記事の目次
このページを読むと解決するお悩み
- イヴイヴはもう退会しようかな。退会ってどうやるんだろう?
出会い系アプリは入会方法はわかりやすいのですが、退会方法となるとちょっとわかりにくいことも多いです。この記事では、イブイブの退会方法や注意点などを詳しくお伝えしていくので、退会を考えている人はしっかり予習しておきましょう。また、気になる退会についての悩みや、退会後におすすめのアプリも紹介します。
イヴイヴ退会時の注意点
退会するためには、有料会員の自動更新の停止が必要
退会する時に気を付けたいのは、有料会員のままアプリを削除すると、会費の支払いがいつまでも続いてしまうことです。退会すると決めたら、まずは有料会員の自動更新を停止させなければなりません。
注意点をもっと見る(クリックで展開)
審査中の退会はできない
イヴイヴでは、審査中に退会したくなっても、ひとたび審査が始まると退会はできないようになっています。しかもいったん審査が始まってしまうと、結果が出るまでに約12時間かかります。「登録してみたけど、やっぱりやめたい」と思う人もいるかもしれませんが、どうしても退会したい場合は、審査が終わるのを待ってから退会手続きをするしかありません。
アプリを消しただけでは退会にならない
アプリを削除すれば退会できると思うかもしれませんが、有料会員になっている場合はアプリを削除しても退会にはなりません。アプリと会費の支払い、それぞれ別の手続きが必要です。アプリを削除する前に、会費の支払いの自動更新を停止させましょう。
退会後にデータは引き継ぎできない
退会するとプロフィール写真などを含めたデータはすべて完全に削除されます。再登録する時には最初から登録し直すことになります。退会について迷いがある時は、この点も考えておくといいでしょう。
イヴイヴ退会後はどうなるの?
退会済みユーザーと表示される
退会すると、マッチングしていた相手には「退会済みユーザー」と表示されます。もし気になる人がいたとしても、退会してしまうと完全に連絡がとれなくなってしまうのです。「退会はしたいけど気になる人がいる」という人は、退会する前に相手の連絡先を聞いておくといいでしょう。
全ての情報が削除される
退会すると、登録したすべての情報が削除されます。いったん削除されると復活はできないので、削除されて困るものはないか、退会する前に確認しておきましょう。
<退会後に削除されるもの>
- メッセージ
- 相手からの「いいね」
- 履歴
- プロフィール画像や情報
プロフィールなどの情報は一切閲覧できない状態に
登録していたプロフィール画像や情報も削除されてしまうので、あなたとメッセージのやりとりをしていた人からも、一切閲覧できなくなります。データが一切残らないので、セキュリティの面では安心ですね。
イヴイヴ退会の手順
イヴイヴを退会するには、先に有料会員を解約する必要があります。最初に会費の自動更新を解除してから、退会手続に進みましょう。
退会手順を見る(クリックで展開)
マイページを開く
会費の自動更新を解除したら、イヴイヴの「マイページ」から退会手続きに入ります。
「ヘルプ」を選択
マイページ内にある「ヘルプ」をタップします。
「退会について」を選択
いろいろな項目が出てきますが、この中の「退会について」を選んでタップします。
退会の理由を選択し、「退会」をタップ
退会手続きには退会理由が必須です。該当するものを選び、その下に退会理由を入力したら、「退会」ボタンをタップします。
「退会処理が完了しました」に対してOKをタップ
退会が受け付けられると「退会処理が完了いたしました」と表示されるので、「OK」をタップして手続き終了です。
イヴイヴ解約の手順
イヴイヴの有料会員になっている場合、アプリを削除しただけでは解約できません。そのまま課金が継続してしまいます。退会手続きをする前に、必ず会費の自動更新を解約しましょう。
iphoneの設定から解約をする場合
解約手順を見る(クリックで展開)
◆「設定」アイコンをタップ
スマホ画面の「設定」をタップします。
◆「Apple ID」をタップ
すると「iTune StoreとApp Store」が表示されるので、こちらをタップします。
◆「Apple ID」を表示をタップ
ここで「Apple IDを表示」が出てくるので、そのまま「Apple ID」と「パスワード」を入力します。
◆「登録」をタップ
サインインできたら、「登録」ボタンをタップします。
◆「イヴイヴ」をタップ
登録中の「イヴイヴ」を選んで次に進みます。
◆「登録をキャンセルする」をタップ
課金状況が表示されますが、「登録をキャンセルする」をタップします。これで自動更新はされないようになります。
androidの設定から解約をする場合
解約手順を見る(クリックで展開)
◆Google Play Storeを開き、マイアプリを選択
スマホ画面の「Google Play Store」をタップして、「マイアプリ」を選びます。
◆イヴイヴをタップ
「イヴイヴ」を選んで次に進みます。
◆定期購入管理をタップ
「定期購入管理」を選んでタップします。
◆キャンセルをタップ
解約なので「キャンセル」をタップします。
◆定期購入を解約をタップ
「定期購入を解約」をタップして手続き完了です。
イヴイヴを再登録したい場合は?
イヴイヴは解約しても再登録ができます。ただし、アカウントを作り直すのに再び審査を受ける必要があるので、すぐには利用できません。審査にはおよそ12時間かかるので、登録申請をしたら気長に待ちましょう。
登録には「Facebook」「Twitter」「メールアドレス」の中から選べます。
「Facebook」を使った再登録方法を見る(クリックで展開)
アプリのダウンロードをする
最初にアプリをインストールします。
「Facebookで始める」を選択
インストールできたら、「Facebookで始める」を選びます。
ログインをする
メールアドレスとパスワードを入力してログインします。
プロフィールを入力
Facebookと連動しているので、生年月日などは自動で設定されます。ここでは、ニックネームや居住地などを登録していきます。
プロフィール写真を設定
公開するプロフィール写真を設定します。
入会審査が始まる
あとは審査の結果を待ちます。審査には約半日かかります。
相手と急に連絡が取れなくなってしまった原因は?
①相手が退会してしまった
もっとも考えられるのは、相手が退会してしまったということです。この場合、次のような状態になります。
◆「退会済みユーザー」として表示される
退会した人は「退会済みユーザー」と表示されます。こうなると連絡をとることほぼ不可能なので、あきらめるしかないでしょう。
◆プロフィールは閲覧できない
それまで公開されていた相手のプロフィールが見れなくなります。もちろん、プロフィール用の写真も閲覧できません。
②相手からブロックされた
もうひとつ考えられるのは、相手からブロックされてしまった場合です。この場合は次のような状態になります。
◆メッセージ画面を開くことができない
ブロックした場合は、お互いのメッセージ画面を見ることができなくなります。今まで見れたメッセージが見られなくなっているなら、ブロックされた可能性が高いでしょう。
◆お互いにお互いの情報が見られなくなる
ブロックすると、ブロックした人からも、ブロックされたから人も、お互いの情報を見ることができなくなります。また、いったんブロックしてしまうと解除できないので、今後はいっさい連絡を取り合うことはできません。
退会とブロックの見分け方
「退会」と「ブロック」には以下のような違いがあります。
◆ブロックはメッセージ画面が消える
ブロックされると、今まで表示されていたメッセージ画面が突然見られなくなります。ビックリするかもしれませんが、このような状態になったら、ブロックされたと思ってあきらめたほうがいいでしょう。
◆退会は「退会済みユーザー」と表示される
「退会済みユーザー」と表示されたら、相手が退会してしまったという意味になります。ブロックされた場合は、このような表示は出ません。
イヴイヴを退会すべきタイミングは?
入会したからには、いつかは退会する時が来ます。いったいどのようなタイミングで退会を考えたらいいのでしょうか?
詳しく見る(クリックで展開)
恋人ができたとき
出会いのためのアプリなので、真剣に交際したい相手が見つかったら退会するのは自然なことです。
マッチングしないとき
「なかなか良い人と出会えない」と思いながら延々と続けていても、良い人と出会える可能性は少ないでしょう。思い切って違うマッチングアプリを試してもいいかもしれません。
2ヶ月利用をして、実際に会うところまで至らないとき
イヴイヴでは、恋人ができるまでの平均が3ヶ月ほどです。そんな中で、2ヶ月活動しても実際に会えるところまで至らないということは、イヴイヴにはあなたの希望に合う人がいないのかもしれません。無理に続けるより、新たな場での出会いを求めてもよさそうです。
利用中に気分を害することがあったとき
イヴイヴでは運営と会員からの審査をクリアした人しか入会できません。しかし、それでもトラブルがないとは言い切れません。もし入会していて不愉快な思いをすることがあるようなら、思い切って退会するのもひとつの手です。
どれくらいの期間利用した後退会しているの?
約半数が、1ヶ月以内に退会をしている様子。他のサービスよりも退会までの期間が短い印象を受けますね。
イヴイヴを退会している多くの理由
実際に会うところまでこぎつけなかった

サポートのあるサービスが気になって

イヴイヴを退会した後、みんなどうしているの?
詳しく見る(クリックで展開)
新しいマッチングサービスで活動している人

結婚にシフトチェンジして、婚活をスタートしている人

サービスは一切やっていない人

婚活をしたい人におすすめの婚活アプリ
エン婚活エージェント
総合評価 | 婚活初心者のお試し入会におすすめ |
料金(入会金) | ![]() |
料金(初期費用) |
|
料金(月会費) | ![]() |
料金(お見合い費用) | ![]() |
料金(成婚料) | ![]() |
会員数 | ![]() |
会員の年齢層 | ![]()
|
結婚への本気度 | 独身証明書のほか全4種の証明書の提出が必須 |
成婚率 | 開示されていない |
出会える数 | 6名以上/月 |
サポート面 | ![]() |
◆おすすめポイント「圧倒的低価格」
エン婚活エージェントのおすすめポイントは、費用が圧倒的に安いという点です。真剣な婚活サイトでは、入会金だけでも相場は3~5万円ですが、エン婚活エージェントは相場をはるかに下回る9,800円。
また、登録費用などの初期費用は10万円ほどかかるところが多い中で、初期費用は無料です。さらにお見合い費用や成婚料も無料と、結婚相談所としては圧倒的な低価格。今までイヴイヴで活動していた人でも、抵抗なく入会できそうな価格です。
◆おすすめポイント「コネクトシップに加入しているから、幅広い会員と出会える」
エン婚活エージェントの会員数は約3万人と、大手と比較すると少なめです。しかし「コネクトシップ」という他のサイトの会員とも出会えるシステムがあるので、多くの人との出会いのチャンスがあります。
◆おすすめポイント「希望すればサポートを受けることができる」
費用が安いと「サポートはしてもらえないのでは」と不安になるかもしれませんが、エン婚活エージェントでは担当コンシェルジュが付くなどのサービスも可能です。今まで異性との交際に自信を持てなかった人でも、積極的に質問してアドバイスを得ることができます。
\圧倒的低価格の結婚相談所/
恋活したい人におすすめのマッチングアプリ
Omiai
総合評価 | 安全で真剣な出会いを求める人におすすめ |
料金(月会費) | ![]() |
会員数 | 300万人以上 |
アクティブユーザー | ![]() |
会員の年齢層 | 開示されてない |
マッチング数 | 25,000以上/日 |
目的 | ![]() |
安心安全度 | 身分証明書の提出が必須 |
◆おすすめポイント「24時間の管理体制で、安全に活動できる」
Omiaiでは365日・24時間管理体制で悪質なユーザーの取り締まりをしています。メッセージなどでやりとりされる画像はすべてチェックするという厳格な監視を行っており、不審な行動をとる人は強制退会させるシステムもあります。マッチングアプリは悪質な業者が入り込むこともありますが、Omiaiは安全に活動できるよう、しっかりと管理しているという安心感があります。
◆おすすめポイント「結婚を見据えている人が多い」
Omiaiは婚活アプリではなく、恋人を探すためのアプリです。しかし厳しい管理体制のもとで安心して恋活ができることから、真剣に恋人探しをしている人が多いです。結婚を考えられる恋人を探している人にはぴったりかもしれません。
\真剣に恋活ができる/
まとめ
気軽に登録できるイヴイヴですが、退会する時は注意が必要です。有料会員のままアプリを削除して退会したつもりになっていると、会費が自動的に更新され続けてしまいます。まずは有料会員を解約して、手続きが済んでから退会しましょう。
退会後は再登録もできますが、費用が格安の婚活サイト「エン婚活エージェント」や、真剣な恋活ができるマッチングアプリ「Omiai」もあります。あなたのスタイルに合わせて、素敵な出会いができるといいですね。