性格が可愛くない女性の特徴
性格が可愛くないと、どんなに外見をキレイにしても、男性は近寄りがたいもの。陰で“可愛くない女!”と言われないために、まずは性格が可愛くない女性の特徴について押さえておきましょう。
素直じゃない
とにかく素直でないのが性格の可愛くない女。プライドが邪魔していつも素直になれません。普段から肯定するよりも否定的な言動が多く、たとえ褒められたとしても「何が目的?」、「何にも出ないよ」など可愛くない言動をします。
中にはツンデレな人もいますが、やっぱり肝心なときは素直でいてほしいと思うのが世の男性の常でしょう。
無口で笑顔が少ない
無口で笑顔がない女性は可愛くないと思われがち。口下手なわけではないのに、いつもツンケンしている女性がいますよね。せっかく和ませようと思って冗談を言っても笑ってくれないので、話している相手も疲れてしまいます。
男性はもともと女性の言動を気にしやすいところがあります。嫌われているのかな?楽しくないのかな?と感じると、すぐに興味がほかに移ってしまうことも。
笑顔がないのをクールでカッコいいと思うのは稀なこと。ほとんどの男性は女性の笑顔が好きなので、笑ってほしいと思っているのです。
自立しすぎている
なんでも自分でやってしまう自立しすぎている女性も、男性から見ると可愛くありません。できなくても頑張って自分でやってみようという気持ちは素晴らしいのですが、なんでも自分でやってしまうと男性は自分の出番がなくバツが悪くなってしまうのです。
どこか女性を助けてあげたいという願望を持っているのが男性。これは女性に頼りにされたり甘えられたりすることで、自分の中にある男らしさを感じることができるからです。
そのため、その欲求が満たされないと自分が男性であることを意識しづらくなるため、相手の女性を恋愛対象として見ることができなくなってしまいます。
性格が可愛くない女性のよくある言動は?
性格が可愛くない女性の特徴を見てきましたが、当てはまる部分はありましたか?次は、ここまで挙げてきた特徴を持つ女性が、どんな言動をとりやすいのかをお伝えします。
自分自身がつい無意識にやってしまっていないか振り返ってみましょう。
「でも」「だって」が多い
性格が可愛くない女性のよくある言動のひとつに、“でも、だって”というのがあります。相談をされてアドバイスをしても、“でも、だってね”というように言い訳ばかりの人がいますよね。聞いている側も、だったら自分で考えたら?とつい言いたくなってしまいます。
こういう女性は、どこかで自分は間違っていないという気持ちを強く持っているため、なかなかほかの考えを受け入れることができないのです。
何でもすぐに比べたがる
すぐに比較して、物事にランキングをつけるような言動は、可愛くないと思われます。
たとえば「このパンケーキは駅前のほうが美味しいね」、「あの子、メイク下手だよね。○○さんの隣にいたら余計それが目立つ」など何かと何かを比べてコメントする習慣がある人は要注意。
女性同士の会話では頻繁にある言動でも、男性からすると“そんなことはどうでもいいこと”だったりします。そのため比較している様子を見て、“ランキングをつけたりして、可愛くないな”と思われてしまうのです。
「借りをつくりたくない」と突っぱねる
性格が可愛くない女性は相手に頼らないだけでなく、手を差し伸べられても「借りをつくりたくない」と突っぱねてしまいます。
そんなこと言われたら、手を差し伸べた男性のプライドも傷ついてしまうでしょう。せめて「大丈夫。でも、ありがとう」と感謝の言葉があればいいのですが、もちろん素直でないためそういう気遣いもできません。
そうなってしまえば、相手の男性は声をかけるのも嫌になって、“本当に可愛くない女だな”と距離を置かれてしまうこともあるでしょう。
性格が可愛くないのにモテる女性の特徴
稀に性格が可愛くなくてもモテる女性がいます。こういう女性はどんな特徴があるのでしょうか。男性が好む特徴を詳しく解説するので、参考にしてみてください。
スタイルが良くて顔が可愛い
性格が可愛くなくても、スタイルや顔が可愛ければ、とりあえずモテます。残酷ですが、これが現実。男性は好みのタイプの女性を連れて歩くことで、ほかの男性に対して強さを証明しているところがあるので、性格は二の次ということも。
また、肉食系男子はとくに見た目が可愛い女性が好きなので、一夜限りの相手として選ばれることも多いです。
軸があって自分のスタイルを確立している
誰がなんと言おうと、我が道を突っ走っている女性は一部の男性にモテます。「自分を持っていてカッコイイ」と思われるのです。
とくに意思が弱かったり、決断力に欠けていたりする男性は、同性に憧れるような気持ちでこういった女性に好意を抱きます。自分の道を進むことが何よりも優先なので、付き合っても長続きはしませんが、割とモテるタイプと言えるでしょう。
男性の前でだけ態度が変わる
男性の前でだけ態度がコロッと変わる女性もモテます。もちろん、すべてを知っている同性からの評価は最悪ですが、男性は意外と気づかないもの。単純に甘えてくれて、可愛げがあるとちやほやしてしまうのです。
このタイプは男性の好みを熟知していて、性格もワガママな人が多いです。お付き合いがはじまると途端に本性を晒して、男性がそのギャップに驚き離れていってしまうということも。
男性から「可愛くない女」と思われないために気をつけること
では、可愛くない女と思われないために、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか。ここまでに挙げてきた特徴や言動を自分もしているな……と自覚がある人は、次の3つのポイントを意識してみましょう。
常に笑顔でいる
常に笑顔を忘れないことが大切。笑顔でいてくれると話しかけやすいですし、何よりそれだけで場が明るくなります。たとえ話し下手でもニコニコしていれば、そのひととなりは相手にきちんと伝わります。
今まで楽しくないときに笑う習慣がないという人は、出かける前に鏡の前で3回笑顔を作る練習からはじめてみるのも良いでしょう。はじめはぎこちなく感じても、段々と顔の筋肉も動きやすくなって笑顔でいられる時間も長くなります。
素直になる
何かしてもらったら、素直にありがとうと伝えましょう。簡単そうですが、これができない人が意外と多いのです。
プライドが邪魔して、「みんなにしていることだから」とか、「今度言えばイイや」などすぐに行動できないのです。あとからやろうと思っていたのに……ということはタイミングを逃すとできなくなります。
思ったときにすぐに伝える、それだけで相手はまたしてあげたいなと快く思えるでしょう。常に笑顔で「ありがとう」とお礼を言えるように、まずは心構えを持って過ごしていけると良いですね。
適度に甘える
あまり男性に頼りすぎるのも良くありませんが、“適度に甘えること”が大事です。「ここまでやってみたんですけど、どうしてもここからわからなくて……〇〇さんできませんか?」といった具合に、バランス良く甘えられるとキュンとしてしまうもの!
してもらったら、「さすがですね!」と褒めて、感謝を伝えましょう。役に立てることは男性の喜びでもあるので、嬉しく感じてくれるでしょう。
yukinanaさんの実体験談

まとめ
性格の可愛くない女性の行動特徴について詳しく解説してきましたが、自分自身と重なるところはありましたか?あった人は、ぜひこの記事で挙げた気をつけるべきポイントを意識してみてください。
せっかくタイプの男性に出会っても、可愛くないと思われてしまうとなかなか友達以上に進めず、かえって損をしてしまうことに。
とはいえ、すぐに素直になることが難しいという人もいるはずなので、そんなときはとりあえず笑顔でいることを心掛けましょう。笑顔は周囲を明るくし、自分自身の気持ちもリラックスさせてくれる不思議な力がありますよ。