ダサい男にありがちな服装
ダサい男の主な問題点としては、まずはファッションセンスのなさがあげられます。
どうしてそんな服をチョイスしたのか不思議なくらいありえない恰好をしていることがあります。服装はセンスの有無が現れやすい部分ですので、ダサい男を卒業したいと思うなら必ず変えていかなければいけないポイントです。
中でもダサい男にありがちな服装はというと…
キャラ系プリントTシャツを着ている
キャラ系プリントTシャツは、よほどおしゃれに自信がない場合は避けた方がいいアイテムです。
自分の好きなものがプリントされているものを好むことは間違いではありません。ですが、プリントされているキャラクターやデザインによってはダサい男まっしぐらになってしまう危険性があることを覚えておく必要があります。特にアニメキャラやマンガのプリントは、作品によってオタクっぽさを演出してしまいますので注意しましょう。
キャラ系プリントTシャツは、考えればすぐわかるポイントです。もし自分のクローゼットにキャラ系プリントTシャツばかり収納されていたら、断腸の思いで処分することをおすすめします。モテたいという希望があるのなら、必ずできるはずです。
全身ジャージやスウェット
普段から全身ジャージやスウェットで外出するような人は、センスのかけらもありません。部屋着のまま外出しているようなだらしのない印象を与えます。そのままコンビニに出かけようものなら、田舎のヤンキーと思われてしまっても仕方ありません。
着心地がいいのはわかりますが、全身ジャージやスウェットのコーディネートは家の中だけに留めておきましょう。
清潔感ゼロ
女性から見て、絶対にありえないのが清潔感の不足です。
どんなにいいブランドの服を着ていても、清潔感ゼロの男性には近寄る気にもなりません。もはやダサい男以前の問題になっていきます。服やシューズが汚れているのは論外ですが、よれよれでもう壊れそうな状態のものを着続けているのはホームレスのようなイメージさえ与えます。
しわだらけのシャツはアイロンをかけ、シミが付いている服は染み抜きをしたり処分を考えたりの対策を練らなければモテには遠く及びません。
ダサい男・ダメ男が身につけてそうなアイテム
どんなにイケメンでも性格が良くても、身につけているアイテムひとつで魅力が台無しになっていきます。ダサい男・ダメ男が見につけていそうなアイテムには、一定の法則があることにも理解しておかなければいけません。
10〜30代の女性に「あなたが幻滅した男性のファッションアイテムは?」という質問をぶつけてみました。さまさまな回答がありましたが、大まかに以下のような集計となりました。
特に回答の多かった3つのアイテムについて詳しく見ていきましょう。
マジックテープ式のお財布
バリバリ音のするマジックテープ式のお財布は、使いやすく便利です。しかし、マジックテープ式のお財布を使っても許されるのは中学生まで、あるいは高齢の方と心得ましょう。使い勝手はよくても、いい大人が使うとどうしても安っぽく見えてしまいます。どんなにファッションを決めていても、マジックテープのお財布が登場した瞬間に全てが台無しです。
中には合理性をくどくど説明したり、これはどのブランドのものだという人もいますが、言い訳を考えている段階でアウトといえるでしょう。財布は生活に直結している大事なアイテムです。安っぽいお財布を使っている男性は、中身まで安っぽいと思われても仕方がありません。
十字架のネックレス
宗教の関係で身につけている場合を除いて、とりあえずかっこいいからと十字架のネックレスを付けている場合はダサくイタい男の可能性がかなり高いです。
ごつめのシルバーや趣味の悪いゴールドのネックレスは、付けている男性を「中二病患者」として認識させるアイテムです。加えてどくろやドラゴンなどがデザインされていたら、その症状は末期を迎えていると言っても過言ではありません。
女性自身もそのようなアイテムが好きな場合は話が合うかもしれませんが、世の中のほとんどの女性はこのような男性を毛嫌いします。
異様につま先が尖った靴
つま先が尖った靴は、ファッションによってはスマートです。
ですが、あまりに尖った靴は時代遅れの人間だと思われたり、ホストやビジュアル系と言ったきわどい男性だと認識されます。男性自身はスマートなおしゃれのつもりでも、女性ウケは最悪であることを知りましょう。
▼関連記事
ダサイ男にありがちなコーディネート例
ファッションはコーディネート次第で変わってきます。ところが、ダサい男には、このセンスが全くありません。
だれが見ても不自然な格好をセンスがいいと勘違いしたり、チャラ男のような格好がモテると勘違いしがちなのが大きな問題です。
ボディラインにぴったりすぎるVネックシャツ
Vネックのシャツ自体には問題がありません。うまくコーディネートすればシンプルでさわやかなファッションになります。
問題なのはサイズ感です。妙にサイズが小さく、ぴっちりとボディラインに沿っていると、上半身が貧弱にみえます。特に柄物のVネックは最悪です。特にVネックが深くなっているタイプのものは、下品に見えます。ボディラインに沿うようなぴったりめのものは、ある程度筋肉の付いた体格の良さが必要になります。体づくりもできていないのに、そのラインが露わになるようなファッションはダサい男にありがちな失敗です。
さらに、Vネックシャツに十字架のネックレスを組み合わせたりするようなことは絶対にNGです。
短パンコーディネート
短パン自体もコーディネートによってはカジュアルでおしゃれなアイテムです。
しかしダサい男は、自分のスタイルを理解していないがゆえに、短パンの長さによる自分の見え方の違いを認識していないのでコーディネートが失敗しているパターンが非常に多いのです。膝下になってしまうと、極端に足が短く見えてしまいがちです。逆に短すぎる膝上の短パンは、まるで小学生のようでおしゃれ感ゼロです。女性のホットパンツはセクシーさやフレッシュさを演出しますが、男性の場合は全くの別物と認識しましょう。
また、男性の短パンはTPOをしっかりわきまえた上で着用する必要があります。格式ある場に短パンコーディネートで登場するような男性がいたら、それはもう人として何かが欠如していると思われても仕方ありません。
胸板見せつけ系
セクシーな雰囲気を出したいのかもしれませんが、ダサい男の胸板を見せつけられても下品と思われるだけで周囲は何も得るものはありません。女性から見れば単に気持ち悪いだけで、ほとんどの場合アウト判定をくらうファッションです。やたら襟ぐりの広いタンクトップを着用したがる人にも多くみられますが、よほど体型に自信のある男性でない限り、ぴちぴちのシャツを身につけても気持ち悪がられるだけでしょう。
特にナルシストな男性に多くみられますが、ダサい男のコーディネート以外の何物でもありません。
▼関連記事
ダサい男と思われないために
ダサい男から脱却するためには、自分のダサさを認識し少しでもいいので変化を考えていくことが必要です。客観的な目線で考えればいいだけのことですが、それが素直にうまくいかないのがダサい男なのです。
自分を変える勇気を持ちましょう。
洋服には最低限のお金をかけよう
洋服選びには、必ずお金がかかります。ですが、高額なものを選べばいいというわけでもありません。今の時代、安くても質のいいものが揃っているので、定期的に買い替えるだけで清潔感も格段に上がります。中にはハイブランドにこだわりたい人もいるかもしれません。その場合は、全身をブランドで固めるのではなく、ポイントで取り入れるのがおすすめです。
最低限のお金を掛けるだけで、ファッションは大きく変わっていきます。自分のセンスに自信がない場合は、個性的なものを選ぶよりも、まずはシンプルで上質なおしゃれを意識しましょう。場合によっては、店頭のマネキンが着用しているコーディネートをそのまま購入するのもアリです。
自分のサイズは知っておこう
自分のサイズを知らないことは、ダサいファッションになりがちな大きな原因になります。ぴっちりしすぎたり、だぼっとしすぎるファッションはダサい男になりがちです。
今はネットショッピングで簡単に洋服も買えますが、ますは店頭に出向いて試着をした上で購入するようにしましょう。店員からのアドバイスも受けられるので、自分のサイズに合ったアイテムが手に入ります。自分のサイズに合う服は、それだけでセンスよく見えます。おしゃれをがんばっているのにいまいち垢抜けない…と悩んでいるなら、まずはサイズを見直してみましょう。
髪形やヒゲなどの身だしなみも大事
ダサい男を卒業するためには、身だしなみを整えることも重要です。定期的にヘアサロンへ行ってヘアスタイルを整えてもらうことも必要ですし、ひげのケアも重要です。
整った身だしなみは清潔感を生み出します。髪型やヒゲ以外にも、爪やスキンケアに力を入れるのもおすすめです。かといって整え過ぎは神経質に思われてしまいがちなので、あまり気合いを入れすぎる必要はありません。
まとめ
ファッションはセンス次第です。しかも、そのセンスは鍛えればきちんと成長します。
自分のファッションセンスに自信が持てないときには、おしゃれな友達やショップの店員にコーディネートしてもらうのもいいでしょう。その時の流行のデザインや色の組み合わせをうまく取り入れながらコーディネートすれば、お金を掛け過ぎなくてもセンスがあることをアピールできます。
ダサい男からの卒業はモテへの第一歩です。がんばりましょう!