紙素材の造型作品「ルイ・ヴィトンの財布」
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
学生の頃友人が使っていたルイヴィトンの財布。そういえば欲しかったなあと思い出しケント紙で制作しました。 pic.twitter.com/ozBS7qQFU0
— manabu_kosaka (@coca1127) 2017年8月27日
これホントに紙ですか!?
リアルすぎる!!— イズリ (@izuri0403) 2017年5月9日
マジで使えるレベルだ!!
新作出た感じになっとる?— 塩田鉄人 (@fd3s1028rx7bg51) 2017年8月28日
むしろ本家よりよっぽどこちらの方がステキ、ガチ欲しい(価格次第)。
— あ.ま.な (@a_ma_na) 2017年8月27日
※販売はしていません。
作業の過程も公開
気が遠くなるような工程を、写真で公開しています。
革の質感を再現しています。
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
ほぼ苦行でした。
たくさんのアクセスありがとうございます。恐縮です。
ちなみに今作において革の表現はほぼ苦行でした。。 pic.twitter.com/MkqIltaG6z— manabu_kosaka (@coca1127) 2017年8月27日
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
革を紙で表現。
まさに紙技…。
革を紙で表現する作業です。。 pic.twitter.com/IZ9bfpdY24
— manabu_kosaka (@coca1127) 2017年8月25日
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
均一にカットしたケトン紙を、丁寧に丁寧にピンセットで並べていきます。何回繰り返すのでしょうか…。
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
表面からみえない部分も、とにかく細部へのこだわりがすさまじい…。
過去のツイートでは250時間未満を制作に費やしたと述べます。
「LOUIS VUITTON PARIS」の文字もしっかり。
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
もちろん失敗もある。
制作に失敗は付き物だと思っています。失敗部分は諦めて作り直します。。 pic.twitter.com/6qdhhEg5nI
— manabu_kosaka (@coca1127) 2017年8月22日
失敗との向き合い方も一流。
経験やノウハウを得る一方で、クオリティ向上が作品にとっての生々しさ、味を失うことにもつながる。
一度通過した作業は失敗であっても経験としてのノウハウが残ります。繰り返しの作業はスピードもクオリティも確実に上がります。ただ一度目に比べて生っぽさが消えます。生っぽい作品にしたい場合はたとえ失敗であっても個性としてあえて残す様にしています。
— manabu_kosaka (@coca1127) 2017年6月29日
ブランドを代表するモノグラム柄もご覧のとおり。鮮やかな仕上がりです。
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
目玉が飛び出しそうです…!
ロレックス
小坂学さんは、この他にも多くの作品を公開しています。
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
作品は1枚の設計図からはじまります。
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
この部分、3日ほどかけて造型しましたが没。クオリティに失敗はつきものだと言い聞かせて。。 pic.twitter.com/zj2suw0rOj
— manabu_kosaka (@coca1127) 2017年6月29日
今回の作品の鬼門は1mmにも満たない文字の造型作業でした。作業中数え切れないほど失敗しました。。 pic.twitter.com/jZkJ1vq0Wn
— manabu_kosaka (@coca1127) 2017年7月5日
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
フランク・ミューラー
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
細密な英字が、しっかり刻まれています。
モチーフをよく観察することが重要と言います。
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
ジッポのライター
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
G-SHOCK
写真提供:@coca1127(twitter.com)さん
現在も新たな制作に取り組む小坂さん。今度はどんな作品で驚きを与えるのか、いまから楽しみですね!
【関連記事】
※東大サークルの『折り紙1枚で作った女子校生』がスゴすぎる…!