記事の目次
Le mentの特徴
サロン仕様の炭酸シャンプー
髪の悩みをケアしようと思うと、多くの人がトリートメントに注目するのではないでしょうか?トリートメントをすれば一時的には髪の状態は良くなりますが、頭皮の状態が悪ければ元通りに…。美しい髪を手に入れるためには、頭皮をケアすることが重要になります。
Le mentは炭酸シャンプーですが、この炭酸こそが頭皮ケアに重要な要素なんです!なぜ炭酸なのかというと、炭酸シャンプーは、一般的に売られている普通のシャンプーでは入り込めない隙間に泡が入り込んでくれるからです。そのため、皮脂や汚れのないキレイな状態になり、頭皮を健康的な状態に保ってくれます。
炭酸シャンプーなので気持ち良くスッキリと洗えるのも嬉しい特徴ですね!
Le mentを実際に使って分かった使用感と使い方
Le mentを私が実際に使ってみたので、使い方や良い部分、残念に思った部分などの感想をまとめました。
Le mentが届きました!
Le mentが届きました!使い方について書かれた用紙やスタッフからのメッセージも同封されていました。
Le mentの容器ですが細長くて持ちやすいです。配色と文字の配置がスタイリッシュでオシャレに見えます。
裏面には簡単な商品説明と使い方、全成分が書かれています。また、大きく火気と高温に注意とも書かれています。Le mentは可燃性の製品なため取り扱いには十分に注意してください。
手に持ってみるとこれくらいの大きさでした。内容量は200gです。
中身を手に出してみました。泡状で出てきて、もっちりとした濃密な泡だなという印象を受けました。
実際に使ってみた使用感
Le mentはとても濃密でしっかりとした泡のシャンプーでした。容器をプッシュすると泡が出てきますが、この泡がもちもちで濃密です。そのため、最後まで泡がヘタレることなく頭皮と髪を洗い上げることができます。
ホワイトブーケの香りも上品で心地よく、全体的に使いやすいシャンプーでした。3日に1回くらいの頻度で使うことを推奨しているシャンプーですが、それくらいの頻度でこれからも使っていきたいと思えるシャンプーですね。
Le mentの使い方
ブラシをかけ、しっかりと髪を予洗いする
Le mentを使う前に、まずはブラシで髪をとかして、髪についている汚れやホコリなどを落としておきましょう。髪をとかした後は頭皮や髪の汚れを落としやすくするためにしっかりと予洗いしてください。
容器を上下に振って中身を混ぜる
Le mentは炭酸シャンプーなので、泡を作る必要があります。そのため、容器をそのままプッシュして中身を出すのではなく、中身が混ざり合うように上下に容器をよく振りましょう。
適量を取って髪に塗る
容器を振って中身を混ぜ終えたら、適量を手に出します。適量ですが、セミロングでピンポン玉2つ、ロングでピンポン玉3つを目安にしてください。もちろん髪の量などで使用量は変わってくるので、この量を目安にしつつ、使いやすいと思う量を出しましょう。
容器から泡を出す時に1つ注意してほしいのが、プッシュする時の容器の向きです。容器やボタンを斜めにするとガスのみが出てしまう場合があるので、容器を上向きかつヘッドが垂直になるようにプッシュしてください。
マッサージするように頭皮や髪を洗う
泡を適量出したら頭皮や髪を洗っていきます。この時に、指の腹を使ってマッサージするように頭皮を洗うと良いでしょう。ただ、長時間の洗髪やマッサージは髪や頭皮への負担となってしまうため、5分程度を目安にしてください。
コンディショナーやリンスをつける
髪を洗ったら、ぬるま湯やお湯でしっかりと髪をすすぎます。すすぎ終えた後の髪は何も付着していないので、補修成分が浸透しやすい状態になっています。そのため、シャンプーを終えた後はコンディショナーやトリートメントを使って髪を整えてあげましょう。
Le mentを実際に使って良かった点
Le mentを実際に使ってみたので、良かった点を紹介します。
しっかりとした泡で洗いやすい
炭酸シャンプーを使うのは初めてだったので、どんな使い心地なのか心配でしたが、泡がしっかりとしていて想像以上に使いやすかったです。まず、容器をプッシュした時に泡がとてもしっかりとしていたことに驚かされました。ムース状でもっちりと濃密な泡だったんです。
でも、泡だからすぐにヘタレてしまうんじゃないかな?と思っていましたが、洗髪している最中もちゃんと泡が留まってくれていました。そのため、地肌や髪をしっかりと洗えた感覚があり、スッキリです!Le mentは濃密でもっちりとしていながらも滑らかな泡だったので、洗髪がしやすかったです。
シュワシュワと泡がヘタレて消えてしまうこともなかったので、無駄にシャンプーを使い過ぎないところも良い点だと思いました。
香りが良い
髪からふわっと良い香りがする人ってステキだと思いませんか?Le mentの特徴的な部分はいくつかありますが、私は特に香りが気に入りました。ホワイトブーケの香りで、まるで香水をつけているかのようです。匂いがキツすぎることもなく、ふわっと香ります。
洗髪中はもちろん、髪を乾かした後もほのかに女性らしさを感じるホワイトブーケの香りがふわっと漂い、思わずうっとりしてしまいました。女性は気に入る匂いじゃないかな?と思います。この香りがふわっと漂ってきたらステキだな~と思える香りでした。
Le mentを実際に使って残念だった点
洗い心地や香りなどが良かったLe mentですが、次に残念に感じた点を紹介します。
すすぐ時にぬるつきを感じる
Le mentを使って気になったことが、髪をすすいでいる時のぬるつきです。何回か髪をすすいでも、何だかぬるっとした感覚があったんです。これはLe mentがクレンジングの役割も果たす炭酸オイルシャンプーだからだと思いますが、ぬるつきを感じるのは慣れない使用感ですね。
私はどちらかというと洗髪後は頭皮だけではなく髪もスッキリとさせたいので、こうした使用感は苦手に感じました。ただ、だからといって頭皮や髪がベタつくという訳ではないので、髪を乾かしてしまえば気になりません。このぬるつきがもう少し軽減できれば、もっと使いやすくなると思いました。
キシみが少し気になる
泡をすすぎ終えた後に気になったことが、キシみです。ギジギシするとまではいきませんが、多少のキシみを感じました。これは公式でも言われていることで、ノンシリコンシャンプーの使い始めは、パサつきやキシみを感じるとされています。
なぜかと言うと、素の髪に戻るからだそうです。使い続ければキシみなども気にならなくなっていくようですが、やっぱりキシむのは気になってしまいますね。ただこれは最初だけなので、この最初の使用感を我慢できるかが問題かな?と思います。
Le mentの口コミを分析しました!
Le mentを使った人々はどのような感想を抱いているのでしょうか?Le mentを使用した人々の口コミを集めたのでまとめました。
ポジティブな口コミ
Le mentには高評価な口コミが多かったですが、その中からいくつか良い内容が書かれている口コミを選んだので紹介します。
泡がもっちり
泡のシャンプーは初めて使いました!
ピンポン玉ぐらいの大きさ出してへこたれない、もっちり泡。
シャンプーをしながら頭皮のマッサージをするのですが、最後まで泡がもっちりしていました!
髪がサラサラになった
髪が柔らかくて、ハリコシ皆無のカラーで痛んでいるドライヘアーです。一回使って髪がしっかりサラサラな手触りに!シャンプーしているときはサラサラでも、乾かすといつもと同じ、、、な使用感のものはこれまでありましたが、これは一度で結果が出ました。
髪がキシまない
初めての高濃度炭酸シャンプー。
皮脂ケアもでき、洗い上がりスッキリでシリコンフリーなのに髪の毛がキシまずとても気に入っています。
しっとりした洗い上がり
きめ細やかな泡で、洗い上がりはとてもしっとりしています。オイルクレンジングと言うだけあると思います。
ノンシリコンではありますが、キシキシする感じはなく髪の毛は扱いやすい仕上がりだと思います。
ポジティブな口コミを見て思ったこと
Le mentの口コミで圧倒的に多かったのが泡の評価です。「もっちり」「きめ細やか」「濃密」といったワードが度々見かけられ、しっかりとした濃密な泡に驚いている人が多いようでした。この泡で洗髪すると、スッキリする、気持ち良いとの声もいくつかあり、洗い心地には好印象を抱いている人が多いです。
髪がサラサラになったとの口コミもいくつかありました。シャンプーで髪がサラサラになるなんて嬉しいですよね。しかも、短期間で実感している人が多いので、変化がわかりやすいところも評価できるポイントです。
また、ノンシリコンシャンプーなのに髪がキシまないと書かれたものもありました。私は多少のキシみを感じてしまいましたが、キシまないで洗髪できた人も多いようです。ただ、Le mentは他のノンシリコンシャンプーに比べてキシみは抑えられているほうだと思います。キシみがない、とは言えませんが抑えられているところは評価できます。
ネガティブな口コミ
良い内容の口コミがたくさんあったなかで、Le mentに良い印象を抱いていない口コミもありました。その口コミを次でいくつか紹介します。
値段が高い
普通のシャンプーに比べたらお値段も高めなのでずっと続けていくにはとても無理なお値段です。
毎日使いたいのですが、なくなるのがもったいなくて週に1度くらいのペースでしか使えません。
毎日気にせず使えるお値段ならずっと使っていきたいと思いました。
他のシャンプーとの違いがわからない
確かに泡立ちがよく洗っているときはとても気持ちがいいのですが、洗い上がりは今まで使っていたシャンプーと大きな差がありませんでした。
油っぽくなった
しっとりというよりもべたつきが出てしまい全然洗った感がなく見た目がとにかく油っぽい感じになってしまいました。
頭皮の汚れも落ちたかはあまり実感出来ていません。
もちもちの泡で洗い心地がよかっただけに私の髪の毛には合わなくてしょっくでした。
ネガティブな口コミを見て思ったこと
Le mentの口コミを見ていて、いくつか見かけたのが「値段が高い」と書かれたものです。そのため、使用頻度を落としている人やリピ買いはしないと決めている人が複数いました。しかし、Le mentは使用頻度と使用量に気をつければ長持ちするシャンプーだと思います。値段のことが気になる人はその点を意識してみましょう。
良い口コミがたくさんあったLe mentですが、違いがわからない、特別な変化はなかった、と書かれた口コミもありました。洗い上がりなどは評価している声が多いですが、実際の効果については実感できていない人もいるようです。Le mentは人によって評価が分かれるシャンプーだと感じました。
ただ、Le mentを使って短期間で効果を実感している人が多いなかで、長期的に使わなければ効果を実感できないという人もいるでしょう。そのため、とりあえず1本は使い切ることをおすすめします。
Le mentを最もお得に買う方法は?
Le mentはどの通販サイトを利用すればお得に買えるのでしょうか?ここからは、Le mentをお得に買う方法を紹介します。
引用元:https://cosmecollege.com/soc-s01_pc.html
1番お得に買えるのはLe mentの公式サイト!
公式サイト | Amazon | 楽天 | Yahoo!ショッピング | |
---|---|---|---|---|
価格 | 2,592円 | 2,592円 | 2,592円 | 2,592円 |
返金保証 | なし | なし | なし | なし |
定期コース | あり | なし | なし | なし |
送料 | 648円(沖縄県や一部離島は1,296円) | 無料 | 648円 | 648円 |
Le mentはどの通販サイトでも商品自体の価格はどこも同じです。違う部分は送料のみで、Amazonであれば送料無料です。ただ、Amazonは公式サイトにある保証や定期コースなどがありません。他の通販でもそうですが、1番安心して購入することができるのは公式サイトです。
例えば届いた商品が不良品だったのに返品を受け付けれくれない…なんてことも他の通販サイトではありえます。そうした不安が残ることを考えると公式サイトで購入したほうが安心ですよね。
また、公式サイトではお得に買える定期コースも用意されているので、お得かつ安心して商品を購入したい場合は公式サイトを利用しましょう!
もっとお得に買うなら定期コースがおすすめ!
引用元:https://cosmecollege.com/soc-s01_pc.html
Le mentをもっとお得に買いたい!と思った人には定期コースがおすすめ!2本お届けの定期コースは初回限定であれば4,800円が20%OFFの3,840円になります。
2回目以降は10%OFFの4,320円になってしまいますが、それでもお得ですよね。
また、Le mentの定期コースは「お届け頻度が選べる」「毎回送料無料」「お届け回数に応じてプレゼントが届く」「いつでも解約できる」「お届けのスキップも可能」と、特典がたくさんあるため利用しやすいです。Le mentを使い続けるなら定期コースが断然お得なので、購入時の参考にしてみてくださいね!
Le mentで期待できる3つの効果
髪の悩みに特化しているLe mentですが、使うことでどんな効果を期待できるのでしょうか?ここからは、Le mentの期待できる3つの効果について紹介します。
頭皮や髪を優しく洗い上げる
シャンプーにはたくさんの種類がありますが、中でも洗浄力が比較的強いものは頭皮や髪に負担がかかってしまうことも。でも、Le mentは、低刺激なアミノ酸系洗浄成分を使っているので、しっとりとした洗い上がりになるのが特徴です。
しかし、それだと汚れがきちんと落ちないのでは?と思う人もいるかもしれません。
でもLe mentは炭酸シャンプーなので、頭皮や髪の汚れはしっかりと落とし、スッキリと洗い上げてくれます。
頭皮をすこやかに保つ
健康的な頭皮や髪を手に入れるためには、頭皮環境を整える必要があります。Le mentには
- 保湿効果が期待できるレモン果実エキス
- 血行促進効果のあるローズマリー葉エキス
- 抗炎症・抗菌作用のあるラベンダー花エキス
など、頭皮をすこやかに保ってくれる9種類の植物エキスを配合しています。(※7)(※8)(※9)
汚れをスッキリ洗い流してくれるだけでなく、頭皮環境をすこやかにしてくれることで、髪への効果も期待することができます。
シャンプーを使うだけで頭皮環境が整えられ、すこやかな髪へと導いてくれるのは嬉しいですよね。
うるおいとハリのある髪へと導く
Le mentには髪にうるおいを与えてくれるリピジュアや、毛髪にハリ・コシを与えてくれる加水分解ケラチンなどの美容成分が配合されています。
年齢を重ねるとハリがなく元気のない髪になってしまったり、紫外線をたくさん浴びる夏場などはどうしても髪にうるおいがなくなってしまったりしますよね。
Le mentは髪に必要なうるおい成分を補うことができるので、ハリのある美しい髪へ導けると言えます
Le mentの効果的な使い方
Le mentですが、他のシャンプーとは特徴が違っているので使い方がわからないと感じることがあるかもしれません。ここからは、Le mentの基本的な使い方から効果的な使い方までを紹介します。
3日に1回の頻度で使う
Le mentはスペシャルホームケアのシャンプーなので、普段使っているシャンプーの代わりに3日に1回使うことをおすすめしています。3日に1回だと気分転換にもなりそうですよね。また、お出かけ前や特別な日の前に使う方法も良さそうです。
ダメージが気になる時は毎日使ってもOK
Le mentは3日に1回の使用を勧めていますが、例えばカラーやパーマをした時などは毎日使うことをおすすめしています。また、ダメージが日頃から気になるという人も毎日使うと良いでしょう。自分の髪の状態と相談して、使用頻度を変更すると良いかもしれませんね。
マッサージするように洗うのがおすすめ
Le mentを効果的に使いたければ、マッサージをするように洗うことをおすすめします。頭の後ろのほうに親指を置いて、残りの指を耳あたりに当てます。そうしたら、爪を立てないで指の腹で丸を描くように下から上へとマッサージしましょう。
頭皮は下から上に血流が向かっているため、洗う時も血流を意識すると良いです。優しく丁寧に洗うことで、普通に洗う時よりも、スッキリ、サッパリとできるでしょう。
Le mentの成分
炭酸シャンプーのLe mentにはどのような成分が配合されているのでしょうか?次でLe mentの成分について紹介します。
全成分一覧
成分表の最初に書かれているココイルグルタミン酸Naはアミノ酸系洗浄成分です。低刺激の成分なので、肌が敏感な方でも安心して使えるでしょう。
次に書かれている「アルガニアスピノサ核油」「バオバブ種子油」「テオブロマグランジフロルム種子脂」は植物性オイルです。人によってはベタつくなど使用感が分かれるかもしれません。
「加水分解ケラチン」は、毛髪を作っている重要な成分でハリやコシを与えてくれます。
Le mentのよくあるQ&A
どんな香りですか?
上品さを感じさせるホワイトブーケの香りです。
他の炭酸シャンプーとの違いは?
Le mentはアミノ酸系の洗浄成分を配合しているため、低刺激で髪に優しいです。従来の炭酸シャンプーは洗浄力が強く髪を乾燥させてしまうものがありましたが、Le mentでは油分を落としすぎないことや、保湿成分を配合しているので、なめらかでしっとりとした手触りになります。
頭皮や髪の悩みがなくても効果はありますか?
頭皮は乾燥や紫外線などさまざまなダメージを受けています。パーマやヘアカラーをしていなくても、健康的な頭皮や髪を維持するためには、早めのケアをおすすめしています。
3日に1回しか使ってはいけませんか?
パーマやカラーをした後や、髪のダメージが気になる時は毎日のご使用をおすすめしています。
1回分の使用量を教えてください
セミロングの場合はピンポン玉2つ、ロングの場合はピンポン玉3つが目安です。
参照サイト:https://cosmecollege.com/
まとめ
Le mentは自宅でもサロンのような洗い心地を感じられるシャンプーでした。炭酸シャンプーということもあり、頭皮はスッキリ!
リピジュアや加水分解ケラチンなどの保湿成分も配合されているので、髪にうるおいを与えてハリをもたせてくれたので、使用感や仕上がりともに満足なシャンプーだと思いました。
公式サイトでは定期コースは初回限定で通常より更に安い価格設定になっています。でも、この価格はいつ通常の値段に戻ってしまうかわからず、気づいた時には価格が上がっていた…なんてことも。
できたらお得なうちに買っておきたいですよね!気になる人は是非この機会にLe mentで頭皮&髪のケアを始めてみましょう♪
- (※1)化粧品の効果効能の範囲
- (※3)リピジュア/とかち皮膚科
- (※4)加水分解ケラチン/一般社団法人 化粧品成分検定協会編集 化粧品成分検定公式テキストより
- (※6)ココイルグルタミン酸Na/一般社団法人 化粧品成分検定協会編集 化粧品成分検定公式テキストより