記事の目次
彼氏との理想的な身長差は何センチ?
女性よりも男性のほうが身長が高いと、女性は男性の背の高さに男らしさを感じ、男性は小柄な彼女の身長に可愛らしさを感じます。
もちろん人それぞれですが、多くの男女が身長差があるほうが、異性としての魅力を感じているのは事実です。そこで、彼氏との身長差はどのくらいが理想的なのでしょうか?
理想的な身長差その1:15cm
理想的な身長差として、よく言われているのが15cm。女性よりも男性のほうが15㎝ほど身長が高いと、女性の頭がちょうど男性の口元くらいにきます。
そのため、キスをするときちょっと背伸びをするだけでできます。ことからも、ほどよい身長差となる15cmが良いという女性が多いです。
理想的な身長差その2:20cm以上
理想的な身長差として、20cm以上と答える人も割と多いです。女性よりも男性のほうが20cm以上身長が高いと、女性の頭が男性の胸元にくる位置になるので、ハグをしたときに女性が男性に守られているように感じらます。
ただし、あまりにも身長差がありすぎると、女性はしゃべるときは常に見上げないといけないので、首が痛くて大変ということも。
彼氏と身長差がある場合のメリット
彼氏が高身長の場合、低身長の場合、それぞれのメリットをご紹介します。
高身長の彼氏:頼もしく思える
彼氏が高身長の場合のメリットは、彼氏を男性として意識しやすいということ。女性の手が届かない高いところにあるものでも、軽々と取ることができる姿を見ると、頼もしく感じます。とくに女性は、男性を頼ることがあると、男性に魅力を感じることが多いです。
それに、彼女もお願いをすることで自然と彼氏に甘えることができる上に、彼氏側も頼られることで嬉しくなるという、お互いにとっての魅力がありますよ。
低身長の彼氏:親しみを感じる
彼氏が低身長の場合のメリットは、身長が同じくらい、もしくは彼氏のほうが低いとなんとも可愛い感じがして、仲良くなりやすいことです。フランクな関係で、親しみを感じることでしょう。
また、彼氏が着ている洋服を彼女も着られることも多く、洋服をシェアしたり、お泊りのときに借りたりできるのも親近感がわいて、まるで友人同士のような付き合い方ができますよ。
彼氏と身長差がある場合のデメリット
彼氏が高身長の場合、低身長の場合、それぞれのデメリットについては、以下のようなものがあります。
高身長の彼氏:手をつなぎにくい・キスがしにくい
彼氏が高身長の場合のデメリットは、自然に手をつないだり、キスをしたりするのが難しいということ。
これらの行動には、工夫が必要になるので、まるでドラマのようなロマンチックな不意うちのキスなどが成功しにくく、ムードに欠ける場合もあるかもしれませんね。
低身長の彼氏:デートでヒールが履けない
彼氏が低身長の場合のデメリットは、女性が男性の身長を気にすると、デートでヒールが履けなくなるということ。
とくに、彼氏のほうが身長に対してコンプレックスを持っている場合だと、気を遣って、彼氏の身長を追い越さないようにとペタンコの靴しか履けなくなることも多いでしょう。
彼氏の身長が自分より低い場合のメリット
カップルとしては、男性のほうが身長が高いというのは一見当たり前のように思えますが、男性よりも身長が高いという女性もたくさんいます。
そこで、彼氏の身長が自分より低い場合のメリットをまとめてみました。
キスのときに背伸びをしなくてもいい
彼氏の身長が自分より低い場合のメリットは、お互いの唇の距離が近いため、キスがしやすくなるということ。
彼氏のほうが背が高いと、女性は口元を近づけるために、背伸びをしないといけない場合があります。しかし、彼氏の身長が自分よりも低いと、そんな必要はありません。
また、自然とキスをする回数も増えるため、日頃からスキンシップも増え、仲の良いカップルでいられますよ。
彼女を大切にしてくれる
世の中の女性には、高身長の男性を理想の彼氏の条件に入れている人も珍しくなく、それは男性も知っています。
その上で、自分の身長が低くくても付き合ってくれているという思いがある男性は、彼女のことをとても大切にしてくれる人が多いです。そういったことも、彼氏の身長が自分より低い場合のメリットです。
可愛く感じる
自分よりも身長が低い彼氏だと、可愛い感じがして仲良くなりやすいというメリットがあります。さらに、性格は男らしくて頼もしいという男性だと、見た目とのギャップに萌える女性も多いですよ。
高身長の男性は威圧感があって少し苦手という女性の中には、身長の低い男性は一緒にいて安心するという人も中にはいます。
彼氏の身長が自分より低い場合のデメリット
女性よりも男性のほうが身長が低い場合には、メリットだけでなく以下のようなデメリットもあります。
まわりの視線が気になる
多くの人は、男性のほうが女性よりも身長が高いというイメージを持っているもの。そのため、並んで歩いていると、珍しいと思って見てくる人もいるでしょう。
そんなときの周囲の視線が気になるということが、彼氏の身長が自分より低い場合のデメリットです。
しかし、高身長の女性はすらっとしてモデルのような体型なのが人目を引く場合もあるので、カッコいいなぁと見とれていることもありますよ。
自分が大きく見える
女性がとくに高身長でない場合でも、並んでいると大きく見られてしまうというデメリットもあります。さらに、男性が細身である場合なら、一緒に歩くとぽっちゃりに見られるのが嫌だと思うことも。
また、ツーショット写真を撮るときも、女性は大きく見えるのを避けるために、しゃがむようにしているなど、見えないところで努力をしている人が多いです。
守られている感じがしない
自分よりも身長が高い彼氏だと、抱きしめられたときに包み込まれているような感じになります。しかし、彼氏のほうが身長が低い場合や同じくらいの身長の場合だと、守られているという安心感を実感しにくいというデメリットがあるのです。
彼氏と身長差がある場合に気をつけるポイント
彼氏が高身長であったり、低身長であったりする場合、次のようなことに気をつけると、より良い関係を築くことができますよ。身長差に悩んでいる人は、以下のポイントをぜひ参考にしてみてくださいね。
気にしないこと
付き合っていく上で、身長がすべてではないと考えることが大切です。相手のことを好きになったのは、相手の性格だったり、あなたへの対応の仕方だったりするはずです。
そのため、本当は身長が高い低いなんてことは、恋愛にはそんなに重要ではありません。誰がどう思っていようと、身長差のことは気にしないようにしましょう。
愛情をきちんと伝えること
もしも、相手が身長にコンプレックスを持っていたとしても、それも含めて相手のことを愛していると伝えることが大切です。
たとえば、彼氏の身長がそれほど高くなかったとします。その場合、男性は身長にコンプレックスを持っている場合が多く、自分のことを本当に好きでいてくれるのかと、不安になることも少なくはありません。
そんな不安な気持ちにさせないためにも、日頃からきちんと愛していることを伝えるようにしましょう。
彼氏の良いところを褒めること
身長が高かったり低かったりする男性は、何をするときでも身長のことを気にしている場合があります。また、女性と付き合ったときに、身長差が邪魔をして言いたいことを素直に言えなかったり、自信をなくしたりしていることも。
そんなときは、彼氏の身長といった見た目以外の、性格などを褒めるようにしてみましょう。そうすることで彼氏は、あなたにとって大切な存在であるということがわかり、自信を持つことができますよ。
まとめ
女性は、高身長の男性を理想の彼氏の条件として挙げることが多いです。しかし、付き合うのには身長よりも、もっと大切なものがたくさんあるということを忘れてはいけません。
また、もし彼氏の身長が自分より低いことで悩んでいるという女性は、気持ち次第で悩みを克服することも可能です。それに、身長が低い男性には、ほかの人にはない魅力もたくさんあるので、身長が低いということも個性のひとつとして受け入れて、向き合ってみるのが大切ですよ。