記事の目次
年下男性の脈ありな態度とは?
「年上の女性が好き」という男性は少なくありません。その反面、年上の女性には気軽に近づけないもの。そんなとき、年下男性はどんな風にアプローチしてくるのでしょうか?
年下男性が見せる脈ありな態度には、どのようなものがあるのか見てみましょう。
年上の女性が好きと言ってくる
年下男性から、年上の女性が好きといった話が出たら、それは脈ありサインかもしれません。あなたに意識されたくないと思った場合、年下男性は「同い年が好き」とか、「年齢は上でも下でも気にしない」といった回答になるからです。
とくに、聞いてもいないのに自分から、「僕って、年上の女性のほうが好きなんですよね」と話してきたときには、脈ありサインの可能性が高いでしょう。あなたに意識してもらいたいという、強い心理が働いているからです。
会話にタメ口が混ざる
年下男性にタメ口をきかれたら、それはあなたに気を許している証拠です。そこにあるのは、少しでも距離を縮めたいという心理。
また年下男性は、年上の女性と同じ目線に立ちたいと思うもの。だからこそ、そんな年齢差を飛び越えるためにタメ口を使うのです。
ほかの年上女性には敬語を使っているのに、あなたにだけタメ口が混ざる場合は脈ありかも……。そんなときは、「低く見られてる?」などと思わず、優しく受け止めてあげましょう。そうすることで、彼との距離はグッと縮まります。
褒めてくる
年上の女性を褒めるのは、脈ありサインの特徴。年上の女性を褒めることに抵抗を感じる年下男性は少なくありません。それは、「あなたみたいな、年下の男に褒められたくないわよ」と思われるのが怖いから。
そういったリスクを踏まえたうえで年上の女性を褒める心理には、年齢の差を埋めたいという気持ちがあります。
とくに、「可愛いですよね」といった褒め方をしてくる場合は、あなたと同じ目線に立ちたいという気持ちが強い証拠。年下男性なりに背伸びをして、頑張って褒めてくれているので、素直に喜ぶと良い印象を与えられますよ。
趣味を合わせようとしてくる
年齢が離れるほど、趣味で隔たりを感じることが多くなります。年下男性は、そんな距離感を埋めたいと思うもの。そんな思いで、趣味を合わせようとする男性は少なくありません。
たとえば、音楽は世代が違うと聞いてきた曲がだいぶ違います。もし、年下男性があなたの好きなアーティストを勉強して、カラオケで歌っていた場合は、脈ありサインです。
年下男性の脈ありなLINEやメール
年下男性とLINEやメールをしていて、「なにかほかの男性と違う」と感じる女性は少なくありません。もしかしたらそんな違和感は、脈ありサインかもしれません。
年下男性の男心を紐解きながら、脈ありなLINEやメールにはどういったものがあるのか、見てみましょう。
誠実なやりとりをする
年下男性は、ちょっと返信ができない時間があると、その理由をしっかりと説明してくれます。「これから仕事なので、返事が遅くなります」というように、丁寧に接してくれるのです。
年下男性の中には、「年上の女性は経験が豊富で、今までに魅力的な男性をたくさん見てきたはず」といったイメージを持つ人が少なくありません。だからこそ、もっと魅力的な男性になりたいと思うのです。そんな思いが、LINEのやりとりが誠実になるという行動につながります。
今の状況や予定を聞いてくる
あなたの行動を気にする様子は、脈ありのサイン。「いま何してますか?」とか、「今度のお休みは何するんですか?」など、「誘いたいけど、誘っていいかわからない」という男性心理が表れています。
その反対に、好意のない女性に対しては、このようなLINEを送りません。関心が薄く、LINEを送ること自体が面倒くさいからです。
頻繁にLINEをしてくる
「年上の女性に、壁を作られたくない」と思っている男性は少なくありません。そんな男性は、もっと距離を縮めたいという心理が働いて、頻繁にLINEをしてくることが多いのです。
ほかにも、「別の男性に取られたくない」とか、「自分のことを思い出してほしい」などの感情が入り交じって、LINEをしてきます。
年下男性が年上女性を恋愛対象として見る瞬間
年上女性のどんなところに魅力を感じるのでしょうか?年下男性の心理を探れば、恋愛対象として見られるために役立ちます。
彼に魅力をアピールするときのポイントを詳しく見ていきましょう。
大人の魅力を感じたとき
年下男性は、同世代の女性にはない色気を感じたとき、年上の女性を恋愛対象として見はじめます。過度な露出や派手な服装をするのではなく、色っぽくてしなやかな立ち居振る舞いや、余裕のある態度……こういった大人の色気は、年下男性のまわりにいる女の子には出せません。
「年下男性のハートをもっと惹きつけたい」という場合には、クロスの法則がおすすめですよ。
クロスの法則って何?
クロスの法則とは、身体にひねりを加える動きのことです。たとえば、物を取るときや、髪をかきあげるときなど、あえて難しいほうの手を使うと、身体にひねりが加わって魅力的に見えます。また、椅子に座るときにも、あえて斜めに座ることで美しく見えるというものがクロスの法則です。
自立していると感じたとき
女性のわがままや嫉妬は、同世代の女性で十分経験している年下男性。だからこそ、適度に甘えさせてくれたり、お互いに依存しない関係を保てたりする年上の女性に魅力を感じます。
自立している女性をアピールしたい場合には、「あまり束縛とかはしたくないんだよね」といった恋バナをすると良いですよ。
包容力を感じたとき
包み込むような優しさは、年下男性を安心させます。仕事で落ち込んでいるときなどは、そっと差し入れでも渡してあげましょう。そこに一言、「できることがあったら言ってね、話なら聞けるからね♪」とメモを入れることで、存分に魅力をアピールできます。
あなたから詮索したり良いことを言おうとしたりすると、年上女性の魅力を伝えられず、「案外、同世代の女の子と変わらないのかな」なんて思われるかもしれません。
頼りなさを感じたとき
年上の女性から頼りなさを感じたときに、魅力を感じる男性もいます。今までに感じていた距離感が縮まるような気がして、親近感を抱くからです。
弱いところやドジなところを見て、可愛いと思う男性は少なくありません。しっかりとした女性のイメージだったのに、一転して頼りなさを感じると、男性はギャップを感じて恋愛対象として見はじめることがあります。
年下男性の気になる態度が脈ありサインか確かめる方法
「最近、いい感じの彼。本音はどう思っているのかな?」と感じている女性は少なくありません。そんなときには恋を進めるために、脈ありかどうか確認してみましょう。
ここでは、年下男性の気になる態度が脈ありなのかどうか、見極める方法を解説します。
LINEのやりとり
自分からしなくても、彼のほうからLINEがくるかどうかをチェックしましょう。LINEのやりとりから、彼の本音がわかることは珍しくありません。
ほかにも、あなたのほうからLINEを終わらせるのか、用事が終わったら彼のほうから終わらせるのかどうかも、意識してみてください。用事がきっかけ作りで、そこから話を広げてくる場合は、脈ありです。
また、彼から積極的にLINEがきたり、質問をたくさんされたりする場合は、あなたに好意がある可能性が高いと言えます。
遊びの誘いを断ってみる
年下男性から遊びに誘われたら、その日は無理だと断ってみてください。彼があなたのことが好きなら、代わりの案を持ってくるはず。
彼から遊びに誘われない場合は、あなたから誘ってみると良いですよ。そのときは、あえて彼の予定が埋まっている日を狙ってくださいね。
好きな人がいるか聞いてみる
年下男性の本音を確認する場合は、好きな人がいるのかどうか聞いてみるのもひとつの手です。ストレートに感じるかもしれませんが、大人な女性だからこそ、堂々と聞けるもの。年下男性も、単刀直入に聞けるあなたに魅力を感じるはず。
積極的な男性なら、その場で告白されることもあり得ます。シャイな男性の場合は、照れ隠しをしてはぐらかされることもあるでしょう。どちらにしても、脈ありの場合は動揺するのが男性です。なので、彼の様子をしっかりと見極めましょう。
目が合うか意識してチェックする
男性は、好きな女性を目で追ってしまいがち。なので、目が合うかどうかを意識的にチェックすることで、彼の本音がわかります。
何度も目が合うよう場合は、脈ありです。チラチラと見てくる割に、目が合うとすぐにそらす男性が多いですが、慣れてくると微笑んでくる男性もいます。
反対に目が合わない場合は、脈なしの可能性が高いでしょう。興味のない人に目線を送らない男性が多いからです。ただ、シャイな男性の中には、目が合ったときに困るという理由で、あえて目線を送らない人もいるので要注意。
年下男性の脈ありサインから告白へ導く方法
年下男性の中には脈ありサインを出しつつも、「自分なんかが、大人の女性から好かれるはずがない」と思っている人もいます。年上女性は経験が豊富というイメージがあるからです。そんな男心を逆手にとって、大人の女性をアピールしながら、告白へと導く方法があります。
年上ならではの魅力を発揮して、彼を夢中にさせる方法を見ていきましょう。
彼と付き合う女性を羨ましがる
彼と付き合う女性をイメージして話すのは、大人の女性を感じさせるテクニック。気になる彼に、「○○くん優しいから、付き合う女の子は幸せなんだろうな、いいなぁ」と微笑みかけてみましょう。
彼があなたのことを好きなら、「付き合ってみます?」という流れになる可能性があります。本音を言いやすい雰囲気づくりができる女性は、とても魅力的です。
頼ってみる
年下男性だからこそ、頼ってみるのもアリ。男性は頼られることで、ますます女性を守ってあげたくなるものです。年上の女性は、ギャップの効果も上乗せされるので、より強くアピールできます。また、年下男性が、頼られることで自信を持ちやすくなるというメリットもあります。
彼を好きな雰囲気を出す
年下の男性は、年上女性に対して、「自分なんかじゃダメだろうな」という気持ちがあります。なので、「あなたが好き」というオーラを出して自信をつけさせてあげましょう。そうすることで脈ありサインをものにして、うまく告白へ導くことができます。
好きな人を聞く
年下男性の中には、積極的な女性に弱いという人もいます。そんなときには、思い切って好きな人を聞いてみましょう。大胆な一面に魅力を感じる男性は少なくありません。たくさんの経験をしてきたからこそ、積極的にアプローチできることは、年上女性の強みです。
私みたいな女性ってどう?と聞く
彼が奥手なら、「私みたいな女性ってどう?」と聞いてみましょう。年上の女性ならではの、妖艶な魅力や積極性をアピールできます。
また、「女性にここまで言ってもらったのだから……」と、男性の気持ちを後押しする効果も。思い切って本音を打ち明け、告白してくれる可能性が高まりますよ。
まとめ
年下男性は、同年代の女性にはない魅力を年上の女性に求めがち。「大人の女性」や、「高嶺の花」と思われやすいことをうまく使ってアピールできれば、彼を虜にできるかも……。
年下男性の脈ありサインを見極めて、より良い恋へとつなげましょう。