ソウルナンバー3の性格傾向
ソウルナンバー3には「好奇心」や「楽観的」などの意味が込められています。そこから導き出される性格はどのようなものなのでしょうか。ソウルナンバー3の人の性格傾向をまとめました。
穏やかで優しい
ソウルナンバー3は優しくて、周囲への慈愛に満ちています。人当たりが良く、言葉を選ぶことも上手なソウルナンバー3の人は、接した人を優しい気持ちにする才能の持ち主です。「一緒にいるとホッとする」というようなことを言われることも多いでしょう。
誰に対しても公平
ソウルナンバー3の人は基本的に平和主義者です。争いが嫌いで相手の立場に立って物事を考えられます。他のナンバーの人が発すると角が立つようなこともソウルナンバー3の人からならすんなり聞き入れられるでしょう。
自分を持っている
ソウルナンバー3の人は穏やかな外見で自分を持っていないように見られることもあります。しかし実際は見た目と対照的に、内側には「強さ」と「自分」を持っています。一人の時間も苦にならないマイペースさもあり、いざという時にトラブルを打破する能力は群を抜いています。
柔軟で自由な発想
ソウルナンバー3の人は問題に直面しても慌てず・騒がず、様々な角度から柔軟に自ら行動することができるタイプ。問題を解決して前に進める能力も高く、鋭い感性を持っています。会議などで周囲がはっとするようなアイディアを発表することもあるでしょう。
指導役に向く
人の気持ちがわかるソウルナンバー3の人は人を育て指導することに向いています。また指導の立場になることで、その経験を糧にして自らをも成長させることができるタイプです。周囲にも慕われているので、職場でも指導の立場になることが多いでしょう。
純粋で人から頼られることが好き
ソウルナンバー3の人は相談や頼られる事が多く頼られることで自分の存在価値を確認しています。しかし、人を疑うことなく純粋さをもったまま成長してきたので、頼られていると思っていたのに裏切られた場合は激しく落ち込んでしまうこともあるでしょう。
常に新鮮さを感じられる仕事に向く
好奇心旺盛なソウルナンバー3の人は単調な作業は向いていません。ソウルナンバー3の人に向いているのは、好奇心をくすぐり新鮮さを味わえる仕事です。鋭い感性を活かせる評論家やジャーナリストなどの仕事で成功することが多いでしょう。
ソウルナンバー3の恋愛傾向
ソウルナンバー3の人は優しくて思いやりがあるため恋愛にも適していると言われることが多いでしょう。自分のパートナーや好きな人がソウルナンバー3であるという人も恋愛傾向を知って、より良い関係を構築しましょう。
追われるより追いたい
ソウルナンバー3の人の恋愛は前向きで積極的です。好きになったら積極的にアプローチするため、恋人が常にいるという人も多いでしょう。それはいつであっても恋人がほしいと感じているということでもあり、恋愛に貪欲なので出会いの場にも積極的に参加します。
尽くされるより尽くしたい
ソウルナンバー3の人は付き合うと相手に対して徹底して尽くします。好きな相手には尽くすことで好きな気持ちを表現しようするのがソウルナンバー3の人の恋愛のパターン。一途なため、上手くいけばパートナーとともに末永く愛を育むこともできるでしょう。
常に一緒にいたい
ソウルナンバー3の人は世話焼き女房タイプなので、仕事や家族など全てを把握して世話を焼こうとします。常にパートナーと一緒にいたいと思うタイプなので息苦しさを感じる人もいるかもしれません。また物理的に離れてしまう遠距離恋愛には向かないタイプです。
冷静さ&客観性に欠ける
優しくて思いやりがあるソウルナンバー3の人ですが、恋愛になると相手の立場に立って考える事が出来なくなることもあります。ソウルナンバー3の人の尽くしたい欲求ばかり出てしまい、相手から重く思われる場合もあるでしょう。
ソウルナンバー3と他のナンバーの相性
ソウルナンバー3の人は愛情深くて一途です。性質としては恋愛に向いたタイプといえるでしょう。しかし、どんなタイプとも上手くいくわけではありません。ソウルナンバー3の人と他のナンバーの相性をまとめました。
1:長期間の付き合いは相性悪い
フットワークが軽くてコミュニケーションに長けたソウルナンバー1の人はソウルナンバー3の人と似ているところも多くてすぐに意気投合します。しかし、長期的に付き合うと違いが明らかになり、次第にすれ違うでしょう。そのため結婚相手としてはあまり相性が良くありません。
2:結婚相手としての相性はよくない
素直で従順なソウルナンバー2の人に対して、ソウルナンバー3の人は、最初は良い印象を持つでしょう。しかし、控えめなソウルナンバー2の人に対して、次第に物足りなくなってしまいます。不満が溜まって破局を迎えてしまうこともあるでしょう。
3同士:恋人・結婚相手として相性がいい
ソウルナンバー3同士は互いにマイペースです。お互いに相手の考えを理解しやすく、相手の考えを察知して行動することができるでしょう。恋愛相手としても結婚相手としても干渉し過ぎず心地いい距離感を保てる組み合わせです。
4:思考が違うので合わない
ソウルナンバー4の人はソウルナンバー3と対照的な慎重派です。ソウルナンバー4の「こうすべき」といった思考に対して枠にはまることが嫌いなソウルナンバー3は窮屈さを感じてしまうでしょう。付き合い続けることでお互いに苦痛になってしまうこともあります。
5:似ているがすれ違ってしまう関係
マイペースなソウルナンバー5の人はソウルナンバー3の人と似た思考を持っています。それぞれが自分のペースを貫きたい者同士なので相性が悪いわけではありません。しかし、そのせいですれ違ってしまうこともあるでしょう。
6:3が6に対して物足りなさを感じる関係
受け身で従順でなソウルナンバー6の人はソウルナンバー2の人と同様になんとなく物足りないのと感じてしまいます。パワフルなソウルナンバー3の人にソウルナンバー6の人が振り回されてしまうこともあるでしょう。そのため結婚相手として特に相性が悪い組み合わせです。
7:互いに無い物を求めあう、良い相性
ソウルナンバー7は感受性が強くて繊細な人。パワフルなソウルナンバー3の人とは正反対です。しかし、この組み合わせはお互いに無い物を求めあい補い合える関係。特に結婚相手として良い相性といえるでしょう。
8:周囲を振り回す相性
ソウルナンバー8の人とソウルナンバー3の人はどちらも情に厚く愛情深い性格。互いに恋愛に対して変化が多いタイプなので、付き合っては別れて復縁してというパターンを繰り返すような、周囲をざわつかせるカップルになることもあるでしょう。
9:正反対のタイプで惹かれあわない
やんちゃで無邪気なソウルナンバー9の人と、ソウルナンバー3の人は似たところがあります。お互いに自由を好むものの、ソウルナンバー3の人は恋愛に関しては主導権を握りたいがソウルナンバー9の人は恋愛でも自由を求めるタイプなので惹かれあいません。
11:友人としては相性がいい
ソウルナンバー11は感受性が強く、感覚派なソウルナンバー3の人とは良い友人になれるでしょう。しかし、恋愛に関しては価値観が全く違います。社交的なソウルナンバー3の人に対して、ソウルナンバー11が苛立ちを覚えることも多いでしょう。
22:喧嘩の絶えない関係
ソウルナンバー22の人はまじめで献身的なタイプ。楽観的なソウルナンバー3の人は根本的な価値観ですれ違うことも多いでしょう。ソウルナンバー3が次第に息苦しくなり、付き合っても喧嘩が絶えず別れてしまいます。
33:最初は良いが次第に気持ちが離れる
ソウルナンバー33は相手に合わせつつ自分の考えももっているタイプです。付き合い始めは良くても、ふたりの関係が進むにつれてお互いの違いが分かって気持ちが冷めていきます。恋人は良くても結婚相手には適していない組み合わせです。
44:とてもいい相性
ソウルナンバー44は現実的な努力家。楽観的で直情的なソウルナンバー3の人とは一見合わなそうに感じます。しかし、お互いの自分にはない部分が魅力的に映り、内面的に惹かれあうでしょう。不可能に思える事も一緒だと実現できる素晴らしい相性です。
まとめ
ソウルナンバーは自分で計算することもできますが、インターネットで計算してくれるサイトを探しても良いでしょう。自分やパートナーのソウルナンバーをしることでお互いを理解するためのきっかけになることもあります。まずは自分のソウルナンバーを調べてみましょう。