肌質改善で代表的な悩み
カサカサで痒み・赤みが・・
肌がかさかさとしていて潤いが無く、何だかかゆみや赤みがあるという場合。あなたの肌質は乾燥肌、敏感肌という肌質に当てはまるでしょう。ちょっとした刺激ですぐにかゆみや赤みが発生してしまい、気がついたら肌がボロボロかさかさになっているという方も少なくありません。
肌から潤いが失われており、化粧水をつけて水分補給をしようにも、化粧水を付けるとピリピリと肌が傷むというように、非常に厄介な肌質として知られています。スキンケア商品に限らず、日頃から使っているメイク用品なども肌に合わずに、無理矢理使っているという方も少なくありません。
皮脂が多く、毛穴が目立つ
やたらと皮脂が多く、毛穴がぼこぼこと目立つという場合。あなたはいわゆる脂性肌、オイリー肌と呼ばれる肌質に当てはまると言えるでしょう。皮脂の分泌量が異常に多く、すぐに肌がテカる、すぐにメイクがデロデロになってしまうなど、こちらも非常に厄介な肌質です。
皮脂の分泌量が多いため、すぐに毛穴が開きやすくなり、毛穴から皮脂が排出しきれなくなると、角質詰まりなどの厄介な肌トラブルを引き起こしてしまうでしょう。日頃から油分を摂取することが多いと言う方は特に脂性肌になる傾向がありますので、出来るだけ必要以上の油分摂取を避けて、油分は出来るだけ、植物性で良質な油を取るようにしましょう。
また、オイリー肌になる原因は、乾燥にもあります。肌に水分量が足りずに乾燥してしまい、潤いを補給しようとして、肌から皮脂が分泌される量が増えるというのも、原因となって居ます。
ニキビやニキビ跡の多さ
ニキビがやたらと多い、ニキビ跡ばかりという、ニキビに関しての肌トラブルに悩まされている方も少なくありません。ニキビやニキビ跡が増えてしまうのは、その人の体質による所も有りますが、食生活などが原因でニキビなどの肌トラブルが出やすくなってしまっている場合もありますので、生活習慣の見直しをしてみると良いでしょう。
ニキビには白ニキビ、赤ニキビ、黒ニキビなど、いくつかの種類があります。赤ニキビの場合は、ニキビ部分が炎症を起こしてしまっているので、出来るだけ触れずに、アクネケアを出来るようなアイテムを使って、丁寧にケアをしていくことが大切です。
ニキビ跡に関しては、美容クリニックでレーザー治療を行うという思い切った方法もありますが、肌のターンオーバーが促進されることで、自然に消えていくという場合もあります。まずは規則正しい生活と、正しいスキンケアを行うようにして、様子を見てみると良いでしょう。
肌質改善して綺麗な肌になる方法
保湿力を上げる
肌に最も重要と言っても過言ではないのが、1にも2にも、保湿力です。潤いが肌にあれば、大抵の肌トラブルは起る事が無いでしょう。肌に潤いがある状態というのは、肌に免疫力があるため、ちょっとやそっとのトラブルには動じないためです。
保湿力を挙げるためには、化粧水などのスキンケア商品を、保湿力が高いタイプに変えることはもちろん、利用方法も注意が必要です。化粧水を使う際は、肌の奥までしっかりと染みこむように、手のひらを使って、肌をペーストするように、水分を奥まで染みこませましょう。溢れんばかりに水分を入れ込んだら、最後は乳液や美容液などを使って蓋をして、完成です。
また、水分をこまめに摂取して、体内からも水分補給が出来るようにすると、体の巡りも良くなり、体質改善に繋がる傾向があります。冬場は特に、意識的に水分を補給しないと、ついつい補給するのを忘れてしまいますので、毎日決められた時間に、決められた量を飲むようにすると良いでしょう。水分補給の際には、純粋なミネラルウォーター等を飲んで下さい。
毛穴トラブルを防ぐ
毛穴トラブルの原因として挙げられるのは、皮脂の過剰分泌や、角栓のつまり、紫外線によるダメージに、加齢による老化などがあるでしょう。いずれも原因に合わせて対策をすることで、毛穴トラブルを防ぐことが出来ます。
利用するスキンケア商品も、肌質や年齢に合わせて活用する事で、より理想的な肌をゲットすることが可能です。肌の状態に合わせて、肌に合ったスキンケアを行うことで、毛穴トラブルを防ぐことにも繋がります。
吹き出物やニキビ対策
吹き出物やニキビの発生原因には色々とありますが、一番の原因として知られているのが、アクネ菌の増殖です。赤ニキビなどのように、現在進行形で炎症を起こしているタイプのニキビは特に、ニキビの内部でアクネ菌が増殖して、肌トラブルを引き起こしているのです。
アクネケアをすることはもちろんのこと、通常のニキビなども、出来るだけいじらないようにしないと、アクネ菌が増殖し、赤ニキビへと変貌を遂げる可能性がありますので、注意して下さい。
ちょっとした習慣の見直しで肌質改善
規則正しい睡眠
睡眠はやはり最も重要な時間。美容のためにも健康の為にも、規則正しい睡眠を心がけましょう。特にお肌にとってもっとも重要なのは、夜の10時~2時までの、いわゆるお肌のゴールデンタイムです。お肌が最も再生されるこの時間帯に、睡眠をとることで、肌質改善に繋がると言えるでしょう。
洗顔はやさしく1日2回まで
ニキビなどがあるとどうしても、頻繁に洗顔をしたくなってしまいがちですが、あまり何度も洗顔をすると、反対に必要な皮脂までも落ちてしまい、肌トラブルが悪化の一途を辿ります。洗顔は多くても1日2回まで、その内1回は、女性の場合、メイク落としにあてるようにしましょう。
洗顔をする際にはゴシゴシとこするような事をせずに、丁寧に優しく洗うことが大切です。ぬるま湯洗顔などでも十分ですが、皮脂が気になるという場合は、洗顔料をたっぷりと泡立てて、もちもち肌を使って、優しく洗うことが大切です。
まとめ
肌トラブルを改善するためには、表面的なケアだけでは追いつきません。肌トラブルを改善するためには、根本的に肌質改善をすることが出来るように、日々努力することが大切です。
肌質改善をするためにはスキンケアの見直しを始め、日頃の食生活、睡眠、運動など、根本的な部分もしっかりとケアをするように努めましょう。根本的な生活の見直しをして、規則正しい生活を一ヶ月ほど続けて居ると、肌質の違いを徐々に実感することが出来ます。