記事の目次
ハダキララを実際に使って分かった使用感と使い方
私はニキビや赤みやかゆみなどの肌トラブルが起きやすい肌質で、すっぴんに自信がないのが悩みでした。すっぴんでも外に歩ける人がうらやましくて…。
ハダキララはすっぴん美人に導いてくれると口コミで話題だったので、さっそく購入してみることにしました!
ハダキララが届きました!
箱の中を開けてみると、ハダキララとクレンジング、保湿プラスとチラシ類が入っていました。
左が保湿プラス、真ん中がクレンジング、右がハダキララです。500円モニターだと、保湿プラスとクレンジグももらえちゃいます。
こちらがハダキララです。密封された袋に入っていて、内容量は10ml。
裏面には成分と使い方の注意が書かれています。小さめの紙も一緒に入っていて、そちらには使い方が書いてありました。
こちらがクレンジングオイルです。ハダキララと同じように密封されています。
裏面には注意事項が書かれていました。こちらも10mlです。
保湿プラスは大きめのチラシと一緒に入っていました。商品の説明が書かれていて、紙の裏面には何も書かれていません。
こちらがハダキララの中身です。乳白色でかなりゆるめのテクスチャ。
クレンジングオイルです。オイルタイプなのでベタつきがあります。
こちらが保湿プラス。乳液タイプではなく化粧水に近いテクスチャです。
実際に使ってみた使用感
それでは、実際に私がハダキララを使ってみて感じたことをまとめていきます。
- ゆるめのテクスチャでベタつきがない
- 2〜3日使うだけで肌がしっとりする
- ほぼ無臭なので使いやすい
ハダキララは防腐剤を使っていないので、作られたばかりの優しい使い心地が印象的でした。
ゆるめのテクスチャでベタつきがなく、スッと肌になじんでくれます。2〜3日使っただけで肌がしっとりしました!
また、ほぼ無臭なのでニオイに敏感な人でも安心して使えると思います。肌荒れをせず使えているので安心です。
ハダキララの使い方
1.ハダキララのクレンジングを適量手に取る
ハダキララのクレンジングを適量手に取ります。メイクの濃さに合わせて量を調節してくださいね。
2.メイクをオフしていく
指の腹を使って優しくメイクをオフしていきます。
3.水かぬるま湯で洗い流す
水かぬるま湯を使ってクレンジングを洗い流します。クレンジング後の洗顔は不要です。
4.ハダキララを適量手に取る
肌の水分を拭き取ったあと、10円玉くらいの量のハダキララを手に取ります。
5.顔全体に優しくなじませる
顔全体に優しくなじませていきます。
6.保湿プラスを適量手に取る
保湿プラスを適量手に取ります。
7.顔全体になじませる
顔全体に優しくなじませてケア完了です!
ハダキララを実際に使って良かった点
それでは実際に、私がハダキララを使ってみて良かったと感じた点を説明していきます。
早い段階で顔がしっとりもちもちになってきた
肌のターンオーバーを考えると、1ヶ月は使用しないと効果を感じられないかなと思っていました。でも私はハダキララを使い始めて数日で効果を感じられました!
肌がしっとり潤ってきて、触り心地が柔らかい。ハリが出るおかげでニキビ跡やシワが目立ちにくくなって、10日間使い終えたときには前よりもすっぴんに自信が持てました。
持ち運びしやすいサイズで嬉しい
スキンケア用品は毎日使い続けることが大事。でも、大きめの容器だとスパ銭やお泊りに行くときに、トラベル用の容器に詰め替えないといけないので面倒ですよね。
でもハダキララは3つともコンパクトサイズなので持ち運びが簡単!面倒な手間がなく持ち運べるのは嬉しい点ですね。
ハダキララを実際に使って残念だった点
ハダキララは良い商品だなと感じていますが、少し残念な点があったのでご紹介しておきます。
冷蔵庫で保存しないと期限が短い
ハダキララは防腐剤を使っていないので、一般的なスキンケア用品と比べると期限が短いのです。
常温だと製造日から2ヶ月程度、冷蔵でも半年。1ヶ月以上使わないときは冷凍保存するみたいですが、保存方法が少しややこしいかなと感じました。
テクスチャがゆるくてこぼれやすい
ハダキララはとてもゆるいテクスチャなので、手のひらからこぼれてしまうことが多々ありました。
10日分は10mlしか入っていないので、たくさん溢れてしまうと10日間もちません。使うときはこぼさないように注意してくださいね!
クレンジングオイルがマツエクOKなのか不明
私はマツエクをしていますが、クレンジングオイルはマツエクOKなのかがどこにも記載してありませんでした。
近頃はマツエクOKのクレンジングも多いですが、念のため目の周りだけ他のクレンジングと併用することに。クレンジングに関してはちょっと手間がかかりましたね。
ハダキララの口コミを分析しました!
ハダキララに興味が出てきた人は「他の人の口コミも知りたい!」と感じてきたはず。そこで、ハダキララの口コミを調べて分析してみました。
ポジティブな口コミ
それではまず、ハダキララの効果に満足している人の口コミからご紹介していきますね。
肌の水分が戻ってきた
気になっていた幹細胞成分入りの美肌菌育成化粧品だったのでサンプルで使ってみることにしました。産後でカサカサになった肌に水分が少しずつ戻ってきて、出産前の状態に戻っている感じがしました。
翌朝までしっとり
使用量は10円玉程度と説明がありましたが、その量でも充分でした。いつもなら上にクリームなどを塗りますが、そのまま寝ても翌朝までしっとりしていて、結構いいかも……。まだ使用して1週間なのですが、もう少し続けてみたいと思います。
アトピー肌でも使える!
アトピー肌なのでなかなか合う化粧水が無かったのですが、これはつけても肌がピリピリしませんでした!
テクスチャはサラサラですが、肌にはしっとりとなじみます。私の場合はこれ1本で後は何もつけなくても乾燥しません。使い始めて10日くらいですが、肌のコンディションはよい状態を維持しています。
顔のベタつきが改善された
油分と水分量のバランスの悪さはどんな美容液を使っても効果が感じられなかったのですが、この商品を使うとそのバランスが改善され、顔のベタつきが改善しました。
しっとり潤う
私の場合、肌に合わないとすぐに吹出物ができてしまうのですが、この製品は肌トラブルも発生せず、オールインワンでしっとりと潤うので気に入りました。冷蔵庫保管もこの時期にはひんやりしていて気持ちがいいです。
ポジティブな口コミを見て思ったこと
ポジティブな口コミを見ると、
- 肌がしっとりしてきた
- 肌が弱くても使える
- 10日以内に効果が実感できた
という口コミが多かったことがわかりました。
ネガティブな口コミ
ハダキララについてのネガティブな口コミを調査しましたが、今のところ特に気になるものはありませんでした!たくさんの人が満足している証拠ですね。
ハダキララを最もお得に買う方法は?
「ハダキララを使ってみたい!」と感じた人のために、ハダキララが最もお得に購入できる方法を調査したのでご紹介します。
お得に買えるのはハダキララの公式サイト!
ハダキララは公式サイトの他に、大手通販サイトでも購入可能。ですが通販サイトでは在庫が不安定だったり、偽物を買ってしまうリスクも…。
実は公式サイトなら、かなりお得に購入できる方法があるので次の章でご紹介します!
お得に買うなら定期モニターがおすすめ!
公式サイトの定期モニターなら、
・初回購入金額が通常の83%オフ、1980円(税込)
・2回目以降は34%オフで購入可能!(*会員限定価格)
・クレンジングオイル6日分&保湿ジェル10日分も無料
・2回目以降いつでも休止・停止OK
という特典がついてきます!
1980円(税込)からスタートできるなら「試してみようかな?」と思えますよね。2回目以降もとても安い価格で購入できるので、Amazonで1本ずつ購入するよりお得です。
さらにスキンケアアドバイザーを使えばスキンケアも完璧に!私も定期モニターから始めましたが、お得感満載で「頼んで良かった!」と感じていますよ。
ただしハダキララは現在225本待ちの状態。注文が遅くなると、手元に届くまでの時間が長くなってしまう可能性があるので、今のうちに購入しちゃいましょう!
ハダキララで期待できる効果
それではここで、ハダキララで期待できる効果をご紹介します。
肌が保湿される
ハダキララには、ホホバ種子油など保湿効果が期待できる成分がたくさん含まれているので、しっとり潤った肌へと導いてくれるのです。(※1)(※3)
ハダキララの効果的な使い方
ハダキララは朝晩の2回使用するのが基本ですが、余裕がある人はぜひこれからご紹介する効果がアップする使い方も試してくださいね!
ハダキララ以外のスキンケア用品は使わない
ハダキララを使っている間は、他のメーカーの化粧品を使わない方がより効果を実感しやすくなります。
美容液や保湿クリームなどをプラスせず、ハダキララとセットでもらえる保湿プラスだけにしておきましょう。
朝の洗顔は水のみで
洗顔料は肌に優しいものを使っても、肌への刺激をゼロにすることはできません。そのため、朝は水のみの洗顔でOK。
優しくパシャパシャと洗顔するのが肌への刺激を抑えるポイントですよ。
油分の多いメイクは控える
ハダキララを使っているときに濃いメイクや肌に負担がかかる油分が多いメイクを使うと、せっかく肌の調子が整ってきたのに逆効果になってしまいます。
化粧下地やUVケア商品、パウダー系のメイクは良いですが、それ以外のものはできるだけ使用しないよう心がけましょう。
ハダキララの成分
ハダキララを使った人の口コミを見ると、肌が弱い人でも安心して使えることがわかります。でも、念のためどんな成分が入っているか知っておきたいですよね。ハダキララの成分は下記のとおりです。
全成分一覧
ハダキララの成分を見ると、防腐剤など肌に刺激となる成分が入っていないことがわかりますね。
とはいえ、誰の肌にも合うスキンケア用品はありませんので、使っているときに何か異常を感じたらすぐに使用を中止しましょう。
心配な人は、腕の内側など皮膚の薄い部位でお試ししてから顔に使うのがおすすめです。
ハダキララのよくあるQ&A
使うときに注意することはありますか?
「指先で少しずつなじませること」「肌をこすらないこと」「最低でも1週間は続けること」この3つです。
まとめ
私はこれまで、すっぴんを他の人に見せるのが嫌でした。でも、ハダキララを使い始めてからは、だんだんとすっぴんに自信が持てるように!
お得なモニターは1980円(税込)でお試しできるので、気になる人にはぜひ使ってみて欲しいです。ただし、先ほども説明したとおり現在200本以上生産待ちになっているので…。届くのがかなり遅くなったり、キャンペーンが終了したりする前に購入しておきましょう!
参照サイト
- (※1) 化粧品の効能の範囲の改正について
- (※3) 一般社団法人 化粧品成分検定協会編集 化粧品成分検定公式テキスト