スモーキーアイとはどんなメイク?
近年人気のあるスモーキーアイというメイク。外国の方の堀の深い顔だからこそ似合うメイクという声もありますが、そのようなことはありません。日本人の場合は、平たい顔を立体的に見せてくれるメイクとしても人気があります。とても上品で、大人の女性のセクシーさを演出してくれるスモーキーアイの魅力についてご紹介します。
ブラウンやブラックで目元を囲んだメイク
スモーキーとは決まったようにくすんだイメージを表します。そのようなイメージを持たせるブラウンやブラックで目元を囲んだメイクのことをスモーキーアイと言います。あくまでも肌に溶け込む上品な仕上がりがポイントで、上級者向けのメイクとみられることもあります。とても大人っぽく、妖艶な印象を与えるメイクといえるでしょう。ただし、濃く入れすぎると目が小さく見てきつく見えてしまうこともあるため、全体のバランスを見ながら濃さを調整することが求められます。
日本人は堀が浅いのでコツが必要
とてもおしゃれで魅力的なスモーキーアイですが、日本人の場合は堀が浅いために、スモーキーアイの魅力を十分に引き出すには、コツが必要です。どのようなカラーを選ぶか、どこに色を乗せるのか、グラデーションはどのようにかけるかなど、様々なコツをマスターすれば、スモーキーアイの魅力を楽しめるでしょう。うまくメイクをすれば、日本でもまるでハーフのようなメリハリのある印象を作ることができます。
スモーキーアイメイクをやるために
スモーキーメイクをやるためには、いくつかのコツがあります。どのような色を使うのか、メイクするうえで注意すべきポイントは何か、理想のスモーキーアイを手に入れるために必要な点をご紹介します。自分の目の形にもよりますが、基本的なスモーキーアイに必要な点を理解しておきましょう。
アイシャドウはダークトーンを使用
まず、アイシャドウはダークトーンを選択しましょう。ブラウン、ブラック、グレーなどがおすすめです。こうしたダークカラーを選択することによって、深見がでて立体感を増すことができます。ハイライトカラーとのコントラストが際立つ色を使用することで、顔の立体感を増すことができるでしょう。
上下のまぶたの目尻ラインをつなげる
まずは上下のまぶたの目尻ラインをつなげることようにしましょう。ここで目尻ラインがつながることによって奥行きを出すことができます。上まぶたは目頭から細く、目尻に行くにしたがって太くすることを意識しましょう。下まぶたのラインを描くときには、上まぶたの目尻ラインにつなげて描くことが、最大のポイントといってもよいくらい重要です。また、グレー系のアイラインの場合は色味が濃くないために、何度かラインを描いてもきつくなりすぎずに目力をアップできるというメリットもあります。
つり目調のアイラインにする
目尻は少し上昇気味に2ミリほど長く描きましょう。このように釣り目調のアイラインにすると、目尻がキリッとします。このラインがスモーキーアイの大きな特徴といえるのです。凛々しくクールな目元になるでしょう。
口紅は明るい色味にしない方がよい
スモーキーアイにした場合の全体のバランスを考えて、口紅は明るい色にはしないほうがよいでしょう。明るい色にしてしまうと、目元のスモーキーな雰囲気と真逆になってしまい、せっかくのスモーキー感を払しょくしてしまいます。ベージュ色が強い色か、深みのあるレッド系がおすすめといえるでしょう。
スモーキーアイシャドウの使い方
スモーキーアイシャドウにも様々なカラーがあります。自分の好きな色を選ぶのも一つの選択ですが、おすすめは自分の目の形に応じてカラーを選ぶことです。そうすることで、本来の目の形の良さを十分に生かしてメイクすることができます。ここでは一重の方と、奥二重の方に相性のいいカラーをご紹介します。
一重さんは薄めのグレーやベージュが似合う
一重の方は、薄めのグレーやベージュのアイシャドウでスモーキーアイメイクをすると相性が良いでしょう。一重の方の場合は、大きい目を意識するよりも、涼しげでクールビューティーな目元をイメージしたほうがより一重のメリットを生かすことができます。スモーキーアイ車道で自然なメリハリが生まれると、艶っぽい目元となるでしょう。
奥二重さんはレンガ色など赤系シャドウがおすすめ
奥二重の方はぽってりとした目元になりがちです。しかし、レンガ色や赤系シャドウを合わせるなら、腫れぼったい印象を与えることなく、華やかな目元を実現できます。上まぶたのくぼみにアイシャドウを狙い撃ちすることで、かわいらしさをプラスすることができるでしょう。
スモーキーアイメイクするためのコツ
スモーキーアイメイクは、いくつかのポイントを押さえることでより魅力的なメイクができるようになります。実際のテクニックも大切ですが、ここでは心掛けておくべきポイントについてご紹介します。常に意識しながらメイクをすることで、より成功率を上げることができます。
自分の目の形に合わせたナチュラルなメイクをするとよい
こうなりたいと思うスモーキーアイのメイクが必ずしも自分にも合うとは限りません。頑張って理想に近づけようとすることも大切ですが、より魅力的なスモーキーアイを作るには自分の目の形にあったメイクが良いでしょう。そのほうが自然な仕上がりとなり、スモーキーアイメイクのメリットを十分に引き出すことができます。一重なのか、奥二重なのか、二重なのか、目と顔のほかのパーツは土曜なバランスなのかなど、自分が特に強調すべき点を把握しておきましょう。
クールなセクシーさを意識するとよい
スモーキーアイはクールでセクシーな印象を与えるメイクです。ハイライトなどで、上手に立体的な骨格を作っていけば、ハーフに間違えられそうなくらいの仕上がりともなるでしょう。スモーキーアイメイクをする際には、かわいらしさよりもクールな印象になるように全体のメイクとのバランスを考えることがおすすめです。
スモーキーアイのメイク例
数々の魅力的なスモーキーアイの中から特に厳選したメイクをご紹介します。どれも目の形や、全体的なイメージに合わせたカラーの選び方、色の乗せ方をしており、参考になるでしょう。自分の目の形に似たものがあるならまずはそれをお手本にしてスモーキーアイにチャレンジしてみるのもおすすめです。
オリエンタルな魅力
とても魅惑的な、オリエンタルな雰囲気があふれるスモーキーアイです。引き込まれそうになる目力は圧巻です。堀の深い外国人風メイクのために、カラーコンタクトとの相性も抜群です。
日本人に似合うスモーキーアイ
日本人の掘りの深くない顔にも相性が良いメイクです。控えめなカラーながらも、スモーキーアイのポイントを上手に抑えていて、奥行きのある美しさを実現しています。和服などにも相性が良いメイクといえるでしょう。
赤系のスモーキーアイ
赤色のスモーキーアイは全体の雰囲気もがらりと変える力があります。ドレスアップした時なども、美しく映えることでしょう。お肌となじませるように上手にぼかすことで、華やかな色ながらも自然な仕上がりとなっています。
アイホールのグラデーションが美しい
アイホールのグラデーションがなんとも美しいスモーキーアイです。何度もシャドウを重ねることで、とても奥深い色を表すことができます。瞳の色ともマッチしており、吸い込まれそうな美しさといえるでしょう。
まとめ
スモーキーアイはほかのメイクにはない独特の深みと、雰囲気を作ることのできるメイクです。堀の浅い日本人には不向きといわれることもありますが、ポイントを抑えることによって、とても魅力的なスモーキーアイを手に入れることができます。自分の目の形にあったスモーキーアイをぜひ試してみましょう。