ダイエット&ボディメイクのスタートのきっかけはコンテスト出場
−−−くるみさん、まずはなぜダイエット、もしくはボディメイクを始めようと思ったのか、そのきっかけを教えてください。
−−−コンテストの出場ってすごいですね!一番印象に残った大会とその理由やエピソードはありますか?
2ヶ月後にレベルアップしたビキニモデルクラスに出場しましたが、周りと比べると圧倒的に筋量も少なく結果は4位 に、、、。1年後のこの大会のビキニモデルでリベンジすると決めて、再びトレーニングに励みました。その結果、自分でも納得いくような身体に仕上げることができたし、ショートクラスで優勝、かつオーバーオール(総合優勝)
−−−ストイックな取り組みが実を結んだんですね。コンテストに出場しようと決意するだけでもすごいのに、きちんと結果を出しているのがすごすぎます!
見よ!この健康的な肉体美!
ただ痩せているだけではない、適度に脂肪も乗りつつ健康的でセクシーな女性らしい身体であることがポイントだというこのスタイル。並大抵の努力では手に入らないはず…!
くるみさんが出場したコンテスト【サマースタイルアワード】とは
くるみさんが出場、優勝を手にしたことがある【サマースタイルアワード】は、夏が1番似合う男性・女性を決めるコンテスト。健康的でたくましく、セクシーさやかっこよさを求め、世界初の身長別のスタイルを競う大会です。
サマースタイルアワードではスタイルを競う部門が多いのが特徴。
- スポーツモデル(ビースティ)部門
- ビキニ(ベティ)部門
- フィジーク部門
- スタイリッシュガイ部門
- ビューティーフィットネスモデル部門
- ビューティーフィットネスモデル+40部門
- ビキニモデル部門etc…
中には親子モデル部門やペアモデル部門などもあり、パートナーと一緒にがんばることもできます。
人気のビキニモデル部門は全体のバランス感が大事
くるみさんが出場したビキニモデル部門は、出場者数も多く人気かつ競争率の激しい部門。
全体的なボディメイクをはじめメイク、ヘアスタイルはもちろんのこと、堂々としたステージ上のパフォーマンスも審査に必要になります。細すぎず、筋肉も付きすぎない女性らしく優雅でセクシーであることが大切であるとされています。
年齢の出やすいお尻と背中を重点的に
−−−ご自身の体で一番自信のある部分はありますか?
背中に年齢は出るし、お尻のたるみはほっといたらとんでもないことになりますからね。」
−−−お尻と背中、心当たりありすぎです(泣)お尻がたるんでいる上に、ぺったんこになってスキニーなボトムを履いた時に悲惨なシルエットになります、私(泣)
維持する際におすすめのトレーニングやストレッチ方法はどんなことをしていますか?
−−−背中をそこまで意識しているなんて…やはりコンテスト優勝者は違いますね!
理想の体を手に入れたい!キラキラした将来の自分をイメージする
−−−くるみさんの行っているトレーニングは結構ハードそうな印象ですが、何をモチベーションにしてダイエット(減量)を行っていますか?
−−−なるほど。それでもダイエット(減量)が辛くなってしまう時ってありませんか?そんな時の対処法・ストレス発散法があったら教えてください。
①自分が着たい服を着て、キラキラしてる自分をイメージする
②ある程度の目標達成したら軽めのご褒美を自分に
、、、などを対処法として大事にしています。」
周りに気づいてもらえることでやる気につながる
−−−ダイエットもしくはボディメイクをされていて楽しかった・やりがいを感じたことやエピソードはありますか?
最終的にこんなに変われたのか、と達成感がすごくやりがいを感じられました。我慢も辛かったけど、ほんとにやって良かったなと感じま した。」
上手にコントロールすれば脂質も糖質もOK!ストイックすぎないことも大切
−−−普段の生活で気を遣っていることってありますか?
お酒好き必見!糖質の低いお酒は何?
ダイエット中だからといってお酒を全てNGにしてしまうのは、お酒好きな方にとってはストレスの元。お酒があまり好きじゃなくても、お付き合いで飲み会に参加しなくてはいけないこともあるでしょう。
しかし、ダイエット中にもおすすめできるお酒の種類を覚えておけば、お酒を飲むことに罪悪感を感じることはありません。
低糖質なお酒
- ウイスキー
- 焼酎
- ウォッカ
- ジン
- ワイン
- 糖質オフビールetc…
糖質制限ダイエットがブームになっている今、なんと糖質オフのシャンパンもあるとのこと。飲み過ぎはいけませんが、適度に楽しむことでダイエットやトレーニングへのストレスも解消されやすいはず。
ダイエットや糖質制限中に控えたいお酒
- 果実酒
- リキュール系カクテル
- 日本酒
- ビール
逆にダイエット中に控えたいのが、甘みもあって飲みやすいお酒やビール、日本酒といった面々。
特にリキュールを使用したカクテルはジュースで割るものも多いため、糖質が多いダイエットの敵といえます。
−−−理想の身体作りをしている間、糖質制限には取り組んでいましたか? 糖質制限と聞いて感じるイメージについて教えてください。
糖質も大事な栄養素ですが、うまく付き合えば糖質制限も良いのではないかと思います。」
−−−糖質制限で効果を出すためには、正しい知識で行うことが大切ですね。今回くるみさんのお話を聞いて、自分の背中やお尻、お腹の緩み具合に気持ちが引き締められる思いでした(笑)。理想のボディラインで夏を迎えられるよう、気合を入れたいと思います!
星野くるみ(杉浦舞)さん、今回は本当にありがとうございました!
その時、知人にコンテストに出場してみないかと言われたのをきっかけに、ダイエット兼コンテスト向けにパーソナルトレーニングと減量を始めました。」