記事の目次
恋愛を難しいと感じる人は多い!
恋愛したい気持ちはあるけど出会いがなかったり、ずっと片思いしていたりといったことが続くと、「恋愛って難しい」と感じてしまいますよね。実はそういった悩みをもつ人は、男女共通でかなり多くいるのが現状です。それでは、どのような人が恋愛は難しいと悩んでいるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
恋人がいない人は半数~6割程度
20代の男女で現在付き合っている恋人がいない人は女性が約半数、男性が約6割にも及ぶといわれています。
男性の方がフリーの人の割合が多いのは、まだ働き盛りで恋愛に費やす時間が取れないから、という理由も考えられそうです。その中でも、恋人が欲しいけれども今はいないという人は、男女共に4割ほど。この事から、恋愛はしたいけど難しいと悩んでいる人が多いことが窺えます。
彼女がいない男性の割合
2015年に行われた出生動向基本調査によると、18~34歳で交際相手のいない男性の割合は69.8%。この調査は5年ごとに行われており、2010年に比べて1割も恋人がいない男性が増えたという結果になっています。草食系男子、といった表現が流行るのも納得です。
しかし、いずれ結婚したいという男性はその内の約85%にのぼります。結婚願望はあるものの、恋愛をするのが現実的に難しいために未婚者が増えているようです。
彼氏がいない女性の割合
それでは女性の統計結果はどうなっているでしょうか?女性の場合は18~34歳で交際相手のいない人は59.1%。男性よりも割合が少なくなっているものの、やはり5年前と比べて恋人がいる人は1割ほど減っています。
恋人のいない人が女性よりも男性に多いのは、年齢によって結婚を焦らなくてもいいほか、男性のほうが人口が多いといった理由もあるようです。
恋愛はしたいが忙しくて難しいという声も
恋愛観についてアンケートを見ていくと、一番多い「恋愛を大事にしたい人」が約6割、次に多いのが「恋愛をしたいが忙しくて難しい」の約2割といった結果になっています。恋愛に興味がなかったり、一人の時間を大切にしたい人はかなり少数派のようです。
共働きも当たり前になりつつある時代ですから、男女とも仕事の忙しさに悩まされるのは仕方のないことかもしれません。
30代以降はさらに恋愛の難易度が上がる
働き盛りの20代では恋愛を後回しにして、30代になってから焦って恋愛をしようと動き出す人も少なくないでしょう。しかし、30代以降はさらに恋愛の難易度が上がってしまいます。
その理由はさまざまですが、結婚を意識してしまうからというのが大きな要因の一つと言えるでしょう。また、20代の時に比べて容姿もどんどん衰えていってしまいます。あらゆる点で焦りが出てくるため、純粋に恋愛を楽しむのが難しくなってしまうのは必然です。
シングルマザーも恋愛が難しい
また、シングルマザーで頑張っている女性も、どうしても恋愛が難しくなってしまいます。まず第一に子どものことを考えないといけない上に、家事に子育て、仕事を一人でこなすだけでもかなり大変です。恋愛をする余裕をもつこと自体が難しいでしょう。
めでたく付き合えたとしても、再婚を考えると相手や子どもに受け入れてもらえるか、といった問題に突き当たります。未婚者に比べて、恋愛の難易度が格段に上がってしまうのは必然です。
恋愛を難しいと感じる人の声




女性が「恋愛は難しい」と感じる時
そもそも、女性が恋愛を難しいと感じるのはどんな時でしょうか?両思いになれない時、特に興味が無い人から好かれる時など、色々とありますよね。恋愛を楽しむには、シンプルに考えることが大切です。ここでは、恋愛の難しさからちょっとだけ解放されるような考え方のコツを紹介します。
両想いになれないとき
好きな人と両思いになれない、ずっと片思いが続いているという場合。思い切ってアタックをするか、すっぱり諦めるか、はたまた付き合いたいと思う相手なのか、見ているだけで満足出来る憧れの存在なのかをはっきりと決めることで気持ちが楽になります。
もしその人に既に付き合っている人や結婚している人がいるのであれば、悪いことは言わないのでアタックせずにすっぱりと諦めましょう。
既にパートナーがいるにも関わらずあなたになびくような人なら、たとえ付き合えたとしても他の人になびく可能性があります。どうしても諦めきれないのであれば、その人がフリーになってから再度アタックをかけてみましょう。
好きではない人から想われているとき
特に好きではない人から好意を受けているという場合。こちらも単純で、その人が有りなのか、無しなのかをすっぱりと決めてしまうことが大切です。
ただし、無しと判断する前にしっかりと考えるようにしましょう。例えば、付き合ってからちょっとずつ自分好みに変えられるような相手であれば、タイプではないからと切ってしまうには早すぎるかもしれません。
好きな人と両思いになる確率というのは、まさに天文学的確率です。既に相手が自分のことを好きでいてくれるのなら、あとは自分がその人を好きになれるかどうかだけが課題になるため、結果として両思いになりやすいでしょう。
男性が「恋愛は難しい」と感じる時
男性が恋愛を難しいと感じるタイミングは、実は非常にシンプルです。例えば、自分の理想的な恋愛ができないと嘆いている場合や、女性のツボがよくわからずに、なんとなく距離をおいてしまうと言ったことが挙げられるでしょう。
ですが、これらの問題は女性側も柔軟に対応することで改善していくことができます。ここでは男性が恋愛を難しいと感じる要因と、女性側として心掛けたいことを見ていきましょう。
理想の恋愛ができないとき
「理想的な恋愛が出来ないから恋愛をしたくない!」と考えている男性は、実は少なくありません。特に今までお付き合いの経験が少なかったり、周囲に女性の家族があまりいないような男性の場合は、女性への憧れや抱く理想像が高い傾向があります。
女性には無駄毛が生えないと勘違いをしていたり、家事や料理をしてくれるのが当然と考える男性も多くいるでしょう。
そういった男性が相手の場合は、自分自身が理想に近づけるように変わるか、彼の考えを改めさせるしかありません。男性自身としては、そのように考えを改める必要があるなら恋愛をしないと決める人も多いようです。
自分の時間を持てなくなると思ったとき
また「恋愛をすることで自分の時間を持てなくなるのが嫌」など、生活スタイルが変わる事を恐れて恋愛をしない男性も多くいます。そのような男性にはまず、女性にも趣味や一人の時間を大切にしたいというスタンスがあることを伝えましょう。そうすることで男性も身構えずに済み、交際に発展させられるかもしれません。
女性のツボが分からないとき
女性のツボがよくわからないから恋愛をしない、という男性も実は多くいます。プレゼントで何をあげるべきなのか、デートはどこに行くべきなのか、一人でプレッシャーを抱えてしまい、自滅して恋愛をしなくなる男性も多いのです。
男性に全てを任せきりにするのではなく、自然と会話の中で色々と決められるのが理想的な関係といえます。彼の負担を軽減できるようなパートナーを目指す事で、幸せな恋愛をすることが出来るでしょう。
大人の恋愛が難しいと思う理由
大人の恋愛が難しいという理由は色々とありますが、実は男女で共通した考えを持っている方が少なくありません。その理由を、アドバイスとあわせて紹介します。
過去を引きずっているから
過去の失恋や失敗などを引きずってしまい、色々と考えてしまった結果、どツボにはまるというケースです。年齢を重ねるほどこの傾向は強くなりますが、反省して失敗を活かすことで克服できます。怯えることなく突っ走りましょう。
若い時の勢いがないから
若い時の勢いがなくなってしまうのが、大人の恋愛を難しくする一因です。若い時のようにパワーで恋愛を押し進めていた時期とは違って、大人になると恋愛にだけかまけている暇も無くなってしまいます。
また保身や理性、色々な事を考えないといけなくなりますので、その分勢いがなくなってしまいがち。若い頃のエネルギッシュさを思い出して、猪突猛進にアタックすることも大切です。
なかなか会えないから
大人になるとお互いの仕事の都合などで忙しく、どうしても二人で会う時間が減ってしまいます。その結果だんだんと疎遠になってしまい、気がついた時には恋愛が終わっていた、なんてカップルも珍しくありません。せっかくの二人の関係を壊してしまわないためにも、短くても定期的に会う時間を設けることが大切です。思い切って一緒に住んでしまうのも一つの手かもしれません。
結婚を考えてしまうから
子供の頃は、両思いになればそれだけで幸せでしたが、大人になるとどうしても「結婚」や「子育て」を考えてしまうもの。女性はライフイベントによって毎日の生活が大きく変化するため、特に意識をする人が多いです。
しかし男性は結婚後も仕事を続ける生活が続くため、将来をあまり考えずに恋愛をしているケースも少なくありません。こういった男女間での意識の違いから、大人になると恋愛が難しいと感じる人が急増してしまいます。
もっと恋愛を楽しむためのポイント
恋愛は1にも2にも、エンジョイする事が大切。大人になってからの恋愛は、どうしても意識することが増えてしまいがちです。そこでこの項目では、楽しく大人の恋愛をするためのポイントを紹介します。
構えすぎないこと
まずは、相手に対して構えすぎないこと。とにかくフランクに、警戒心を必要以上に持ち込まないようにしましょう。相手のメール、相手の言葉、相手の行動一つ一つに過剰に反応していては、疲れてしまって恋愛自体が嫌になってしまいます。大人の余裕をもって恋愛を楽しみましょう。
相談をすること
大人の恋愛となると、自分一人で色々と考えて抱え込んでしまいがちです。その結果自滅してしまうこともあるので、友人など信頼できる人に積極的に相談をしましょう。
相談をする際には、できるだけ口が堅い人や、好きな人が属するコミュニティーと全く関係ない人を選ぶことがポイントです。下手に身近な人に相談をすると、コミュニティが荒れる原因を作る可能性があります。そのため、出来るだけ色々なコミュニティに所属しておくことをおすすめします。
裏を読まないこと
大人になるとついつい言葉の裏を読んでしまいますが、それは恋愛を奥手にさせる危険因子です。言葉の裏を読んでしまわないように、相手の言葉をポジティブに捉えるようにすると、スムーズに恋愛が進みやすくなるでしょう。空気を読みすぎても疲れてしまうので、ある程度自然体で臨んでみてください。
恋愛が難しいと感じる人へ送る名言
恋愛が難しいと感じるときには、偉人の名言を見るとポジティブな気持ちになります。ハッとさせられるような名言が数多くありますので、一通り目を通してみましょう。
哲学者の名言
「愛せなければ通過せよ」
ドイツの哲学者であるニーチェの名言は、恋愛や結婚においても確信を突くような言葉がもりだくさんです。
文豪の名言
太宰治のヴィヨンの妻の名言です。大人になるととかく複雑に考えてしまいがちですが、結局どんな困難があっても、この一言に尽きます。
まとめ
恋愛を楽しむコツは、ややこしく考えすぎないこと。この人と付き合ったらこうなるかも、ああなるかもと、やたらとあれこれ考えてしまうと、延々と恋愛は実を結びません。大切なのは、自分がその人をどう思っていて、どうしていきたいのかです。大人の恋愛で行き詰ったら、若かりし頃のピュアな気持ちを思い出してみるとよいでしょう。