記事の目次
WASO デリシャス スキン ボックスを実際に使って分かった使用感と使い方
資生堂のコスメは色々使ったことがありましたが、WASOは初めてだった私。WASOはパッケージなども可愛くて洗練された感じがたまりません。
インスタ映えしそうな今っぽい雰囲気で、若い層をターゲットにしたラインというのにも納得。早速そんなWASO デリシャス スキン ボックスを注文してみました。
WASO デリシャス スキン ボックスが届きました!
「Bento Box」というイメージで作られているだけあって、本当に小さなお弁当箱みたい!とってもキュートです。
プレゼントキャンペーン中でついてきたこちらは、ペットボトルケースなんです。リサイクルペーパーのような見た目ですが、中にはしっかり保冷効果がありそうな素材が敷かれています。
ペットボトルを入れてみました!ナチュラルな雰囲気でステキ。おまけのアイテムまで可愛いなんて嬉しいです。
では早速WASO デリシャス スキン ボックスの本体をチェック。箱を開けると本当にお弁当箱みたいにコスメが詰まっています。
左からクレンジング、ローション、クリームです。
クリアなボトルがみずみずしいイメージで、爽やかです。
クレンジングは透明でさらっとしています。
続いてこちらがジェリー ローション。ジェリーと名につくとおり、とろっとしていそうな見た目ですが…。
中身もとろみのあるテクスチャー。ぷるっとしているんですが、肌にのばすとスッとなじみます。
そしてこちらはクリーム。
クリームという名前ながら、実際の中身はジェルという感じです!みずみずしくてぷるぷるのジェルが、しっかりうるおいを与えてくれそう。
どのアイテムも同じフローラル系の香りです。
WASOのアイテムは資生堂のものですが、製造はパリでされているみたいです。
和食にインスピレーションを受けたコスメは海外でもウケそう。
実際に使ってみた使用感
WASO デリシャス スキン ボックスのアイテムはどれもみずみずしいテクスチャーが特徴。ジェリーっぽいぷるぷるとしたローションやクリームは、20代くらいの若い肌には重すぎずぴったりです。
特にオイリーになりやすい春夏や、生理前の時期にも使いやすかったです。私が使い始めたのはちょうど初夏で、冬から使っていたクリームなどはちょっと重いしベタつく…と感じていたのでWASO デリシャス スキン ボックスはぴったりでした。
またWASO デリシャス スキン ボックスのアイテムは高級感のあるフローラル系の香りに全て統一されています。外国のコスメのような雰囲気もあり、女の子らしさに溢れています。
WASO デリシャス スキン ボックスの使い方
では早速WASO デリシャス スキン ボックスの使い方をお見せします!
1.クイック ジェントル クレンザー500円玉大を手のひらにとり洗顔
まずは洗顔から。クイック ジェントル クレンザーはメイクも落とせる洗顔料で、朝夜両方使えます。
500円玉大を顔全体になじませ、水を加えると顔の上で白い泡に変わります。その状態で優しく泡立てながら、メイクや汚れとなじませてから洗い流せばOK。
しっとりとしたマイルドな洗い上がりですが、ダブル洗顔はいりません。
2.フレッシュ ジェリー ローションをつける
顔の水気を取ったら、フレッシュ ジェリー ローション500円玉大を手のひら(またはコットン)にとり顔全体になじませます。少量でもかなりしっとり。
白きくらげのようなプルプル感が気持ちいいローションです。
3.クリア メガハイドレーティング クリームをつける
クリア メガハイドレーティング クリームは、クリームなのですがジェルのような質感。柔らかくて伸びがいいので、パール粒2粒分程度の量で十分です。
顔全体に丁寧になじませましょう。
4.日焼け止めなど普段のメイクを重ねる
WASO デリシャス スキン ボックスの3点は、夜使う場合はこれだけで完結してOK。
朝のケアの場合、クリア メガハイドレーティング クリームの後に下地や日焼け止めなど、いつものUVケアをしてメイクを重ねましょう。
クリア メガハイドレーティング クリームは油分が少ないのでベタつく感じもなく、メイクのりも良かったです。
WASO デリシャス スキン ボックスを実際に使って良かった点
私が実際にWASO デリシャス スキン ボックスを使ってみて、特に良かった点がこちらです。
肌のうるおいが増した
WASO デリシャス スキン ボックスを使ってから肌のうるおいがアップしました。
アイテムはどれも水分が豊富でみずみずしい質感です。洗顔のクイック ジェントル クレンザーも、メイクや汚れはしっかり落ちるのにしっとり感は残るのが嬉しいポイント。洗顔からして他のものとは違う感じがしました。
肌の水分をしっかり守ってくれるためか、顔全体の乾燥が気にならなくなりハリも増したような気がします。
肌バランスが整った
WASO デリシャス スキン ボックスを使ってから、全体の肌バランスが整った気がします。
私はバランスの乱れやすい混合肌で、部分的にオイリーになってニキビができたりすることもあれば、目元口元は乾燥が気になっていました。
WASO デリシャス スキン ボックスで肌の水分が増すことで皮脂分泌が整ったのかもしれません。
全体的にうるおって、極端にバランスが崩れることが少なくなりました。
化粧ノリが良くなった
WASO デリシャス スキン ボックスの3点を使ってから化粧ノリも改善された気がします。
私は肌の乾燥のせいか、ファンデの崩れやノリの悪さが気になることがよくありました。特に目元や口元は乾燥して、ファンデが粉っぽくなってしまうことがしばしば。
肌のしっとり感が増したので、全体的になめらかになりファンデもキレイにのるようになりました。
WASO デリシャス スキン ボックスを実際に使って残念だった点
WASO デリシャス スキン ボックスの残念な点も、包み隠さずお伝えします!
人によっては香りが強いかも
WASO デリシャス スキン ボックスの香りは全て統一された、甘さのあるフローラルな香り。私個人はリッチな感じがして好きな香りでした。ちょっと海外のコスメぽい感じもして、女子力の高い香りです。
でも香料に敏感な方や、コスメは絶対無香料という方には少し強く感じるかもしれません。後にしつこく残る感じの香りではないのですが、香料が苦手な方はちょっと注意が必要です。
真冬は物足りないかも
WASO デリシャス スキン ボックスは全体的にみずみずしく、さっぱりとした塗り心地です。どちらかと言えば春夏にぴったりな質感なので、乾燥肌の人は真冬は少し物足りないかもしれません。
クリア メガハイドレーティング クリームはジェルっぽい質感で、こっくりと油分が多い感じではないです。これだけでもかなり潤いますが、真冬は重めのクリームやオイルをプラスしても良さそうだと思いました。
40代以降のエイジングケアには物足りない?
WASO デリシャス スキン ボックスのアイテムは、どちらかというと若い層がターゲットのようです。資生堂公式サイトでも、20代の若い方の自然な肌のキレイさを引き出してくれるようなコスメ、とされていました。
ただWASOアイテムはかなりしっかりとうるおうので、30代前半の私にも全く問題なく使えました。ただ40代、50代とエイジングケアの気になる層になってくると、少し物足りないかも。その場合はエイジングケア美容液などをプラスしたほうがいいでしょう。
WASO デリシャス スキン ボックスの口コミを分析しました!
WASO デリシャス スキン ボックスを実際に使った方の、口コミも徹底調査してみました。
ポジティブな口コミ
まずは多かったWASO デリシャス スキン ボックスのポジティブな口コミです。
2,000円でコスパ良し
2,000円にしてはお得感が強いものでした。質の良い物を使いたいと思っているので、成分など魅力的です。テクスチャーがとろっとしているので伸びも良く、香りもすごく良い!
ジムへの携帯用にぴったり
ジムへの持ち歩き用にと思い購入しました。砂漠化した乾燥肌なので化粧水とクリームだけでは物足りないかな?と半信半疑で使用していましたが、実際はしっかりうるおって大満足です。
ポジティブな口コミを見て思ったこと
WASO デリシャス スキン ボックスのポジティブな口コミで多かったのが、やはりうるおい感が強いというものでした。WASOは20代向けのイメージですが、「30代でもしっかりうるおった」という口コミも見られるほど。
またWASOは海外でも発売されているので、外国の方の口コミも見られました。お弁当箱のような見た目と上品な香りは、海外の方にも確かにウケが良さそうです。
WASO デリシャス スキン ボックスはミニサイズなので、ジムなど持ち歩き用としても便利。オイルフリーでさっぱりした使いやすさが全体的に好評のようでした。
ネガティブな口コミ
続いて、あまり多くはなかったですがWASO デリシャス スキン ボックスのネガティブな口コミも見てみましょう。
肌に合わなかった?
店頭で手に試した時は良かったのですが、顔に使ったところあまり肌に合わずでした。妹は合っていたみたいなので、個人差があるかとは思います。
化粧水が固め
フレッシュ ジェル ローションはしっかりうるおって良いのですが、とろみが強いのでよく振らないと出てこない感じがありました。私は化粧水をバシャバシャ使いたい派なので、ちょっと使いづらい感じも。保湿力は良かったです。
濃厚好きには物足りないかも
さっぱりしていて香りも良く、春夏に使いやすい感じでした。ただこってりと濃厚なテクスチャーが欲しい方には物足りないかもです。
ネガティブな口コミを見て思ったこと
WASOのアイテムには香料が使われているので、ネガティブな意見として香りが強いという方もいました。ただこれにはかなり個人差があり、逆に香りが好きという方もいるので好き嫌いが分かれるのでしょう。
また一部肌に合わないケースもあったようですが、基礎化粧品は実際顔につけてみると合わないケースも稀にあるのでこれは試してみるしかないかも。
WASO デリシャス スキン ボックスを最もお得に買う方法は?
WASO デリシャス スキン ボックスはミニサイズでお手頃なセットですが、特に安く買えるのはどこなのでしょうか?詳しく調べてみました!
1番お得に買えるのはWASO デリシャス スキン ボックスの公式サイト!
公式サイト | Amazon | 楽天 | Yahoo!ショッピング | |
---|---|---|---|---|
価格 | 2,200円(税込) | 4,980円(税込) | 取扱なし | 5,480円(税込) |
返金保証 | なし | なし | – | なし |
定期コース | なし | なし | – | なし |
送料 | 無料 | 無料 | – | 無料 |
WASO デリシャス スキン ボックスは、資生堂の公式オンラインショップが断然安いという結果でした!
Amazonなどのショッピングサイトでも取扱はあるのですが、最安値でも公式サイトよりかなり高くなっています。公式サイトであれば3点セットが2,000円台とかなりお手頃。
WASO デリシャス スキン ボックスを購入するなら絶対に公式サイトがおすすめです。
もっとお得に買うならワタシプラス公式サイトがおすすめ!
WASOの公式オンラインショップを利用する場合、自動的に資生堂のwebサービス・ワタシプラスを通しての購入となります。
ワタシプラスでの購入はWASO デリシャス スキン ボックスが最安値になるだけでなく、ワタシプラス独自のキャンペーンやプレゼントが不定期に行われているのが特徴。
今回私はペットボトルケースをもらいましたが、このように時期によってプレゼントなどがもらえることもありさらにお得なのです。
WASO デリシャス スキン ボックスを購入するなら、やはり公式サイトからが1番おすすめと言えます。
WASO デリシャス スキン ボックスで期待できる3つの効果
口コミや私の体験をもとに、WASO デリシャス スキン ボックスで期待できる効果をまとめてみました。
①肌のうるおい効果(※1)
WASO デリシャス スキン ボックスの3アイテムは、オイルやアルコールフリーながらしっかり水分を与えてくれるのが嬉しいポイント。(※1)
水分量の少ない乾燥肌には合っていると思います。
特にクレンザーはメイクも落とせるのにうるおいがしっかりキープできて、肌のしっとり感が違う!と感じました。
②肌をすこやかに保つ(※1)
WASO デリシャス スキン ボックスは肌をすこやかに保つ効果も。(※1)
WASO デリシャス スキン ボックスで肌がなめらかになり、柔らかくすこやかに保たれることで化粧ノリがアップします。(※1)
特にクリア メガハイドレーティング クリームは時間が経っても粉っぽくなる感じがなく、ぷるっとした質感をキープしてくれメイクも崩れにくくなった気がします。
③水分・油分を補い保つ効果(※1)
さらにWASO デリシャス スキン ボックスは水分・油分を補い保つ効果もあります。(※1)
WASO デリシャス スキン ボックスを使うことで水分がしっかり補われ、全体的に肌も整います。(※1)
WASO デリシャス スキン ボックスの効果的な使い方
WASO デリシャス スキン ボックスを実際に使ってみて感じた、おすすめの使い方を紹介します!
①ローションパックに使う
WASO デリシャス スキン ボックスのフレッシュ ジェル ローションはそれだけで使っても、ぷるぷるで肌の上にしっかり留まり浸透してくれる感じがあります。
しかし余裕のある時はコットンかシートマスクを使って、ローションパックにするのもおすすめ。
5分程度ローションパックするとうるおいがさらに浸透し(※角層まで)、ぷるぷるの質感になれました。
②クリームでマッサージ
WASO デリシャス スキン ボックスのクリア メガハイドレーティング クリームは伸びが良く、するすると広がるのにベタつかないので、マッサージクリームとして使うのもおすすめ。オイルやクリームでマッサージするとベタつきが気になる、という春夏の季節にも、これなら快適。
私はできるだけ夜寝る前に小顔マッサージをするようにしているのですが、クリア メガハイドレーティング クリームでしっかりマッサージしていたら朝のむくみも少なくなった気がします。
③ジム用に持ち歩いて使う
WASO デリシャス スキン ボックスをジムやホットヨガのシャワー用に持ち歩くのもおすすめ。WASO デリシャス スキン ボックスはさっぱりしたテクスチャーなので、運動で汗をかいた後にもすごく使いやすいのです。
ジムなどで1日に何度も洗顔すると、どうしてもうるおいが奪われて乾燥の原因に。ヨガスタジオやジムに備え付けの化粧品は、保湿効果がイマイチなこともありますよね。
WASO デリシャス スキン ボックスならしっかりうるおいを補給できるので、ジム後にも肌を乾燥させてしまうことがなくなりました。
WASO デリシャス スキン ボックスの成分
WASO デリシャス スキン ボックスの全成分もお見せします!アレルギーなどある方も参考にしてくださいね。
全成分一覧
クリア メガハイドレーティング クリームにはニンジン根エキス、オトギリコソウ花、シャクヤク根エキスなど植物由来成分がいくつも含まれていますね。
WASOは「ベジinコスメ」がキャッチフレーズで、自然の素材もブランドイメージとなっているので納得です。
WASO デリシャス スキン ボックスのよくあるQ&A
WASO デリシャス スキン ボックスでよくある疑問もチェックしてみたいと思います!
敏感肌にも使えますか?
資生堂公式サイトの購入ページでは肌状態のチェックがあります。そちらも参考にし、肌状態に合うか判断しましょう。
WASO デリシャス スキン ボックスのアイテムには香料や保存料が含まれているので、かなり敏感な方やアレルギーのある方は購入前に成分を確認することをおすすめします。
定期コースはありますか?
WASO デリシャス スキン ボックス自体には定期コースはありませんが、WASO デリシャス スキン ボックスに入っているアイテムは全て公式サイトで大きなサイズを購入可能です。
30代以降には向きませんか?
口コミでは30代以降のユーザーも多く見られました。私自身も30代ですが、使用感には問題なかったです。
美容液やパックもありますか?
WASOではWASO デリシャス スキン ボックスに入っているアイテムのほか、様々なマスクや美容液を販売しています。
WASO デリシャス スキン ボックスは限定アイテムですか?
今のところWASO デリシャス スキン ボックスは期間限定などではないようです。しかし今後の在庫次第では変更される可能性もあります。
参考元:https://www.shiseido.co.jp
まとめ
WASO デリシャス スキン ボックスは、ミニサイズで可愛らしく持ち歩きも便利。ジムやヨガの際にも携帯して使えばいつでもうるおいをキープできました。
さっぱりした使い心地で、特に春夏シーズンに使いやすくおすすめアイテムの入ったWASO デリシャス スキン ボックス。現在は公式サイトでお手頃に購入できますが、人気商品なので今後価格変更などもあるかもしれません。
今のうちにWASO デリシャス スキン ボックスを試して、ぷるぷるのうるおい肌を手に入れてください!
参照サイト:(※1)化粧品の効果効能の範囲