結婚相談所で必要な料金とは?
結婚相談所に登録をすると初期費用や月額料、成婚料などの料金が発生します。それぞれの項目ごとの料金の相場と、実際に登録した人達のかかった金額をまとめてみました。
相場(税別) | |
入会金(登録料などの初期費用込) | 12万円~16万円 |
月額料 | 1万円~2万円 |
お見合い料 | 1万円~1.5万円 |
成婚料 | 5万円~20万円 |
入会金・初期費用:12万円~16万円
結婚相談所に入会することで発生する料金です。さらに結婚相談所に入会すると登録料などの初期費用が掛かってきます。初期経費はプロフィール作成や情報登録などの事務手続きにかかる手数料のようなものです。結婚相談所に入会すると、ほとんどの場合入会金の他に初期費用が掛かります。
入会金に関する利用者の感想

入会金に登録料、写真撮影、自分の身だしなみなど必要でしたが滅多に無い体験でこれも勉強と思っていたので料金としては普通かなと思ってました。

法人割引があったので入会できましたが、そうでなければ諦めたと思う。派遣社員の身では高額に感じてしまいました。
月額料金:1万円~2万円
結婚相談所に登録をし続ける限り毎月発生する料金です。月額料は入会してから退会するまで掛かります。中には活動を休止した月の月額料を減額するような所もありますが、基本的には毎月かかると考えておきましょう。
月額料金を払うことで、さまざまなサービスを受けることができます。結婚相談所からの特別紹介やシステム検索、婚活パーティーへの参加など、結婚に繋がるような活動ができます。
月額料金に関する利用者の感想

あらかじめ期間を決めて(3ヵ月くらい)、短期勝負で臨む覚悟でしたので、月額料が特別高い印象はありませんでした。

登録した後に他の会社で安いところを見つけました。結婚相談所の相場を知った際、自分が利用していた相談所が高いことを知りました。
お見合い費用:1万円~1.5万円
気になっている方とお見合いをする時に、その都度支払わなくてはならない料金がお見合い料です。結婚相談所でのお見合いは、相談所側がすべてセッティングを行います。その手数料と紹介料として、お見合いをするたびにかかってくる料金です。結婚相談所によっては、月額料金の中に含まれているケースもあります。
お見合い費用に関する利用者の感想

お見合いに関しては費用が発生してませんでした。安く済んでありがたいし、気持ち的にも今回ダメでも次頑張ろうと思えました。

SNSアプリなど、無料のものを比較をしていまうためですが、お見合い費用は高いように思います。また、こちらが希望しても会えるとは限りませんでした。
成婚料:5万円~20万円
結婚相談所で出会った方と結婚することになった際に支払う料金です。結婚相談所によって料金に差が出ることがあります。一般的には成婚料が高い結婚相談所は、それだけ成婚に自信があると言えます。
成婚料に関する利用者の感想

私が利用した所は成婚料3万円でした。他の結婚相談所では、20万から30万、成婚料がかかるところもあるのを考えると、すごく安いと思います。

支払うメリットを感じませんでした。成功報酬については、男性女性、それぞれの価値観が合うか合わないかもあり、結婚相談所が介入するところではないかと思っています。
料金が高めなのになぜ魅力的?結婚相談所の強み
結婚相談所は他の婚活法に比べると料金が高いと感じてしまって、なかなか踏み出せないと感じている人もいるのではないでしょうか?しかし、結婚相談所は他の婚活方法に比べると、結婚できる確率が圧倒的に高くなります。
料金(年間) | サポート面 | 会員数(出会える人数) | 結婚の可能性 | |
結婚相談所 | 500,000円 | ◎ | 2万人 | ◎ |
婚活アプリ | 50,000円 | × | 100万人 | △ |
街コン | 40,000円 | △ | 10人~50人 | △ |
知人の紹介 | 0円 | 〇 | 1~2人 | △ |
結婚相談所が他の婚活方法と比べて結婚に繋がりやすい理由についてご紹介します。
サポートが充実している
結婚相談所は自分で動かなくてもある程度のことを結婚相談所の方でサポートしてくれます。婚活アプリでメッセージのやり取りをしていたとしても、会うまでのやり取りも自分で行わなくてはいけません。街コンでは出会うまではセッティングをしてくれますが、それ以降については何も保証はないので、結婚に繋がらない可能性が出てきます。
それに比べると、結婚相談所は自分で何も聞かなくとも趣味や家族構成などの情報が得られます。さらに気に入った人がいれば、お見合いの場所や日時のセッティングもすべて結婚相談所の方が手配してくれるのです。
本当に自分に合う人を見つけられる
知人の紹介でお見合いした人が、自分の理想の結婚相手である可能性は非常に低いですよね。街コンや婚活アプリなど、趣味や顔から何となく気になっていたとしても、本当に自分に合うかはわからないものです。結婚相談所では、自分の理想の結婚相手像を照らし合わせながらぴったりなお相手を探してもらえます。
自分で見つける場合でも、お相手について明確になっている部分が多いので効率よく結婚相手を探すことができます。
担当者と二人三脚で行うからモチベーションアップ
婚活が長続きしないという人の中には、1度失敗すると心が折れてしまうという人もいるかと思います。婚活パーティーやアプリなど、最初は積極的に行動をとっていても、次第に面倒に感じてしまうことも……。しかし、結婚相談所の場合は違います。担当者と二人三脚で婚活を行うので、モチベーションが上がります。
さらに自分のどこがいけなかったのか、どうすれば次の出会いを活かせるかなど、アドバイスを受けることも可能です。自分1人で成功させる自信がないという人でも、結婚のスペシャリストである結婚相談所に登録することで、前向きに婚活することができます。
結婚に繋がりやすい
婚活パーティーや婚活アプリに登録し、たくさんの人と出会いがあったとしても、そのなかで本当に結婚に繋がっているのはごくわずか。出会いのきっかけにはなっても、直接結婚に繋がるかどうかは相手次第です。しかし、結婚相談所の場合は結婚への道のりがとても近くなっています。
お見合いから交際、そして結婚への流れがスムーズです。イエスかノーをきっぱりと決めなくてはいけないので、無駄な時間を費やすことがありません。
実際に聞いてみた!結婚相談所に登録してよかった?
結婚相談所は本当にお金を払って通う価値があるところなのか、気になっている人は多いのではないでしょうか?今回、結婚相談所を実際に利用したことがあるという方々にアンケートを実施しました。サポート・出会える数・結婚できたかどうかなどの満足度についてまとめました。
結婚相談所のサポートは良かった?

どんな小さな悩みにもすぐに対応してもらいました。メールやオンライン、電話が主でしたがほぼ24時間以内に返事があり自分の気持ちを整理することが出来たのが良かったです。

サポートについては、9割以上が満足できていました。不安や疑問をいつでも相談できる状況であることは非常に重要ですね。担当者によって合う・合わないを感じてしまった人もいるようです。
紹介してもらった人数

インターネット上で、全国の会員さんの情報を自分で調べて、アプローチをかけられるので、とても多くの方と会えて良かったです。

主催のパーティーにも参加させていただけたし、1対1のお食事以外の出会いも多くあったので、多いと感じました。
95%近くの人が、出会う機会があったと答えています。インターネット上での検索サービスや、独自で開催しているパーティーなど、そういった機会を利用することで、多くの人と出会えているようですよ。
実際に結婚できた?


やはり人との付き合いなので相性というものがあって、人柄が合わなかったりしてお付き合いできても結婚とまでは踏み切るのはなかなか難しいなと実感しました。ただすべて真剣にお付き合いができるので、有難いと思いました
結婚については今回のアンケートでは少し少なめでした。しかし、出会いがあり、お付き合いをしていたという人が54%もいるという結果に。そこから先は人と人の問題になってしまうのですが、他の婚活方法と比べるとまずまずな結果ですね。
利用した結婚相談所のトータル満足度

結婚までのご縁をいただきましたので、とても満足です。それ以外にも常にサポートしていただいた担当の方の存在が大きいですし、サービス自体に本当に満足しています。お金はかかりますが、安心感、サポート、普段の生活にはない出逢い、と考えると総合的にとても良いと思います。

75%近くの人がとても満足~普通という結果になりました。結婚できてもできなくても、経験として結婚相談所に入ることができてよかったと感じている人が多くなっています。料金はかかっても料金に見合っていると感じている人がほとんどだということになります。出会える数やサポートは相談所ごとに違うので、事前リサーチが大事だということがわかりますね。
結婚相談所別の料金比較
結婚相談所の料金は、相談所によって金額に開きがあります。結婚相談所の中でも特に評判の良い結婚相談所を料金別にまとめてみました。
ツヴァイ

画像引用元:ツヴァイ公式HP
ツヴァイとはイオンが提供している結婚相談所です。1年間に紹介を受けられる人数によって月額料金を選ぶことができます。マリッジコンサルタントによる充実のサポートを受けることができると評判です。婚活に必要な立ち振る舞いや会話などのアドバイスを受けることができます。
税別価格 | |
入会金・初期費用 | 95,000円 |
月額料金 | 10,500円~ |
お見合い料金 | 0円 |
成婚料 | 0円 |
楽天オーネット

画像引用元:楽天オーネット公式HP
オーネットはさまざまな出会い方を提供している結婚相談所です。データマッチングによる紹介やプロフィール・写真検索など、自分で探す方法が充実しています。さらにパーティーやイベントは年間3,000回以上開催しているので、出会いのきっかけを作りやすくなっています。
税別価格 | |
入会金・初期費用 | 106,000円 |
月額料金 | 13,900円~ |
お見合い料金 | 10,000円 |
成婚料 | 0円 |
パートナーエージェント

画像引用元:パートナーエージェント公式HP
パートナーエージェントは3ヶ月以内に出会える確率が驚異の99%の結婚相談所です。婚活開始から3ヶ月以内に出会いの機会やお見合いが成立しなかった場合は、登録料30,000円を返金する制度があります。婚活のプロによる徹底的なサポートにより、お見合いや成婚を実現しています。
税別価格 | |
入会金・初期費用 | 125,000円 |
月額料金 | 16,000円~ |
お見合い料金 | 0円 |
成婚料 | 50,000円 |
ゼクシィ縁結びエージェント

画像引用元:ゼクシィ縁結びエージェント公式HP
ウェディング事業を展開するゼクシィがプロデュースする結婚相談所です。入会した方の10人のうち8人が1ヶ月以内にデートが成立しています。専任のマッチングコーディネーターにより、質の高いマッチングを実現させています。お見合い料や成婚料がかからないので、積極的に活動しやすいのが特徴です。
税別価格 | |
入会金・初期費用 | 30,000円 |
月額料金 | 9,000円~ |
お見合い料金 | 0円 |
成婚料 | 0円 |
クラブマリッジ

画像引用元:クラブマリッジ公式HP
クラブマリッジは入会後トータルで自分自身をプロデュースしてくれる結婚相談所です。質の良い出会いを実現するために、まずは自分自身の魅力を引き出すための分析からスタートします。さまざまなプロデューサーの力を借りて、結婚しやすい体質へと変えるという他にはない視点で婚活をサポートしています。
税別価格 | |
入会金・初期費用 | 90,000円~ |
月額料金 | 15,000円~ |
お見合い料金 | 0円 |
成婚料 | 100,000円 |
サンマリエ

画像引用元:サンマリエ公式HP
サンマリエは1年以内の成婚率が94.4%を誇る結婚相談所です。AIを使ったマッチングシステムとプロ仲人によるハンドメイドの紹介も行っています。6万人以上の会員を持っているので、出会いに繋がりやすいです。サンマリエでは結婚式が終わるまでしっかりサポートを行っています。
税別価格 | |
入会金・初期費用 | 180,000円~ |
月額料金 | 15,000円~ |
お見合い料金 | 10,000円 |
成婚料 | 200,000円 |
IBJメンバーズ

画像引用元:IBJメンバーズ公式HP
IBJメンバーズは日本結婚相談所連盟直営の結婚相談所です。連盟に加入する6万人の中から理想のお相手を見つけることができるので、出会いに繋がりやすいです。厳正な入会審査があるので、質の高い出会いを提供しています。定期的な面談により悩みや不安をカウンセラーが解消してくれます。
税別価格 | |
入会金・初期費用 | 165,000円 |
月額料金 | 15,500円~ |
お見合い料金 | 0円 |
成婚料 | 200,000円 |
エン婚活エージェント

画像引用元:エン婚活エージェント公式HP
エン婚活エージェントは料金が安いことで有名な結婚相談所です。かかる費用は登録料と月会費のみで、初期経費も非常に安いのが特徴です。毎月6名以上の紹介を約束し、3ヶ月以内にコンタクトが成立しなければ料金を全額返金するという取り組みも行っています。安い金額で婚活を始めたいという人から支持を集めています。
税別価格 | |
入会金・初期費用 | 9,800円 |
月額料金 | 12,000円 |
お見合い料金 | 0円 |
成婚料 | 0円 |
結婚相談所を選ぶ時のポイント
結婚相談所を選ぶには、料金面・サポート面・出会いの数などが重要になってきます。自分に合ったシステムで活動ができるようなところを選ぶことが大切です。結婚相談所を選ぶ時のポイントについてまとめました。
料金が相場に近い所を選ぶ
結婚相談所の料金は、相談所によって開きがあります。料金が高い分サポートが充実しているケースもありますが、そのサービスが自分に合っていなければ高いお金を払った意味がなくなってしまいます。料金の差で迷っているというのであれば、相場に近い金額の相談所を選ぶのがおすすめです。活動費用に大きな差が出る初期費用とお見合い料については、しっかり確認しましょう。
初期費用が異常に高くないか
初期費用の中には、入会金やデータを登録するための登録料などが含まれています。相場は10万円前後ですが、これよりも高くなる場合は、なぜ高いのかをしっかり見極めるようにしましょう。特に最初にかかる費用を抑えたいという場合は、5万円以下の結婚相談所を選ぶのがおすすめですよ。
お見合い料があるかどうか
お見合い料はお見合いをセッティングするたびにかかる費用です。そのためたくさんの人と会って話をしたいと思っている人にとっては、かなりの出費になってしまいます。毎月かかる費用を安く抑えたいという場合は、お見合い料が月額料金の中に含まれている相談所を選びましょう。
サポートが充実している所を選ぶ
結婚相談所によってサポートの形はさまざまです。マッチング方法やカウンセリングなど、結婚に繋がるためにどこまでサポートをしてくれるのかという部分は、事前に確認しておくようにしましょう。1番重要なのは担当者・サポートが自分に合っているか見極めることです。無料のカウンセリングなどがあれば、どんなサポートを行っているのか、相談所ごとの強みを比較してみるのも良いでしょう。
仲人紹介型かデータマッチング型か
昔ながらの結婚相談所では、仲人紹介型を続けているところが多いです。仲人紹介型はハンドメイドの紹介なので、性格や人柄を見てぴったりな人を紹介してくれます。
データマッチング型は、自分の理想や条件によって合う人をデータベースの中から探し出してくれます。こちらは条件重視になるので、その後のお見合いに繋がりやすいです。自分が重視するところがどこなのかを見極めて、ぴったりなマッチング方法を選びましょう。
定期的なカウンセリングがあるか
婚活を始めることに対して、多くの人が不安を抱えています。婚活を成功させるためには、相談所がどれくらいサポートしてくれるのかが非常に重要になってきます。
必要な時にだけカウンセリングをしてくれるところもあれば、定期的なカウンセリングを行ってくれるところもあります。定期的なカウンセリングがあった方が、小さな悩みも打ち明けやすいです。婚活に自信がない人は、近い距離で悩みを聞いてくれるようなサポートシステムがある相談所を選びましょう。
出会える会員数が多い所を選ぶ
本気で結婚したい!と思っているのであれば、出会いの機会がたくさんあった方が有利になります。その相談所にはどれくらいの会員がいるのか、ある程度公表している所の方が信用できますね。さらにパーティーなどの出会いの場を提供しているかどうかも重要になります。出会いのパターンがいくつかある相談所の方が、出会いに繋がりやすくなりますよ。
会員データ検索ができるか
結婚相談所の会員であれば、インターネットを使って会員を検索することができるサービスがあります。これを使えば24時間いつでもスマートフォンを使って婚活ができます。条件によって検索することも可能なので、結婚相談所からの紹介を待たずに自分で働きかけることができるので、出会える確率が上がります。忙しくてなかなか婚活する暇がないという人は、データ検索ができる所を選ぶと良いでしょう。
パーティーなどを主催しているか
結婚相談所ごとに婚活パーティーなどの出会いの機会を設けていることがあります。会員同士が直接顔を合わせる機会を作ることで、お見合いよりもフランクな形で出会うことができます。1度に多くの人と顔を合わせることができるので、好みの人を見つけやすいのも特徴です。出会う確率を上げたいのであれば、定期的にイベントを開催している相談所を選びましょう。
お見合いは無料か
お見合い料は金銭面でも非常に重要ですが、出会いに消極的になってしまう原因にもなります。お見合い費用がかからなければ、とりあえず会ってみるという意識になりやすいです。しかし、そこに料金が発生してしまうことで、「失敗したらどうしよう……」という不安が出てきてしまいます。そういう心配がある場合は、お見合い料がかからない所を選ぶようにしましょう。
まとめ
結婚相談所に登録することでかかる料金は初期経費が約10万円、月額料金が1万~2万円ほどになります。さらにお見合い料や成婚料など、かなりお金がかかるということがわかります。しかし、それでも結婚相談所を使った婚活はもっとも結婚に繋がりやすいです。結婚相談所にしかない強みもたくさんあり、本気の婚活をすることができます。相談所によって料金に開きがあるので、今回紹介した結婚相談所の選び方を参考にしながら、自分にぴったりな結婚相談所を見つけてみてくださいね。