食事デートを成功させるために
食事デートを成功させるポイントは2つ。デートのムードを盛り上げるお店選びと、きちんとした食事マナーです。この2つを押さえておけば良い雰囲気で食事デートを楽しめますよ。それでは詳しく確認していきましょう。
デートにおすすめのスポットでムードを盛り上げる
食事デート成功の秘訣は、デートにおすすめのグルメスポットをきちんとチェックしておくこと。適当に入ったお店の雰囲気が良くなかった場合、せっかくのムードが台無しに…。
「何が食べたい?」と聞かれると、「なんでもいいよ」と答えてしまいがちです。しかし、「イタリアンと洋食と居酒屋さんならどこがいい?」という質問なら自分の好みを答えやすいですよね。食事デートをするときは、何軒か事前にピックアップしておき、その中から相手に選んでもらうとスムーズでしょう。
食事マナーに気をつける
食事デートをするときは、食事のマナーにいつも以上に気を付けましょう。食事のマナーには育ちがそのまま出るものです。食事のマナーがきちんとできていないと、それだけで気持ちが冷めてしまうことも…。
よく目が行きがちなのがお箸の持ち方。お箸の持ち方が悪いと「もしかして育ちが悪いのかな」と思われてしまいます。会話が弾んだからと言って、食事中に口を開けることもNGです。また、食べた後のお皿にも気を付けましょう。お皿があまりにも汚れていたり、野菜ばかり残していたりすると印象が良くありません。
食事デートにおすすめのグルメスポット
食事デートで重要なお店選び。定番のイタリアンから記念日デートにピッタリなフレンチ、居酒屋の選び方など外さないグルメスポットを一挙に紹介します。
カジュアルなイタリアンレストラン
食事デートの定番と言えば、カジュアルなイタリアン。内装がおしゃれなお店が多く、食事デートにピッタリですね。パスタやピザ、サラダにマリネなどメニューがわかりやすいところもポイント。堅苦しすぎないので、安心して食事を楽しめます。
イタリアンには高級店もたくさんあります。ドレスコードがあるようなお店は、気を遣わせてしまうので程よくカジュアルなイタリアンを選ぶと良いでしょう。
ダイニングバー
食事とお酒を一緒に楽しめるダイニングバー。おしゃれな雰囲気のお店が多く食事デートに最適です。お店によっていろいろなテイストがあり、ハワイアンや和風、カフェ風など好みに合わせて選べます。
お酒の種類が豊富なので、おしゃれにお酒を楽しみたいカップルにピッタリです。普段は居酒屋さんというカップルも、たまにはダイニングバーに足を運んでみてはいかがでしょうか。
高層階のフレンチレストラン
夜景の見える高層階のフレンチレストランは、特別な日にピッタリ。大人な雰囲気に、ホスピタリティ溢れるサービス、おいしい食事が揃って最高の雰囲気です。
ただし、高級フレンチはドレスコードやマナーなど事前の準備が必要なことも。サプライズも嬉しいですが、高級店に行くときはあらかじめそのことを伝えておく方が良い場合もあります。堅苦しくしたくないときは、カジュアルフレンチを選びましょう。ドレスコードもなくお手軽にフレンチを楽しめますよ。
個室のある落ち着いた居酒屋
食事デートに居酒屋を選ぶなら、落ち着いた雰囲気で個室のあるお店をチョイスしましょう。「堅苦しい雰囲気よりは居酒屋さんの方がリラックスして楽しめる」という女性も多いもの。
しかし、あまりに賑やかなお店だと落ち着いて会話を楽しむこともできません。隣で宴会が行われていたりすると気が滅入ってしまいますよね。結婚式の二次会ができるようなおしゃれな居酒屋なら、落ち着いた雰囲気で内装もこだわっているので、食事デートにおすすめです。
老舗の洋食屋
老舗の洋食屋さんは堅苦しすぎず、かといってチェーン店ほど大衆的でもないのでデートにピッタリ。ハンバーグやオムライス、ドリアなど男性も女性も楽しめるメニューが豊富です。
しかし、老舗だからと言って大盛が売りで大学生が多いようなお店は避けましょう。落ち着いてどこか懐かしい雰囲気で食事を楽しめる洋食店が良いでしょう。肩ひじ張らずに楽しめる雰囲気のお店が多いので、お互いの頼んだメニューを分け合って二人の距離をぐっと縮めましょう。
バル
ヨーロッパ発祥のバル。夜は食事とお酒、昼間は軽食やコーヒーを楽しめます。どちらかと言うとワイワイ賑やかなお店が多いので、そんな雰囲気が好きなカップルなら楽しめるでしょう。バル特有の賑やかな雰囲気に乗って、楽しい会話が弾みますよ。
肉料理に特化した「肉バル」も最近話題です。イタリアンやシーフードなどお店によってテイストが違うので、二人でいろいろなバルを開拓するのも楽しいですね。
食事デートで気をつけたい8つのマナー
長く付き合っていくうえで、食事のマナーは大切です。食事中は少しのマナー違反でも気になってしまうもの。食事デートで幻滅されないように気を付けたい8つのマナーを確認しておきましょう。
場に合った服装をする
食事デートをするときは、TPOに合わせた服装を心がけましょう。ジャージやスエットなどの部屋着はもちろんNGですが、派手なヒョウ柄やフリフリのスカート、露出度の高すぎるファッションも避けましょう。
年齢に合わせた品のあるファッションにすれば、どんなお店でも対応できますよ。せっかくの食事デートなので、いつもの普段着とは違う雰囲気のファッションを楽しみましょう。
汚いお箸の持ち方をしない
食事デートで特に気を付けたいのがお箸の持ち方。お箸を握るように盛ったり、お皿をお箸で引き寄せたり、お箸で料理を突き刺したり…。お箸の使い方が悪いと、いくら大好きな相手でも「もう二度と一緒に食事に行きたくない!」と思われてしまうことも。
また、お箸の持ち方だけでなく、置き方にも気を付けるとよりスマートな印象になります。お箸置きを使いお皿の上にお箸をおかないようにしましょう。お箸の使い方に自信のない人は、食事デートの前にお箸のマナーを調べておくだけで意識が変わりますよ。
ネガティブな話ばかりしない
食事中にネガティブな話題が続くと、せっかくのおいしい料理やお酒が台無し。時には相手を頼って悩み事を相談したいときもあるでしょうが、ネガティブな話だけをするのはやめましょう。食事デートでは「一緒にいて楽しい」と思ってもらえることが大切なのです。
仕事の話や悩み事だけでなく、共通の友人や趣味の話などの食事と一緒に会話も楽しめるような話題をチョイスしたいですね。
スマホをいじらない
食事中にスマホをさわるのは厳禁です。「一緒にいてつまらないのかな」と思われてしまいますし、何よりマナー違反です。
仕事のメールや電話など、どうしてもスマホを確認しなければいけないときは、相手にそのことを伝えて席を立ちましょう。席に戻ったら一言謝罪をして、その後は食事をしている相手とおいしい料理に集中してくださいね。
お酒は飲み過ぎずほどほどにする
デートの時はお酒の飲み過ぎに注意しましょう。カップルになる前や付き合いたての頃は、緊張からお酒の力を借りたくなる時もあるかもしれません。しかし、飲み過ぎてしまっては恥ずかしい姿を見せてしまうことになるかも。お酒を飲むときはほどほどの量にとどめ、ほろ酔い程度の酔い方でやめておきましょう。
メイク直しはお手洗いで行う
当たり前のことですが、メイク直しを食事の席で行うのはNGです。食事の後は口紅が取れてしまったりベースメイクが崩れてしまうなど、メイク直しをしたいですよね。そんなときは必ずお手洗いでメイク直しをしましょう。どんなに打ち解けた関係でも、目の前でメイクを直されると男性は少し引いてしまうものです。また、女性がメイク直しをしている間にお会計をすませたいというスマートな男性もいます。
店員に対して横柄な態度を取らない
料理を注文するときやお会計のときなどに、店員さんに対して横柄な態度を取る人は一緒にいて恥ずかしいですよね。料理が運ばれてくるのが遅いとイライラして文句を言ったり、「お客様は神様だ」というような態度では気持ちが一気に冷めてしまいます。
料理が運ばれてきたときやお会計のときは「ありがとうございます」、お店をでるときは「おいしかったです」という一言を添えるだけで好感度が格段にアップしますよ。
男性がお金を出して当たり前だと思わない
男性におごられて当たり前という態度はNG。お会計のときにバッグから財布を取り出そうともしない姿は、男性にとって気持ちの良いものではありません。自分のお財布を出したり、「ごちそうさま」「ありがとう、次は私が払うね」の一言を忘れないようにしましょう。
もちろん割り勘のときも不満そうな顔をしないこと。気持ちよくお店を後にしましょうね。
まとめ
食事デートにおすすめのグルメスポットや気を付けたいマナーついてご紹介しました。「初めての食事デートだからどうすればいいかわからない」「最近同じお店でしか食事していない」という人は、この記事を参考に素敵な食事デートを楽しんでくださいね。雰囲気のあるお店でスマートな振る舞いができれば、二人の距離はぐっと縮まるでしょう。