大人女子とはどんな女性なの?
そもそも、大人女子とはどのような女性のことを言うのでしょうか。若々しくも落ち着きがあり、年相応の魅力がある人のことを大人女子と呼んでいます。若々しいだけではダメですし、落ち着きがあるだけでも大人女子とは言えません。バランスが大切ですね。詳しく見ていきましょう。
若々しさと大人の落ち着きを兼ね備えた女性
女性はいくつになっても若くありたいと考えるものです。そのためにさまざまな努力をしている方も多いですが、若々しさだけでは大人女子とは言えません。若く見える努力をしているのはもちろん、大人ならではの落ち着きも必要となります。
若く見えるのに、芯がしっかりとある女性です。物事に対して冷静ですし、知的な雰囲気も併せ持つ人はさらに大人女子っぽいですね。
年齢を重ねてもその年齢に応じた魅力のある女性
年相応の魅力を持つ女性は素敵ですよね。女性の魅力は若いうちだけ、と思っている方もいるかもしれませんが、上手な歳の取り方をしている方はたくさんいます。
10代や20代のころは、見た目や元気の良さだけで魅力的に見えますが、30代や40代になるとそれだけでは魅力的とは言えません。落ち着いた雰囲気や知的さも求められます。
大人女子ではない!逆に老けて見えてしまう女性の特徴
大人女子になりたい、と思っていろいろ試している方もいるかもしれませんが、中には間違った方向に進んでいる方もいます。ここでは、大人女子とは言えない、逆に老けて見えてしまう女性の特徴についてまとめてみました。
年齢に合わない若作りをしている
いつまでも若くいたいという気持ちは理解できますが、やはり年齢に応じた格好をしないとおかしいです。10代や20代なら、多少肌を露出した格好や派手なコーデも問題ないですが、30~40代になってもそれだと無理な若作りに見えます。
年齢に合わない若作りをしていると、周りの人も痛々しいと感じてしまうでしょう。無理している、若作りが酷いと思われてしまうかもしれません。露出が激しい、フリフリのロリータ服を着ているようなケースですね。
体型が乱れている
人間は加齢とともに代謝も落ちてきますし、男女ともに体型が崩れがちです。代謝が落ちることで余計な脂肪もつきやすくなりますし、しかもなかなか落ちません。
体型が乱れるのは年相応だから仕方ない、と思うかもしれませんが、本当の大人女子は体型を維持するためにさまざまな努力もしています。食生活を見直したり、運動の習慣を取り入れたりしていますよ。
ムダ毛の処理をしていない
ムダ毛の処理をしていないと、単純にだらしない女性だと思われてしまいます。国によっては女性でもムダ毛の処理をしないこともありますが、日本だと処理するのが常識となっていますよね。
脇や足、腕などのムダ毛はもちろん、顔の産毛などもきちんと処理したいですね。処理していないと、だらしないと思われるだけでなく、女子力が低いと思われてしまう可能性も大です。
肌ケアをおろそかにしている
若いころは特に気にしなくても、美肌を保つことができます。しかし、加齢とともに肌の代謝も落ちてきますし、シワやシミができやすくなります。肌の水分量も少なくなりがちですし、潤いある肌も保ちにくいですよね。
年齢を重ねるほどに、肌ケアはきちんと行う必要があります。若いころよりも肌は乾燥しやすく、ダメージも受けやすくなっているからです。大人女子を目指すならなおさらですね。
手抜きメイクの日が多い
大人女子は、いつでもしっかりメイクをしています。会社に行くときはもちろん、プライベートなシーンでも丁寧にメイクして出かけることがほとんどですね。
メイクが手抜きだと、どうしても女子力が低いと思われてしまいます。すっぴんだと子どもっぽいと思われてしまうかもしれませんし、だらしない女性という印象も与えてしまうでしょう。
あふれる大人の魅力に?ステキな大人女子になるために
素敵な大人女子になるためには、いったいどのようなポイントを押さえておけばよいのでしょうか。大人女子は、上品で落ち着きがあり、言葉遣いも丁寧です。マナーも知っていますし、きちんと気遣いすることもできます。
上品で落ち着きがある
どんなに若々しく見えていても、大人ならではの落ち着きがないと大人女子とは言えません。アダルティな上品さを兼ね備えた、落ち着きが必要となります。
上品さや落ち着きを手に入れるため、日ごろからゆっくり丁寧に話すことを心がけてみましょう。また、何かに追われるような生活をしていると余裕がなくなり、落ち着きも失います。気持ちに余裕のある生活も心がけてください。
言葉づかいが丁寧
見た目が素敵でも、言葉遣いが荒っぽいと大人女子ではありません。いい歳をしているのに若者言葉を使っている、ギャル語を使っている、男性のような言葉遣い、などですね。
丁寧な言葉遣いを身につけるには、日ごろから努力が欠かせません。正しい日本語を、ゆっくり丁寧に話すことを心がけましょう。参考になる書籍もたくさんあるので、本で丁寧な言葉遣いを勉強するのもいいですね。
マナーを知っている
若いうちはマナーを知らなくても見逃してもらえることが多いです。しかし、いい年をした大人がマナーや常識を知らないと、白い目で見られてしまいます。
ビジネスマナーだけでなく、一般的なマナーについてもきちんと知っておきたいですね。マナーに関する本もたくさんありますし、ネット上にもそうしたサイトがあります。マナー教室に通って本格的に学ぶのもおすすめですよ。
気遣いが得意
大人女子は周りへの配慮、気遣いがきちんとできます。周りをきちんと見ることができていますし、今何をするべきかもわかっているのです。
気遣いができるということは、先読みする力があるということです。日ごろから、常に先を読む癖をつけましょう。先読みして行動することができれば、周りの人から気遣いができる人と思われますよ。
誰に対しても誠実に対応する
人によって態度や接し方を変えたりしていませんか?このようなタイプの方は男性女性を問わず嫌われてしまいます。人をランク付けしたり、損得勘定で動いているような方だと人によって態度や接し方を変えることがありますね。
人は誰しも平等ですし、ランク付けをしてマウントを取ろうとしてはいけません。また、損得勘定だけ動いていると、周りからの信頼も失ってしまうでしょう。誰に対しても、平等かつ誠実に向き合うようにしてください。
仕事に真剣に取り組んでいる
情熱を持ってまじめに仕事に取り組んでいる女性は、それだけでかっこよく見えますよね。まじめに仕事に打ち込むためには、モチベーションを維持する必要があります。
モチベーションを高めるためには、仕事を好きになることが先決です。仕事を通じて積極的にスキルアップを目指したり、将来のことをイメージしたりしてみましょう。
プライベートも充実している
プライベートを充実させるために、まずは趣味を見つけてみましょう。プライベートがまったく充実していない、という方だと、特にこれといった趣味もないというケースが多いです。
熱中できる趣味があれば、休日や仕事が終わったあとも充実した時間を過ごせます。また、恋人を作るというのもいいですね。積極的に出会いの場に足を運んでみましょう。恋人ができると毎日が楽しくなりますよ。
一般常識やニュースを知っている
若いうちは、一般常識やニュースを知らなくても特に問題とはならないでしょう。若いから仕方ない、で済まされる問題です。しかし、大人になってそれでは少々問題ですし、とても大人女子とは言えませんよね。
一般常識がないとこれから先の人生でも困ったことが出てきます。書籍やネットで勉強したほうがいいですね。また、日ごろからニュースや新聞を読む習慣をつけるのもおすすめです。
まずは外見から?大人女子が得意としているコーディネイト
今日からいきなり大人女子になる、というのは難しい話です。大人女子は外見だけでなく、中身も変えていく必要があるからです。ただ、外見を変えるだけで見た目の印象は変わりますし、形から入るのは決して悪いことではありません。
大人女子に似合うのはパープルカラー
引用:CBK
パープルカラーの服は、クールで大人っぽい印象を与えられるのでおすすめです。トップスだけパープルにして、スカートやパンツはブラックにすると全体が引き締まったシルエットになりますね。
あまり濃すぎるパープル、明るすぎるパープルよりは淡いパープルカラーがおすすめです。柔らかい感じになりますし、コーディネートしやすくなりますよ。
カジュアルなデニムをパンプスでキレイめに
引用:CBK
デニムはカジュアルすぎるので、大人女子っぽくないと思っている方もいるかもしれません。しかし、この画像のようにコーディネートすることで、全体的にうまくまとめることができますよ。
ポイントは足元ですね。デニムに合わせるのはスニーカーやブーツなどが定番ですが、あえてパンプスを合わせています。足元がぐっと引き締まって見えますし、女子っぽさを演出できていますね。トータルでうまくまとまっています。
ロングコートをシンプルに着こなす
引用:CBK
シンプルに着こなすことで、大人っぽさを醸し出しています。トップスやパンツとのカラーコーディネートもバッチリですね。足首を見せることで適度な抜け感も出せています。
ロングコートが柔らかいベージュカラーなので、落ち着きと女性らしさを演出できていますね。変にいろいろアクセサリーを加えたりせず、全体的にシンプルにまとめているのが最大のポイントと言えるでしょう。
手首と足首は見せるのが華奢見えのコツ
引用:CBK
華奢に見せたいのなら、手首と足首を出して抜け感を演出したいところ。そのためには、パンツやトップスの丈にも気を付けたいですね。トップスは七分袖くらいのものを選び、アクセントに腕時計やブレスレットをします。
画像ではトップスとパンツ、どちらもブラックカラーになっていますが、パープルカラーもいいですね。ブラックカラーでまとめるときは、コートだけ違う色にするなど工夫しましょう。
まとめ
大人女子になれれば、異性からもモテるようになりますし、同性からも憧れの目で見られるかもしれません。ここでお伝えしてきたように、見た目だけではなく中身も伴わないと大人女子とは言えませんよ。本当の大人女子を目指して、今日からでも始められることをスタートさせてみましょう。ご紹介した大人コーデもぜひ参考にしてくださいね。