講師と予約不要でやり取りし、レッスンが受けられる
一般的なオンライン英会話では、事前に予約してからレッスンを受けるのが当たり前ですよね。ところがキャンブリーなら、予約せずに思い立ったらその場ですぐレッスンを受講できるんです。「レッスンを受けたい」というモチベーションが上がったとき、それを無駄にすることなく活かせます。
レッスンの録画機能がある
すべてのレッスンは録画が可能です。録画機能は、あとからレッスン内容を復習したり、自分の発音をチェックしたりするときに非常に役立ちます。

もともとDMM英会話を使用していたのですが、レッスンの録画機能と「予約不要」のスタイルに魅力を感じて乗り換えました。キャンブリーは一括支払いのため出費は痛かったのですが、その分の価値はあったと思います。自分の英語の聞きづらさなど改善すべき点が見えました
録画のローカル保存・オフライン再生が便利
録画したレッスンは、なんとダウンロードすることもできます。ダウンロードすれば、スマートフォンなど好きなデバイスでいつでもオフライン再生が可能に。通勤時間を利用して復習したりすることもできるようになりますね。
全ての講師がネイティブ
キャンブリーの講師は、全員ネイティブスピーカーです。なので生きた自然なフレーズを、正しい発音のままで学ぶことができます。

アメリカ、イギリス、カナダの3か国の講師の方とレッスンをこれまでに行いました。レッスンしてもらった講師の数は累計で30人弱です。
講師数が業界最大級
講師数は約6,500人と、業界最大級。全員がネイティブで、職業・バックグラウンドなどは様々です。日本語がわかる講師も多数在籍しているので、初心者でも心配いりません。
翻訳機能付きチャットの使い勝手が良い
キャンブリーでは、Skypeなどのようにビデオ通話をしながらチャットメッセージをやり取りできます。キャンブリーのチャット機能には自動翻訳機能が組み込まれていて、日本語を入力すると、相手には英語で表示されるように。英語での会話が詰まったときにも、これなら安心です。

分からない単語を聞いたときにその単語の意味を知るときに使うため、使用頻度は高いです。
【受講生の声】デメリット
メリットがたくさんのキャンブリーですが、一方で口コミではいくつかのデメリットを挙げる声も。キャンブリーのデメリットを見てみましょう。
講師の話すスピードが速すぎてついていけなくなることも
講師数が多い分、講師の実績や日本語話者に対する教育経験にばらつきがあるのは事実です。そのため場合によっては、講師の話すスピードが速すぎてついていけなくなってしまう恐れも。もし講師とのミスマッチにリスクを感じるのであれば、事前にしっかりプロフィールなどを確認するようにしておきましょう。

先生の話すスピードが速すぎて聞き取れないことがたくさんあったので、そうしたときに心が折れそうでした。しかし最近は割り切ってます、「今はまだついていけなくていい」と思い始めるとだいぶ楽になりました。行き詰まった時は一度レベルを下げてみるのがおすすめです。教材などを使ってフリートークの時間を減らしたり、講師を変えてみたり。また講師を選ぶ際、その講師の「自己紹介ビデオ」を見ることができます。そのビデオを参考にするのもおすすめです。あと、教員資格をもっている先生を選ぶと良いかもしれないですね。
ひろかずさんのおすすめは、下記のようなメッセージを事前に講師に送り、遅いスピードでのレッスンに対応してもらえるか聞いてみることだそうです。

I want to try speaking in English, but I don’t do that fluently.
1ヶ月更新だと受講料が割高
どのプランでも「毎月更新」「3ヶ月更新」「12ヶ月更新」を選択できるのですが、1ヶ月更新だとやや受講料が割高になってしまいます。たとえば1日当たり15分、1週間7日の受講ペースでの料金を見てみましょう。この場合、毎月更新だと月額12,990円(レッスン単価433円)、3ヶ月更新だと月額11,041円(レッスン単価368円)、12ヶ月更新だと月額8,444円(レッスン単価281円)となります。
キャンブリーの受講の流れ
キャンブリーでレッスンを受講するのはとっても簡単。登録すると講師の一覧やコース内容が見られるようになるので、試しに会員登録してみるのがおすすめです。キャンブリーの登録からレッスン受講までの流れを解説します。
>>キャンブリーの無料体験レッスンを受ける
キャンブリーの公式ウェブサイトから会員登録
まずキャンブリーの公式ウェブサイトにアクセス。画面右上の「登録する」ボタンをクリックしましょう。
登録フォームの入力項目

画像引用元:キャンブリー
登録フォームが現れるので、メールアドレスとパスワードを入力します。この時点で必要な項目はこの2つだけです。入力が終わったら、「アカウント作成」ボタンをクリックします。
電話番号を入力

画像引用元:キャンブリー
続けて電話番号の入力画面になります。ただしこの段階ではスキップ可能です。
「英語を学ぶ理由」を選択

画像引用元:キャンブリー
次に、「試験対策」「海外旅行」など表示される選択肢の中から英語を学ぶ理由を選びます。このステップもスキップ可です。
登録完了

画像引用元:キャンブリー
これで登録完了となり、ユーザーページに遷移します。なお送信したメールアドレス宛に認証メールが届くので、メール内のリンクを忘れずにクリックするようにしてくださいね。
プランを選ぶ

画像引用元:キャンブリー
レッスンを受けるには、有料プランへの登録が必要です。ログイン後の画面で右上の「サブスクリプション購入」をクリックし、自分に最適なプランを購入しましょう。
レッスンを受講する

画像引用元:キャンブリー
キャンブリーでのレッスンの受け方は、これ以上ないほど簡単。ユーザーページに現在オンラインで待機中の講師が一覧表示されているので、気になる講師を見つけて、緑色の「電話する」ボタンを押すだけです。これだけでレッスンが始まります。
キャンブリーのコース詳細
キャンブリーでは、フリートークのほか、独自のカリキュラムに沿ったレッスンを受けることもできます。キャンブリーで用意されているコースは、以下の通りです。
- 面接
- TOEFL Speaking
- 中級の会話
- IELTS Speaking
- ハッキング英語 – レベル2
- 毎日の会話
- TOEIC Speaking
- ハッキング英語 – レベル1
- ディスカッションのトピック
- 基礎会話
- 会話トピック
ビジネス英会話や試験対策にも対応しているのが嬉しいですね。初心者向けコースもきちんと用意されているので、英語力に自信がなくても問題ありません。
【受講生が語る】キャンブリーの受講前にやっておくべきだったこと

後悔は全くありません。
今後は先生から教えてもらった英語の学習方法を、オンライン以外の自分の学習に取り込んでいきたいです。
海外一人旅経験があり、他のオンライン英会話も事前に使用していたひろかずさんは、キャンブリーの受講を始めたことに対する後悔は一切ないとのこと。
もともとの英語学習経験が一定程度ある人にとっては、キャンブリーは多くのネイティブ講師とフランクにフリートークしやすい楽しいオンライン英会話です。一番向いているのは、ある程度英語の基礎が固まった人だと言えるでしょう。もし基礎的な英語力に不安があるなら、「瞬間英作文」にトライしてみたり、英会話スクールに通うなどして基礎学習を積んでからのほうが良いかもしれません。
キャンブリーの無料体験レッスン体験談
今回feely公式モデルのゆいさんが、キャンブリーの無料体験レッスンを受講!その際の様子や感想をお届けします。
キャンブリーでは日常英会話ができます。普段ネイティブの方と話す機会はほぼ無く、英語はあまり聞き取れないのですが、それでも自由に好きな会話ができたら楽しいだろうなと思い受けてみました。
ゆい
受講者のプロフィール
ゆいさんは、チャームポイントの大きな目が印象的なfeely(フィーリー)公式モデル。普段はバスケットボールが趣味で、好きなブランドはMacとthreeだそう。お気に入りの美容法は半身浴や顔面ローラーだと語ってくれました。
レッスン内容

講師

感想

無料体験レッスンは翻訳機能があったので十分わかりやすかったのですが、コースなどがなく、完全なフリートークであることに少しだけ戸惑いました。初心者にはテキストなどがあるともっとわかりやすいと思いました。相手が何を質問してきて、どのように答えればいいかなどある程度前もって分かるとはじめのうちはより安心できるので。ただその点を差し引いても、翻訳機能を使い自分の好きな話をたくさんできるのは楽しかったです!
キャンブリーのコース一覧・価格一覧
ここでは、キャンブリーのコース一覧と価格一覧を、それぞれ表にしてまとめました。利用を検討する際の判断材料として参考にしてみてください。
コース一覧
キャンブリーで用意されている専用コースの一覧です。このほか、フリートークをすることももちろんできます。
レッスン数 | コース内容 | |
---|---|---|
面接 | 38 | 英語での面接の対策をできるコース |
TOEFL Speaking | 18 | TOEFLの試験対策に |
中級の会話 | 18 | 中級の英会話を学べるコース |
IELTS Speaking | 16 | IELTSの試験対策に |
ハッキング英語 – レベル2 | 44 | 英語を英語のまま理解する「英語脳」を作るための英会話コース。中級者向け |
毎日の英会話 | 55 | 初心者向けの基礎英会話コース |
TOEIC Speaking | 24 | TOEICの試験対策に |
ハッキング英語 – レベル1 | 52 | 英語を英語のまま理解する「英語脳」を作るための英会話コース。初級者向け |
ディスカッションのトピック | – | ディベートの練習や論理的思考力を伸ばすのに最適なディスカッション用の話題がストックされています |
基礎会話 | 30 | あいさつ、色、動物の名前など、基礎の基礎から英語を学ぶコース |
会話トピック | – | フリートークの話題に最適なトピックがストックされています |
価格一覧
続けて、料金プランの一覧をまとめました。どのプランを選んでも、すべてのコースを受講可能です。
毎月更新の月額料金 | 3ヶ月更新の月額料金 | 12ヶ月更新の月額料金 | |
---|---|---|---|
15分×週1日 | 3,190円 | 2,711円 | 2,074円 |
15分×週3日 | 8,790円 | 7,471円 | 5,714円 |
15分×週5日 | 11,390円 | 9,681円 | 7,404円 |
15分×週7日 | 12,990円 | 11,041円 | 8,444円 |
30分×週1日 | 5,390円 | 4,581円 | 3,504円 |
30分×週3日 | 14,390円 | 12,231円 | 9,354円 |
30分×週5日 | 19,490円 | 16,566円 | 12,669円 |
30分×週7日 | 24,690円 | 20,986円 | 16,049円 |
60分×週1日 | 9,690円 | 8,236円 | 6,299円 |
60分×週3日 | 26,390円 | 22,431円 | 17,154円 |
60分×週5日 | 36,790円 | 31,271円 | 23,914円 |
60分×週7日 | 47,690円 | 40,536円 | 30,999円 |
120分×週1日 | 17,790円 | 15,121円 | 11,564円 |
120分×週3日 | 50,690円 | 43,086円 | 32,949円 |
120分×週5日 | 71,490円 | 60,766円 | 46,469円 |
120分×週7日 | 81,990円 | 69,691円 | 53,294円 |
【まとめ】キャンブリーは正真正銘のネイティブとの会話が楽しめる本格英会話!
予約不要、レッスン録画可能、ネイティブ講師のみといった独自の特徴が盛りだくさんのキャンブリーは、本格的な英会話が気軽に楽しめるオンライン英会話として、ますます注目を集めています。特に英語中級者以上の方にとっては痒い所に手が届くポイントが多く、英語力向上のメインツールとして最適。皆さんもぜひ一度、キャンブリーの使いやすさを体験してみてください!
予約不要・24時間対応で受講可能なところが便利で、僕はいつも予約せずに受講しています。ただ気に入った先生がいたり、人気の先生の授業を受けたい場合は予約必須だと思います。
個人的にはキャンブリーを受ける中で、録画機能をよく使ってます。動画を見直すと、自分の表情や口の動きがない点に気づきました。また自分が思っていたより、自分の英語の聞き取りづらさも感じます。こうした気づきがあることも、キャンブリーを使うメリットだと感じてます。