記事の目次
イケメンを彼氏にしたいと思っている女性の割合と、その理由
「イケメンはモテる」と言いますが、それは本当なのでしょうか?イケメンであっても、モテなさそうな人はたくさんいます。その一方で、イケメンでなくても素敵な女性と付き合っている男性も少なくありません。このように考えると、イケメンと付き合いたいと思っている女性がどれくらいいるのか気になるもの。
そこで、イケメンを彼氏にしたいと思っている女性の割合と、その理由についてまとめました。
イケメンを彼氏にしたいと思う女性は半数以上!だけど……
女性の半分以上は、イケメンを彼氏にしたいと思っています。イケメン好きな女性は、決して少なくありません。同じ付き合うなら、よりルックスの良い男性と付き合いたいと思うのは、当然の心理と言えるでしょう。
その一方で、彼氏ではなく結婚相手となると、イケメンを望む割合が減る傾向に……。その理由は、結婚相手となると安定や、安心感を求めるから。
イケメンを夫にすると、まわりの人の視線が気になり、「自分と釣り合わないのではないか」と不安になったり、モテる夫のことが心配で、不安になったり束縛したりと、大変なことも多いのです。また、モテる男性を夫にすると、まわりの女性から言い寄られて、不倫をしてしまうかもしれません。
不倫は、人生をめちゃくちゃにしてしまうおそれがあります。不倫相手が厄介な女性の場合には、仕事に悪影響を及ぼしてしまうことも……。さらに、子どもができてから夫が浮気すると、離婚を考えづらくなり、その後の結婚生活が台無しになるなど、さまざまな心配事が生じてしまうもの。
これらのことから、結婚生活に安心を求める女性ほど、夫にする男性を見極めるときにイケメンであることを重視しないのです。
イケメンを彼氏にしたい理由は優越感や癒されること
「まわりに自慢できるから」という理由で、イケメンを彼氏にしたいと考える人は少なくありません。
イケメンと付き合っていると、まわりに羨ましがられるため、優越感に浸ることができます。イケメンと付き合えるということは、それだけ自分に魅力があるというアピールになると考えている人も珍しくありません。
なぜならイケメンはモテるので、たくさんの女性から言い寄られるもの。「そんな大勢の中から、自分は選ばれた」と自負することで、自分に大きな魅力があると感じることができるのです。
何より顔がタイプだと、見ているだけで癒されるという効果も大きな理由。イケメンは、一緒にいるだけで心が満たされて、素敵な時間を過ごせるというもの。これらの理由から、イケメンを彼氏にしたいと考える女性はたくさんいるのです。
イケメンなのにモテない理由
イケメンでも彼女がいないという人は、決して珍しくありません。中には、まったくモテないという人もいます。こういったイケメンには、モテないなりの理由があるというもの。
イケメンなのにモテない理由には、どのようなものがあるのでしょうか。詳しく見てみましょう。
人とのコミュニケーションをはかるのが苦手
イケメンであっても、まわりの人とうまくやっていけない人もいます。「イケメンだから、堂々としていればいいのに」と思われがちですが、元々の性格が奥手であったり、恥ずかしがり屋な性格であったりすることもあるのです。そのため、イケメンなのにモテないという人や、イケメンなのに友達が少ない人も珍しくありません。
その反対に、イケメンでなくても人とコミュニケーションをとることが上手で、会話を盛り上げてくれるタイプの男性はモテる傾向があります。一緒にいるだけで楽しくなる男性や、前向きな気持ちにしてくれる男性に、大きな魅力を感じる女性は少なくありません。いくらイケメンでも、「一緒にいてもつまらない」「気まずくなることが多く、居心地が悪い」という男性はモテないのです。
性格に問題がある
イケメンの中には、自己中心的な男性もいます。イケメンだからこそ、まわりからもてはやされてしまって、自分のことしか考えなくなってしまう人もいるのです。
まわりの人に対する思いやりがない男性は、いくらイケメンであっても魅力的に感じないのが女心というもの。また、そんな男性と付き合っていると「男を顔だけで判断している」などと言われかねません。
そのほかにも、優柔不断なタイプも嫌われがち。何をするにも悩んでしまって時間がかかる男性を見ると、イライラしてしまう女性は少なくありません。そこに男らしさを感じないからです。なので、自分で何も決められないタイプは、イケメンでもモテません。
ケチ
女性は男性を見るときに、お金の使い方に注意するもの。その中でも、あまりにもお金をケチる男性は敬遠されがち。たとえば、デート代を毎回割り勘にするなど、少しでもお金を出したくないという態度が見え見えな男性は、引かれてしまいます。
「デート代は男性が出すもの」と考える女性は減ってきましたが、それでも毎回割り勘にする男性を見ると、いくらイケメンでも冷めてしまうという女性は少なくありません。そんなケチなところを見ると、男らしさのかけらも感じられず、がっかりしてしまうのです。イケメンだからこそ、ギャップの効果が裏目に出て、余計に落胆してしまうことでしょう。
イケメンなのにモテない理由が内面にある場合の対処法
イケメンにもかかわらずモテないという場合には、まずは自分の内面に原因がないかどうかを見つめ直しましょう。もし内面に原因があるとわかった場合には、ここでお伝えする対処法を実践して、少しずつ改善に努めてください。女性にモテるきっかけになるかもしれません。
常識的な金銭感覚を持つ
女性にとって金銭感覚は、重要なポイント。なぜなら、お金にだらしない男性は、後々苦労を背負い込む可能性が高いから。そのため、金銭感覚が合わない男性を嫌がる女性は多いもの。こういったことをふまえて、自分の生活に見合ったやりくりをすることが大切なのです。
また、デート代を1円単位まで、きっぱり割り勘にするのはやめましょう。お金に細かすぎる男性も、女性から嫌われます。デート代の支払いは、基本的に男性がするものと考え、女性に払ってもらうのは時々という程度に考えておきましょう。
女性が楽しめる話題を勉強する
話題がつまらない男性は、一緒にいても楽しくないと思われがち。また、「自慢話が多い」「ナルシストな発言をする」というのもタブーです。これらに当てはまる場合は、デート前にしっかりと予習をしておきましょう。
女性が好きそうな話題をあらかじめ考えたり、相手の趣味などをチェックしておいたりするのです。女性にとって会話はとても重要なので、話題集めをしておくことでモテ男への扉が開けるかもしれません。
イケメンなのにモテない理由が内面以外にある場合の対処法
イケメンにもかかわらず、モテない理由が内面にはなかった場合、そのほかの理由を把握して改善する必要があります。以下に、イケメンなのにモテない理由が内面以外にある場合の対処法をまとめましたので、当てはまっているものがないか確認してみてください。
過剰なまでに見た目を気にする
ナルシストな男性は、女性から敬遠されがち。なので、自分に過剰な自信を持つのは、やめましょう。常に髪型を気にして、鏡ばかりを見ていたり、女性以上に肌に気を遣っていたりと、ルックスに関して度が過ぎる態度は、引かれる原因になってしまいます。
中には、「こんなにイケメンな俺と付き合えることを、ありがたく思え」というように、自然と上から目線な態度をとる男性も少なくありません。過剰なまでに見た目を気にするのは嫌われる特徴なので、注意してください。
服装がイケてない
女性は、男性のファッションセンスをよく見ています。服が着古したようにヨレヨレだったり、シャツにシミがついていたり、シワがあったりするのはNGです。
清潔さはもちろんのこと、個性的すぎる服装は控えることをおすすめします。できれば、流行を取り入れるなどして、一般的に人気がある服装をするように心がけてください。
女性ウケするファッションは、ジャケットなどの正装に近い服装です。白黒や紺色など、落ち着いた色合いが好まれるので、参考にしてみてください。
ニオイがキツイ
匂いに敏感な女性は多いもの。なので、口臭や体臭のケアはしっかりとしてください。
また、女性が好む香りをさりげなくつけると良いでしょう。たとえば、花の香りがするフローラル系は、柔軟剤や芳香剤などによく使われるもの。
花の香りは不快なものが少なく、万人ウケしやすいという特徴があります。つける場所は、耳の後ろや手首が良いでしょう。
まとめ
イケメンなのにモテない場合には、何らかの理由があるもの。その理由をしっかりと把握して直していけば、モテ男になるのも夢ではないでしょう。
ですが、モテない理由を解消することは簡単ではありません。今までに無意識のうちにしていたことが、女性に嫌がられていた場合は、性格を根本的に直さないといけないからです。そのため、すぐにモテると期待せずに、じっくり取り組んでいきましょう。
素敵な恋ができれば、毎日が一層楽しくなるというもの。今回お伝えした内容をふまえて、モテ男に近づいてくださいね。