性格診断が就職活動をする上で大切な3つの理由
就職活動や転職活動をする時に性格診断をせずに書類を送る人が多いと思いますが、実は性格診断が最も大切なステップだと言われています。なぜ性格診断が重要なのか、その理由を見ていきましょう。
この見出しに登場する専門家
自己分析ができる
就職活動をしている方であれば、誰もが一度は「自己分析」という言葉を聞いた事があると思います。自己分析は、自分の事をより深く理解するという事。長所や短所が分かると、履歴書もスムーズに書けるようになり面接時にも説得力のある発言ができます。
自分がどのような人間なのか面接官に説明するためには、自己分析が必要不可欠です。例えば、ある商品を売るためにはその商品について理解する必要がありますよね。就活時も一緒です。自分の事をより理解すればするほど、「売れる」のです。
適職を見つけることができる
いざ働き始めてみると、想像していたものと違った…と後悔する人は少なくありません。内定だけを目的に就職活動をしてしまうと、その後の事まで頭が回らない事もあるのです。
事前に自己分析をする事で、一旦自分と向き合い、得意な事や不得意な事を見つけることができます。そうすると、無意識に自分に合った仕事が見つけやすくなるでしょう。
強みを知ることで前向きになれる
自己分析は、得意な事や不得意な事だけではなく自分ならではの強みを見つける良いきっかけになります。今まで思ってもいなかった強みが明らかになるかもしれません。
【ランキング】就職活動時におすすめの性格診断TOP10
自己分析の重要性が分かったところで、早速就職活動時におすすめの性格診断をランキング形式で見ていきましょう。
この見出しに登場する専門家
1位:超精密性格診断mgram
出典:mgram.inc
105個の質問に答える簡単な診断テストです。適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムを使っており、44種類もの性格タイプから、8つの当てはまる性格を教えてくれます。
性格が一つではないというのは魅力的なポイント。今まで知らなかった新しい顔が発見できるかもしれません。
とてもカラフルで見やすく、早い人であれば、10分程度で終わるのも嬉しい。
また、基本的な診断は無料ですが「あなたの性格と才能」、「あなたの性格と仕事」、そして「あなたの性格と恋愛」が有料で見られるので、気になる方は併せてチェックしてみましょう。
2位:ディグラム診断
出典:ディグラム・ラボ株式会社
ディグラム診断は、マーケティングリサーチのプロ木原誠太郎さんによって考案された性格診断テストです。多数のアンケートをデータベースとして、自分の奥底に眠っている性格が深掘りできます。
質問はなんと、たったの20問。「はい」、「いいえ」、「どちらでもない」の3択しかないので深く考えずに受けられます。簡単にできるので、スキマ時間を活用してさっと性格診断してみたいという方におすすめ。
あなたがどんなタイプの人間なのか、一言で教えてくれるだけでなく、基本性格やピックアップランキングなどが表示されるのも魅力的。また、ディグラム診断に無料登録をする事で更に詳しい診断結果が見られます。
3位:16 Personalities
アメリカで大ヒットし、日本でも注目を集めている性格診断テストが16 Personalitiesです。英語だと受けられない…と思うかもしれませんが、現在は38ヶ国語に対応していて、日本でも受けられます。哲学や心理学を用いた性格診断なので、信頼性も高いと言えるでしょう。
60個の質問を答えるだけで、16に分類された性格の中からあなたに当てはまるものが結果として出ます。基本的な性格をはじめ、仕事や恋愛などについても深掘りしてくれます。
会員登録の必要がなく、無料なのも嬉しいポイントです。
4位:16TEST
出典:uranaino.net
今年リリースされたばかりの比較的新しい診断です。動物に例えて性格を分析してくれるので、分かりやすいと評判になっています。簡単な質問にサクサク答えるだけなので、時間がない時でもストレスなく受けられます。性格傾向や恋愛だけではなく、仕事や退職についても教えてくれるので就活生にはぴったりです。
基本的なコンテンツは無料で利用できますが、追加コンテンツは有料です。
5位:16タイプ性格診断テスト
出典:モチラボ
12の質問に答えるだけで、簡単に自分の性格が分かります。また、二つの選択肢しかないので迷う事なく、さっとテストが受けられるでしょう。他の性格診断と比較するとそこまで細かく分析してくれませんが、自分がどのような性格をしているのか大まかに把握することはできます。
向いている仕事についても詳しく教えてくれるので、どんな仕事に就きたいのか分からないという就活生にもおすすめです。もちろん、必ずしもそのアドバイスに従う必要はありませんが今後のキャリアを考える上で役立つでしょう。
6位:COLOR INSIDE YOURSELF
COLOR INSIDE YOURSELFは、ゲーム感覚で受けられる性格診断です。忙しい就活生も、息抜きをする替わりに受けてみると良いかもしれません。生年月日を記入し、108問の質問を答えると約26万8千通りからあなたの性格が分析されます。
〇、△、もしくは×で答えていくのでわかりやすく、中には、一番好きな写真を選択するという楽しい質問もあります。同じような質問が続く訳ではないので、ワクワクするでしょう。
自分のトーテムや診断結果をSNSでシェアできるので、友達や仲間と受けてみたい、楽しい性格診断テストです。
7位:エゴグラム無料診断
エゴグラム無料診断は、精神科医エリック・バーンの「交流分析」という理論をベースにして考案された性格診断テストです。質問の数は全部で50個。一つのページにすべての質問がのっているので、スピーディーに答えられます。その時に感じた気持ちや直感で素早く答えていきましょう。
診断結果はグラフなどを用いて説明されます。「厳しさ」「優しさ」「理論的」「自由奔放な心」「順応的な心」という観点から分かるので、今まで以上に自分への理解力が高まるかもしれません。向いている仕事についても、教えてくれますよ。
8位:心理テスト性格無料診断
いろんな心理テストを受けてみたい方におすすめ。こちらのサイトでは、「コミュニケーション総合脳力診断」や「ビッグファイブ性格診断」などさまざまなテストが揃っています。
中でも、自分の性格についてより深掘りができる「ビッグファイブ性格診断」がおすすめ。「外向性」、「情緒安定性」、「開放性」、「誠実性」、「調和性」のバランスや、コミュニケーションスタイルなどについても理解できるようになります。
臨床心理士によって考案されたテストなので制度も高め。統計をベースにあなたの隠された性格を導き出してくれます。
9位:エニアグラム無料診断
選択肢ではなく当てはまるものを選ぶというチェックリストタイプです。診断が終わったら、9つのタイプから最も当てはまるタイプのページを見ていきます。こだわりや決してしてはならない事、プラス面などについて詳しく紹介されています。
アドバイスもあるので、ただ分析をするだけではなく、何をどのように気を付けるべきなのか把握する事が大切です。短所を改善したり、長所を伸ばす事で就活時にもスムーズに自分を売り込む事ができるでしょう。
10位:アルペケソ性格診断
出典:moreiic
可愛いアルパカに癒されたながら性格診断テストが受けられます。29個の簡単な質問に答え、16種類のアルパカに分類される楽しいテストです。そこまで精密に分析してくれる訳ではないので、他の性格診断テストと併せて自分の性格について考えてみると良いかもしれません。
就職活動に役立つその他の診断3つを紹介!
ここからは、番外編として就職ポータルサイトが提供している診断テストを紹介します。
今回は、中でも注目を集めている「グッドポイント診断」、「コンピテンシー診断」、そして「パーソナリティ診断」についてざっくり紹介していきます。
就職、転職をするという方はぜひチェックしてみてください。
「グッドポイント診断」であなたの5つの強みを知ろう
「グッドポイント診断」は、リクナビNEXTによって考案された無料で受けられる性格診断テストです。
こちらの性格診断テストでは、18種類の中からあなた自身の強みを5つ導き出してくれるので、自分が持っている強みを参考にしながら自己PRが書けます。
就職活動や転職を考えている際には、まずはこちらの診断テストを受けてみると良いかもしれません。早い段階で受ける事で、後悔のない就職活動ができます。
ミイダスの「コンピテンシー診断」で適職を知る

出典:ミイダス
転職アプリで人気の高い「ミイダス」。ミイダスの「コンピテンシー診断」では、適性が高い/低い職業、ストレスの感じやすい状況、上司との相性などについて予測してくれます。
自分の性格や能力について、今まで見えていなかったものが明確になるかもしれません。テストの質問は全部で162問。答えるのに時間はかかりますが、天職と巡り合う可能性を高めてくれます。
前職でストレスのある職場にいた…という方には特にオススメです。
ミイダスの「パーソナリティ診断」で生まれ持った個性を知る

出典:ミイダス
ミイダスの「パーソナリティ診断」は、「生まれ持った個性」と「今のコンディション」がわかります。誰もが生まれた時から存在する個性を持っています。その個性をどう活かすべきなのか、注意点など明確なアドバイスがもらえます。そして、今のコンディションと上手に掛け合わせる事でより適した仕事が見つかるのです。
128問答える必要がありますが、選択肢は4つなのでそこまで時間がかかりません。早い人だと、10分程度で終わります。
性格診断を自己分析につなげて就職活動に臨もう!
性格診断テストや自己分析は、自分の性格をより深掘りし客観的に見るのに役立つツールの一つです。自分がどのような人間なのか、何の仕事に就けば強みがしっかり活かせるのか考えながら、就職活動を行ってくださいね。その方が、後悔のないキャリアがつめるでしょう。
性格診断テストは数多くありますが、精密なものや受けやすいものをいくつか選んで、診断結果を比較しながら新たな一面を追求してみましょう。