ボディコン衣装、どうやって用意したの?
日本がバブル景気に沸いた1980年代を彷彿させるボディコン衣装。
話題になった映像では、荻野目洋子さんの『ダンシング・ヒーロー』、ダンスの振り付けと共に目を引きました。
大阪府立登美丘高校ダンス部の練習風景を追いかけた元シンクロナイズドスイミング選手の青木愛さん。衣装について質問します。
「衣装は誰がつくったんですか…?」
キャプテンの林沙耶さんは次のように回答しました。
「衣装は、生徒のおばあちゃんのを…(貰いました)。昔、使ってたものを」
何がショックかって、ジュリアナダンスで高校の全国大会で準優勝した大阪府立登美丘高校ダンス部の女子生徒、レポーターから「衣装はどうやって準備したの?」と聞かれて、「おばあちゃんから貰いました」
お ば あ ち ゃ ん か ら 貰 い ま し た
— やれやれさん。 (@5tnd_osaki) 2017年8月31日
これには青木愛さんも驚きの様子で苦笑い…。
まさかのジェネレーションギャップに、ツイッター上でも多くの反応が寄せられました。時代を感じます…。
登美丘高校出てる!
バブル衣装が、おばあちゃんのになる年頃なのか…— せとか (@yaneuranoisu) 2017年8月30日
ジュリアナ世代がばっちゃ
— はぎ (@hagya__) 2017年9月2日
お、おかあさんではなく、おばあちゃん…( ̄▽ ̄;)
おばぁちゃーん!!(;▽;) https://t.co/24kaiEgRSS— ちょこ (@choco_39_yuko) 2017年9月1日