

with(ウィズ)の退会方法は?退会前に気をつけるべきこと
最終更新日 : 2019/10/10
記事の目次
このページを読むと解決するお悩み
- もうwithは使うのをやめた!退会ってどうやるんだろう。
今回は、with(ウィズ)の退会方法、退会するとどうなるか、with(ウィズ)以外のおすすめのアプリなど、退会に関する情報をまとめました。アプリ/ブラウザからの手続き方法、有料会員/無料会員の退会方法など、細かく分けて紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
\恋活を続けるなら/
\婚活にシフトチェンジするなら/
ウィズ(with)退会時の注意点
ウィズの退会方法について、気をつける点や見直したい点など、いくつか注意点があります。退会方法が分かりづらい、詳しく知りたいという人のために、ウィズの退会方法について詳細にご説明します。
無料会員にならないと退会ができない
ウィズを退会する際、有料会員のままだと退会できません。一旦有料会員を解約し、無料会員となった後、退会の手続きをするという仕組みになっています。
消したアカウントの内容を戻すことは不可
一度ウィズを退会してしまうと、アカウント情報は全て削除されます。一旦解約したアカウントの内容や連絡を取り合っていた相手との会話など、全て削除され、退会後に再登録しても、過去の情報を戻すことはできません。まだ少しでも悩んでいる方は、一旦休憩モードにすることをおすすめします。
注意点をもっと見る(クリックで展開)
30日後まで新しいアカウント作成不可
一度退会してしまうと、アカウントの内容が全て削除されるだけではなく、退会後30日は、新しいアカウントを作ることができません。再登録をする場合は、30日間を過ぎなければ再登録できませんので、ご注意ください。
有料会員の期間が残った状態で退会しても、返金はされない
有料会員の方が退会する場合、まだ期間が残っている状態で退会しても、一切返金はされないので、注意が必要です。
退会前にFacebookをやめても退会にはならない
ウィズの退会は、無料会員の状態で退会しなければ手続きが取られません。退会手続きをする前に、Facebookをやめても退会にはなりませんのでご注意ください。アプリ・もしくはブラウザから退会手続きをしてから、Facebookを解除しましょう。
VIP会員は、有料会員の解約より前にVIP会員の解約をする必要あり
ウィズを退会する際に、気をつけた方が良い点が、有料会員の方の退会方法です。有料会員の方は、無料会員に一度戻ってからでないと、解約できませんので、注意しましょう。
VIP会員の解約の流れは、
・有料会員の解約をする
・無料会員の解約をする
という流れになります。有料会員の方が、有料会員を解約せず、退会していたつもりが退会できていなかった‥という事例もあるので、解約する場合は、有料会員の解約を忘れないようにしてください。
ウィズ(with)退会後はどうなるの?
一度登録すると、退会後はどうなるか気になりますよね。退会後の会員情報がどういう風に扱われるのかについて説明します。
検索結果でヒットしなくなる
会員の退会後は、アカウント情報が全て削除されます。そのため検索結果でも退会した人のアカウントはヒットしなくなり、情報が残ったままということはないので、ご安心ください。
トーク画面から履歴が全て削除される
会員が退会すると、トーク画面の履歴も全て削除されます。そのため、連絡を取っていた相手とのメールのやりとりの履歴も一切見られなくなります。
ウィズ(with)VIP会員解約の手順
ウィズのVIP会員の方は、まずはVIP会員を解約する必要があります。VIP会員を解約し、自動課金の解約手続きをすると、無料会員に戻るので、その後退会すると言う流れになります。では実際の手順をご説明します。
無料会員の方は、そのまま退会の手順へ進みください。
【クレジットカード決済】アプリから解約をする場合
クレジット決済を登録している場合で、アプリから解約する方法をご説明します。
◆左上のメニューアイコンをタップしてドロワーを表示させる
アンドロイドの場合、左上のメニューアイコンをタップしてドロワーを表示させ、マイホームがあることを確認しましょう。iPhoneの場合は、メニューにマイホームがあることを確認しましょう。
解約方法をもっと見る(クリックで展開)
◆「マイプロフィールを編集」をタップ
マイホームから、マイプロフィールを編集をタップしましょう。
◆「VIP会員」をタップ
会員ステータスが選択できるので、VIP会員を選択しましょう。
◆「VIP会員解約」の「こちら」をタップ
画面の下部に、VIP会員解約の項目があり、その中にリンク付きで「こちら」とあるので、その「こちら」をタップしましょう。
◆内容をご確認していただき「解約する」をタップ
現在の会員ステータスの内容を確認し、「解約する」ボタンをタップします。
これでVIP会員を解約できました。
【クレジットカード決済】WEBから解約をする場合
クレジット決済を登録している場合で、ブラウザから解約する方法をご説明します。
◆画面上の「マイページ」をタップ
画面上部のメニューから、マイページをタップしましょう。
解約方法をもっと見る(クリックで展開)
◆「VIP会員」をタップ
マイページに移りVIP会員をタップしましょう。
◆「VIP会員解約」の「こちら」をタップ
画面の下部に、VIP会員解約の項目があり、その中にリンク付きで「こちら」とあるので、その「こちら」の部分をタップしましょう。
◆内容確認後、「解約する」をタップ
内容を確認し、「解約する」タップしましょう。
以上で、VIP会員が解約できました。
ウィズ(with)有料会員解約の手順
ウィズを解約する場合、有料会員のままでは解約できません。まずは有料会員を解約し、無料会員に戻りましょう。無料会員になりましたら、退会の手続きができます。すでに無料会員の方は、退会の手順へお進みください。
【クレジットカード決済】アプリから解約をする場合
クレジットカード決済の有料会員を解約する場合の退会方法をご紹介します。
◆左上のメニューアイコンをタップしてドロワーを表示させる
アンドロイドの場合、メニューアイコンをタップしてドロワーを表示させましょう。
iPhoneの場合は、メニュー表示がされていることを確認しましょう。
解約方法をもっと見る(クリックで展開)
◆「マイプロフィールを編集」をタップ
次にマイページのマイプロフィールを編集をタップしましょう。
◆「有料会員」をタップ
会員ステータスを選択できますので有料会員をタップしましょう。
◆「有料会員解約」の「こちら」をタップ
画面下部に、有料会員解約の項目がありますので、その中のリンク付きの「こちら」をタップしましょう。
◆内容をご確認していただき「解約する」をタップ
内容を確認し、解約するをタップしましょう。
【クレジットカード決済】WEBから解約をする場合
クレジットカード決済の有料会員を、ウェブから解約する場合の退会方法をご紹介します。
◆マイページをタップ
まずはマイページをタップしましょう。
解約方法をもっと見る(クリックで展開)
◆「有料会員」をタップ
次に会員ステータスで有料会員にタップしましょう。
◆「有料会員解約」の「こちら」をタップ
画面下部に有料会員解約の項目がありますので、こちらをタップしましょう。
◆内容確認後、「解約する」をタップ
内容を確認して解約するをタップしましょう。
iphoneの設定から解約をする場合
では次にiPhoneの設定から解約する方法をご紹介します。
◆「設定」アイコンをタップ
iPhoneの設定から「iTunes と App Store」をタップします。
解約方法をもっと見る(クリックで展開)
◆「Apple ID」をタップ
「Apple ID:◯◯◯◯◯」という項目をタップします。
◆「Apple ID」を表示をタップ
Apple IDを表示をタップします。
◆「登録」をタップ
登録をタップします。
◆「with」をタップ
アプリのウィズをタップします。
◆「登録をキャンセルする」をタップ
登録をキャンセルするをタップします。
なお、AppleIDから解約する場合、Appleのシステムの都合上、必ず更新予定日の24時間前まで に行ってください。24時間前までに解約していない場合、更新予定日に課金されることがあります。ご注意ください。
androidoの設定から解約をする場合
アンドロイドの設定から解約する方法をご紹介します。
◆Google Play Storeを開き、マイアプリを選択
アンドロイドのGoogle play Storeを開き、マイアプリを選択します。
解約方法をもっと見る(クリックで展開)
◆withをタップ
次にアプリのwithをタップします。
◆定期購入管理をタップ
定期購入管理をタップします。
◆キャンセルをタップ
キャンセルをタップします。
◆定期購入を解約をタップ
定期購入を解約をタップします。
ウィズ(with)退会の手順
ウィズの退会手順をご説明します。退会は、無料会員になっている状態からしか退会手続きが行えません。VIP会員・有料会員の方は先にそれぞれを解約した後、無料会員になった後解約手続きを行ってください。
退会手順を見る(クリックで展開)
「ヘルプ」を開く
会員画面からヘルプを開きます。
カテゴリから「解約・退会について」を選択
次にカテゴリから「解約・退会について」を選択します。
もう一度「解約・退会について」をタップ
もう一度「解約・退会」についてをタップします。
説明が現れるのでそのうちの「退会手続きをへ(要ログイン)」をタップ
説明が書かれているので確認後、「退会手続きへ(要ログイン)」をタップします。
注意点を確認して下部の「退会理由」を選択して「退会手続きを続ける」をタップ
注意点を確認したら、画面下部にある「退会理由」を選択しましょう。その後「退会手続きを続ける」をタップします。
アンケートに任意で回答して下部の「退会手続きを続ける」をタップ
アンケートは任意で回答し、画面下部にある「退会手続きを続ける」をタップしましょう。
入力内容を確認して下部の「退会する」をタップ
入力内容を確認し、画面下部にある「退会する」をタップします。
ウィズ(with)を再登録したい場合は?
ウィズを退会したものの再登録したい場合の注意点や登録方法をご紹介いたします。
退会してから30日間は登録をすることができない
ウィズは、退会してから30日間は再登録することができません。再登録したい場合は、30日経ってから再登録しましょう。
◆公式サイトにアクセス
まずは公式サイトにアクセスしましょう。
\ここから再登録できます/
再登録方法をもっと見る(クリックで展開)
◆「Facebookではじめる」を選択
「Facebookで始める」を選択します。
◆Facebookにログイン
Facebookにログインしましょう。
休憩モードとは?
ウィズには、「休憩モード」というものがあります。退会は迷っているけれど、一旦出会いや活動をお休みしたいという方は休憩モードをご利用ください。休憩モードがどのようなものかをご紹介します
異性からプロフィールなどの情報が見れない状態となる
休憩モードにすると、異性からプロフィール等の情報は見られません。そのため活動休止中に情報が開示されることありませんので、ご安心ください。
足あともつかない
休憩モード中は、閲覧の足跡もつきません。通常男性の方のページにアクセスすると、足跡が残りますが、休憩中は閲覧したことも訪問したことも一切相手に伝わりません。
ログインボーナスやいいねなどは溜まっていく
休憩中でもログインボーナスや「いいね」などは溜まっていきます。

このような使い方もありますので、少しの間お休みしたい人や、一定期間情報を見られたくない人にも使える機能があり、退会するか迷っている人にもおすすめの機能です。
休憩モードの設定方法を見る(クリックで展開)
休憩モードの設定方法
休憩モードの設定方法をご紹介します。
◆マイページをタップし、「各種設定」を選択
マイページをタップして「各種設定」を選択します。
◆休憩モードの設定をタップし、次の画面で「ON」にチェックをいれて「更新する」ボタンを選択
「休憩モードの設定」をタップします。次の画面で休息モードに「ON」にチェックをいれて、「更新する」ボタンを選択しましょう。
再開する方法は?
◆マイページをタップし、「各種設定」を選択
休憩モードと同じく「各種設定」を選択します。
◆「OFF」にチェックをいれて「更新する」ボタンを選択
各種設定から「休息モードの設定」をオフにして「更新する」ボタンを選択します。
これにて再開手続きが完了いたしました。
相手と急に連絡が取れなくなってしまった原因は?
相手と急に連絡が取れなくなってしまった場合の原因はいくつか考えられます。以下考えられる原因を紹介します。
①相手が退会をしてしまった
1つ目は相手が退会をしてしまった場合です。会員が退会すると、退会した会員のアカウントは削除されますので、連絡が取られなくなるケースがあります。
◆表示は一切されない
会員が退会してしまうと、退会した会員の情報は、一切表示されなくなります。そのため連絡を取っていた相手が退会してしまうと、表示が一切されずに連絡が取れなくなってしまうことがあります。
◆全ての履歴が消えてしまう
会員が退会すると、退会した会員の情報は、トークなどの履歴も含めて全て消えてしまいます。そのため、一切連絡が取れません。
②相手からブロックされた
もし連絡を取っていた相手からブロックされた場合、相手だけでなく、こちらの情報もその後一切表示されません。
◆自分からも相手からも見えない状態
相手が退会すると、自分からも相手からもアカウント情報やこれまでのトーク履歴など、一切見えない状態になります。そのため一切連絡が取れません。
◆全ての履歴が消えてしまう
相手が退会するとすべての履歴が消えてしまいますそのため相手の履歴や会話なども全て消えてしまいます。
退会とブロックの見分け方
これまで連絡を取っていた相手が退会したのか、ブロックしたのかを見分ける方法をご紹介します。
◆別のアカウントからログインをして確認する
退会かブロックかを見分ける方法は、別のアカウントからログインしてその方を確認してみましょう。もしその相手が会員でなくなっていれば、退会したということになり、もしまだ会員であれば、ブロックされたということになります。
ウィズ(with)を退会するべきタイミングは?
それではウィズを退会するべきタイミングについてご説明します。
相手が見つかったとき
交際相手が見つかった時は、退会するタイミングとなるでしょう。なかには、出会って数ヶ月はまだわからないので‥という理由で退会されない方もいますが、相手が見つかれば基本的にはそれ以降のマッチングは必要ありませんので、退会のタイミングと考えられます。

2ヶ月活動をして、実際に会うところに至らなかった場合
2ヶ月活動して、実際に会うまでに至らなかった場合、もしかするとウィズとの相性がよくないのかもしれません。これまでの活動内容を振り返りつつ、もう手は尽くしたと思われる方や改善策が見つからない場合は、一旦退会を考えてみるタイミングかもしれません。

マッチングしなくなったとき
マッチングしなくなった時も退会すべきタイミングかもしれません。マッチングのためには、プロフィール画像や、プロフィール文なども重要で、その点において努力を重ねた結果でもマッチングしない場合は、ウィズとの相性が良くないかもしれないので、退会を考えるタイミングかもしれません。

利用中に気分を害することがあったとき
ウィズ利用中に気分を害することがあったときも、退会のタイミングの1つと考えられます。マッチングサイトは、人と同じで相性がありますので、利用中に気分を害すことがあれば、無理に続けなくても良いでしょう。

どれくらいの期間利用した後退会しているの?
3人に2人が、3ヶ月の間に退会をしている様子。今後続けるか否かを判断するのは3ヶ月が目安と言えるのかもしれません。
ウィズ(with)をやめた後、みんなどうしているの?
ウィズをやめた後、みんながどうしているか調査しました。
withを退会した3人に1人が、他のマッチングアプリや婚活アプリを使用して活動しているという結果になりました。何も活動しなかったという人も半分をしめていますね。
詳しく見る(クリックで展開)
新しいマッチングサービスで活動している人


結婚にシフトチェンジして、婚活をスタートしている人

サービスは一切やっていない人

婚活をしたい人におすすめの婚活アプリ
ここからはwith以外の、婚活・恋活におすすめのアプリ・結婚相談所を紹介します。
まずは婚活から。婚活をしたい人にオススメの婚活アプリをご紹介します。withは趣味や性格で繋がることができる分、友達のようになってしまったり思うように結婚には発展しないケースもあったのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、エン婚活エージェント。
費用は結婚相談所業界で最安クラスで、結婚相談所にありがちで押しつけがましい勧誘は一切なし。
希望すればサポートを受けることができますし、サポート不要なら完全オンライン完結でマイペースに婚活できますよ。
エン婚活エージェント
総合評価 | 婚活初心者のお試し入会におすすめ |
料金(入会金) | ![]() |
料金(初期費用) |
|
料金(月会費) | ![]() |
料金(お見合い費用) | ![]() |
料金(成婚料) | ![]() |
会員数 | ![]() |
会員の年齢層 | ![]()
|
結婚への本気度 | 独身証明書のほか全4種の証明書の提出が必須 |
成婚率 | 開示されていない |
出会える数 | 6名以上/月 |
サポート面 | ![]() |
◆おすすめポイント「圧倒的低価格」
エン婚活エージェントは、他の婚活アプリと比べても圧倒的な低価格でサービスをご提供しています。まず年会費は他の大手の結婚相談所が3〜10万円程度に対し、エン婚活エージェントは、9,800円と最安値。月会費も12,000円、成婚料は0円と業界最安値でサービスを提供しています。低価格でご利用したい方には、ダントツでおすすめのアプリです。
◆おすすめポイント「コネクトシップに加入しているから、幅広い会員と出会える」
エン婚活エージェントは、コネクトシップに加入しています。コネクトシップとは、コネクトシップに加盟している結婚相談所の会員同士も紹介してもらえるプラットフォームです。エン婚活会員だけでなく、他の結婚相談所に入会している方との出会いもありますので、幅広い会員がいると好評で、いろんな方に会ってみたいという方に、とくにおすすめのアプリです。
◆おすすめポイント「希望すればサポートを受けることができる」
エン婚活エージェントでは、入会すると一人一人に担当のコンシェルジュがつきます。追加料金はなく、希望すればいつでもサポートを受けることができます。プロフェッショナルのサポートを受けることができるので、婚活に有利という口コミも!実際にコンシェルジュのアドバイス通りに動いたら成婚できたという報告もありますよ。
\婚活にシフトチェンジするなら/
恋活したい人におすすめのマッチングアプリ
次に恋活したい人におすすめのマッチングアプリを紹介します
Omiai
総合評価 | 安全で真剣な出会いを求める人におすすめ |
料金(月会費) | ![]() |
会員数 | 300万人以上 |
アクティブユーザー | ![]() |
会員の年齢層 | 開示されてない |
マッチング数 | 25,000以上/日 |
目的 | ![]() |
安心安全度 | 身分証明書の提出が必須 |
◆おすすめポイント「24時間の管理体制で、安全に活動できる」
Omiaiは、運営会社によって24時間の管理体制が敷かれています。恋活や婚活以外の目的で加入していると判断した場合は、アカウント停止などの措置を取っています。勧誘目的やその他の理由で入会している人がいないか24時間体制でチェックしていることもあり、安全に活動できるところが高ポイントです。
◆おすすめポイント「結婚を見据えている人が多い」
また結婚を見据えている人が多いこともおすすめポイントです。結婚前提のおつきあいをしたいという方は、ぜひチェックしてみてください。
\恋活を続けるなら/
まとめ
こちらの記事ではウィズの退会方法に加え、お勧めの婚活アプリや恋活アプリについてご紹介しました。ウィズを退会するにあたり、わからないことや不安なことも多いと思いますが、参考になればと思います。