入口に暖簾(のれん)は世界初(店舗1階)
店舗外観
店舗の建物は伝統的建造物に指定された築100年超えの日本家屋を改装。2階建てです。
出典:プレスリリース(2017/06/22) | スターバックス コーヒー ジャパン
スタバのロゴ、そこに配置されるのか……。
二寧坂でオープン
場所は石畳の坂道で有名な二寧坂。京都土産を扱うお店が軒を連ねる風情ある参道です。
二寧坂 出典:PIXTA
ライトアップされた夕方。京都の夜に映えそうです。
二寧坂 出典:PIXTA
「路」を歩く体験の演出
のれんをくぐった店内はバーカウンターに続く「通り庭」を設計。
東山花灯路(ひがしやまはなとうろ)に見立てた空間でお客様を迎えます。
出典:プレスリリース(2017/06/22) | スターバックス コーヒー ジャパン
東山花灯路 出典:PIXTA
さらに前庭、中庭、奥庭の3つの庭には蹲(つくばい)が用意されるそう。
つくばいのイメージ写真 出典:PIXTA
華やかなエスプレッソバーカウンター
バリスタが提供するエスプレッソバーカウンター。
出典:プレスリリース(2017/06/22) | スターバックス コーヒー ジャパン
庭から入る光とカウンターの光。かっこいい。
かっこいいーーー!!!!!
行きてぇぇええ!>RT— ちゃぼ (@admp5843) 2017年6月22日
座敷が3部屋(店舗2階)
座敷
2階に上がると、座敷3部屋が用意。
出典:プレスリリース(2017/06/22) | スターバックス コーヒー ジャパン
靴を脱ぎ、座布団に座り、畳の上でゆっくりくつろぐことができます。
スタバ京都二寧坂ヤサカ茶屋店へのアクセス
「スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店」の住所は京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町349番地。
駐車場はありませんので、公共交通機関を利用しましょう。
オープン日は2017年6月30日。座席数は51。
営業時間は8時~20時まで。(開店日のみ13時~20時までの営業)
なお、歴史的な観光地であるニ寧坂界隈への配慮として、満席・混雑時は入場制限、また店舗前での行列を禁止するなどの対策を行っていくそうです。
スタバの新たなシンボルとなりそうな「スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店」。行ってみたい……!