数秘術とは
「数秘術」と聞くと、一見すごく難しい占いのように感じますよね。そこで、まずは数秘術がどのような占いなのかをご紹介します。
占術のひとつ
数秘術とは、占術の一つです。占術とは、自然現象や人為現象を観察して、運命や将来のことを予知する術のことを指します。
占術にはさまざまなものがあり、易学、西洋占星術などが挙げられます。易学は古代中国が始まりで、本来筮竹というものを使って行われる占いです。西洋占星術は、、「ホロスコープ」と呼ばれる星の配置図を使って、運命を読み解く戦術です。西洋占星術は意外にも私たちの身近な場所にあり、それが「12星座占い」です。
そんな占術の中の一つでる数秘術は、名前の通り、「数」を使った占術です。私たちの生活でたくさん登場する数は、それぞれに意味があると数秘術では考えられています。その数を使って、運命や使命、才能、カルマ、そして人生の意味までも占うことができるのです。
ピタゴラス式・カバラ式が有名
数秘術の中でも有名なのが、ピタゴラス式とカバラ式です。ピタゴラス式は、複雑な数式を使って数字を導きだして占う方法です。非常に数秘学的要素が強いため、ピタゴラス式数秘術は「数秘学」とも呼ばれています。
一方カバラ式は、占う人の名前と誕生日をもとに特定の数字を導き出して、導かれた数字が持つ意味からその人の運命を占います。このカバラ式数秘術は、占星術やタロットカード占いの考えのもととなったとも言われているのです。
命術による計算式での占い
数秘術を含むさまざまな占術は、「卜術」「命術」「相術」の3つに分けられます。その中でも数秘術に使われるのが「命術」です。命術は、生年月日や出生地など、生まれたときにすでに定められていて、変えることはできない情報をもとに占う方法です。
そのため、生まれ持った才能や、生まれたときからわかっている運命や宿命、運勢を占うのに適しています。
数秘術では、そんな命術を使ってその人の運命を占います。占う人の生年月日や、アルファベット表記の名前を使って、計算式に当てはめながら数字を導き出し、運命を占うのです。
カバラ数による数秘術のやり方
数秘術の中でも有名なカバラ式を使って、簡単な数秘術のやり方をご紹介します。紙とペンがあればできるので、ぜひやってみてください。
生年月日から誕生数を計算する
カバラ数秘術では、基本的に生年月日をもとに計算します。まずは、生年月日の数字を「生まれた年」「生まれた月」「生まれた日」にバラバラにして紙に書きだしてみましょう。
次に、それぞれの数字を足し算していきます。足し算した結果、数字が2桁になった場合、さらにその2つの数字を足します。これを、足した数字が一桁になるまで続けましょう。ただし、足し算の結果が「11」「22」「33」になった場合は、2桁でも計算をやめてください。
この計算によって生まれた数字を使って占いをします。ここで得られた数字は、「誕生数」や「ライフパスナンバー」と呼ばれるので、覚えておきましょう。
カバラ数によるライフサイクルがある
カバラ数秘術では、ライフサイクルを出すこともできます。例えば、2020年のライフサイクルを出したいときは、2020+生まれた月+生まれた日の数字を足します。2桁になった場合は、先ほどと同じようにその2つの数字を足して、一桁になるまで続けましょう。
ライフサイクルで出た数字には次のような意味があります。「1=開墾」「2=種まき」「3=水遺り」「4=発芽」「5=変化」「6=成長」「7=休息」「8=祭り」「9=収穫」です。カバラ数秘術によるライフサイクルは、今のあなたがどの位置にいるのかを占うことができます。
カバラ数秘術の数の意味
ここからは、カバラ数秘術でそれぞれの数が持つ意味をご紹介します。先ほど出した誕生数を使って、あなたの性格を占ってみてください。
1:チャンスを生かせる
1の誕生数が出た方は、チャンスを生かせる人です。1は数字のトップです。そのため、「前向き」や「決断力」、「勇気」、「推進力」、「成功」などの意味が込められています。目の前に来たチャンスを生かして前に進んでいき、指導者になれる資質を持っているのです。自信を持って、前に進んでいってください。
2:母性が強く協調性がある
2の誕生数の方は、母性が強く協調性があります。サポータータイプなので、リーダーシップをとる人に協力して支えていけるような人材です。そのため周りをよく見ることができ、他人の気持ちを考えて行動ができる優しい心の持ち主とも言えます。決して目立つタイプではないですが、その場の雰囲気を柔らかくしてくれる、なくてはならない存在です。
3:実力があり出世するタイプ
3の誕生数の方は、実力があって出世をするタイプです。子ども心を忘れず、素直で明るい方が多い傾向にあります。子ども心を忘れていないからこそ、何事にも積極的で、楽しくチャレンジすることができます。そのため、仕事でも実力を思いっきり発揮することができ、出世することができるのです。
4:着実な努力家タイプ
4の誕生数の方は、コツコツと頑張ることができる努力家タイプです。何事にも誠実で、慎重に行うことができるため、周りからも頼りにされることが多いでしょう。計画的に物事を行うことができるので、仕事も効率よくできるはずです。4の努力家タイプの方は、成果がはっきりわかるような仕事が向いていますよ。
5:自己表現が豊か
5の誕生数の方は、自己表現が豊かで、自由を好むタイプです。新しいことにどんどん挑戦できるため、フットワークも軽く、さらに環境の変化にも柔軟に適応することができます。もし5の誕生数が出たけど現在フットワークが重いという方は、思い切って軽くしてみましょう。きっと物事が良い方向へと進むはずです。
6:慈悲深い優しさを持つタイプ
6の誕生数の方は、慈悲深い優しさを持つタイプです。面倒見がよく、全ての人に優しく親切に接することができます。周りの人に愛情を表現することで、自分の良さをさらに発揮することができますよ。また、親切で面倒見が良いことから、ボランティア活動などが向いています。
7:スマートな頭の良さを持つ
7の誕生数の方は、とても頭が良いです。取り組んでいることは最後までやり遂げ、何事も徹底している完璧主義者ともいえます。そのため、専門的な仕事が向いています。自分では気づいていなくても、7の誕生数の方は鋭い感性や洞察力を持っていることが多いです。
8:夢をかなえる実力と運を持つ
8の誕生数の方は、夢を着実に叶える力と運を持ち合わせています。行動力がとてもあるので、口だけでなく現実的に夢を叶えることができます。会社など組織の中にいる方は、中心的存在として働くことで、より現実的に成功を手に入れることができるでしょう。
9:仲間がいつも周りにいる人気者
9の誕生数の方は、仲間が多い人気者です。気づけば周りにいつも友人がいるという方、多いのではないでしょうか。これは、あなたがとても広い心を持ち、誰にでも合わせることができるからです。ロマンチックな考え方を持っていて、周りの人がみんな幸せになれることを願っています。
11:アイディアが豊富で想像力豊か
11は、カバラ式数秘術の中でも特別な意味を持つ、「マスターナンバー」と呼ばれる数字です。そんな11の誕生数が出た方は、鋭い感性があり、アイディアがとても豊富です。多くのひらめきやインスピレーションを感じることが多く、周囲の人を正しい道へと導くことができます。
22:天才タイプで大業を成し得る
22の誕生数の方は、天才タイプといわれ、大業を成し得る力があります。何事にも誠実で、理想と現実の両方としっかり向き合うことができるタイプです。行動力に非常に長けているため、大きな理想を、現実にしてしまうことが可能になります。
まとめ
数秘術の考え方と、生年月日を使った簡単な占いをご紹介しました。あなたの誕生数によるタイプはわかりましたか?難しいと思いがちな数秘術ですが、基本原理がわかれば簡単に占うことができます。数秘術によって、自分でも気づかない新たな一面を見つけることができるかもしれません。