片思い彼とのLINEの話題
片思い中の彼とのLINEは話題選びが重要です。やり取りが続きやすく盛り上がる内容を考えましょう。
彼が好きな趣味
男性は用件もなくあれこれとLINEをするのが得意ではありません。そこで彼が話しやすい話題を選んであげると話が盛り上がりやすいです。特に彼が好きなことや趣味の話は女性にあれこれと教える立場で話ができるので女性にかっこつけたい、かっこよく思われたいと思っている男性にとっては話しやすい話題です。女性も話を聞きつつ「すごい」とほめたり興味を持っている様子を伝えたりすると話が盛り上がりやすいですし、そこからデートの話が出ることもあります。
共通の趣味がある場合には盛り上がりやすいですが、共通の趣味が無いと盛り上がるのが難しいと思う人も少なくありません。特に相手の趣味が自分の興味ないものだと聞いてもわからないことだらけですしつまらないこともあります。しかし、まずはイメージを捨てて相手の趣味の話を聞いてみましょう。趣味について知ることはもちろんですが、その話を通して相手のいろいろなことを知ることができますし、付き合い始めてからのデートにも役立ちます。
人気のテレビ番組
当たり障りない話のほうが彼も話をしやすいです。そこで好きなテレビ番組や人気のテレビ番組についての話も盛り上がりやすいですし話が続きやすいです。特にテレビ番組は同じタイミングで見ることができるのでテレビを見ながら会話をするようにLINEをすることができます。一緒にいなくても同じ時間を共有できるという点でも距離を縮めるのに有効です。
共通の知人・友人
共通の知人や友人がいる場合にはその人の話をするのも盛り上がります。過去のエピソードや尊敬しているところなど話題も豊富です。盛り上がったら今度共通の知人や友人も一緒に皆で飲みに行こうといった話も出てくることがあり、デートのきっかけづくりにも役立ちます。
彼と長続きするLINE
せっかく彼とLINEするなら少しでも長く続けたいものです。長くLINEを続けるためにはいくつかコツがあります。
自分語りは控える
自分語りというのはどうしても自慢の要素が強くなりますし聞いている方は飽きてしまいます。そうするとLINEが続きにくくなってしまうものです。そこで自分のことを知ってほしいと思っても自分語りになるような長い話は避けましょう。相手にたくさんいろいろなことを聞きつつ自分にも興味を持ってもらう方が自分のことを知ってもらいやすいです。
短い文章にまとめる
長文のLINEは読むのも大変ですし返信をするのも大変です。あまりにも長文が来ることが多いとやり取りが面倒になりますし、重いと思われることもあります。そこで少なめの文章でやり取りを増やすことを心がけましょう。
たまに直接電話する
LINEばかりではやり取りもマンネリになります。そこでたまに電話で話すこともしてみましょう。直接話した方がわかりやすいこともありますし互いの距離も縮まります。その方がLINEも盛り上がりやすいこともあるのです。
片思いLINEで気を付けたい注意ポイント
片思い中はできればたくさんLINEをしたいと思いますし、LINEの中で自分を知ってもらい興味を抱いてほしい、隙になってほしいとも思うものです。そうするとあれこれと送りたくなりますし、気持ちが盛り上がると相手のことを考えず送ってしまうこともあります。そのようなことになると相手に引かれたり嫌われたりすることもありますから気を付けるべきポイントを押さえてLINEをするようにしましょう。
好意は小出しにする
男性は失敗することへの不安もありますしかっこつけたがりなところもあるので両想いという確信がある程度持てないと告白できない人も多いです。そのため女性は自分が好意を持っていることをほのめかすようなLINEをして告白を誘うところがあります。これは付き合う前にやるべきこととしては悪いことではなくかなり効果のあることです。
ただし、あまりにも好きな気持ちを押し出してしまっては逆効果です。相手に引かれてしまいます。大事なのは駆け引きです。あまりにも好きな気持ちを伝えてしまうとLINEも盛り上がらなくなりますし、相手も敬遠してしまうようになりますから小出しに「もしかして彼女は自分のことが好きかもしれない」と思わせる程度を心がけましょう。
忙しい時は我慢する
自分も相手も忙しい時にはLINEをすることは控えるべきです。やり取りが止まってしまったら二人の距離も離れてしまうのではないかと不安になる人も多いですがそのようなことはありません。逆に忙しい中でやり取りをするとうまく言葉が伝わらないこともありますし、忙しさで相手のことを面倒に感じてしまうこともあります。精神的にも体力的にも余裕のある時にやり取りをすることを心がけましょう。
遠距離片思い中のLINEテク
遠距離で片思いをしている相手との距離を縮めるのにLINEはとても有効なアイテムです。うまく活用することで両想いになることもできます。
彼がいる場所のニュースを調べる
LINEはメールのやり取りをするだけでなくいろいろと情報を調べることもできます。そこで彼の住んでいる地域のニュースを調べることで新たな話題作りにもなります。天気が悪かったことを知れば大丈夫かという連絡をすることができますし、何か話題になっていればニュースで見たよということを伝えることでも連絡をすることができます。ニュース以外にもいろいろな情報が得られるので話のネタとなるものをあれこれ見つけて話題を作ってみましょう。
返信を待たずに送らない
遠距離だと彼の仕事の様子や生活の様子を知ることができません。だからこそ不安になって返信が無いと何度もLINEを入れるという人もいますがこれは避けるべきです。離れているからこそ体調不良や仕事の忙しさに気付くことができず、相手が大変なときに何度もLINEをしてしまっている可能性もあります。
あまりにも長く既読スルーの状態や未読の状態が続けば不安なのでLINEをするべきですが、彼も忙しくて返信ができなかったり返信したつもりができていなかったりといった場合もあります。そのため連絡が無いからといってすぐにまた新たな連絡をするのではなく少し間をあけて連絡をするようにしましょう。返事が無いからといってすぐに何度もLINEが来ると相手も幻滅して通知オフやブロックをされてしまう可能性もあります。
まとめ
LINEは片思い中の相手との距離を縮めたり好意を持ってもらったりするためにとても役立つツールです。しかし扱い方を失敗すると嫌われてしまう可能性もあります。送る文章やタイミングなどきちんと考えてやり取りをしましょう。