記事の目次
- アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントを実際に使って分かった使用感と使い方
- アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントの使い方
- アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントを実際に使って良かった点
- アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントを実際に使って気になった点
- アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントの口コミを分析しました!
- アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントを最もお得に買う方法は?
- アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントで期待できる2つの効果
- アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントの効果的な使い方
- アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントの成分
- アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントのよくあるQ&A
- まとめ
アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントを実際に使って分かった使用感と使い方
アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントの使い心地や効果は一体どのようなものなのでしょう。使用感や使い方など詳しくご紹介していきます。
アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントが届きました!
シャンプー、トリートメント、香りのサンプル表、商品説明と使用方法の用紙が入っていました。
箱を開けた瞬間、甘くて爽やかな良い香りに包まれました♪
こちらがシャンプーです。濃いレッド色で中身が透けているボトルです。スタイリッシュなデザインで高級感を感じます。
こちらがシャンプーの裏面です。主な配合成分や使用方法、注意事項等が記載されています。
続いてトリートメントです。シャンプーのボトルは透けていましたが、こちらは透け感がないボトルなので、違いが分かりやすくて良いですね。
また見分け方としてはシャンプーはポンプの下のキャップ部分がシルバーでしたが、トリートメントはゴールドです。
トリートメントの裏面です。先ほどと同様に、主な配合成分や使用方法、注意事項等が記載されています。
商品説明・使用方法のチラシ1枚と、香りのサンプル表です。今回私の元に届いた香りは、1番人気の”プルメリアミルク”です。
全11種類の香りから好みの香りを選べます。11種類から香りが選べるなんてなかなかないので女性には嬉しいポイントだと思います。
香りの種類は後ほどご紹介します。
容量は500mlでペットボトル1本と同じくらいですので、結構ずっしり重たいです。
角ばったデザインなので、お風呂場の収納も良さそうです。何より、飾っておくだけでおしゃれなボトルです。
シャンプーを出してみました。透明なねっとりとしたテクスチャーです。
こちらはトリートメントです。真っ白で先ほどに比べて硬めのテクスチャーです。
実際に使ってみた使用感
まずはシャンプーから。
オーガニック成分にこだわったシャンプーなので、泡立ちが物足りないのかな、と勝手なイメージでいましたが想像以上にしっかり泡立ちました。泡立て始めて割とすぐフワフワ泡で髪全体が覆われました。
また洗い流した後の髪のしっとり感に驚きました。シャンプー=洗浄というイメージでしたが、アンククロスのシャンプーは洗浄+保湿もしっかりできるのだなぁ、と実感できる程の指通りでした。かと言ってベタベタ感もなくトリートメントいらずかも、と思わせる程マイルドな洗い上がりでした。
続いてトリートメントです。テクスチャーは固めでしっとりタイプのトリートメントのようです。
ヘアーキャップをして15分ほど置いてから洗い流しました。指通りも良くしっかり髪に潤いが浸透しているな、と感じました。
問題はドライヤーで乾かした後です。私の場合髪に合っているか、合っていないかはドライヤー後の髪の毛のしっとり具合と、翌朝の髪の状態で判断します。
ドライヤーで乾かす際はブラシが絡まることなくすーっと通り、”あ!良い感じ!”と好印象でした。髪が完全に乾いた後の髪の毛の感じは、パサつきがなく髪の芯まで潤いが届いたような、そんな印象を持ちました。
私自身パサついたり絡まったりするのが嫌で、カラー髪用のしっとりタイプのトリートメントを使う事があり、物によってベタベタなりすぎます。反対にしっとり感が少ないものを選ぶと、私の場合恐ろしいくらい絡まります。ですので相性の良いものを探すのが結構大変です。
アンククロスのシャンプー、トリートメントの仕上がりは1回目にも関わらず、洗い上がりのしっとり具合が丁度良く私好みの仕上がりでした。
また翌朝の髪の状態ですが、ブラシが絡まることなく、髪を縛っていたゴムがスムーズに外せる程のサラサラ具合で正直驚きと感動でした。
シャンプーもトリートメントも、程よい香りがとても心地よくてまさに美容院のシャンプー・トリートメントという感じがしました。
市販で売っているシャンプーなどではあまり出会った事のない品のある香りで、とても気に入りました。
アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントの使い方
1.予備洗いをした後手の平にシャンプーをとり、良く泡立て髪全体にまんべんなく泡立てます。
泡は汚れを落とす重要な役割なので、髪全体にしっかり馴染むように心がけます。
2.頭皮をマッサージしながら洗い、泡パックをした状態で1分間置いた後、しっかり洗浄します。
アンククロスのシャンプーは、頭皮に優しいアミノ酸系洗浄成分のため安心です。またマッサージする事で、頭皮の血行が良くなり抜け毛を防ぎます。良く美容院で頭皮マッサージをしてくれますよね。そのイメージで行ってください。
また、そのまま1分間置くことでよりツヤのある髪に導いてくれます。(実際使用してみてこの1分を置くか置かないかで、洗い流した後や乾かした後の髪状態の潤い方が変わったように感じました。一度すぐ洗い流してしまったことがあったのですが、洗い流した後の髪のなめらかさがいつもより物足りなく感じました。)
1分間置いた後は、丁寧にしっかり泡を流しましょう。
3.続いてトリートメントです。髪の水気を軽く切ってから、髪の中心→毛先に向けてつけていきます。
天然成分が中心のトリートメントですので、頭皮につけても問題ありません。
5.トリートメントの成分を髪に浸透させるため暫く置き、その後洗い流します
時間を置いた後、トリートメントを洗い流します。リンスではないので、過度にすすぐ必要はないですが、適度に落としてください。ただ頭皮につけた場合は、すすぎ残しがないようにしっかりすすいでください。
ヘアーキャップをし10〜15分間置いてから流すのが理想的ですが、毎日は厳しいと言う方は週2回ほどでOKです。私自身毎日ヘアーキャップをし最低10分は時間を置いていました。ですがどうしても忙しくて時間が取れない時があり、その時はいつものようなしっとり感が感じられませんでした。それ以来できるだけ時間を置くようにしています。
シャンプーもトリートメントも、可能な限り時間を置いたほうがより効果を実感できます。
アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントを実際に使って良かった点
アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントを使ってみて感じた率直な感想を述べたいと思います。
今までパサついていた髪がしっとりするようになった
洗い流した後、ドライヤー後、翌朝の髪の状態が共通してしっとりしていたので、髪のダメージで長年悩んでいた私からすると嬉しい出会いでした。
使用1日で髪の絡まりが以前に比べ軽減し、サラサラしたのには驚きでした。持続的に使うことで、髪質がどんどん変わっていくのも実感できました。(※1)
市販のシャンプーやトリートメントよりも割高だが、値段に見合うクオリティーを感じた
シャンプーやトリートメントは、どうせ洗い流すものだし..とつい安めのものを選んでいましたが、合わないものや成分が良くないものを使っていると、その積み重ねか後戻りがなかなか難しい髪質になってしまっていたように思います。
それを防ぐのは、日々のお手入れやいかに自分に合った良いものを使うかだと思いました。アンククロスオリジナルシャンプーやトリートメントは価格は少々高いかもしれませんが、毎日髪に潤いを与える事で、例えば美容院でのトリートメント回数が減るかもしれないし、など考えると結果的に高くないように思いました。
香りが長持ちし、リラックス効果がある
きつすぎないけれどほんのり香る、品のある自然な香りが翌朝になっても持続していました。ソフトな香りに癒されました。
アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントを実際に使って気になった点
続いて残念に感じた点です。
お値段が高めに感じる方がいるかもしれない
市販のシャンプーやトリートメントに比べると割高です。私自身は使用感が好みだったので、このクォリティーなら値段に見合っているなぁと感じましたが、中には消耗品にしては高い!と感じる方もいるかもしれません。
香りに好き嫌いが分かれそう
これは香り全般に言える事ですが、好みが分かれるかもしれません。11種類の香りの全体的なイメージは、女性が好きそうな甘めの香りが多かったように感じました。
また香りが気になる方は購入前に、香りのサンプルだけを取り寄せる事も可能です。
アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントの口コミを分析しました!
化粧品でもそうですが、購入前は悩むと思います。コストや効果、レビューの評価など気になりますよね。
続いては、使用してみた皆さんのリアルな口コミを見ていきたいと思います。
ポジティブな口コミ
まずはポジティブな口コミから見ていきましょう。
ポジティブな口コミを見て思ったこと
人気美容室がプロデュースしている、モデルさんが愛用しているという点は、やはり効果が期待できそうだし、皆さん惹かれるポイントだと思いました。また使用感や保湿力に満足、髪に艶やハリが出たという声も見受けられました。また退色防止にも効果が期待できるため、カラーをしている方にもおすすめできるアイテムに感じました。
後は、香りが良い!と言う意見も多かったです。自分好みの香りが選べるという点も良いのかもしれませんね。
私自身もパサつきや潤い不足の他、カラーでの退色が気になっていましたが、髪がしっとりするようになってから退色するスピードが以前に比べて遅くなったように感じました。
ネガティブな口コミ
では続いてネガティブな口コミも見ていきましょう。
口コミのタイトル
私には合いませんでした……
とにかく香りが人工的な甘さ!チェリーらしいんですが、すごいにおいが強いです。むしろ、いつもあまり香りが強くないのを使っていたからか、すごく香りが気になりました。
洗い上がりはサラサラして、けして悪くないです。
泡立ちもいいし、ノンシリコンでマイルドな洗い上がりなんだろうなと思います。そのせいか、頭皮痒いです。結構しっかり洗ったけど…
合わない感じです……
それから、流しても流しても落ちない!シャンプーがさっぱり洗い上がらないのは個人的には嫌でした。
トリートメントは、乳液みたいな保湿成分が最初に来ているから、しっとり系なのかなと思います。
5000円もするし、高くていい成分入ってるのかもしれないですが、リラックスするお風呂では香りはかなり重要なので、辛口です。
有名なモデルさんとかアイドルの方がゴリ押ししていたので購入。
モデルやアイドルのSNSを見てると80%くらいの確率で紹介してますよね。
こんなに髪の毛が綺麗な人たちが揃って進めてるんだから、素晴らしいに違いないと思い購入しましたが、う~ん…という感じです。
値段も高いのでとっても期待したのですが、期待した分だけコレジャナイ感が強かったです。
ですが、香りはとっても気に入りました!
元からかなり傷んでいるし、美容室に定期的に行ってケアしてる訳ではないので、効果が出にくいのかな?と思います。確かに市販の安いものよりはいいですが、この金額を出してコレか?と思ってしまうのでリピはしないです。
サラサラ感はボタニストと変わりませんでした。
指通りも良くなるし艶は出ます。
ですが、朝はヘアアイロンしないとゴワゴワするし広がるくらいです。
ネガティブな口コミを見て思ったこと
香りが好きじゃない、潤いをいまいち感じない、価格に見合った効果を感じない、などの意見がありました。
確かに香りは好き嫌いがはっきり分かれるので、使ってみるまでわからないのは辛い点だと思います。ただ香りのサンプルを購入前に送ってくれるサービスもありますので、是非ご利用ください。
また香りが11種類もありますので、もし合わない!と感じた方は別の香りを試されても良いかもしれません。
潤い不足や、効果については髪質との相性や好みがあるのかなと感じました。私自身ひどいダメージヘアが改善したので、アンククロスの商品とは相性が良かったようです。マイルドな仕上がりのシャンプーや、しっとりめのトリートメントがお好きな方におすすめできるアイテムだと思います。
アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントを最もお得に買う方法は?
購入は公式サイトか、サロンで直接購入するかの2パターンのようです。
1番お得に買えるのはアンククロスの公式サイト!
公式サイト | Amazon | 楽天 | Yahoo!ショッピング | |
価格 | 定価それぞれ1本5,400円。今なら半額の2,700円(税込)で購入可 | 取り扱いなし | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
返金保証 | なし | – | – | – |
定期コース | なし | – | – | – |
送料 | 4,000円以上で無料 | – | – | – |
ただいま公式サイトで購入すると、1本それぞれ5,400円(税込)するものが、1本何と2,700円と半額で購入できます!
ですので、セット購入しても1本分のお値段の、5,400円で購入できるのです。
ただネット販売の場合、4000円以上の購入で送料無料になるため、どちらか1本だけ購入する場合は送料がかかってしまいます。(全国一律 送料600円)
また基本的に不備によるご返品以外は、返品は原則不可のようです。
アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントで期待できる2つの効果
アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントの良さは何と言っても、成分の良さだと思います。具体的にどういった髪に良い成分が含まれているのかおすすめポイントを踏まえながら、ご紹介していきます。
(香りの種類表です。全11種類)
シャンプーで髪を洗浄しながら、髪の芯まで保湿し潤いをアップさせる
アンククロスオリジナルシャンプーには、保湿や潤いをアップさせる成分が配合されています。
これらの成分が肌に潤いを与えるため、使い続けることで艶のある髪へ導いてくれます。(※1)
11種類の香りの中から、自分好みの香りを選べるため、リラックスできる
11種類の香りの中から好みの香りを選べます。香りは本当好き嫌いがはっきり分かれますので、11種類もラインナップがあるのは嬉しいですよね。ではどういった香りがあるのか具体的に紹介していきます。
- ミルキーチェリー・・・上品でフローラルなチェリーの甘い香り
- プルメリアミルク・・・南国リゾート感を漂わせるフローラルな香り
- ロエール・・・爽やかなのにスイートなピオニー&ライチの香り
- ピーチベリー・・・ピーチとストロベリーMixのフルーティーな香り
- ココナッツ・・・バニラのほのかに香るトロピカルな甘い香り
- ラヴィアンローズ・・・ローズ&グリーンアップルの甘すぎない香り
- ブルネラ・・・甘すぎない香水の香り、メンズにも人気
- ダンディズム・・・大人の男性に似合うスパイシーな香り
続いて、ANKHCROSSとモデルのコラボの香りです。
- ラクシュミー・・・カシスの程良い甘さとローズ&ジャスミンのフローラルな香りが絶妙に調和したセクシーな香り(プロデュースは人気モデルおりもあいさん)
- チェリーツインズ・・・サクラの香りにバニラの甘さをミックスしたガーリーな香り(プロデュースは人気双子モデル吉川ちえさん、ちかさん)
- ホズリーブル・・・ベルガモット&リリーの大人の女性の魅力が溢れる香り(プロデュースは人気モデルほずみさん)
男性向けの香りや、モデルさんがプロデュースした香りもあり、ラインアップが豊富ですね。男性へのプレゼントや、友人や家族へのギフトにも喜ばれそうです。
ちなみに香り人気は、1位「プルメリアミルク」2位「ラクシュミー」3位「チェリーツインズ」です。
アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントの効果的な使い方
より効果をアップさせる方法をお伝えします。
①できるだけ毎日、トリートメント後ヘアーキャップをし10〜15分放置する事でより効果が期待できる
長風呂は苦手、小さな子供がいるから長風呂はできない…、忙しくてなかなか時間を取れない、など入浴に時間をかけられない方は沢山いらっしゃるとは思いますが、
可能な日はできるだけトリートメント後の置く時間を設けると、髪の保湿力がアップします。
②トリートメント後、①で紹介したヘアーキャップの上から更にタオルを巻く事でより効果が期待できる
タオルを巻くことで、髪の毛がスチーム状態になりますので、トリートメント成分がより髪に浸透していきます。
③入浴後、タオルで髪の水気をとり、ヘアオイルを馴染ませる事で潤いアップ!
トリートメントでも髪に潤いは与えられますが、仕上げにヘアオイルをつけることでより髪がしっとりまとまります。ヘアオイルをつけた後は、ドライヤーでしっかり乾かし、仕上げに少量馴染ませると完璧です。
アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントの成分
アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントの全成分を見ていきましょう。
全成分一覧
まずはシャンプーの成分一覧になります。
続いてトリートメントです。
含まれる成分が多い順に記載されています。
保湿成分や髪の絡まりを防ぐような成分がTOPにきていました。
アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメントのよくあるQ&A
よくある質問をいくつか見ていきましょう。
香りのサンプルはもらえますか?
注文前に郵送でサンプルのみの発送もしています。また、一度ネット注文をしてくださった方は、発送する際香りのサンプルを同封することも可能です。その際は注文の時に、香りのサンプル希望という旨をお伝えください。
また実際の店舗では香りのサンプルもご用意しています。
定期便はありますか?
定期便はございません。
購入できるのはネットだけですか?
購入は公式サイトの他、実店舗でも買うことができます。
敏感肌でも使えますか?
はい。髪や地肌に優しい成分を使用しているため、敏感肌の方でも安心してお使いいただけます。万が一トラブルが生じた場合は、すぐにご使用をおやめください。
参照サイト:アンンククロスオリジナルシャンプー・トリートメント公式サイト
まとめ
いかがでしたでしょうか?”髪は女の命”と昔から言うように、さらっと艶やかな髪の毛でいると自分に自信がついて外出も楽しくなりそうです。
私自身アンンククロスオリジナルシャンプー・トリートメントを実際使用してみて、早くも使用後翌日から想像以上に髪の毛がサラサラになったので、リピートしようと思うくらい気に入りました。
またコストや、クォリティー、話題性、デザインも良いので、友人のプレゼントや、母の日にも最適だなぁと思いました。実際私自身今年の母の日にセットでプレゼントしました。
アンンククロスオリジナルシャンプー・トリートメントは、髪の全てを熟知している美容室が作ったシャンプー、トリートメントだからこそ消費者が求めるものに仕上がっている気がします。
今ならシャンプー、トリートメント共に、1本通常価格の半額2,700円 (税込)で購入できます。キャンペーン中というわけではありませんが、価格変更がいつ行われるか分からないので、早めにゲットする事をおすすめします!