記事の目次
男友達とデートするならココに注意!8つのポイント
男友達とデートする場合、気を付けなければいけないことがいろいろとあります。あくまで彼女と彼氏ではなく、友達同士で遊ぶのです。
特に自分は相手に対して絶対に恋愛感情を抱かないと思っている場合は注意点も多いです。
男友達とデートする際の注意点
・付き合っていないことを忘れずに!
・相手があなたのことを女性として見ている可能性があることを忘れずに!
・勘違いさせない
・服装に注意
・デート場所を吟味
・車以外で移動できる場所を選ぶ
・家に行かない・呼ばない
・相手を慎重に選ぶ
あくまで「付き合ってないデート」であることを忘れずに!
男友達とのデートは、あくまで「付き合ってないデート」です。付き合っている相手とのデートと同じ感覚で臨んで、相手との距離を近づけすぎると思いもよらない結果が待っているかもしれません。
常に適切な距離をとりながら良き友人としてのデートを楽しみましょう。
友達と思っていても相手はどう思っているか分からない
自分は何とも思っていなくても、相手がどう思っているかはわかりません。日頃から、「お前のことを女として見たことはない」と言っている人でも、実際そうではなく、照れ隠して言っていたり、お酒に酔った勢いで男女関係になってしまうケースもあります。
友達とはいえ異性であり男性です。時に理性がきかなくなる場合もあるので、女として見ていない、何とも思っていないと言われてもその言葉を鵜呑みにせず、節度ある行動をとりましょう。
勘違いさせないように
あくまでもただのお友達、それ以上でもそれ以下でもないのであれば、自分でもお友達であるということを意識しなければいけません。普通の友達以上に親しくなり過ぎるなどの馴れ合いの関係になってしまうと、相手が勘違いする場合もあります。
自分はお友達でいたいのに、相手に好きになられたり、好きだと勘違いされてしまったりすると気まずくなってしまうことも。お友達でも異性は異性なので、異性だと感じさせるような仕草や態度、言葉を口に出してはいけません。日頃から気を付けるようにしましょう。
服装に注意
特に夏場などは、女性の服装は露出度が高くなります。女性からしてみるとそういうつもりは全くない、そういうファッションが好きだからという理由に過ぎないかもしれませんが、男性は違います。露出度が高いと、それなりに期待してしまうこともあるのです。
もしデート場所がカラオケなどの密室や夜のデートの場合、もしかして自分に気があるのかな、誘っているのかななどと勘違いを起こしてしまうこともあります。
デート場所を吟味
デート場所は、テーマパークやショッピング、ボーリングやサイクリングなどが良いでしょう。映画館やカラオケボックス、まんが喫茶などといった薄暗い場所や個室などは緊張させてしまったり、自分は何でもなくても相手が変な気を起こしてしまうかもしれません。明るい場所で思いっきり楽しめて笑える場所にしましょう。
車以外で移動できる場所を選ぶ
車の中は狭くて相手との距離も近いです。また、あなたは移動手段の一つと考えている場合でも、所有者にとって車は第2の部屋であり、密室だから何でもできる場所として考えている男性も少なくありません。勘違いをさせたり、間違いを起こさせないためにも、車以外で移動できる場所を選びましょう。
家に行かない呼ばない
基本的に気が無い人の家に行ったり、自分の家に呼ぶことはしてはいけません。男性は、女性が自分の自宅に来る、もしくは女性の自宅に呼ばれるということは、相手は自分に多少なりとも気があり、自分を受け入れてくれていると思うものなのです。
勘違いをさせないためにも、また、相手を怒らせないためにも、今後お友達として仲良くしていきたいと考えているなら、相手の自宅に行く、自分の自宅に呼ぶということはやめましょう。
相手を慎重に選ぶ
普段は真面目で誠実だと思っている人でも、ふとしたことをきっかけに豹変するということもあり得ます。いくらお友達とは言え、可能性は十分にあるので、相手の周囲からの評判はどうか、人柄や過去の恋愛歴などを聞いておきましょう。その他にも仕事や金銭感覚、女友達からの評判なども参考にし、慎重に選ぶことをおすすめします。
彼氏がいる人が、付き合ってないデートで特に気をつけること4選
彼氏がいても男友達と出掛けることがある人もいるでしょう。しかし、その場合気を付けなければならないのが、彼氏や周りの人から誤解されないようにすること、デートする男友達にも誤解をあたえないようにすることです。
男友達と遊んでいるところを誰かに見られた場合、何も知らない人からすれば、彼氏がいるのに他の人と遊んでいると誤解されてしまうでしょう。
彼氏がいる人が気をつけるべきこと
・距離を縮めすぎない
・連絡のやり取りをしすぎない
・二人だけの秘密を作らない
・突然のキスに注意
距離を縮めすぎない
男友達と仲良くするのはいけないことではありませんが、適度な距離感を保つことが必要です。
あまり仲良くしすぎると、相手がその気になってしまったり、あなたが相手に対して気があるのではないかと勘違いしてしまいます。あなたにそんなつもりは無くても、男友達や周囲、彼氏までもが誤解してしまうかもしれません。さらに、彼氏からやきもちをやかれたり、あなたに対して信用が無くなることもあります。
連絡のやり取りをしすぎない
彼氏がいるのに男友達と連絡をとることは、彼氏からするとあまり良い気はしません。口では連絡を取っても良いと言っていても、実際は面白くないと感じている男性は少なくないでしょう。
きちんと事前に彼氏に報告をしていれば、多少の安心感はありますが、それでもやはり嫉妬心は生まれます。また、男友達からしてみれば、彼氏がいるにも関わらず自分と頻繁に連絡をしてくれることに対して勘違いをしてしまう人もいるでしょう。彼氏がいる人は必要最低限に留めておく方が無難です。
二人だけの秘密を作らない
彼氏がいる人は、男友達と二人だけの秘密を作ることは絶対に避けましょう。最初はそんなつもりは無くても、秘密を共有することで、よりお互いに親近感が沸き、気付けば意識するような存在になっていくのです。
二人だけの秘密を作るという時点で、相手のことを特別な存在であると認めているとも言えるので気をつけましょう。
男友達からの突然のキスに注意!
基本的に男性は女性を友達としてではなく、性の対象として見ています。友達だとしても、きっかけがあれば簡単に恋愛関係に進展しますし、チャンスを伺っている男性もいます。
二人でいる時に良い雰囲気になったり、お酒に酔った勢い、女性が見せる優しさや色っぽい仕草、表情、胸元や生足が見えた瞬間などに思わずキスしたくなる男性も。これは友達であってもそう思うので、常に友達だということを意識させる他、長時間二人きりでいたりすることは避けるようにしましょう。
男友達とのデートのおすすめスポット・プラン3選
男友達との付き合ってないデートでのおすすめスポットは、お互いを異性として意識しすぎることのない「程よくおしゃれで、かつ気さくなスポット」です。
夜景が綺麗なホテルでの食事などでは、友達同士で行くにはあまりに高級すぎて、互いにどのように振る舞えばいいのか困惑してしまうでしょう。男友達とのデートでおすすめの場所を紹介します。
ボウリングなどのアクティビティ系
ボウリングや、室内スポーツ施設などは、明るく開放的に楽しめるのでおすすめ!彼氏がスポーツ嫌いだったり、スポーツ関係のコミュニティの男友達だったりする場合は、特に自然なチョイスだと言えるでしょう。
居酒屋
大衆居酒屋や安価なお酒を出す居酒屋は、恋人と行くよりは、友人と行く方が気軽です。恋人の前では「相手に嫌われたくない」という思いからテーブルマナーを過剰に気にしたり、飲むお酒のチョイスに慎重になったりもしますが、友達とのデートであればそこまで几帳面になる必要もないでしょう。
また居酒屋であれば「お酒の席での発言」となるので、多少普段の恋人への愚痴が出たり、相手を勘違いさせてしまうような発言が出ても、ある程度は見逃してもらえることも。
食べ歩き
市場や商店街の食べ歩きもおすすめです。
付き合っている相手とのデートはどうしても少し落ち着いた雰囲気での会話になりがちですが、男友達との食べ歩きデートであればより和気藹々とした雰囲気で、はしゃぐようなデートができます。
形式ばったデートは緊張する、と普段内心感じている方は特に楽しめる時間となるでしょう。
男友達と恋人になりたい時のデートの注意点
今は男友達として付き合っているけど、いつか恋人になりたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
友達から恋人になりたいのであれば、一緒にいて楽しい、居心地が良い、友達としてではなく、女性としての魅力を感じてもらうことです。
男友達とのデートは、そんなアピールをするチャンスです。具体的な方法を紹介します。
なるべく近くに座るようにする
友達なのにボディタッチが多いと、女性なら特に嫌がる人も多いのではないでしょうか。しかし、近くに座ることは直接触れるわけではありません。ちょっと近いかな、くらいの距離感を心がけてみましょう。
近くに座ることで、相手はあなたを意識します。いつも近くに座っていれば、相手は気付けばいつもあなたが側に居ると感じるようになり、それは、異性として意識し始めるきっかけになりえます。
連絡は密にとる
恋人になりたいのであれば、あなたをいつも感じられるように、連絡を頻繁にしてみましょう。用事が無くても良いのです。
一緒に次のデートの予定を立てたり、「デートが楽しみ」などの思いを伝えたりするなど、デートを口実に連絡をしてみましょう。
しかし、1時間に何度もしつこく連絡をしたり、プライベートなことを根掘り葉掘り聞くのはいけません。相手の興味のあるものを事前にリサーチしておき、その情報を教えてあげたりするのが無難でしょう。
男性の良いところをどんどん伝える
相手の褒められる部分や尊敬出来る部分を見つけて伝えることで、自分のことをちゃんと見てくれているんだ、認めてもらえてると実感し、とても嬉しい気持ちになります。
相手の良いところを見つけてそれを言葉にして伝えることで、あなた自身も人の長所を見つけられる人、自信を与えてくれる人という風に相手に思われ、相手とあなたの距離もグッと近くなるでしょう。
男友達とのデートの上手な断り方
ただのお友達だと思っている人とはデートに行かない、と決めている女性も多いでしょう。それなのにデートに誘われてしまって、どう断ればいいかわからないという人も少なくありません。
相手を傷つけない、上手な断り方を見ていきましょう。
みんなで行こうとアピール
断って気まずくなりたくない、これからもお友達として仲良くしたいということであれば、2人ではなくみんなで行こうとアピールしてみましょう。相手は、あなたにその気がないことを気付いてくれるかもしれません。また、デートを断っているわけでもないのでそこまで気まずくもなりません。
はっきりと友達であると伝える
その気がない相手からの誘いを断る場合、手っ取り早くわかってもらえる方法は、やはり、はっきりと自分の意思を伝えることでしょう。
「男友達とはお出かけしないことにしているの」「彼氏がいるから男友達と出かけるのはちょっと…」とはっきりと言うことで、出かけない意思を伝えると同時に、友達以上の気持ちがないことも伝わるでしょう。
今後もお友達としての関係を継続させたいのであれば、きちんと伝えて誠意を見せましょう。
まとめ
自分がただのお友達だと思っていても、相手がどう思っているかはわかりません。また、あまりにも親密になりすぎると、恋愛感情が生まれてしまったり、相手からも好意を持たれてしまったりすることもあります。もしこの先もお友達でいたいのであれば、適度な距離感を保つことが大切です。
さらに、彼氏がいる場合は、彼氏はもちろん周囲の人や男友達に誤解されぬよう、振る舞い方や言動に気を付けなければいけません。誤解されると最悪、全ての人間関係が崩れてしまう恐れがあります。誰かを傷つけないためにも、十分注意しましょう。