記事の目次
お弁当を作る前に気を付けたい事
お弁当を作る前には、まず彼氏の好みをチェックすることが重要です。また、お弁当を二人で美味しく食べるための食器や小物も準備しておく必要があります。さらには、持ち運ぶことから衛生面についても意識をしておかなければなりません。ここからは、彼氏にお弁当を作る前に気をつけたいポイントを紹介します。
彼の好き嫌いを確認する
人には好き嫌いがあるものです。実際に彼女が作ってくれたお弁当ならなんでも「美味しい」と言ってくれるかもしれませんが、好みは聞いておいた方が良いです。まずは、相手の好き嫌いのリサーチから始めましょう。
また、人によってはアレルギーなどがあるかもしれません。卵やそばなど、混入しやすく、かつ重篤な症状も出やすいアレルギーがあるので、あらかじめそちらも確認しておきましょう。
せっかく作っても、体質的な問題で食べてもらえないとなってしまえ、努力が水の泡です。苦手なものや食べられないものに気を遣っておくことは、非常に重要と言えるでしょう。
おしぼりやお箸などの小物の準備をする
お弁当のケースや取り分けるための食器は忘れずに用意しておきましょう。また、おしぼりやお箸などもの小物も必要です。せっかく作ったのに、お箸を忘れて食べられないなんてことにならないよう、気をつけましょう。
食中毒などの衛生面には注意
お弁当は、常温で持ち運ぶものですから、食中毒などには細心の注意を配りましょう。季節によっても変わってきますが、食中毒になりやすい時期には食材選びにも注意してください。また、比較的長持ちしやすい寒い時期になったとしても、食材によっては傷みやすいものもあります。気をつけて選んでください。
また、最低限の配慮として、お弁当に入れるものに関しては、極力は火を通して調理できるものにした方が良いです。
彼氏が喜ぶお弁当!ボリューム編
彼氏を喜ばせたいのなら、まずはお腹をいっぱいにしてあげられるボリューム感が重要だと思っておきましょう。せっかく美味しいのに「足りない」ということになれば、彼氏も満足してくれないかもしれません。ここからはボリュームのあるお弁当を紹介します。
鶏の唐揚げ弁当
定番中の定番の唐揚げ弁当は、多くの男性に人気があります。女性でガツガツと鶏の唐揚げ弁当を食べる人はいないかもしれませんが、男性ならもうがむしゃらに食べてしまうかもしれません。
鶏の唐揚げは、塩や醤油、バターなど色々な味付けでオリジナリティも出すことができるのでおすすめです。また、一口サイズのため、取り分けやすく二人で食べやすいという点もお弁当にピッタリなポイントでしょう。
ハンバーグ弁当
男性が大好きなメニューと言えばハンバーグです。男性の場合は200g~300gほどのボリュームの大きなハンバーグになってしまっても良いかもしれません。そんなに大きなハンバーグを入れるとお弁当箱がパンパンになるかもしれませんが、男性にはそれが喜ばれることもあります。お弁当箱を開けた瞬間に自分の大好きなメニューがドカッと入っていれば、それだけで喜んでくれるたりします。
また、つまようじをつけて、小ぶりなサイズのハンバーグと副菜を添えたおしゃれなお弁当にするのもおすすめです。彩り豊かでかつボリューミーなお弁当であれば、家庭的な一面を感じさせることにもつながるでしょう。
豚の生姜焼き弁当
豚の生姜焼き弁当も男性に喜ばれやすいメニューです。免疫力や精力もつくメニューということもあって、彼氏に元気になってもらいたい時にもおすすめです。特に季節に関係なく食べられるということもあって、季節の変わり目などには喜ばれることも多いかもしれません。
また、豚の生姜焼きは冷めても美味しいため、実はお弁当との相性もとてもよいメニューと言えます。
カツ丼弁当
手作りで作るには少しハードルが高いかもしれませんが、カツ丼弁当もおすすめです。ガツガツ食べたい男性であれば、思いっきり食べられるカツ丼弁当は喜ばれること間違いないです。
豚肉は好き嫌いもあまりありませんし、アレルギーなども気にする必要はほぼありません。見た目のインパクトもあって、お弁当にするにはおすすめのメニューです。
彼氏が喜ぶお弁当のおかず!栄養バランス編
彼氏が喜ぶのは一体型のメニューだけではありません。ご飯とメインのおかずに加え、副菜も充実しているお弁当であれば、より高い好感を得られるでしょう。ここからは栄養バランスもしっかり考えたおかずを紹介します。家庭的な一面をアピールしたい方は、取り入れてみてはいかがでしょうか。
ほうれん草のごま和え
ほうれん草のごま和えは、栄養素も豊富な家庭の味です。また、お弁当にも入れやすく、とても人気が高いです。すりごまと砂糖、みりん、醤油、顆粒の和風だしなどを入れるだけで簡単に作れておすすめです。ただ、ごまが苦手だという方もいるので、まずは好みを聞いておくと良いでしょう。緑黄色野菜のほうれん草があることで、見た目も明るくなります。和食がおかずのお弁当と合わせるれば、相性もぴったりでしょう。
参考:https://cookpad.com/recipe/1670015
ひじきの煮物
ひじきの煮物は家庭的な料理の定番です。作り方は意外と手間がかかりますが、乾燥芽ひじきを用意し、ニンジンや油揚げと一緒に煮込めば完成です。上手に作ってあげると、将来のイメージが膨らみ、惚れ直してしまうこともあるのではないでしょうか。他の食材を入れてオリジナルメニューにするのも良いですね。
参考:https://cookpad.com/recipe/4738323
ポテトサラダ
ポテトサラダはお弁当のおかずとしても大定番です。ポテトサラダは、温かくても冷めても美味しく、どのようなメニューにも相性の良いメニューと言えるでしょう。作り方さえマスターすれば誰でも作れるので、ポテトサラダもお弁当のおかずに入れてみてはいかがでしょうか。
参考:https://cookpad.com/recipe/5265003
ブロッコリーのガーリック炒め
ブロッコリーをただ茹でてお弁当に入れるという方もいますが、ちょっとした工夫をすることでより美味しいおかずになります。おすすめなのがガーリック炒めです。ガーリック風味にすることで食欲増進の効果が期待できます。
彼氏にたくさん食べてもらいたいなら、シンプルな茹でブロッコリーよりも、ガーリック炒めがおすすめです。
参考:https://cookpad.com/recipe/2738643
彼氏のお弁当のポイント:仕事編
彼氏のお弁当を作る際、シチュエーションも考えることが必要です。一緒にデートする時に作るのか、それとも仕事の時に作ってあげるのかで変わってきます。ここからは仕事の際に食べるお弁当を作ってあげる時のポイントを紹介します。
ニオイの少ないおかずにしよう
お弁当に入れる場合は、職場の環境を考えてあげることが重要です。職場で食べる場合、やはり気になるのは匂いです。ニンニクなどの匂いが強烈なものは極力入れないようにしましょう。匂いの少ない食材で作っていくと、彼氏も安心して食べることができます。
彼氏が恥ずかしがるようなキャラ弁は避けよう
キャラ弁などが人気ですが、職場に持っていくお弁当にはあまりおすすめできません。やはり職場の場合は、上司や同僚、部下に見られることもあります。その時、コテコテのキャラ弁だと恥ずかしいという彼氏も少なくないでしょう。
お弁当に愛情を込めることは大事ですが、どのようにお弁当が見られるのかについても注意しておいてあげましょう。
腹持ちのよいメニューを選ぼう
職場で頑張っている彼氏は、午後からも当然仕事があります。午前に消費したエネルギーをカバーしつつ、午後もしっかり頑張れるように、腹持ちが良いメニューを選ぶようにしてください。お腹にどっしりと入ってくるものであれば、彼氏の満足度も変わってきます。
好みを聞いて、夜までしっかりと働けるような、ガツンとしたメニューを入れておくと喜ばれるかもしれません。
彼氏のお弁当のポイント:ピクニック編
ピクニックなどデートでお弁当を作る場合には、違った工夫を入れることで彼氏の評価が上がるかもしれません。ここからはピクニックで作ってみたいお弁当のポイントを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
彩り鮮やかな食材を使う
外でお弁当を開いた時、茶色ばかりだと彼氏のテンションも下がってしまうかもしれません。特にピクニックなどは見た目も重要となるので、緑黄色野菜などを入れて彩り鮮やかにしましょう。
また、唐揚げやハンバーグなど一色になりがちなメニューの場合は、野菜の他にも果物などを入れて彩りを重視することが重要です。
季節感のあるメニューにする
せっかくピクニックするのですから、季節感のあるメニューを入れるのもありです。例えば、夏ならフルーツを多く入れたり、秋ならサツマイモを入れたりするのも良いでしょう。季節感があると見た目も大きく変わってきます。
その他、ハロウィンやクリスマスなど、イベントの時期にはそれにちなんだメニューを取り入れてみるのも良いでしょう。
荷物が増えない工夫をする
ピクニックの場合、大きなお弁当箱は邪魔になりがちです。おにぎりを入れる際にはラップに包むなど使い捨てできるものにして、お弁当箱をあえて持っていかないようにするというのも良いかもしれません。それぞれデートの内容によっても変わってくるので、その日の工程に合わせて、使い分けてください。
彼氏のお弁当のポイント:ドライブ編
彼氏とドライブする時には、お弁当も工夫してみたいですね。ドライブの際には車の中で持ち運ぶことになるので、ポイントも知っておきたいです。ここからは、彼氏とドライブする際のお弁当のポイントを解説するので参考にしてくださいね。
手が汚れないように工夫しよう
手が汚れると運転に支障が出ますが、ドライブデート中にティッシュやハンカチがないこともあるでしょう。あらかじめ手を拭くものを用意するのも良い方法ですが、手が汚れにくいお弁当にするというのもおすすめです。ラップで包んで手が汚れずつかめるものや、汁気の少ないおかずにするなど、意識してみましょう。
また、お弁当を食べるタイミングは、車外に出てのんびりできる場所に行くなどもおすすめです。手を洗う所が近くにある公園などを選べば、メニューを選ぶ必要もありません。このように、デートのスケジュールを前もってしっかり考えておくことも大切なポイントです。
車中で食べるなら片手で食べられる工夫をしよう
運転しながらお弁当を食べるケースもあるかもしれません。そんなときは、サンドイッチやおにぎりのように片手で食べられるお弁当を用意するのもよいでしょう。片手で食事しながらなら運転しやすく、食事の時間も短縮できます。
車中でも取り出しやすいお弁当箱を準備
車中でも取り出しやすいお弁当箱を準備すると、彼氏の評価も高まります。大きなお弁当箱は邪魔になることがあるので、膝の上やダッシュボードの上に乗る程度のサイズにすると良いです。
また小さなお弁当箱と分けて、ラップなどでまとめられるものはラップに包んで持っていくと邪魔にならずに済んでおすすめです。
まとめ
彼氏にお弁当を作る際は、彼氏が欲しいポイントを理解しておくとより一層女子力も発揮することができます。ここで紹介したポイントを参考に、ぜひ彼氏が喜ぶお弁当を作ってあげてください。注意点もしっかり把握しておくとさらに評価が上がるはずでしょう。