「辞める前に言って欲しかったです」
結構前に売れない歌手が「引退しました」ってSNSに書き込んだ時「〇〇さんの歌大好きだったのに!」や「才能あるのに辞めるなんて勿体ない!」って書き込みが殺到したんだけどそれに対する歌手の返答が「辞める前に言って欲しかったです」だったのホントそれってなった。好きな人には好きって言おう。
— 大島薫 (@Oshima_Kaoru) 2017年12月10日
こういうことって確かによくあるような気がします。
「辞める前に言ってほしかったです」という言葉はハッとさせられます。
どんなに好きでも、どんなに頑張って欲しいと思っていても、言葉にしないかぎりそれは伝わらないということが分かる出来事です。
この投稿に対して多くの共感のコメントが寄せられました。
そうですね!後から言われたんじゃ、悔いが残りますよね。
良い方に思い立ったら、早めに言ってあげた方が良いですね。
逆に悪い方に思ったら、すぐに言葉にせず、考えてから発するようにした方がいいですね。— 月下:07 (@geka0215) 2017年12月10日
多分そうなるのは「自分が言わなくても他の人からたくさん言われてるだろうし、自分が言ったところであまり相手に響かないだろう」って思ってるから言えないんだと思います。
— ゆき@ (@yukipedia924) 2017年12月10日
言わなくても伝わるのは共感し合えた人同士。
言わないと伝わらないのは想いを共感したい人。共感したい人同士。私は吉本新喜劇が大好きで、辻本茂雄座長が大好きですが、伝えた事で笑顔を見れる機会が増えたように感じます。
人に想いを伝える事に、何一つムダな事なんてないですよね…⭐️
— 美歌 (@mika_yoake) 2017年12月10日
言わないと伝わらないんですよね
— 系 (@PV79SXgAChwMke0) 2017年12月10日
「言わないと伝わらない」他にもこんな例が
町で最後の洋菓子屋さんが無くなる時もそうだった!
その時めっちゃ後悔した!だから無くなってからでは遅いから、私は仕事でもプライベートでも…
楽しい美味しい、好きや大切とか✨
頑張ろう、盛り上がってこうっ?って何に対しても素直に言うことにしている! https://t.co/2ivzc4oCNe— 晴爛漫♪ (@6hb1qB4klwEAFri) 2017年12月10日
百恵ちゃんもどうやら引退後に歌唱力いいとか言われたらしいね
表現力は評価されてたのかもだけどまあ、森昌子、小柳ルミ子、石川さゆり、岩崎宏美みたいな歌唱力お化けが多かったのも要因だかな() https://t.co/ucEvaIYSoV
— まっすー (@yokosukamomoe) 2017年12月10日
雑誌休刊(廃刊)の報でも「好きだったのに!」と言われるし、列車廃線の報があれば急に鉄っちゃんでぎゅうぎゅうに混むし、みんな同じだ。 https://t.co/Ik4muOH7ae
— 津田淳子 (@tsudajunko) 2017年12月10日
田舎で大きめのスーパーマーケットが潰れる時もこんな感じですねぇ・・・ https://t.co/QcmWhXCtzo
— アウラ(CR20の方) (@aura_segachiku) 2017年12月10日
これは、私の好きだったベクターボールの作者(ガッシュの作者)も似たこと言ってたな、、 https://t.co/d3CGHRYQDO
— KArIN (@karin_other) 2017年12月11日
「好きな人には好きって言おう」
私は大好きだった人が亡くなられて後悔したので、興味がある人には出来るだけ観に、会いに行くようにしています。
— ひかんP(ともゆきのすがた) (@hikan7) 2017年12月11日
売れてるとか売れてないとかではなく、好きなら素直に好きと可愛いって思うなら素直に可愛いと言う…
素直な気持ちを伝える事で本人が喜んでくれるのならと常々思っている? https://t.co/cvQVVE1VeK— ゆったん (@308axnmcf67u71m) 2017年12月11日
どんなことでも言葉にして伝えないと相手には伝わりません。
日頃から「いいな」と思ったことは相手に伝えるというのが大切ですね。