壁紙にも使われる、エンジェルフレアの仕組みとは?
出典:guvendemir / iStock. by Getty Images
※赤外線誘導ミサイル防御装置「エンジェルフレア」の仕組み
スティンガーやサイドワインダーなどの、赤外線誘導ミサイルをおびき寄せるには、航空機と同様の周波数特性を持ち、強力な赤外線源を、短時間に発生させる必要がある。
このため、赤外線フレアには照明弾に使用されるマグネシウムのほか、フロン、バイトンなどが使用され、燃焼すると、強烈な光と赤外線を放射する。
出典:赤外線フレア 赤外線誘導ミサイルを、おびき寄せるためのオトリ。
航空機より発せられる赤外線を追跡するミサイルに対して、フレアを噴出させると、追跡の対象を航空機からフレアにずらすことができます。
空中で射出されたフレアの光景は“天使の羽”のような放物線を描くことからエンジェルフレア。
息をのむようなシーンを収めた写真は壁紙としても人気を集めています。
エンジェルフレア(動画・写真集)
力強く噴出されるフレア。
美しい軌跡が描かれる瞬間を、動画や写真でご覧ください。
4機の航空機から放射されるエンジェルフレア
※一糸乱れぬ航空機のフォーメーション。フレアのシンクロぶりもすごい…!
出典:Formation Angel Flare Pattern(youtube.com)
(動画)
夜空に光輝くフレア
※夜空に放出されるフレア。発光が際立っています。天使よりも、もはや花火に近い…?
出典:C-17 Formation Night Countermeasure Flares(youtube.com)
(動画)
※航空機内部からみえるフレア
出典:NORRIE3699 / iStock. by Getty Images
AC-130から放射されたフレア
※軍用輸送機ガンシップAC-130(アメリカ空軍の対地攻撃機)から放射され、出現したエンジェルフレア
出典:Angel of Death AC-130 in Action Heavy Gunship Firing All Its Cannons – Live Fire Range(youtube.com)
(動画)
軍用輸送機の胴体内部の様子まで細かく撮影されています。
Dutch F-16 fighter
出典:MyImages_Micha / iStock. by Getty Images
ミサイル回避からフレア発射の瞬間までを解説した動画
この動画は航空機内に設置されたデコイの図解から、センサーがミサイルを検知してフレアを発射し、ミサイルを誘引して回避するまで一連の流れをアニメーションで説明しています。
出典:Swedish Anti Air Missile Counter Measures for Boeing & Airbus Aircraft(youtube.com)
出典:Swedish Anti Air Missile Counter Measures for Boeing & Airbus Aircraft(youtube.com)
(動画)
ネット上の感想
強烈な光と赤外線から出現した天使のような「エンジェルフレア」。
ネット上でも絶賛の声が書き込まれていました。
・「マジで綺麗」
・「やっぱりカッコイイよなぁ」
・「まさに天使の双子」
ヘルシングでマクスウェル率いる十字軍が放った光に対して民衆が「天使だ!!」って言うシーンのこれ!実際に戦闘機で使われてるんだね!!
「エンジェルフレア」っていうミサイル避けの煙幕らしい!!本当に天使みたいだ!!すごい!! pic.twitter.com/0jSKDCxE9B— 東方全敗マスターミンヒー (@mh_hz) 2016年10月9日
天使の日…?天使と聞いていの一番に思い出したのは、Hellsingでマクスウェルがかましたエンジェルフレア
— しまえび (@shima_ebi) 2016年10月4日
【戦闘機の関連記事】
※マジで人間すれすれ!「F-16」の超低空飛行が危険すぎる
※紅の豚かよ!「同じ場所で飛行機を撮り続けた写真」が圧巻!7枚