記事の目次
スクラボを実際に使って分かった使用感と使い方
背中や首周辺にニキビができやすいことで悩む私は、今までさまざまなメーカーのボディスクラブを試してきました。スクラボを実際に使ってみて、使用感や仕上がりをチェックしてみました!
スクラボが届きました!
スクラボはボディスクラブとしては珍しいアルミパウチ容器で、手のひらサイズにおさまる小さなパッケージです。内容量60gとコンパクトで場所を取らないので便利ですね。
実際に使ってみた使用感
パッケージ上部をハサミで開封し、中を見てみるとこんな感じ。塩のつぶつぶが入ったペースト状のスクラブが入っていました。
手のひらに出してみると、塩の粒が細かいことに驚きました。肌になじませても痛くない細かいスクラブで、使用中にヒリヒリしにくいのが印象的でした。
クリームのようなペースト状のスクラブなので液だれせず、体に伸ばしていく最中にポタポタ落ちないのも好印象です!
香りはパッケージに書いてある通りバニラ系でふんわり甘い香りに包まれます。このスクラブはパッケージを見ると手のひらや指、スポンジでやさしく「泡立てて使う」と記載がありますが、あまり泡立たなかったため少量のお湯でのばしながらマッサージしました。
植物オイル配合ですが洗い上がりがヌルヌルせず、さっぱりした使用感が特徴です。洗い流したあとにつっぱる感じもなく、オイルで膜を張るような使用感のスクラブが苦手な私には好感触でした!
スクラボの使い方
1.全身をボディソープ・石鹸で洗う
スクラボはボディソープや石鹸で全身を洗った後に使用します。汗や皮脂汚れが肌に残っているとスクラボ本来の効果を実感しにくくなるため、順番を守って使いましょう。
2.スクラボを適量取り出し肌になじませる
体を洗い終わったら適量のスクラボをパウチの中から取り出します。手が濡れている状態で取り出してしまうと容器内に水が入り劣化してしまうので、スパチュラやスプーンを使うのがおすすめです。
使用量はお手入れしたいパーツにあわせて調節してみてください。私の場合は首の後ろや二の腕にあるポツポツ・ニキビをケアするのに上の画像の量(プルーン1粒大)を使いました。
3.しっかりすすぐ
スクラボを気になる部分になじませてやさしくマッサージしたら、しっかりすすぎましょう。
すすぎ残しがあると肌トラブルを起こす可能性があるため、丁寧に洗い流してください。首の後ろ・背中・ワキの下はスクラブの粒が残りやすいのでしっかりすすぎましょう!
スクラボを実際に使って良かった点
ボディスクラブは国内外問わず数多くのブランドから発売されています。色々なスクラブを試してきた私がスクラボを実際に使って、「これはいい!」と思ったポイントを紹介します。
1回の使用で違いを実感できた
私は二の腕周辺にポツポツができやすく、少しでもお手入れを怠るとザラっとしてしまいます。ザラつきを放置しているとニキビができてしまうこともあり、薄着になる季節になると腕を出すことに抵抗がありました。
しかしスクラボで二の腕や首周辺をマッサージしてみると、1回使っただけで変化を感じられたのが嬉しかったです。ザラザラしていた肌がツルっとしてさわり心地がよくなり、その後定期的にスクラブケアを続けるとポツっと目立っていた赤みがおさまってきました。
ニキビ・肌荒れができやすい首・背中は効果が出るまで少し時間がかかりましたが、1袋目でしっかり違いを実感できたので満足できています!
ヌルつきが残らない
最近は保湿力重視のボディスクラブが流行していて、オイルをたっぷり配合している製品が人気です。オイルインタイプのスクラブを使ったことがありますが、お風呂場の床や浴槽がヌルヌルしてしまうのが嫌でした。
スクラボは保湿オイルを配合していますが、ヌルつきが残らずサッと洗い流せるのが良かったです。肌に膜を張ったようなヌメりがなく、浴室も汚さなくて済むため後片付けの手間がいりません。
残り香がやさしい
スクラボは手に取るとバニラの香りがしっかり広がりますが、実際に肌に伸ばして洗い流すとあまり残らないのが良かったです。外国製のボディスクラブは香りが強くて翌日までしっかり残り、周囲に「香水つけてるの?」と気付かれることもあります。
スクラボは残り香がやさしく、シャンプーやボディクリームと香りがぶつからないため使いやすかったです。
さっぱりするのにうるおう
スクラボはヌルつきが残らないさっぱりした使用感ですが、適度にうるおいも残るのも高評価できるポイントでした。
お風呂上りにタオルで肌を拭いた後はサラっとしますがうるおいも残るため、湿度が高い夏でも快適にボディケアできます。カサつきやすいパーツはローションやクリームでのケアが必要ではあるものの、さっぱり感と保湿力を両立している絶妙な使用感に好感を持ちました!
スクラボを実際に使って残念だった点
実際にスクラボを使ってみて「もう少しこうだったらよかったのに……」と思ったことを正直にレビューします!
内容量が少ない
スクラボは前述の通り内容量が60gと少なめでコンパクトなのが特徴です。置き場所を取らないのはとても便利なのですが、量が少なくすぐに無くなってしまうのが残念でした。都度注文しなくても商品を届けてくれる定期サービスがあるのは嬉しいものの、切らした時に気軽に店頭で買えないのはネックです。
全身にたっぷり使うと消費スピードが早いため、ニキビや肌荒れが気になるパーツに絞って使うことにしました。ポツポツがある二の腕・首周辺に用途を限定すれば長持ちするため、パーツケア用スクラブとして取り入れるのがいいと感じました。
チャックが閉めにくい
スクラブとしては珍しいアルミパウチ容器に入っているスクラボですが、塩の粒々がチャック部分に付着すると密閉できないのが気になりました。チャックを閉められないため浴室に保管できず、水がかからない場所に置くことにしました。塩を配合しているスクラブは容器内に水が入ると溶けたり劣化したりしてしまうため、保管には注意が必要です。
スクラボを最もお得に買う方法は?
ツルツル素肌を目指すためにスクラボを買うなら、少しでもお得にゲットしたいですよね。そこで、スクラボを販売しているサイトの値段を調査してみました。
1番お得に買えるのはスクラボの公式サイト!
公式サイト | Amazon | 楽天 | Yahoo!ショッピング | |
---|---|---|---|---|
価格 | 定価:6,980円 | 取り扱いなし | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
返金保証 | 定期コース初回のみあり | ‐ | – | – |
定期コース | あり | – | – | – |
送料 | 無料 | – | – | – |
スクラボの販売サイトを調べてみると、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングでの取り扱いはなく公式サイトのみで購入できることが分かりました。公式サイトに掲載されている定価は6,980円で送料は無料です。
もっとお得に買うなら定期コースがおすすめ!
スクラボは定価だと高い印象を受けますが、公式サイトでは約72%オフで手に入れられるお得な定期サービスがあります!
初回限定の定期申し込みという条件ではありますが、1袋1,980円で購入できるのは嬉しいですね。(定期購入サービスは最低4回の継続が利用条件です)
スクラボは初めての購入に限り30日間の全額返品保証を行っています。継続して使用していること・商品と納品書があることなど諸条件があるため、心配な方は注文の前に返品保証について問い合わせておくことをおすすめします。
スクラボで期待できる3つの効果
大人ニキビ対策ができると人気のスクラボは、使い続けることでさまざまな効果を期待できます。
古い角質を除去する
スクラボに配合されている塩のスクラブには、肌表面に残った古い角質を除去し、肌を整える効果が期待できます。(※1)角質は肌のバリア機能を担う大切な皮膚組織ですが、必要以上に残っていると毛穴をふさいでニキビ・肌荒れの原因となることも。
スクラボで古い角質を除去するして肌を整えることで、背中ニキビなどの肌荒れの予防をすることができます。
保湿しながらザラつきケア!
スクラボは気になる体のザラつきをケアしながら保湿ケアができるのも嬉しいポイント。
保湿効果が期待できるチャエキスやラベンダーエキスなどの9種の植物成分が配合されているので、乾燥しがちな体もしっとりとした肌に近づけることができます。(※4)(※5)
体にできる大人ニキビは古い角質を取り除くことと肌を保湿してあげることがポイントになるので、この両方をしっかりケアできるスクラボは優秀なアイテムと言えるのでないでしょうか。
スクラボの効果的な使い方
スクラボは使い方を工夫することでより実感がアップします。どんな使い方をすればより美肌に近づけるのか、3つのポイントをチェックしておきましょう!
湯船に浸かってからケアすると◎
肌にたまった余計な角質をオフしたいなら、スクラボを使う前に湯船に浸かっておくのがベストです。お湯にしっかり浸かって肌をやわらかくしておくと、古い角質がはがれやすくなります。角質がふやけた状態でスクラブを使うと仕上がりがツルっとして満足度もアップしますよ。
定期的なケアを続けよう
ツルツルボディをキープするなら、1度だけでなく定期的にスクラブでケアしてください。せっかくスクラボを使っても間隔が空いてしまうと効果を感じにくくなってしまいます。
肌の調子にあわせて週1~2回程度のケアをコツコツ続け、余計な角質が溜まらないようにお手入れしていきましょう。
スクラブ後は保湿ケアをしっかり行う
スクラボで角質をオフした後は肌から水分が蒸発しやすいため、ボディローションやクリームなどで保湿ケアをしてください。スクラボには保湿成分が配合されていますが、乾燥によるトラブルを防ぎ美肌効果を高めるためにも保湿を行いましょう。
特にうっかり保湿ケアを忘れがちな夏は要注意!暑い季節は汗が蒸発する際に肌のうるおいが奪われて乾燥するため、ベタつかないテクスチャーの保湿剤を使って肌を守りましょう。
スクラボの成分
スクラボにはどんな成分が配合されているのか、商品パッケージに掲載されている画像とともに解説します。
全成分一覧
スクラボの全成分一覧を見ると、まずはじめに「イソプロピルメチルフェノール」という成分が記載されていました。この成分が配合されているボディスクラブはめずらしいので、スクラボが他の商品とは違うということがよくわかります。
その他は海藻や植物由来のエキスがメインで配合されています。
また製品中にアルコール(エタノール・無水エタノール)が含まれていますが、アルコール類特有の清涼感はなく大人ニキビがある肌でもヒリヒリしにくい使用感です。
まとめ
角質ケアと大人ニキビケアがひとつでできるスクラボは、ボディスクラブ選びに迷ったら候補に入れておきたいアイテムです。
「大人ニキビをケアしたいけれど手間がかかるのは面倒!」と悩む方でも手軽に取り入れやすいのが特徴です。保湿成分もたっぷり配合しているため乾燥ケアも同時にできるので、人気なのも納得できます。
公式サイトでの約72%オフのキャンペーンは、時期によって割引率が変動することがあります。いつ終了するか分からないため、試してみたいと思ったときにトライしてみてください。
ザラつきや大人ニキビを本格的にケアしたいと感じているなら、スクラボでツルスベ美肌を目指してみましょう!
- (※1)医薬部外品の効果効能の範囲
- (※3)一般社団法人 化粧品成分検定協会編集 化粧品成分検定公式テキスト
- (※4)一般社団法人 化粧品成分検定協会編集 化粧品成分検定公式テキスト