記事の目次
年上男性へのアプローチは「尊敬」と「甘えること」が大事!
「年上男性と付き合いたい」「年上男性を落としたい!」と思ったら、最初の一歩の「アプローチ」が大事です。同年代の異性や、年下の男子へのアプローチとはあくまで別物であることを覚えておきましょう。
年上男性へのアプローチで大事なことは「尊敬」と「甘えること」です♡
年上男性は女性に、癒しやリラックスを求めます。心をそっと和らげてくれるような女性が好きなのです。そして同時に「頼られること」にも喜びを感じます。だからこそ、敬意をもって接しつつも甘えてくれる年下女性が好きです。
続けて年上男性の恋愛傾向や行動、心理を詳しく見ていきましょう。

年上男性の恋愛傾向や行動、心理
年上男性はどんな女性が好きなのでしょうか。年上男性の恋愛の傾向を把握できれば、今後の恋愛にも役立つはずです。男性の行動に現れる心理を把握しましょう。
男性はよく「女心は分からない」などと口にしますが、女性からすると「男心のほうがもっと分からない!」「落とす方法が分からない」と感じてしまいますよね。
男性と女性では本能的な考え方などが異なりますし、年上男性に好かれたいのなら女性と同じような接し方ではいけません。主なポイントは以下の通りです。
- 「癒し」や「リラックスできる相手」が欲しい
- 頼られたい
- 恋愛に振り回されたくない
ここでは、年上の男性の恋愛傾向における心理についてお話しましょう。
「癒し」や「リラックスできる相手」が欲しい
そばにいて癒される人、リラックスできるような人を年上男性は求めている傾向にあります。仕事でもそれなりのポジションに就いて日々バリバリと働いているような男性だと、精神的なプレッシャーやストレスもかなりのものでしょうし、神経をすり減らしながら働いていることもあるでしょう。そのため、癒しを与えてくれるような女性が好きですし「そばにいてほしい」と考えています。
頼られたい
恋愛には振り回されたくないものの、女性からは頼ってほしい、というのも男性の特徴的な心理と言えるでしょう。女性に頼られて嫌な気持ちになる男性はまずいませんが、年下の女性からならなおさらです。
まったく自分のことを頼ってこない女性に対しては距離を置きたがる傾向にもあるので覚えておきましょう。頼られたいという気持ちを表に出す男性は少ないかもしれませんが、心の中ではそう思っている方がたくさんいます。
恋愛に振り回されたくない
多くの年上男性は恋愛に振り回されたくないと考えています。年下の女性との恋愛になると、若い相手に合わせていろいろしなくてはいけないのでは、面倒くさいのではと思ってしまう男性もいますし、恋愛に振り回されることで自分のプライベートが侵されてしまうのではないかという気持ちも持っています。
女性だと、素敵な恋愛をしたいと考える方が多い傾向にありますが、男性、特に年上男性だと恋愛に振り回されることを嫌がる傾向にあるのです。

年上男性に好かれるためには?好きになってもらうために意識すべき態度・行動
年上の男性に好かれるためにはいったい何をどうすればいいのでしょうか。まずは、年上の男性に好かれるための具体的な行動をお話したいと思います。
意識すべき態度・行動を6つに分けて紹介します。また合わせて年上男性のデートの際の行動から伺える心理も、解説します。
- 行動1:基本的には敬語を使う
- 行動2:頼る
- 行動3:自分の目標や将来の夢を教える
- 行動4:相手の実績や経験をリスペクトする
- 行動5:相手の趣味や嗜好に歩み寄る
- 行動6:「知らない」「教えて」を意識する
1つ1つ見ていきましょう!
年上男性に好かれるための行動1:基本的には敬語を使う
男性はおしなべてプライドの高いものです。特に日本は古くから男尊女卑の文化が根付いてきましたし、封建主義的な文化も今なお残っています。年下でしかも女性にいきなりため口で会話されることにいら立ちを感じる男性は少なくありませんし、どんなに美人でスタイルの良い女性であってもそれだけで大きなマイナスポイントとなってしまうでしょう。
そのため、年上の男性と会話するときには敬語を徹底したほうが無難です。
最初のうちは呼び方は「さん付け」がおすすめです。そしてお互いの距離がかなり縮まったタイミングで敬語を少しずつ崩していくと良いでしょう。
年上男性に好かれるための行動2:頼る
年上男性なら特に年下の女性から頼られて悪い気はしませんし、頼られているということが分かれば男性の気持ちやデートの行動にも変化が現れる可能性があります。
人に頼るのは苦手、という女性もいるでしょうが、年上男性をゲットするためにはそれも必要なテクニックだと割り切り、行動しましょう。
たとえばデートの会計は「割り勘が普通」と思う方も多いでしょう。ですが年上男性とのデートであれば、支払いは相手に任せて奢ってもらうのもありです。むしろ年上男性は「奢り」に対して、頼られているという満足感を感じたりもするものです。
ただし1から10まですべて奢ってもらうのは気が引けるということもあるでしょう。その場合は、映画メインのデートなら「映画だけ奢り」というようにデートのメインとなるものだけ奢ってもらうのがおすすめです。
年上男性に好かれるための行動3:自分の目標や将来の夢を教える
将来就きたい職業や成し遂げたいことがあるのなら、それを男性に教えるのも効果的です。基本的に男性はみんなロマンチストなので、このような夢や目標を抱いている女性に好意を示すことが多いのです。
女性が夢に向かって具体的な行動をしていると聞くと、デートとは無関係に、純粋にその夢に向かった行動を応援したくなるものです。
ロマンチストな男性とは反対に女性はリアリストが多いです。そんな女性から将来の夢や目標が聞けたとなるとちょっと嬉しい気持ちにもなるでしょう。具体的に自分の成し遂げたいことや夢、目標を伝えてみると何かしらのアプローチがあるかもしれません。
年上男性に好かれるための行動4:相手の実績や経験をリスペクトする
年上男性は、年齢の分だけあなたよりも多くの人生経験を積んでいます。そして自分の経験や過去の仕事の実績にプライドを持っています。それがマイナーな実績であっても、一見他人にはどういう意味合いなのかが分かりづらい実績でも本人にとってはとても重要なものということもあります。
だからこそ相手の実績や過去の経験をリスペクトし、相手を異性であると同時に「尊敬すべき人物」と見なして接する意識も必要です。もちろんへりくだったり、過剰に敬意を示す必要はありませんが相手が年上であることは忘れないようにしましょう。
年上男性に好かれるための行動5:相手の趣味や嗜好に歩み寄る
相手が年上、あなたが年下の場合、ジェネレーションギャップが生じるには致し方がないことです。音楽の趣味や漫画の趣味、映画の趣味などは確実に違うはずです。育ってきた時代の背景も違いますし、感性も違うでしょう。
そうしたジェネレーションギャップを楽しみつつ、相手の趣味や嗜好に寄り添う気持ちが大事です。相手の感性を「古い」などといって馬鹿にすることはやめましょう。自分が知らない古い音楽やドラマなどの話題が出てきたら、むしろ相手の感性に触れるチャンスだと思って話をよく聞いてあげると良いでしょう。
年上男性に好かれるための行動6:「知らない」「教えて」を意識する
年上男性は「教えたがり」な傾向があります。
年下女性からすれば年上男性との会話には「初めて聞くこと」「同年代の友人とは違う話題」が沢山含まれています。ジェネレーションギャップがある分、年上男性は年下女性が触れていないカルチャーなどに精通していることが多いです。仕事や経済の話題も同様です。
こうした「年下女性が知らず、年上男性が知っていること」に食いつき、色々と質問をすると年上男性は喜びます。「知らない」「教えて」を意識して、相手が精通していることはいろいろと聞いてあげると良いでしょう。

年上男性にやたらモテる女性の特徴
冒頭でもお伝えしたように、年上の男性にモテる女性というのは確かに存在します。いつ会っても年上の男性とお付き合いしている、歴代の彼氏が毎回年上という女性も少なくありません。
このように年上の男性からモテる女性というのは共通する行動の特徴があります。その行動の特徴さえ知っていれば自分もそれに近づくことができますし、今後の参考になるのではないでしょうか。
- 甘え方がうまい
- 聞き上手
- しっかり者・頑張り屋さん
- 男性を立てるのが上手
- ピュアな部分がある
年上男性にモテる女性の特徴とはいったいどのようなものなのでしょう。1つ1つ見ていきましょう。
甘え方がうまい
年上男性から好かれる女性の多くはデートでの甘え方が上手く、それを自然にできている傾向にあります。男性からするとデートで甘えられて嫌な気持ちにはなりませんし、それが年下の女性ならなおさらです。
年下の女性からデートで可愛らしく甘えられたら、どんな男性でもキュンとなってしまうでしょう。甘え方に工夫をしてみると年上の男性のハートを掴める可能性はぐっと高まるでしょう。
聞き上手
話をしっかり聞いてくれる女性も年上男性からモテることが多いです。オトナな男性というのは自分のことをいろいろと話したいものですし、デートでは仕事のちょっとした愚痴や人間関係の悩み、自分のハマっている趣味の話などを聞いてもらいたいと思っています。デートが良い気分転換やストレス発散になりますし、そうした行動に付き合ってくれた彼女に心の底から感謝します。
聞き役にまわってくれて自分の話をきちんと聞いてくれる年下の女性だと会話していても楽しいですし、イイなと男性は思ってしまうのです。
しっかり者・頑張り屋さん
しっかり者で頑張り屋さんの女性も年上男性から好かれる傾向にあります。自分よりも年下の女性が何か一つのことに打ち込んで一生懸命頑張って行動していると、それだけで男性はキュンとしてしまうものです。
この女性を支えてあげたい、力になってあげたいと考える男性は多いですし、何か自分にできる行動はないかと考えるようになります。見た目は頼りなさそうな女性なのに、実はしっかり者で頑張り屋さんとなるとそのギャップにもやられてしまうのです。
男性を立てるのが上手
年上男性に好かれる年下女性は、男性を立てるのが上手です。
年下女性と付き合う男性は、どんなに「年齢差を感じさせないような振る舞い」をしていたとしても心のどこかでは「自分が年上なのだから、相手を守らなくては」「年上なのだから、自分がしっかりしなくてはいけない」と感じているもの。つまり、一見そうは見えなかったとしても多少なりとも日々プレッシャーを感じているものなのです。
だからこそ年下女性は、年上男性の感じているプレッシャーを理解して、相手を立ててあげることが大事です。そうすることが彼氏にとっては「心の支え」や「日々のモチベーション」になるからです。
そうした「相手を立てる行動」が自然とできる女性はモテます。
ピュアな部分がある
年上男性はどうしても仕事をする中で「打算的な振る舞い」をしたり、お金を目当てにした人付き合いをすることが増えていきます。すると、子どものようなピュアな人付き合いが恋しくもなります。
年下女性の中には、お金や社会的地位を目的とした人付き合いをしない「ピュアな心」を持っている人もいます。そうした女性のピュアさに、年上男性は強く心を動かされます。

年上男性が見せる脈ありサイン
年上の男性とお付き合いしたいと考えて出会いの場に足を運ぶものの、そこから先の進展が一切ないという女性は少なくありません。メールやLINEを交換したのにお付き合いするまでには至らない、途中で音信不通になってしまうという経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。
ここでは、年上の男性が見せる脈ありのサインをいくつかご紹介します。
- サイン1:メールやLINEの返信がやたら早い
- サイン2:人には言えない悩みの告白
- サイン3:親身に世話を焼きたがる
- サイン4:電話をかけてくる
- サイン5:小説やCDなどの貸し借りをする
男性が発信するサインを見逃さないようにしてくださいね。1つ1つサインを解説します。
年上男性が見せる脈ありサイン1:メールやLINEの返信がやたら早い
メールやLINEの返信が早いのは脈ありと考えて問題ないでしょう。男性の多くはメールやLINE不精ですし、返信が遅いという方が多い傾向にあります。返事が遅いうえに1、2行程度の短文でやり取りが終わってしまうということも珍しくありません。
メールにしろLINEにしろ返信のスピードが早いということは、それだけアナタに興味を持っているということです。興味のない相手なら「あとで返信すればいいか」となるので、返信が早いのは脈ありと受け取って差し支えないでしょう。
年上男性が見せる脈ありサイン2:人には言えない悩みの告白
オトナな男性と言えどいろいろな悩みを抱えているものです。しかし、それを人には言えず心にしまい込んでいる男性も大勢います。プライドの高い男性になればなるほど、周りの人には相談しないことが多いですし、一人でいつまでも悶々としてしまうことが多いのです。
年上の男性が人には言えないような悩みをアナタに告白してくれたとすると、それはアナタに心を開いている証です。信頼していない人にそのような話はできないでしょう。
年上男性が見せる脈ありサイン3:親身に世話を焼きたがる
頼んでもないのにいろいろと親身になってくれる、というような場合も脈アリだと考えられます。自分より年下の女性だからこそサポートしてあげないといけない、と思っている男性は多いですし、気になっている女性に対してはなおさら世話を焼きたがる傾向にあります。
特別頼んだわけでもないのにいろいろと世話を焼こうとしてくる男性はアナタに興味を持っていると考えて差し支えありません。
年上男性が見せる脈ありサイン4:電話をかけてくる
「電話をかけてくる」のはかなり直接的な脈ありサインです。仕事やバイトなどの連絡や、ちょっとしたやり取り程度であれば今の時代はLINEで十分です。
それでも電話をかけてくるということは「あなたの声が聞きたい」「あなたと直接会話をしたい」という気持ちのあらわれです。
年上男性が見せる脈ありサイン5:小説やCDなどの貸し借りをする
小説やCDなど「もの」のやり取りが発生するのも、脈ありサインの1つです。借りたもの、貸したものはお互いに返すのが鉄則です。
つまり一回やり取りをしたら、最低でも相手ともう一回は直接会うことになります。ものの貸し借りをした時点で次に会う約束をしているのとほぼ同義なのです。

経験者が語る「年上男性の驚きの実態」意外な態度・行動
年上男性に幻想を抱いている女性が多いのもまた事実ですが、実際に年上男性と付き合ったことのある女性の多くが驚きの体験をしています。ここでは経験者が語る驚きの実態についてご紹介しましょう。
二人きりだと赤ちゃん返り
外や友達の前ではとてもしっかりした、いかにもオトナな男性といったイメージなのに、部屋で二人っきりになった瞬間赤ちゃん返りしてしまうという男性は少なくありません。
基本的に男性は甘えん坊なものですし、二人になった瞬間に甘え始める男性が多いのは事実です。これもギャップだと思えれば可愛いのですが、クールで落ち着きあるオトナの男性だと思って付き合ったのに、現実がこれだと少し幻滅してしまうかもしれませんね。
年令を重ねているからといって、精神的にも成熟しているとは言い切れないようです。
「わがままだし、赤ちゃん口調だし、性的にもドMでしたしね。年齢と精神年齢は比例しませんよ」(28歳女性・商社)
–出典:ローリエプレス
結婚に飢えている
とにかく結婚したいと考えている年上男性が多いのも事実です。
年上の男性とお付き合いをしたら3ヶ月も経っていないのに結婚を切り出されたという女性もたくさんいます。婚期を逃してしまった男性、結婚のタイミングを間違えてしまった年上男性なども多いので、中には結婚に飢えてしまっている方もいるのでしょうね。
また年上男性にとっては「子供の年齢」も、意識せざるを得ません。子どもが小学校を卒業するタイミングで、自分は何歳なのか。成人するタイミングでは何歳なのか。
子どもが成人してからも、いざという時にはちからになりたい。そのように真摯に考えれば考える程、女性だけでなく男性にとっても出産のタイミングは重要。よって結婚にもこだわる傾向があります。反面、女性にとっては「本当にこの人と結婚すべきか」と迷うときもあるでしょう。
「年上は優しくて頼りになりますが、結婚して子供ができて子供が二十歳になるときに……。と未来を考えると不安になることがしばしば。会社の同じ年の人のキャリアと比べてしまったりもします……<14歳上男性と交際経験アリ>」(女性・28歳・会社員)
–出典:CanCam
異常な嫉妬と束縛
嫉妬と束縛が多いのも年上男性の特徴です。男友達と遊びに行くのはもちろん、メールやLINEでやり取りしただけで嫉妬で怒り始めるという男性もいます。年上男性と交際経験のある女性の多くがこうした体験をしているようなので、ここは注意しておきたいポイントですね。
・彼の許可なしに勝手遊びに行くのはだめ。
・門限22時まで。
時間になると居場所を聞いて迎えに来ます。・都会や飲み会、海に行くのもだめ
・アルバイトは居酒屋、パチンコ等はだめ
–出典:Yahoo!知恵袋
Yahoo!知恵袋には上のような質問も寄せられています。
愛情が募るがあまり、まるで父親が娘に対して課すような過剰な保護をしようとするケースが有るようです。

まとめ
年上男性からモテたいと考えている方、オトナな男性と交際したいと考えている女性は少なくないでしょうが、そのためには男性の心理的な部分を知ることが大切です。また、あまりにも年上男性に幻想を抱き過ぎてしまうと失敗してしまうかもしれません。まずは年上男性と交際経験のある友達などからいろいろ話を聞いておくのもおススメです。