筋トレにはどのようなメリットがある?100人にアンケート
編集部では、筋トレを習慣的に行っている20〜40代の男女100人にアンケートを実施。筋トレをしていて感じるメリットやデメリットについて詳しく聞いてみました。そこで得られたデータは以下の通りです。
トレーニングを始めてどのくらい?
アンケートに答えてくれた人の半数以上が、6ヶ月以上筋トレを継続しています。筋トレに強いメリットを感じ、モチベーションを維持して筋トレを行なっている回答者が多く、トレーニングを続けていく中で実感しているメリットについて回答してくれました。
筋トレを始めた目的
筋トレを始めた目的について質問したところ、半数近くの人が「ダイエットのため」と回答しています。ついで「健康になるため」が3割ほど。多くの人が「筋トレは痩せる」「健康になる」という認識を持っているようです。
筋トレをして感じたメリット
筋トレをしていて感じたメリットについての質問では、「スタイルが良くなった」が一番多く、次いで「健康になった」が続いています。筋トレを行なった目的に沿った割合と言えますが、みなさん、最初の目的をしっかり達成しているようですね。
筋トレをして感じたデメリット
筋トレをしていて感じたデメリットについても聞いてみました。「モチベーションが続かない」「正しいフォームでトレーニングできない」が同数で1位。筋トレの効果はすぐに現れるわけではないので、モチベーションの維持が成果を得るカギのようです。
また、筋トレの効果を発揮するには正しいフォームで行うことが大切。ジムに通わず自宅で筋トレを始める人も多く、正しいフォームが確認できないのがデメリットと考える人もたくさんいました。
このあとの項目では、アンケートの回答をもとに、筋トレのメリットを見た目、健康、メンタルにわけて紹介します。
見た目に関するメリット
アンケートでは、「筋トレを始める目的はダイエット」と答えた人が一番多いという結果になりました。多くの人が、痩せるには筋トレが一番と考えているようです。特に筋トレは見た目の変化が大きく、具体的にどのような効果が得られるのか、見てみましょう。
体型が引き締まる
筋トレを行うことで筋肉がつくと同時に贅肉が取れ、体型が引き締まります。筋肉をつける過程では成長ホルモンが多く分泌されますが、成長ホルモンには脂質の代謝を促して体脂肪の合成を妨げ、体に蓄積した体脂肪の分解を促す働きをするもの。筋トレを続けることで溜まった脂肪を燃焼し、筋肉のついた引き締まったボディが手に入ります。


メリハリのあるボディになれる
筋トレで各部位の筋肉を鍛えることで、メリハリのあるボディになることができます。大胸筋を鍛えることでバストアップにつながり、腹筋を鍛えてお腹をへこませ、ウエストを引き締めることが可能。さらに背筋や三角筋を鍛えることで上半身に広がりができ、ウエストのくびれが強調されることになります。


サイズダウンできる
筋トレは体が引き締まるので、体重の減量よりも見た目の変化が大きいもの。ボディサイズも大幅に減少して、洋服もサイズダウンすることができます。今着ているものが着られなくなるというのはデメリットかもしれませんが、憧れのSサイズが着られたり、これまでサイズが会わずに諦めていた洋服が着られたりするのは女性にとって大きなメリットです。


健康に関するメリット
筋トレは、さまざまな健康効果が得られるのも大きなメリットです。ダイエットのために筋トレを始めたら体調が良くなったなど、思わぬ効果に驚く人も多いはず。健康にどのようなメリットがあるのか、紹介しましょう。
筋力がついて体力が向上する
正しいフォームで筋トレを続ければ、筋力がついて体力が向上します。今までキツかった階段の上り下りが平気になったり、長く仕事をしても疲れにくくなったりするなど、体力がついたと感じる人も多いはずです。体を動かすことが楽になり、より活動的になるでしょう。


よく眠れるようになる
筋トレでほどよく体が疲労することで寝つきが良くなり、ぐっすり眠れるようになります。よく眠れることは筋肉の回復につながり、筋トレの効果をさらに高めるもの。筋トレをする→質の良い睡眠がとれる→筋トレの効果がアップするという望ましい循環が生まれるでしょう。


代謝が高まって痩せやすい体質になる
筋肉量が多くなることで、基礎代謝が高くなります。代謝が高くなると少し食べ過ぎてもエネルギーとして消費され、脂肪として蓄積されません。脂肪燃焼しやすく、太りづらい体質になります。


血流が良くなり冷え性や肩こりが改善する
筋トレで筋肉をよく動かすことで、血流が良くなります。体のすみずみまで血流が運ばれるので、これまで血流が悪いことで生じていた冷え性や肩こりなどの体の不調が改善していくでしょう。


体が軽くなりよく動けるようになる
血流が良くなることで体の動きも軽くなります。筋力もついているので動くのが楽になり、活発に行動できるようになるでしょう。よく動けることで消費カロリーも高まり、より痩せやすくなるという良い循環が起こります。


病気のリスクが低くなる
筋トレをすることで体脂肪が燃焼されれば、脂肪の蓄積を原因とする病気のリスクが低下します。また、血流が悪いこともさまざまな病気を引き起こしやすいもの。筋トレで血流が良くなることで、そのような病気も未然に防ぐことができます。


一月に一回ほど掛かり付けお医者に診てもらっているのですが、ヘモグロビンA1cの数値が少しましになったと言われました。去年は「運動しろ」とか「食生活を改善しろ」と言われ続けていたので、変化を感じています。
メンタルに関するメリット
筋トレは体が変わるだけでなく、メンタル面でも大きなメリットをもたらします。
忍耐強くなる
筋トレには即効性はなく、結果を出すには継続して行うことが重要です。体に重い負荷をかけるのは苦しく、特に開始した当初はやめたくなることもあるでしょう。そのような気持ちを克服しながら続けることで、強い忍耐力をつけることができます。


性格が明るくなる
筋トレを行うと、三大神経伝達物質と呼ばれるセロトニンやドーパミン、ノルアドレナリンといった脳内ホルモンの分泌が活発になります。これらのホルモンは「幸せのホルモン」とも呼ばれるもので、精神を安定させて気分を高める作用があるもの。この働きによって気分がスッキリし、性格が明るくなるでしょう。


ストレスに強くなる
三大神経伝達物質の分泌が高まることで、ストレス耐性が向上します。何か嫌なことがあってもポジティブに捉えることができ、些細なことではストレスを感じにくくなります。落ち込むことも少なくなり、いつも前向きに活動することができるでしょう。


自分に自信が持てるようになる
脳内ホルモンの分泌によって精神が安定すると思考がポジティブになり、自分に自信が持てるようになります。自信を持って行動することで物事も良い方向に向かいやすく、人間関係や仕事にいい影響を及ぼすでしょう。


頭の回転が良くなる
筋トレによって筋肉から分泌される生理活性物質には、脳に作用して神経細胞を増やすという研究結果があります。筋トレで筋肉を動かすことにより脳を活性化して、頭の回転を良くすることもできるわけです。

そのほかのメリット
見た目の変化や健康・メンタル面だけでなく、ほかにもたくさんのメリットがあります。
姿勢が良くなる
筋力が低下すると体をうまく支えられず、姿勢が悪くなりがちです。筋トレで体幹や腹筋、背筋などを鍛えることで、しっかり体を支えることができ、自然と姿勢が良くなってきます。また、筋トレでは正しいフォームで行うことが必須ですが、トレーニングで姿勢を良くすることを心がけることで、日常でも姿勢に気を配る習慣がつくでしょう。


美容効果がある
筋トレで多く分泌される成長ホルモンには、細胞の再生を早める作用があるもの。肌のターンオーバーが促進されるので、美肌効果が期待できます。成長ホルモンは特に睡眠中に多く分泌されますが、筋トレを行うことでよく眠れるようになることも美肌効果のアップにつながるでしょう。


若返り効果がある
成長ホルモンは加齢とともに減り、細胞の再生が衰えることで老化が加速されます。しかし、筋トレで成長ホルモンの分泌を促すことで、そのような老化を遅らせることが可能。若返りをはかることができます。


正しい食生活が身につく
筋トレを継続するためには、栄養バランスの良い食事を摂る必要があります。バランスの悪い食事をしていると筋トレを行うエネルギーが足りなくなり、続けることが難しくなるでしょう。必然的に3食バランスの良い食事を心がけるようになり、正しい食生活が身につくようになります。

有酸素運動の効果が高まる
ダイエットのためにウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を行う人も多いでしょう。有酸素運動は脂肪を効率よく燃焼させることができるトレーニングですが、一定時間行わなければ脂肪燃焼効果があがりません。
しかし、筋トレを先に行うことで血流が良くなり、スムーズに脂肪を燃焼させることが可能になります。筋トレには有酸素運動の効果を高め、早くダイエットを成功させるというメリットもあるのです。

デメリットはある?
メリットがたくさんある筋トレですが、デメリットもあります。次の2点を確認しておきましょう。
結果が出るまでに時間がかかる
筋トレを開始してすぐに目に見えた効果があるわけではありません。むしろ最初のうちは筋肉痛を起こしたり、疲労が強くて仕事に支障が出たりするなどデメリットの面が多いでしょう。筋力がつく、体が引き締まるなどの効果が出るまでには1ヶ月以上はかかります。
体はきついのに結果が見えないのでは、モチベーションを保つのが難しくなることもあります。結果が出るまでには時間がかかることを理解し、長期的な視野で取り組むようにしましょう。


ジムに通わないと自己流になりがち
筋トレは自宅でも自重トレーニングとして行うことは可能ですが、初心者の場合間違ったフォームで行ってしまう可能性が高くなります。自己流のトレーニングは成果が上がらないだけでなく、体を痛める原因にもなるもの。
マンツーマン指導のパーソナルジムなら完璧ですが、普通のジムでも常駐しているインストラクターがフォームのチェックをやトレーニングメニューの作成をしてくれます。
正しいフォームで行うのに自信がない場合はジムに通うなど、一度プロの指導を受けることをおすすめします。


まとめ
アンケートの結果を見ると、筋トレにはたくさんのメリットがあることがわかりました。実際にトレーニングを継続している多くの人が実感しています。「痩せたい」「元気になりたい」「気分を高めたい」と思っている人は、ぜひ筋トレを始めてみましょう!