記事の目次
クラブ・マリッジは【しっかりとしたサポートのもとで婚活を進めたい人】におすすめのサービス
クラブ・マリッジの大きな特徴は、婚活プロデューサーによるきめ細やかなサポート。的を得たアドバイスをしてくれるので、1人で婚活することに不安感がある人にとって、非常に頼りになる結婚相談所です。
ここで、クラブ・マリッジのサービス内容について、5段階の評価をつけながら、詳しく解説していきます。
総合評価
しっかりとサポートのもとで婚活を進めたい人 |
クラブ・マリッジのサポートは、形だけのものではありません。専属の婚活プロデューサーが、会員の人柄や性格、趣味趣向などをじっくりと理解したうえで、その人に合ったアドバイスをしてくれます。
出会いがない・交際できない、といった場合は、期間内であれば返金も可能。返金制度があることで、安心して申し込みができますね。
料金
ヤングコース ※29歳まで |
スタンダードコース | スマートコース | |
登録料 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 |
活動サポート費 | 60,000円 | 135,000円 | 30,000円 ※活動準備費 |
月会費 | 15,000円 | 15,000円 | 7,000円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 | 5,000円/回 |
成婚料 | 100,000円 | 150,000円 | 300,000円 |
サービスの手厚さから見れば、妥当な料金設定です。29歳未満の方が登録できるヤングコースは、とてもリーズナブル。望むような出会いや交際が実現できなければ返金も可能なので、安心ですね。
会員数
クラブ・マリッジの会員数は、他社と比べると多い印象です。会員数が多ければ、多くの方と出会えるチャンスがあります。婚活へのモチベーションも高まりますね。
会員の年齢層
男性会員の63%が45歳以下です。経済的に安定した落ち着きのある男性がたくさん在籍しています。女性の場合は結婚適齢期である30代が一番多く、62%の方が40歳以下です。
◆年収別

画像引用元:クラブマリッジ公式HP
クラブ・マリッジの会員は年収が高めです。男性会員の77%が年収500万円以上。しかも42.1%の男性が年収700万円以上です。女性会員も働いている方が多く、情報を開示している女性会員の57%の方が年収500万円以上です。経済力のある会員が多い印象ですね。
◆学歴別

画像引用元:クラブマリッジ公式HP
クラブ・マリッジでは男性会員の77%が大卒以上と、高学歴の方が目立ちます。女性会員も67%が大卒以上です。結婚相手を探すときに学歴を重視したい方には、クラブ・マリッジをおすすめします。
◆地域別

画像引用元:クラブマリッジ公式HP
クラブ・マリッジがあるのが東京(元赤坂)と茨城(つくば市)、栃木(宇都宮)、シンガポールなので、シンガポール以外では関東圏の方がほとんどです。中でも東京出身の会員が38%と最も多く、次いで神奈川23%、埼玉14%という割合です。
結婚への本気度
独身証明書をはじめとする5種類の書類の提出が必須 |
入会する方全員が上記の書類を提出する必要があります。クラブ・マリッジに入会する際に、経歴などを偽ることはできません。クラブ・マリッジは、しっかりとした規定のなかで、安心して婚活ができる体制が整っています。結婚への本気度は高いといえるでしょう。
◆提出必須書類
独身証明書 |
卒業証明書(短大卒以上) |
収入証明(男性のみ) |
資格証明書 |
住民票 |
成婚率
クラブ・マリッジの成婚率は24%。他社と比較しても、決して低い数字ではありません。成婚率を開示しない結婚相談所も多いなか、明確な数字を表記しているので、信頼できますね。
クラブ・マリッジでは、お見合い成立率も非常に高いです。入会してから活動開始後わずか3カ月間に98%の方がお見合いを実現しています。お見合い成立率が高ければ、成婚率もおのずと高まります。
出会える数
ヤングコース | スタンダードコース | スマートコース | |
お見合い申込可能人数 | 毎月20名まで | 毎月30名まで | 毎月50名まで |
申し受け人数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
個別紹介 | 毎月1名 | 毎月3名 | 毎月1名 |
コースによって多少変わりますが、ひと月に最大50名の方に申し込みができます。また、ひと月最大3名の個別紹介が可能なので、積極的に活動すればするほど出会える数は多くなります。さらに、申し受けは無制限。人によっては、非常に多くの相手と出会えています。
サポート面
結婚相談所では、自ら積極的に活動する必要があります。クラブ・マリッジでは会員本人の活動量に比例して、婚活プロデューサーが活動の動向を細かく見守り、積極的にサポートします。自分から行動する会員の場合、婚活プロデューサーが会員の行動のクセや長所、ウィークポイントなどを見つけやすくなるので、より具体的なアドバイスができます。
会員が前向きに活動することで、婚活プロデューサーも明確なサポートができ、プラスの相乗効果が生まれるのでしょう。
\サポート体制が強み/
クラブ・マリッジの特徴
クラブマリッジが質の高い結婚相談所であることは、確かなようですね。ここでクラブ・マリッジの特徴について、さらに掘り下げていきます。
クラブ・マリッジの強み:婚活をプロデュースしてくれる
クラブ・マリッジでは、会員一人一人の婚活をチームでプロデュースしていきます。総合プロデューサーを中心にして、以下の各専門分野のプロデューサーが、成婚に向けて会員をサポートし続けます。
- 自己PR
- マッチング
- 写真
- 第一印象
- マナー
分析したデータをもとに、表面のみならず、内面から結婚体質にプロデュース。プロデューサー達が、成婚に向けて会員の魅力を最大限に引き出します。
クラブ・マリッジの弱み:中心は関東圏内であること
クラブ・マリッジは関東圏を拠点にしているので、会員も関東在住の方が多いです。関東より遠方に住む方は、スカイプ(音声通話&ビデオ通話)での面談を行うことができますが、遠距離になるので、活動を続けるうえでの障害になってしまう可能性が高いです。
クラブ・マリッジをこれから使う人へのアドバイス
クラブ・マリッジへの入会を考えている方へ、ちょっと役に立つアドバイスをしてみたいと思います。
◆既に他の結婚相談所・婚活サイトを利用中の方向けのアドバイス
自分自身で活動する婚活があまりうまくいかない…という人には、クラブ・マリッジがおすすめです。クラブ・マリッジなら婚活プロデューサー達が、あなたの婚活をサポートしながらスムーズに進めてくれます。
サポートが手厚いだけではなく、クラブ・マリッジで婚活を進めることで自分の魅力をより最大化することが期待できます。入会して、決して損をすることのない結婚相談所です。
◆初めて結婚相談所・婚活サイトを使う方向けのアドバイス
初めての婚活に不安を感じ、1人で活動していくことが心配な方は、クラブ・マリッジで婚活をしてみましょう。婚活プロデューサー達が、あなたをサポートしながら成婚に向けて婚活をプロデュースしてくれます。
もし望むような出会いが叶わなくても、返金制度があるので安心。結婚相談所への入会自体が初めての方でも、不安を感じることなく婚活をスタートできます。
\サポート体制が強み/
クラブ・マリッジの気になるポイント
クラブ・マリッジについて、まだまだ気になる点があります。ここで、クラブ・マリッジの気になるポイントについて、さらに細かく解説します。
日本結婚相談所連盟って何?

画像引用元:クラブマリッジ公式HP
クラブ・マリッジが加入している「日本結婚相談所連盟」では、加盟する全国44都道府県にある2,102社の結婚相談所同士で協力し合い、会員の成婚に向けて積極的に活動しています。加盟相談所全社が相互協力することで、各結婚相談所の成婚率も上がります。
日本結婚相談所連盟に加入しているクラブ・マリッジなら、多くの出会いに期待ができるはずです。
婚活プロデューサーとは?
クラブ・マリッジの大きな特徴は、専属の婚活プロデューサーによる本気のサポートです。以下の各専門分野に、プロデューサーが配置されています。
- 自己PRプロデュース
- マッチングプロデュース
- 写真プロデュース
- 第一印象プロデュース
- マナープロデュース
総合プロデューサーが中心となり、成婚に向けチームで婚活をプロデュースします。決して妥協しないプロデューサー達の姿勢からは、成婚に向けた本気度を感じます。
22時までの出張訪問とは?
クラブ・マリッジでは、19時までに事前予約をすれば担当プロデューサーが職場や自宅近くまでかけつけて、22時まで面会をしてくれます。ただし、以下の点に注意してください。
- 東京都23区に限る
- 出張訪問はオプションサービスなので、5,400円の追加料金が発生する
急に不安になったときや、突然なにかしらのトラブルが発生したときなどに、とても助かるサービスですね。
全額返金保証って?
3ヶ月以内に出会いがない場合は登録料の全額返金、6ヶ月以内に交際できない場合には初期費用を全額返金してくれます。コースによって、返金制度の内容は異なります。
<コースごとの返金対象>
- ヤングコース・・・3ヶ月以内に出会いがない場合のみ【登録料】30,000円の返金
- スタンダードコース・・・3ヶ月以内に出会いがない場合【登録料】30,000円、6ヶ月以内に交際できない場合【初期費用】135,000円の返金
- スマートコース・・・3ヶ月以内に出会いがない場合のみ【登録料】30,000円の返金
事前にしっかり確認しておくといいですよ。
\サポート体制が強み/
クラブ・マリッジの口コミから見るメリット・デメリット
クラブ・マリッジへのリアルな意見も気になるところですよね。クラブ・マリッジの、口コミから見るメリットとデメリットを見てみましょう。
料金

初期費用12万円の返金保証があるのが、他の結婚相談所と違っていて良いです。返金保証を使わないと、入会費とかは別に他の相談所と比べて、そんなに安いわけじゃないのが残念です。全部安くしてくれたら良かったです。

自分の目的に合わせたコースプランがあったので、金額に合わせても選ぶことができたのは良かったです。しかしながら、成婚料金は少々高いような気がしました。仮にもおめでたいことなので10万円単位でとるのはどうかなと思いました。
会員

地域限定の結婚相談所と違って遠距離での成婚も売りにしているところなので、視野が広がり地元で婚活するよりもたくさんの女性を見ることができる点はいいと思います
サポート面

ネットから夜に申し込んだのですが、その後すぐに担当の方がご連絡を下さいました。夜で自宅にいた事もあり、落ち着いてゆっくりお話も出来て良かったです。悪かった所はございません。何社かパンフレットを申し込んだ中で、1番早くご連絡を下さり熱心さを感じました。

専任の担当者が責任を持って最後まで対応して頂いたので非常によかったです。自分の希望と、現実とをすり合わせてより良い女性を提案してくれたと思います。多少無茶な要望をしても笑顔で対応してくれて助かりました。反面、担当者が忙しいのかなかなか連絡がつかないことがあったのは残念でした。
クラブ・マリッジの体験談
クラブ・マリッジの入会を考えている方にとって、実際にクラブ・マリッジを利用した方の体験談を聞いてみたいはず。ここで、クラブ・マリッジを利用した方の体験談を紹介します。
友達止まりになってしまった

\サポート体制が強み/
クラブ・マリッジの流れ
結婚相談所に入会するのがはじめての方は、不安も多いと思います。ここで、クラブ・マリッジへの入会方法から成婚までの一連の流れを紹介します。入会前にシュミレーションしておくと安心ですよ。
説明会
まずは専属プロデューサーと、入会者本人の性格や趣味趣向、結婚に対する考えなどを共有します。理想の結婚相手に求める条件なども、細かく伝えておくといいでしょう。サービス内容やコース内容、料金などについての説明もあります。
会員登録
サービス内容に納得したうえで、会員登録手続きを行います。必要書類を提出したら入会です。入会するとすぐに、プロフィールの作成にとりかかります。プロデューサーの客観的な意見をとり入れながら、より魅力的なプロフィール内容になるように仕上げます。
活動設計
会員自身の結婚に対するビジョンをしっかりと反映させながら、専属プロデューサーとともに婚活プランを作ります。ここでしっかりとしたプランを設計することが、成婚へとつながるのです。
理想の相手を探す
ついにお相手探しです。理想の相手を探す方法には2通りあります。両方のやり方を利用して、積極的に探しましょう。
◆サポーターによる紹介
会員の人柄や理想の相手像を把握したサポーターが、相性のよさそうな相手を見つけて紹介してくれます。長年の経験や勘をもとにした紹介なので、期待がもてます。
◆自分で検索する
クラブ・マリッジが加盟している日本結婚相談所連盟の登録会員59,000名のなかから、スマホやパソコンでいつでも検索ができます。自己PRシートを見て少しでも気になる相手がいたら、しっかりチェックしておきましょう。
お見合い
お見合い可能な人数は、コースによって決まっています。最低でも、1ヵ月間に20名の方へのお見合い申し込みが可能。お見合いはホテルのラウンジやレストランで、2人きりで行います。1時間半ほどお話ししたら、男性がお会計をしてお見合い終了です。
お見合いで相手に伝えられなかったことや、気がかりなことがあった場合には、プロデューサーに伝えましょう。プロデューサーがしっかりフォローしてくれます。
交際
お見合いのあと、お互いが「交際したいな」と思えたら、お付き合いがはじまります。交際は通常のカップルと同様、デートをくり返しながら愛情を深めていきます。交際経験が乏しくデートの仕方が分からない場合は、プロデューサーに相談すれば大丈夫。具体的なデートのやり方など、細かくアドバイスしてくれます。
成婚
デートを重ねるなかで2人の「結婚」に対する気持ちが固まれば、ゴールインです。お見合い後のデートから成婚までのあいだ、相手の相談所と連携をとりながらプロデューサーが調整を行い、6ヵ月以内の成婚に向けて密にサポートします。
プロポーズに関しても、プロデューサーが慎重にタイミングを見計らいながらアドバイスをしてくれます。めでたく成婚したら成婚料を支払い、退会です。
\サポート体制が強み/
クラブ・マリッジの資料請求はこちらから
ここで、クラブ・マリッジに入会する際の具体的な流れを説明していきます。入会を考えている方は、目を通しておくといいですよ。
公式HPのトップから請求ができる
まずはクラブ・マリッジの公式HPのトップページを開きましょう。スマホなら、トップページを開くとすぐに「来店予約」と「資料請求」のボタンがあるはずです。パソコンの場合は右上と右サイドにボタンがあります。
また、トップページに記載されているフリーダイヤルで、資料請求をすることもできます。
「資料請求」ボタンを選択

画像引用元:クラブマリッジ公式HP
「資料請求」ボタンを選択し、タップまたはクリックしてください。
基本情報を記入

画像引用元:クラブマリッジ公式HP
間違いのないように、基本情報を入力していきます。自宅の住所を記入しても心配ありません。資料が自宅に届く際には、封筒に結婚相談所の名前は記載されないまま郵送されます。
記入内容を確認
「入力内容の確認へ」のボタンを押して、記入した内容に誤りがないかどうか、丁寧に見直しましょう。
申し込み完了
見直してOKなら、申し込みは完了です。
\サポート体制が強み/
クラブ・マリッジの相談予約はこちらから
クラブ・マリッジに入会前に色々と相談してみたい方は、公式HPから相談予約を申し込むことができます。
公式HPのトップから予約ができる
公式HPのトップページを開くとすぐに、「来店予約」と「資料請求」のボタンがあります。
「来店予約」ボタンを選択

画像引用元:クラブマリッジ公式HP
「来店予約」ボタンをタップまたはクリックしてください。
基本情報と希望日時を記入

画像引用元:クラブマリッジ公式HP
記入漏れのないように基本情報を記入したら来店希望の店舗を選択し、希望日と希望時間を記入します。プロデューサーからの訪問を希望する場合は、訪問希望を選択し、希望エリアと場所を具体的に記入します。
記入内容を確認
「入力内容の確認へ」のボタンを押して、記入した内容に誤りがないかどうか確認します。
申し込み完了
確認が済んだら、申し込みは完了です!
\サポート体制が強み/
まとめ
いざ「婚活をはじめよう」と決意しても、1人だと不安もあり心細いですよね。でも、クラブ・マリッジを利用すれば安心です。専属の婚活プロデューサーが、具体的なアドバイスとともにしっかりとサポートをしてくれます。出会いがなければ登録料などを返金してくれる、ありがたい制度もあります。
1人で婚活することに対して弱気になっている方は、ぜひクラブ・マリッジに入会してみてください。婚活プロデューサーと一緒に活動できるので、不安を感じることはありません。クラブ・マリッジで婚活をはじめれば、自然なかたちで自分にぴったりの結婚相手に出会えるはずですよ。