艶肌をつくる化粧下地の効果
艶肌をつくるには化粧下地がとても重要です。化粧下地は肌の表面を整えてくれる他、光を均一にして綺麗に見せてくれます。その他、肌が明るくなるのはもちろん、自然な色合いに整えてくれるのです。ここからはそんな化粧下地の効果について詳しく紹介します。
凸凹や毛穴を隠して肌表面を整える
化粧下地は肌の凸凹や毛穴を隠してくれます。目に見えない凸凹や毛穴に汚れが溜まってくると、それだけでも肌が汚く見えてしまいます。
化粧下地を使えば、それらの凸凹や毛穴を隠してくれるので、肌表面が綺麗に整います。そのため化粧のノリが良くなる効果も期待できるのです。
光を均一に反射して肌が綺麗に見える
肌にあたる光が反射する、いわゆるテカりのある状態に対して、コンプレックスがある方もいるかもしれません。しかし、化粧下地を使えば、その光を均一にしてくれるため、肌全体が綺麗に見えるようになります。
肌のキメを整えてくれるので、全体がきめ細かく見えるようになるでしょう。肌をより美しく見せるためにも、化粧下地は欠かせないメイクアイテムと言えます。
下地でトーンアップすることで明るく綺麗な肌にみせる
化粧下地を使えば肌のトーンアップ効果も期待できるでしょう。肌が全体的に黒ずんでいると、暗い印象を与えてしまうことがあり、明るい肌よりも年齢が高く見られてしまうとも言われています。
トーンが変わることで顔全体の印象もまったく違ってくるので、化粧下地で明るく綺麗に見せるということも重要なポイントです。化粧下地は全体的に肌をトーンアップしてくれるので心強いでしょう。
内側から綺麗に自然な艶肌をつくる
化粧下地はスキンケア効果が期待できるものも多く、内側から自然な艶肌を作ることができるでしょう。外側からアプローチしていても、しっかりと肌に浸透してくれるので、期待できる効果はかなり大きいと言えます。
普段ファンデーションしか使っていない方は、化粧下地をプラスするだけでワンランク上のメイクができる可能性も!
艶肌になるための化粧下地の選び方
化粧下地と言っても、実はメーカーごとに販売されているものが違っていて、効果も違ってくることがあります。そのため、選び方も重要となるでしょう。ここからは艶肌になるための化粧下地の選び方について解説するので、参考にしてみてくださいね。
粒子の細かい化粧下地を選ぶと自然な艶感に
粒子が細かいと、その分自然な艶肌になります。細かいほど肌に馴染みやすいので、化粧下地の効果を最大限に発揮することができるのです。
敏感肌や乾燥肌に悩まされている方も、化粧下地はナチュラルなものを選び、きめ細かな肌を目指しましょう。
乾燥肌の人は保湿効果の高い下地を
乾燥肌の人は保湿効果の高い下地を使うようにしてみてください。敏感肌の人も保湿効果が高いと、肌をコーティングして守ることができます。
保湿は肌にとってもっとも重要なアプローチの1つなので、下地を選ぶ時にも保湿効果が高いものを選びましょう。
オイリー肌の人はオイルフリーの化粧下地を
脂性肌の人は、オイルフリーの下地を使うと良いです。もともとオイリー肌の人は、化粧下地によってはコテコテに見えてしまうことがあります。近年はメーカーごとにオイルフリーの化粧下地も開発してくれているので、それらを積極的に選ぶと良いです。
ただ、肌の状態は時季によっても違ってくるので、季節に合わせて選ぶのも良いでしょう。
細かな粒子で自然な艶肌になれる化粧下地
細かな粒子の下地は、より自然な肌に見せてくれます。きめ細かいほど艶肌になれるので、化粧下地選びのポイントとして抑えておくと良いです。ここからは艶肌になれるおすすめの化粧下地を紹介します。
ポール&ジョー(PAUL&JOE) プロテクティングファンデーションプライマーS #01ドラジェ
メイク用品ブランドとして人気のあるポール&ジョーが提供している下地がこちらです。肌をきめ細かく整えてくれて、より艶肌にしてくれる優秀な商品となっています。
品質向上のため、常に改良されている点も評価されていますし、敏感肌や乾燥肌の方でも使いやすいようです。1つあるだけでもメイクが各段に変わります。
エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ニンフオーラボリューマー トランスペアレント
海外でも人気のブランド、エチュードハウスが提供している化粧下地です。肌にしっかりと浸透して艶を持たせてくれるのはもちろん、保湿もしてくれるのでもちもちサラサラとした肌になります。
肌の性質に合わせて改良されてきた商品なので、どのような女性の肌にもマッチしやすい優しい商品というのが特徴です。
(マステブ) MustaeV ラストロスクリームベース
しっとりと馴染んで、肌をトーンアップしてくれる化粧下地です。幅広い年齢層の女性から支持されているマステブが提供しているクリームで、とても使いやすいアイテムとなっています。
メイクをする前のベースとしては、これがあるだけで十分という意見もあるほどです。
保湿しながら艶肌になれる化粧下地
敏感肌や乾燥肌の人は、化粧下地から保湿を行いたいものです。ここからは保湿を行いつつ艶肌になれる化粧下地を紹介します。
XLUXES プロケアビヨンド メイクアップベース
XLUXESはメイクアップベースとして使えるクリームシリーズです。これは下地としての品質はもちろん高いのですが、かなり高い保湿効果が期待できます。乾燥や肌荒れによって崩れてしまった肌もしっかり保湿することで修復してくれるでしょう。
乾燥肌や敏感肌に悩まされている女性にこそ、ぜひ使ってもらいたい商品です。
TONY MOLY EP シルキースムーズバーム
肌にしっかり浸透する保湿成分を多く含んでいるため、肌がカサカサになってしまっている人でも修復しつつメイクのノリを高めてくれます。
肌にダメージが蓄積している人は、こちらの商品を使ってみると良いです。
艶肌美人 UVスキンプロテクター
UVカットによって肌を守りつつ、保湿もしっかりしてくれるアイテムです。艶肌にすることを目的にして開発された商品であり、保湿力も優れていて、もちもちとした張りのある肌をつくっていきたいという方におすすめです。
オイルフリーでサラサラなのに艶肌になれる化粧下地
オイルフリーでサラサラなのに艶肌になれる化粧下地もあります。ここからは「オイルは使われていないものが良い」という人に向けて、おすすめの化粧下地を紹介します。
ヘイミッシュ アートレス グロウ ベース (SPF50+ PA+++) 40ml
サラサラした使い心地で、オイリー肌の人でも脂を抑えつつベースをつくっていくことができるので、大変便利。また、日焼け止めの効果も期待できるので、焼きたくない人にもおすすめです。
サイモン&トム (Simon & Tom) ピュア ハイドラ デイ クリーム + SPF
オイルフリーでありながら、美容成分や保湿成分も配合されています。日中のカサつきも気になる人におすすめです。
La Roche-Posay(ラロッシュポゼ) 【日やけ止め・化粧下地】UVイデア XL プロテクショントーンアップ SPF50+/PA++++ 30mL
UVカットなので紫外線が気になるという方にとってもおすすめと言えます。下地としてもしっかり機能してくれるので、安心して化粧をしたいという方にもおすすめです。
モイストラボ BBエッセンスクリーム (シャイニーベージュ) 33g
肌の艶を若干抑えつつも、自然で綺麗な肌をつくることができる商品です。肌を自然にトーンアップしてくれる効果も期待できるので、肌が暗いという人でも使いやすいです。
まとめ
艶肌は化粧下地でつくるのがおすすめです。こちらで紹介した化粧下地を活用すれば、綺麗な肌をつくっていくことはもちろん、メイクがしっかりノってくれる肌にすることができます。ぜひ、自分に合う化粧下地を見つけてみてくださいね。