記事の目次
年代別!彼氏と会うベストな頻度
彼氏と会う頻度は、年代によって異なります。それぞれの年代がどのくらいの頻度で会っているのか、調べてみました。
10代のカップルの一番多い会う頻度
10代のカップルはまだ学生で、基本的には時間に余裕があります。そのため、毎日のように会っているカップルも少なくありません。もちろん部活やアルバイトなどで忙しく、毎日会えないカップルもいるでしょう。しかし同じ学校に通っている場合は、基本的に毎日会っている場合が多くなります。
特に通学や帰宅の時間も待ち合わせをして一緒に行動することが多く、寄り道デートを楽しんでいます。
20代のカップルの一番多い会う頻度
20代のカップルは、学生か社会人かによって会う頻度は大きく変わってきます。大学生の場合は自由な時間が多くあり、2〜3日に1回の頻度で会うカップルが多いでしょう。社会人の場合は仕事が忙しく、週末など週に1回会えればいいぐらいに少なくなります。
特に新入社員の時期は余裕がなくなり、休みの日でも会えないことが多いでしょう。しかしそれを乗り越えるとお互い時間にも心にも余裕が出てきて、会う頻度も少しずつ増えていきます。
30代のカップルの一番多い会う頻度
30代のカップルの場合は、それぞれの環境によっても会う頻度は変わってきます。お互いが社会人であれば、多くて週に2回、少なくとも月に3〜4回が平均です。30代はある程度仕事も落ち着いて、プライベートな時間を確保しやすい年代なので、比較的頻繁にデートをすることができるようになるのです。
仕事の休みを合わせやすいカップルであれば、さらに会う頻度が高くなります。ほぼ毎日のように自宅デートをしていたり、同棲を始めているカップルも少なくありません。
多くの彼氏が思っている「彼女と会う頻度」ベスト3
あるアンケートによると、男女ともに、恋人に会いたい頻度は1週間に1回が一番多いというデータがあります。(参考:エキサイト株式会社)ここでは特に男性が望んでいる「会う頻度」について、見ていきましょう。
1週間に1回
恋人との関係はとても大切です。しかし大人になってくるとそれぞれの付き合いや、一人だけで過ごすプライベートの時間も大切になってくるものです。そのため、休みの度に会うよりも週に1回程度、密度の濃い時間を過ごすというカップルが多いでしょう。
1週間に1回会うことを理想にしている男性は全体の約47%で、そのぐらいが多過ぎず少な過ぎず、理想的な回数と考えている人が多いようです。
2〜3日に1回
その次に多かった回答は2〜3日に1回で、全体の26%です。土日休みのカップルは、毎週末にデートをしてそのままお泊まりとなる、週末の2日間デートをする人も多いでしょう。週末を楽しみにして仕事を頑張っているという男性も少なくありません。
基本、毎日会いたい
12%の男性が、できるなら毎日会っていたいと思っています。できれば同棲をして、彼女の顔を毎日見ていたいと考えている人も多く、二人の時間を大切にしながら一緒に過ごしたいと考えているようです。
しかし、仕事や周りの事情などでそういうわけにもいかず、泣く泣く毎日会うことを諦めている男性も多いでしょう。
多くの彼女が思っている「彼氏と会う頻度」ベスト3
一方、彼女の方はどのくらいの頻度で彼氏と会いたいと思っているのでしょうか?女性が理想としている「会う頻度」についても紹介します。
週末は彼とデートしたい
男性と同様、1週間に1度会いたいと答えた女性が最も多く、全体の54.3%でした。仕事が休みになる週末は、必ず彼とデートをしたいと考えている女性も多いのでしょう。
女性も男性同様、週末のデートを楽しみに毎日の仕事を頑張っている人も多いはずです。自宅で凝った手料理の準備をしたり、ちょっと良いお酒を購入したりと、準備に余念がない女性もたくさんいるでしょう。
2〜3日に1回
こちらも男性と同様、2位は「2〜3日に1度会いたい」で、23.2%でした。毎日会いたいと思う女性は5.3%と男性に比べて少ないので、毎日会うよりは数日に1度、適度な感覚で会うのがちょうど良いと考えている女性が多いようです。
月に2~3回
彼氏とはたくさん会いたいけれど、それにばかり時間を割くわけにもいかないという女性もたくさんいます。プライベートや仕事などを大事にしながら彼との時間を作りたいので、月に2~3回前後会えればベストと考えている女性が15.2%いました。
友達が多い女性や、多趣味な女性などにこの回答が多く、他のことも楽しみながら彼氏との付き合いを両立させたいということでしょう。
中距離恋愛、遠距離恋愛の場合の「彼氏と会う頻度」
お互いの事情で離れて暮らしているカップルもたくさんいます。会いたくても会えない日々が多い。そんなカップルはどのくらいの頻度で会っているのでしょうか?
中距離の場合:月1〜2回
遠距離とまでは行かないけれど、片道2〜3時間ほどかかる中距離恋愛のカップルもいます。会おうと思えば会える距離ですが、時間も交通費もかかるのでそう頻繁に会うことはできません。無理をすれば日帰りでも大丈夫ですが、慌ただしくてデートをゆっくり楽しめないでしょう。
このような中途半端な距離の場合はしっかり会う予定を決めておかないと、なんとなく疎遠になりがちです。中距離恋愛のカップルが会う頻度は交通費や泊まることも考えると月に1〜2回程度に留まるケースが多いでしょう。
遠距離の場合:年に3〜4回
遠距離恋愛の場合は、さらに会う頻度が限られます。交通費も滞在費用もかかるので、頻繁に会うことはできません。遠距離の程度にもよりますが、飛行機や新幹線を使う場合は年に3〜4回ぐらいというカップルが多くなります。海外であればさらに少なく、年1回会えればいい方でしょう。
遠距離恋愛では連絡をこまめに取り合うことで、お互いの絆を深めていくことが大切です。
彼氏と会う頻度よりも質が重要
彼氏と毎日のように会えればいいというわけではありません。会っているときにお互いが充実した時間を過ごせるかどうか、会うことでリフレッシュできるかどうかがとても大切なポイントになります。そうでなければ、マンネリになってしまうだけです。
就活中や資格勉強中、繁忙期は「会いたくても会えない」
就活や資格試験の勉強に忙しく、会いたくても会えない時期もあるでしょう。会う約束をしていても、残業や急な用事で会えなくなることがあるかもしれません。
このような時に会えないことを嘆くのではなく、会える時間を充実して過ごすようにしましょう。会う頻度よりも質を重視することで、二人の仲は深まるはずです。
疲れているのに無理やり会っても…
無理をして時間を作って疲れた顔で会ったとしても、楽しいデートにはなりません。まったく心に余裕が無く、すぐに眠ってしまうという状態では、会わない方が良かったとさえ思われてしまいます。
会うときにはお互い、万全の状態で会えるようにしたいものです。疲れているときに無理に会うのではなく、元気な時に会って充実した時間を過ごす方がよっぽど楽しいでしょう。
惰性で会っても…
毎日会っているとなんとなくマンネリになって、「一緒に居てもつまらなく感じる」というカップルは少なくありません。せっかくのデートも基本的には家デートで、それぞれ自分の好きなことをして過ごしているなんて、全然楽しくないですよね。
二人の仲を大切にするためにも、惰性で会うくらいであれば回数を減らして、しっかり予定を立ててデートすることが大切です。それがお互いのときめきをキープする一番のポイントになります。
「彼氏と会う頻度が少ない」と感じたときの対処法
恋人同士になったら、頻繁に会いたいと思うのは当然でしょう。しかし彼氏の仕事が忙しいなどで、なかなか会えないこともあるでしょう。彼氏と会う頻度が少ないと感じた時、もっと会ってもらうためにはどう対処したらいいのでしょうか?
対処法1 素直に会いたいことを伝える
彼氏に会えないのは寂しいことで、なかなか会えないと「他に女性ができたのではないか」と不安な気持ちにもなりがちです。そんな時は、素直に「会いたい」と伝えてみましょう。彼氏は忙しくてあまりあなたのことを考えていなかったことを反省し、時間を作ってくれるかもしれません。
しかし、彼氏の状況も考えながら伝えるようにしてください。重要な仕事で手が離せない時期にわがままを言うのは、彼氏を困らせることにもなります。
対処法2 毎日必ず連絡する
会えない時間が長くなると、不安になるものです。彼氏からの連絡があまりない場合は、なおさら不安がつのります。どうしても会えない日が続く時は、こちらから毎日連絡をするようにしましょう。
遠慮して連絡を控えていると、ますます疎遠になってしまうかもしれません。メールやLINEなら、仕事の邪魔にもならないはずです。毎日連絡を取り合うことで不安もなくなり、会う約束を取る機会も増えるでしょう。
対処法3 彼氏と一緒に住む
会いたいのに会えないことが辛いのなら、いっそのこと一緒に住んでしまうという方法もあります。お互いの事情もあるのでそう簡単にいくことではありませんが、可能であれば試してみるのもいいでしょう。
ただし一緒に暮らすことは、さまざまな課題も生じてきます。二人で過ごせるという楽しい側面ばかりではありません。そのことをよく知った上で、行動に移すのがいいでしょう。
彼氏に連絡する頻度はどれくらい?
毎日会いたいと思っても、会える頻度は限られています。多くのカップルは会えない時にメールやLINEで連絡を取り合っていますが、その頻度はどのくらいなのでしょうか?
男女ともに何かしらの連絡はしている
男女ともに、会わないからといってまったく連絡を取らないというわけではなく、基本的にはなんらかの連絡をしているカップルがほとんどです。ちょっとした挨拶から始まり、その日にあった出来事や共通の知人などの話、仕事の愚痴やその日楽しかった出来事まで、いろいろな話を交わしていることが多いでしょう。
LINEでメッセージのやり取りや写真のやり取り、スタンプのやり取りが気軽にできるようになったのは、カップルにとって嬉しいポイントです。
おはよう・おやすみは基本
おはよう、おやすみの連絡は基本中の基本で、仕事が忙しくても、毎日最低これだけはするというカップルも多いでしょう。LINEなどでスタンプだけを送るという人も多く、このやりとりだけでも1日のリフレッシュになるという人もいます。
朝と夜の挨拶は、たとえ会えなくてもお互いを身近に感じることができる貴重なやりとりと言えるでしょう。
週に2〜3回というカップルも
週に2〜3回、たまに気が向いたときだけ連絡を取るというカップルもいます。その日にあった出来事や、用ができた時、ちょっとした話などをLINEやメールで送り、少しのやり取りで話を終えることも珍しくありません。
お互い仕事が忙しいカップルでは、このようなやりとりもよくあることです。余計な連絡を取り合わず、その分も会った時にたくさん話をしているということでしょう。
まとめ
「できるだけ頻繁に会いたい」というのが、多くのカップルの気持ちだと思います。しかしたくさん会えばいいというわけではなく、会っているときの質も大切です。ときめきを感じながらデートできるようにお互いに工夫することで、より二人の関係を深めることができるでしょう。