャラいナンパだと思われてしまう……。」こんなふうに葛藤しながら、とりあえず相手が気づくまで見つめる作戦に出る男性もいます。
もしくは、髪やかばん、服などに汚れがついていて、指摘をしたいけれど声をかけづらいというケースも。この場合も、「とりあえず気づくまで見つめていて、目が合ったら指摘してあげよう」と考えているのでしょう。
特定の男性と頻繁に目が合うのはなぜ?
職場などで、いつも同じ男性と目が合ってしまうということもあるでしょう。そんなとき、相手の男性はなぜ頻繁に視線を送ってくるのか、その心理に迫ります。
限りなく理想の女性に近い
男性が理想とする「女性のルックス」として、100点満点中90点以上の女性がいた場合、つい見つめてしまうものです。もし話かける勇気があれば、絶対に口説きたいレベルといえます。
人目も気にせずに見つめるわけなので、相手の女性に対して、かなり強い思いを抱いている可能性が高いです。この場合、見つめると同時に、女性からの笑顔や声かけなど、何らかのリアクションも待っています。
脳内で女性の情報を整理中
女性を見つめながら男性の脳内で、その女性に関する情報を整理している最中なのかもしれません。人は、イレギュラーな出来事に遭遇したときに、まずは冷静に状況を整理しようと試みます。
そのため、女性に対して何かしらの疑問を感じ、自分の頭の中で思いを巡らせているときに、つい見つめてしまっているということも考えられます。
視線に気づいてほしい
同じ男性と何度も目が合うとしたら、女性に何かを伝えたくて視線を送っているのかもしれません。じっと見つめるのは、「せっかく目線で合図を送ってあげているんだから、早く気づいて!」というアピールです。
たとえば、スカートに汚れがついているとすれば、目線が合ったあとにスカートのほうをチラッと見ます。もしくは、男性自身のズボンを見たり触れたりして、こっそり合図を送ってくるでしょう。
視線が合うとそらす男性の心理
視線を感じた先を見たとき、目が合った男性に視線をそらされたら、あまり良い気がしないこともありますよね。ここでは、視線が合ったら目をそらす男性心理を解説します。
自分の思いがバレた!
女性を性的な目で見ていたり、好奇心から見つめていたりした場合。「ヤバイ!こっちが気になっていることがバレた!」という背徳感や罪悪感から目をそらすことがあります。また、ときには恥じらいの心があるかもしれません。
挙動不審な態度を取る
何かしらやましい思いがある場合、目線をそらしたあとは、明らかに動揺した動きを見せます。たとえば、急に脚を組み替えたり、かばんから荷物を取り出すフリをしてみたり……。
これはあくまでも“フリ”なので、実際には何も取り出さないか、取り出したように見える動きをするだけです。もしくは、あたかも最初から、女性の近くのものを見ていたように振る舞うかもしれません。
視線をそらす方向で違う心理状態
男性が視線をそらしたら、相手は、「マズイ!」と慌ててそらしていることがほとんどです。ただし、目をそらす方向でも心理状態は違ってくるので、よく観察してみてください。
視線を横にそらした場合
視線を横にそらしたら、それは関わりたくないという心理の現れかもしれません。このケースでは、女性の外見や振る舞いなど、受け付けない部分があり、軽蔑のまなざしを送っていたのかもしれません。
目をそらす速度が速い場合は、「嫌い」という気持ちを強調しているともいえます。
視線を下にそらした場合
目が合ったときに、相手が視線を下にそらした場合、その男性は照れていることが多いです。照れて視線をそらしたとしたら、相手の女性が好みのタイプで、つい見とれていた可能性が高いでしょう。
視線をそらしてキョロキョロした場合
男性と目が合って、相手が視線をそらしたあとにキョロキョロしたら、落ち着かない状態だと考えられます。この場合、何気に見つめていたら目が合ってしまい、困った心理状態が現れているといえるでしょう。
男性と目が合ったときにはどんな態度を取れば良い?
男性の視線に気づいて目が合ってしまったら、女性としても何となく気まずいものです。実際に男性と視線が合ったら、次の順番で対処するのが良いでしょう。
①「何?」を言葉にせずに伝える
男性と目が合ったら、目をそらして何事もなかったように過ごすのも選択肢のひとつですが……。もし何度か視線を送ってこられたら、何か伝えたいことがあるのかもしれないですよね。そこで、はっきりさせるためには、以下の3つのステップを実践してみてください。
- 笑顔で相手を見つめる(笑顔に対して悪い印象を持つ人はいません)
- 軽く首をかしげる(これだけで、喋らなくても疑問に思っていることを表現できます)
- 眉の動きで、「ん?どうしたの?」といった表情をつくる
②相手の出方を待つ
笑顔と表情の3つのステップでリアクションすれば、彼からも何らかの反応が返ってくるでしょう。もし何か用があるなら、相手も笑顔になって話しかけてきます。
また、女性をやましい目で見ていた場合は、すぐに目線をそらすでしょう。このケースでは、「何で私を見ていたの?」という質問に、正直に答えられない理由で見ていたからです。
もしくは、とくに深い意味はなく、なんとなく見ていたという場合。一瞬硬直したあとで、笑うなり、目線をそらすなりのリアクションを取るでしょう。この場合は、「ああ、この人結局何もなかったんだ」と割り切ってしまってOKです。
まとめ
男性とたまたま目が合うのはよくあることです。しかし、特定の男性と頻繁に目が合ったら、偶然なのかそれとも何か意味があるのか、気になってしまいますね。
相手の女性に好意を抱いて見つめていることもありますが、単純に伝えたいことがあるのかもしれません。また、ファッションやメイクなどに対して、好奇心から見ていることもあり得ます。
視線をそらす方向によっても、ある程度はその心理を読み取れますが、これも完全に正しいとは限りません。もし気になる場合はわかりやすい表情で、「何?」とリアクションをして相手の反応をうかがってみましょう。