魚肉ソーセージの糖質とカロリー
魚肉ソーセージ1本分(80g)の糖質は約8.8g、カロリーは約112kcalで、そこそこ低糖質であることが分かります。
その他の食品と糖質やカロリーを比較
魚肉ソーセージを、似たような加工食品の糖質やカロリーと比較してみましょう。
表にまとめたので確認してみてください。
食品名 | 100gあたりの糖質 | 100gあたりのカロリー |
魚肉ソーセージ | 12.6g | 161kcal |
ソーセージ | 3.0g | 321kcal |
ちくわ | 13.5g | 121kcal |
蒸しかまぼこ | 9.7g | 95kcal |
最も糖質が低いのはソーセージ(ウインナー)で、100gあたり約3.0gです。しかしカロリーは比較した4つの食品のうち一番高くなっています。
魚肉ソーセージは100gあたりの糖質量が12.6gで、4つの食品の中ではあまり低くありません。しかし、そもそも魚や肉類は糖質が低いため、一般的な食品と比べると比較的糖質量が低い食品といえるでしょう。
魚肉ソーセージの栄養素は?
ここでは魚肉ソーセージに含まれる栄養素について解説していきます。
たんぱく質
魚肉ソーセージは、スケソウダラなどの白身魚のすり身を原材料としており、たんぱく質が豊富です。たんぱく質は、筋肉や皮膚、爪や髪、体内のホルモンや免疫物質を作るのに必要な栄養素です。
また、ダイエットに運動を取り入れてい場合は、たんぱく質を補給することで良い筋肉作りにもつながるためおすすめです。
カルシウム
魚肉ソーセージはカルシウムを豊富に含んでいます。カルシウムは、骨や歯を形成し、筋肉や心筋の機能にも必要な栄養素です。
また、カルシウムは日本人の食生活の中で不足しがちと言われている栄養素なため、日頃の食事に積極的に取り入れたい食品です。
DHA
DHAとは魚介類に含まれる代表的な栄養素の一つです。血中の善玉コレステロールを増やし、中性脂肪を減らす働きがあり、脳を活性化させる栄養素といわれています。
EPA
EPAも魚介類に含まれる栄養素の一つで、血中の善玉コレステロールを増やし、中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす働きがあります。血液がサラサラになり血液の循環が良くなるため、冷え性改善や老廃物の排出につながり、痩せやすい体質へと変わっていくでしょう。
スーパーで買える!おすすめの魚肉ソーセージ
魚肉ソーセージはおやつとしても手軽に食べられるため便利ですよね。
ここでは、スーパーで買えるおすすめの魚肉ソーセージを紹介します。
マルハニチロ 1秒OPENおさかなソーセージ
![]() 画像引用元:マルハニチロ公式HP |
|
糖質 | 記載なし(炭水化物:9.5g) |
カロリー | 116kcal |
価格 | 320円(税抜き) |
マルハニチロの「1秒OPENおさかなソーセージ」は、糖質量の記載はありませんが炭水化物が9.5gとなっているため、糖質量もほぼ同等の9.5gと考えてよいでしょう。魚肉ソーセージの中でもマルハニチロの魚肉ソーセージ、低糖質高たんぱく質なのでおすすめです。
マルハニチロ DHAリサーラソーセージ
![]() 画像引用元:マルハニチロ公式HP |
|
糖質 | 記載なし(炭水化物:5.9g) |
カロリー | 88kcal |
価格 | 240円(税抜き) |
マルハニチロの「DHAリサーラソーセージ」も糖質量の記載はありませんが、炭水化物が5.9gとなっているため、糖質量もほぼ同等の5.9gと考えてよいでしょう。特定保健用食品にも指定されており、糖質もほかの魚肉ソーセージと比較してかなり低いです。健康面に特に気を使っている人におすすめです。
トップバリュー おさかなソーセージ
![]() 画像引用元:トップバリュー公式HP |
|
糖質 | 11.6g |
カロリー | 97kcal |
価格 | 165円(税抜き) |
トップバリューの「おさかなソーセージ」は糖質量11.6gで、一般的な魚肉ソーセージと同じくらいの糖質量となっています。魚介類に含まれる栄養素であるDHAやEPAが豊富に含まれているため、血液の循環が良くなり体質改善効果を期待することができるでしょう。
魚肉ソーセージを使ったおすすめ簡単レシピ
ここからは、栄養学アドバイザー・サプリメントアドバイザーの弥生さんがおすすめする、魚肉ソーセージの栄養を生かした糖質制限ダイエットにおすすめのレシピを紹介していきます。ぜひ普段の食事に取り入れてみてくださいね。
春キャベツの魚肉ソーセージの炒め
![]() 画像引用元:クックパッド |
|
糖質 | 6.1g |
カロリー | 130kcal |
価格 | 80円 |
材料
春キャベツ 3/1くらい
魚肉ソーセージ 1本
塩こしょう 適量
パセリ 適量
作り方
①キャベツは、一口大くらいに切ります。魚肉ソーセージは斜めに切ります。
②2分ほど炒め、火を止めて余熱でしばらく馴染ませたら完成。

魚肉ソーセージのサラミ風
![]() 画像引用元:クックパッド |
|
糖質 | 170kcal |
カロリー | 0.9g |
価格 | 80円 |
材料
魚肉ソーセージ 1本
オリーブ油 適量
作り方
①魚肉ソーセージを切って、重ならないようお皿にのせ800wで1分〜1分半レンジでチンする。
②オリーブ油を回しかけ、オーブンかトースターで200度で5〜10分くらい焼いて完成。

魚肉ソーセージの肉巻き
![]() 画像引用元:クックパッド |
|
糖質 | 200kcal |
カロリー | 0.8g |
価格 | 195円 |
材料
豚バラ薄切り肉 2枚
魚肉ソーセージ 1本
黒胡椒 たっぷり
レシピ
①バラ肉は半分に切て黒胡椒をかけ、ソーセージは4等分にする
②ソーセージを肉でしっかり巻く
③フライパンに並べて火を点け1周焼いて、水大さじ1を加えて1分蒸し焼きで完成。

青梗菜とおさかなソーセージのポン酢炒め
![]() 画像引用元:クックパッド |
|
糖質 | 160kcal |
カロリー | 1.5g |
価格 | 140円 |
材料
青梗菜 1袋
おさかなソーセージ 2本
ポン酢 1回し
サラダ油 適量
レシピ
①青梗菜を洗い、食べやすく切り、おさかなソーセージも食べやすく切る。
②フライパンを温め、サラダ油を敷き、1を中火で炒める。
③青梗菜がしんなりしてきたら、弱火にしてポン酢で味付けて完成。

ポン酢で水菜と魚肉ソーセージの卵とじ
![]() 画像引用元:クックパッド |
|
糖質 | 180kcal |
カロリー | 0.4g |
価格 | 60円 |
材料
油 小さじ2
魚肉ソーセージ 1/2本
水菜 50g
卵 2個
ポン酢(柚子まろか)大さじ2
レシピ
①魚肉ソーセージを5mmくらいの輪切りにし、フライパンに油をひいて中火で両面こんがり焼く。
②強火にし、2~3cmに切った水菜を入れてさっと合わせたら卵をといて入れ混ぜる。
③お皿に移して、ポン酢をかけたら完成。

魚肉ソーセージはタンパク質豊富で満足感もある!
魚肉ソーセージは、タンパク質、カルシウム、DHA、EPAなど様々な栄養素が含まれています。魚や肉と比較すると糖質はそこそこありますが、タンパク質が豊富で栄養があり料理にも使用しやすいため、糖質制限ダイエットにもおすすめの食材といえるでしょう。
糖質制限ダイエットは継続することが大切です。ぜひ美味しく食事を楽しみながらダイエットを成功させましょう。