モテる雰囲気がある男性10の特徴
モテる雰囲気がある男性には、共通する以下の10の特徴があります。男性の方はいくつ当てはまる項目がありますか?
清潔感がある
モテる男性といえば、清潔感が大切です。服装は派手すぎず、シワのない状態を保ちましょう。また、柔軟剤などで適度に良い香りがするのも好感度が高いです。
髪型や爪なども、長さが適切であり、きちんと手入れされていることがわかるようにしておきましょう。そのほか、ヒゲの処理も怠らないこと。もし、おしゃれでヒゲを生やしている場合は、こまめに整えているのも印象が良いです。
表情に色気がある
表情が豊かな男性は、女性から見ると魅力的でつい目で追ってしまうもの。真剣な表情をつくる場面があるかと思えば、ふとしたときに無邪気な笑顔を見せてくれるなど、目線や口元などに変化がある表情には男性特有の色気があります。
喋るスピードがはやすぎない
話をするときにも、口調などからモテる男性だとわかります。聞き取りやすいスピードで話をすることは、説得力があり聞いている人も耳を傾けてくれる場合が多いです。
もしも、ご自分が早口であったり語尾が聞き取りにくかったりするのであれば、喋るスピードにも注意してみてください。
聞き上手
話をする口調やスピードも大切ですが、まずは人の話をきちんと聞けるということも、モテる男性の条件のひとつです。
理想は、「自分が喋る」:「話を聞く」=2:5。とくに、相手の話は最後まで聞いてから発言するというのも重要なので、これらを気に留めて会話をするようにしましょう。
分け隔てなく接することができる
大人数になっても分け隔てなく、均等に話すことができるバランス力のある男性はモテるでしょう。とくに、職場などでリーダー的な位置にいる人にとっては、とても必要となることです。
仲が良いからや、女性だからなどと特別扱いしてしまうと、不快な思いをする人がいるかもしれません。そのため、誰にでも平等に接するように心がけましょう。
ギャップがある
普段はクールで寡黙なイメージなのに、好きなものの話をするときには饒舌になるなど、女性はギャップにキュンとします。
反対に、いつもは頼りないと思ってしまうような人が、いざというときには真面目になる姿を目にすると頼もしく思えるもの。意外な面が見えると、心が揺れ動くという女性は多いです。
仕事ができる
仕事に対して誇りを持って働ける男性はモテます。ストイックに仕事に向き合う姿はカッコ良く見える上に、頼もしく映ります。モテる男性は何もしないでモテているわけではなく、実は人一倍努力しているという場合も珍しくありません。
とくにリーダー的な存在の人であれば、周囲の士気を高めて引っ張っていけるような存在になるのが良いでしょう。
人の悪口を言わない
陰で人のことを悪く言わない人や、嫌な発言をしない人はモテるだけでなく、人としても信頼されるでしょう。それよりも、人の良いところや好きなところを話す男性のほうが、印象はグッと良くなります。
また、ネガティブなこともできるだけ口にしないというのも大切です。
自信と余裕に満ちている
物事をポジティブに考えて、自分に自信と余裕がある男性はモテる人が多いです。その自身は根拠のないものではなく、いつでも成功に向けて努力しているからこそ。
また、将来の明確なビジョンを持つことで、今なにを頑張るべきなのかを知っています。今までの頑張りは実を結ぶと信じて前進する姿が、周囲から見ると頼もしく映るためモテるのでしょう。
姿勢が良い
立ち姿もモテる男性は違います。猫背や背筋が歪んだ人よりも、ピンと姿勢が良い男性は、凛としてカッコ良く見えるもの。これは意図的にそうしているのではなく、普段から何事もきちんとすることを心がけているからこそ、それが姿勢にも出ている場合が多いです。
もしも姿勢が良くないのであれば、改善することもモテる男になる秘訣といえるでしょう。
男性が考えるモテる男
男性がモテる男の条件として挙げるものを、以下にまとめてみました。ぜひチェックして、モテを勘違いしないように気をつけましょう。
前腕や上腕、腹筋、大胸筋がマッチョ
〇〇フェチという女性は多いですが、筋肉フェチの女性もたしかにいます。ただ、気をつけたいのが過剰に筋肉をつけてしまうこと。女性は適度な筋肉をつけた男性のほうが好みという人が多いです。
男性が理想としているマッチョと、女性が好むマッチョは違うこともあるので、とにかく筋トレをしてゴリゴリになるのは少し考え直しましょう。
ジャニーズ系、ちょい悪系な髪型やファッション
女性がアイドルや俳優に求めていることと、実際に彼氏に求めることは異なります。そのため、芸能人などのファンだということを鵜呑みにして、髪型やファッションなどを真似すれば良いということではありません。
それよりも、自分自身に似合うものを見つけて、カッコ良く見せることのほうが、モテる男性になるためには必要といえるでしょう。
優しい
周囲の人に対して、分け隔てなく平等に接することができる男性はモテます。それは、簡単にいえば優しいということ。しかし、みんなに平等に優しいということは、いい人どまりになってしまう場合もあります。
それだけではなく、いざというときにその人のことを思って注意をしてあげる優しさを見せるのも、女性からモテる男性ならでは。なかなか難しいことではありますが、男らしい優しさも時には必要となるでしょう。
お金持ちのイケメン
男性は、お金持ちでルックスが良い人がモテると思っている人が多いです。しかし、ただお金をたくさん持っているだけで使い方が下手な人はモテません。お金を大切に、自分にとって有効に使えるということが、本当のお金持ちと言えるでしょう。
また、イケメンというのは顔のパーツが良いというだけではありません。それに、人によってイケメンの概念はさまざま。ただし、モテる男性に共通しているのは、日頃から美意識にこだわっているということです。
お金と良いルックスというだけでは、女性から魅力的に思われないこともあるのを知っておくのが良いでしょう。
恋愛経験豊富
過去の恋愛経験が豊富な人がモテる男性と思われがちですが、それは男性特有のプライドのようなもの。しかし、実際にモテる男性とは、女性の気持ちの変化を察知できる人が多いです。
また、恋愛においての駆け引きも絶妙な人が多く、どのタイプの女性がどういわれると喜ぶのかなどを熟知しておくのがポイントとなるでしょう。
女性が考えるモテる男
男性が思っているモテる男と、実際に女性からモテる男は少し違っています。男性の方は、女性の意見を知っておくのもモテる男になるには必要となるでしょう。
自分だけ「少し」特別扱いしてくれる
女性は自分にだけ見せる優しさや、特別扱いをしてくれる男性に惹かれる人が多いです。また、普段はまわりの人と分け隔てなく接している男性なのに、自分がその場にいるときに少しだけ会話が多かったり、目が合う回数が多かったりするとときめきます。
ここでポイントとなるのが「少し」ということ。周囲にはバレないけれど、自分達だけにわかる特別感を演出できれば最高といえるでしょう。
気配りや気遣いが当たり前にできる
周囲への気配りや気遣いが自然とできる男性とは、一緒に過ごして誇れるような気分になる女性は多いでしょう。ささいな会話や行動などを女性はきちんと見ています。
他人との接し方は、この人と一緒にいても安全、安心だと思わせる良い判断基準となります。モテる男性になるには、この点にも注意しましょう。
極端な体型でない
極端に太っていたり痩せていたりしない限りは、モテる男としての基準を十分に満たしています。無理なダイエットや過剰な筋トレなどで体型を維持するということよりも、健康的で自然体な体型に好感を持つ人は多いです。
男性も女性も体型を気にする人は多いですが、体型は自分のアピールポイントの10番目くらいだと認識しておきましょう。
行動力と生命力がある
人間としての面白さや魅力は、行動力から生じます。積極性がある人やチャレンジ精神がある人、知的好奇心を持ち合わせた人などは、女性から見るととても魅力的に思えます。
それに、いつも興味のあることに熱中して、いきいきとしている男性は生命力が溢れモテる男性が多いでしょう。
頭が良い
いわゆる頭の良さというのは学歴や偏差値だけではなく、頭の回転の速さ=問題対処能力でもあります。この力が高い男性は女性から見ると、「守ってくれそう」という期待値が上がります。
また、落ち着いて問題に向き合って解決できるところには、大人の男性としての魅力があります。
モテる男の雰囲気を身につけるには?【見た目編】
好印象を与える男性になるには、見た目も重要です。モテる男の雰囲気を身につけるのなら、以下のことに気をつけてみてください。
変に目立とうとしない
ファッションや持ち物で目立ちすぎるのは、本人がおしゃれだと思って身につけていたとしても、まわりからはかえってマイナスな印象を持たれる場合もあります。そのため、時計や靴などのアイテムは、アピールするならひとつに絞りましょう。
多すぎると、「頑張っちゃってるな」や、「女子受け狙おうとしてる?」と思わぬ方向に怪しまれます。また、ブランドものを身にまといすぎるのも、アピールポイントが多くなりすぎるので気をつけましょう。
爽やかイケメンを目指す
見た目でモテる男の雰囲気を身につけるのなら、「爽やかイケメン」を目指しましょう。このときに大切なのは「イケメン」より「爽やか」ということが重要です。
カッコ良く見えるルックスも大切ですが、それよりも身なりの清潔感や、会話中の適度な距離とリズムが重要視されるのを覚えておきましょう。また、自分に似合うファッションをよくわかっているというのもポイントアップになります。
見えないところにこだわる
他人に見られるところにこだわるのは、モテたい人間にとっては当然です。そうであれば、見えるところだけでなく、インナーやソックス、下着やカバンの中などもこだわるようにしましょう。
見えないところにまで気を配る心が養われると、女性や周囲の人に対しても細かいところにまで目がいくようになります。たとえば髪型を変えた女性や、いつもと雰囲気が違っているときなどにも気づけるようになります。
それはすなわち、女性が求める「気遣い力」が飛躍的にアップするということにつながるので、モテる男性に一歩近づけるでしょう。
モテる男の雰囲気を身につけるには?【実践編】
どこか仕草や振る舞いなどが素敵だと感じる男性はたくさんいます。そんな男性は女性からモテますし、魅力的に思えるでしょう。内面からモテる男の雰囲気を身につけるには、次のような行動を起こしてみましょう。
会話を盛り上げることができるようになる
会話をしているときのまわりの人の反応や、その場の空気が読める男性は好印象を与えます。それを把握して、会話を盛り上げることができる男性は間違いなくモテるでしょう。
このときに注意したいのが、「盛り上げる」の意味をはき違えないようにすること。自分の武勇伝や過去の話、理論の説明などは、非モテ要素となるので注意しましょう。
そうではなく、まずはまわりの人から得意な話を、「引き出す」ようにしてください。それから質問によって、「深める」。そして、「持ち上げる」ことによって周囲からも盛り上げ上手な人と思われます。
指先などの所作に気をつける
指先には、人間の本質(器の大きさ、気遣い力など)が宿ります。そのため、基本となるのが人を指ささないこと。会話の中で人を示す場合は、手のひらが見えるように5本指で相手の方向に向けるようにしましょう。
また、グラスやコップを持つときに、テーブルに置くときは音が鳴らないようにしましょう。大きな音は周囲の人間に不快感を与えるだけでなく、ガサツな人だと思われることも。音が鳴らない=物を大切に扱えるということになるので、ここも注意してください。
ほかにも、手だけではなく足先の方向にも気をつけておきましょう。話をしている相手につま先を向けることで、相手に興味を持っている、話を聞いているというアピールになります。
打ち込めるものを見つける
仕事や趣味など、何かに打ち込めるということも、モテる男の雰囲気を醸し出します。一生懸命になれるものがあると、生きがいを感じて充実した毎日が送れるでしょう。
さらに目標を持って努力する姿は、女性からもカッコいいと思われることが多いです。どんなことでも構わないので、まずは自分が興味のあることを見つけて、それを極めてみてはいかがでしょうか。
まとめ
モテる男性になるには見た目も大切ですが、日頃の何気ない行動や仕草にまで気を遣うことが大切です。また、男性が思うモテる男性像と実際に女性が好む男性像とでは、特徴に異なる点があることにも気をつけなければいけません。
モテる男が持つ雰囲気を身にまといたい方は、今回の記事を参考にして実践できるものから少しずつ取り入れてみましょう。