働くって、いいもんだ。この企画は胸にグッときます。
昭和50年に入団し、長きにわたりに従事し、2017年の春に定年退職する運びとなった東京メトロの石山駅長。
最終勤務日の終電後、秋葉原駅で駅長が目にしたものとは--。
写真:素材提供(東京メトロ)
「別れの3月」。退職サプライズ企画をぜひ動画でご覧ください。
終電後、静まり返った秋葉原駅構内でピカッと光ったデジタルサイネージ。そこには、いつもの広告ではなく同僚の姿が。
労いやお礼のメッセージが発信され、思わず目頭が熱くなる駅長。
この退職サプライズ企画「THE LAST TRAIN」は、社員の願いのもと半年前から綿密に計画され、サントリー「BOSS」が協力して実現しました。
社員がスケジュール調整しながらビデオメッセージを撮影するなど準備。当日は休みの日にもかかわらず、社員総出で終電後の秋葉原駅に終結。深夜の中、実施したとのことです。
サプライズ企画した社員によると、「みんなが団結したのも石山駅長の人柄の良さ、人望の厚さ」。
写真:素材提供(東京メトロ)
また、お祝いされた石山駅長は、突然の出来事に戸惑い、言葉がみつからなかったそう。興奮がおさまらず、夜は眠ることができなかったとのこと。
それでも「感無量、感謝、感謝」「会社人生で最高の時」とコメントを寄せています。
「ふだん駅の事務所で『私は全線で一番幸せな駅長だ!』と口癖のように感謝していましたが、それ以上の幸せを頂戴しました」
「駅長一人なんていうのはたかが知れていますよ。大勢の皆さんと知り合えて、本当に支えられてきました」
最後はみんなで記念撮影。
石山駅長の有終の美を飾りました。
写真:素材提供(東京メトロ)
働き続けたあなたに。
お疲れさまでした。
写真:素材提供(東京メトロ)
今まで何者かよくわからなかった、缶コーヒーに描かれたダンディーなおじさん。
これほど頼もしく、かっこよく思えた日もありませんでした。さすが、働く男の相棒ボス。
ツイッター上でも「泣けた!」「ええ話」「お疲れ様でした」「素晴らしい」など絶賛の声が相次ぎました。
あーもー。゚(゚´ω`゚)゚。 泣いたよ!泣いた!!
→春に退職する駅員へ、終電後の駅で仕掛けたサプライズ。働くって、いいもんだ。THE LAST TRAIN |東京メトロ×サントリーBOSS https://t.co/MnuvAycIWT— yukihurry (@kanshobareisho) 2017年3月27日
なお、この日の退職サプライズムービーは、4月2日まで以下の東京メトロの各駅デジタルサイネージにてダイジェスト版が放映されています。ふと目にした人の心を温めてくれそうですね。
銀座駅・上野駅・溜池山王駅・新宿駅・池袋駅・六本木駅・恵比寿駅・秋葉原駅・大手町駅・飯田橋駅・明治神宮前駅・豊洲駅・有楽町駅・東京駅・赤坂見附駅・新宿三丁目駅・中野坂上駅